忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    午前中を家で仕事をすることがあり一日寝かせたベーコンエビをガリッと食べる。
    トロアグロにて調達をした今のところ、東京一番のオキニイリ。



    もともとフランス系のパン…、焼きたてよりもしばらく時間がたって水分を吐き出したのが歯ごたえ、味わい、どっちもおいしい。
    塩の旨みが際立って、バターの風味や小麦の香りが一層強くなる感じ。
    しかもベーコンを混ぜて焼いたコレ…、動物系の脂の旨みや香りまでもがドッシリ口から鼻へと抜けていく。
    噛みしめ味わう顎のゴチソウ、噛んで、噛んで、味わって、なんだか頭がジンワリ動く…、たのしいアイディア落ちてきた。

    ランチをひさしぶりにおむすび権兵衛…、ちょっと小腹を満たしたくってそれでおむすび一個買う。
    ここのいつものオキニイリ、じゃこ玄米を買って一緒に総菜ひとつ。



    米粉でカラッと揚げた空揚げが好きなんだけど、やっぱり野菜を食べなきゃネってそれでゴボウのみたらし揚げっていうのを選ぶ。
    ゴボウを揚げて甘辛ダレをからめた、たしかに食べるとみたらし団子のような味がする総菜で、ゴリゴリ顎をたたくようなゴボウの食感がとてもたのしい。
    噛んでるうちにみたらし団子の味がなくなり、ゴボウ独自の土の香りとどっしりとした深い味が口に広がる。
    噛んで、噛んで味わううちに、どんどん好きになっていく。
    たくさん食べたつもりなんだけど、まだまだ食べたく物足りなくて、今度は自分で作ってみようか…、って思ってそれでおむすび食べる。



    ホツホツとした玄米ご飯にじゃことゴマをタップリ混ぜ込み、大葉と一緒にきっちりむすんだおむすびで、食感たのしいオキニイリ。
    特にプチプチ、奥歯ではぜるゴマの食感が軽快で、口の中での情報量が多い分だけボリューム以上の満足感じる。
    ただ、いつもこれ…、っていうのがちょっとなやましかったりします。
    それというもの他にもたくさん、おいしそうなおむすびが季節季節に出てくるんだけど、小腹満たしにはおむすび一個が相当で、だから他のおむすびまでも食べる余裕がないのであります。
    昔だったら平気でおやつにおむすび3個くらいペロリと食べたのにね…、と、エヘン!とちょっと自慢する(笑)。

    それから外出、スタバでちょっとぼんやりします。
    キーボード付きのiPad miniにアイスドリップをお供にのんびり書物しながら時間を潰す。



    ドトールコーヒーで潰す時間とスターバックスで潰す時間は、果たして同じ時間なんだろうか?
    あるいはMacBook Airで潰す時間は、iPad miniで潰す時間はと同じなのかとどうでもいいこと考えながら、でも実は、これってどうでもいいことじゃないんじゃないかとも思ったりする。
    手ぶらで歩く旅は気楽で、iPadとかスターバックスとかって手ぶら感が強いモノや場所だったりするのかもねと、ちょっと勝手に合点する。
    ヘーゼルナッツシロップをほんの少しだけ入れてもらったアイスドリップのショートサイズを飲み切ったらば店を出ましょう、次の用事に向かうまでちょっとぼんやり、あとちょっと。

    まもなく9月の今頃に思い出すのが「9月になれば(Come September)」。
    1961年公開のアメリカ映画で、ロック・ハドソンとジーナ・ロロブリジーダがイタリアのリビエラを舞台に繰り広げるラブコメディー。
    お金持ちたちがおしゃれに恋のさや当てをする。
    くっついたり離れたりが延々繰り広げられる罪なき映画で、たしかに9月ってそんな季節かもしれないなぁって思ったりする…、トレーラーを貼っておきます。



    まぁ、おしゃれ!
    それにしても「映画を観に行くとはスターを観に行くコト」だった時代の映画なんだなぁ…、ってトレーラーを観ていた思う。
    何しろロバート・タルボットとローザの恋物語であるはずなのに、どうやってロック・ハドソンとジーナ・ロロブリジーダが恋に落ちるのか?…、その答えを知りたければ映画を見に来い!という、宣伝文句。
    たしかにその通りだったに違いないよなぁ…、って思ったりした。
    さてさてまもなく9月であります、恋の季節でございましょうや!

    拍手[2回]

    PR
    同じ虎屋も伝統的なる茶寮の夏はかき氷、けれどモダンで遊び心に溢れたカフェの夏には「みぞれ」をどうぞというのがステキ。
    東方美人って台湾のお茶を氷にしたのと、スイカのみぞれがあってよりカフェ的なスイカをたのんで味わってみる。



    小さなグラスに真っ赤なみぞれ…、てっぺんに甘ぁく煮込んだあずきがのっかりこれが「すいかの種の見立て」というのですネ。
    和菓子ならではの遊び心がグラスの中で花開く…、味わいも香りもまさにスイカそのもの、ちょっと青くてきゅうりのような香りがあとに残るのが、たのしく体が涼しくなってく。
    底にはラム酒の香りをつけたあんこがトロンと沈み、やさしい甘みにウットリします。実はボクって確かあんこが嫌いなはずだったよなぁ…、と思い出しつつ、決してこれが嫌じゃない。
    年をとって日本人らしさを取り戻してきてるのかしら?と、ニッコリ思う。
    ほどよき量とほどよき甘さで体がスキッと涼しくなった…、オゴチソウ。



    そういえば、先月はマンゴージュースのみぞれだったな…、とデジタルカメラのデータをみてたら、まだそれをアップしてなかったコトに気づいてそれで、ついでに載せる。
    小振りのグラスにマンゴージュースを凍らせてフラッペにしたオレンジ色のみぞれをいれて、上から豆乳みぞれをのせる。
    空気をたっぷり含んでふんわり…、かき氷とは違ってジャリッとより冷たくて口の中でしばらくちらかり、ユックリ、サラッととけていく氷の食感オモシロイ。
    白あんベースのペーストを上に飾って、それと一緒に口に含むと豆乳が本来持ってた豆っぽい香りや食感際立つ感じがたのしい、オキニイリ。


    関連ランキング:カフェ | 青山一丁目駅乃木坂駅外苑前駅



    そして夜…、夕方からずっと試食をしていてそれで軽くとおつまみ料理。
    小さなイカに明太子を詰めて煮込んだサンプル品…、クニュンとハリのあるイカと口でちらかる魚卵の食感たのしくて、最後に辛みがビリッと走る。
    食べ始めると止まらなくなる危険なゴチソウ…、止まらない(笑)。



    それからおいしい麻婆豆腐の素をもらって、それを使って料理にしようと。
    合い挽き肉に塩と胡椒をほどこして滲んだ脂が透き通るまで乾煎りをする。
    茄子と厚揚げを小さめ一口大に切ったのを、ペーパータオルで包んやって電子レンジでチンと3分。
    湯通しだとか油通しをして使う…、それが普通のやり方なんだろうけど下ごしらえの電子レンジは素材の味を閉じ込め余分な水気だけをとってくれるからなかなか便利…、粗みじんにした玉ねぎと一緒に炒めた挽肉にまぜ、麻婆豆腐の素と合わせてジャジャっと炒め仕上げに胡麻の油をたらり。
    レトルト状の調味ソースはどれも味がシッカリできてて味を素材の中に入れてやらずとも、合わせる程度で味は整う…、シャキシャキとした玉ねぎの食感軽快、豆腐じゃなくて厚揚げ使うと水切りせずとも使えて便利、オキニイリ。

    ところでこれスゴく優れたキッチンガジェットになるだろうなぁ…、って思ったアイディア。



    Food Huggersっていう名前のシリコン製の蓋状のこれ…、切った野菜や果物を開口部に押し付けると、それぞれが含む水気で空気の出口を密封できる。
    ラップでくるむよりもキレイに蓋できて、だからみずみずしさを保つコトができるというのネ。
    しかも感心したのがこれ…、いろんな野菜の直径を徹底的に測ってどれもが大体収まる4つのサイズを探りだしたというのであります。
    クラウドファンディングを使って出資を募ってて、めでたく目標金額をはるかに上回る資金を集めたみたいであります…、まもなく登場?オキニナリ。

    拍手[7回]

    朝の冷たいスパゲティー。
    この作り方なら絶対おいしくできる方法…、味のベースを「トマト&ピーナツオイルにイカの塩辛」、それに手打ちのパスタを使う。
    この組み合わせで風味と甘みと旨味と食感。それらすべてが手に入る。



    あとはアレンジするばかりにて、今日はトマトを赤と黄色の2種類使う。
    半分に切りピーナツオイルをかけまわし、ちぎったバジルと一緒にあわせて塩と胡椒をパラリ…、アスパラガスを切って固めに塩ゆでし、同じく茹でたエビをタップリくわえてしばらく寝かせ、なじませる。
    パスタを一分余分によく茹でて、ザルにとって水でザブザブ。
    ところがお水が冷たくならない…、ぬるま湯みたいな水ではキリッと麺の食感がひきしまらなく、それで氷を揉み込むようにして冷ます。
    麺がキリッとしまったら全部を合わせてグイグイ揉んで出来上がり。
    今日もおいしゅうございます。
    ゴリッと歯ごたえたくましい麺…、それにトロンと乳化したピーナツオイルの旨味がからんで体が潤う朝となる。

    それから新宿にでてランチ会食。
    さてその前に野菜を飲んでおいてやろうと伊勢丹の中にあるスカイハイ。



    正式名称は「レディーフォーザ・ウィークエンドバー・ウィズ・スカイハイ」。
    「週末に向けて体の準備を整えましょう」ってコンセプトなんでしょうネ…、バイタミックスっていうiPhoneさえも粉々にしてしまえるパワーを持ったブレンダーで作るスムージーやフレッシュジュースを飲めるカウンター。
    婦人服の売り場の中に生花売り場と並んであるのがなんだかたのしく、デトックス効果のある緑のジュースを作ってもらいゴクゴク飲んだ。
    飲むサラダって感じの香りに飲みごたえ…、吐く息すらもがキレイになったような気がして、さぁ、移動。


    関連ランキング:ジュースバー | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    ところで今日は「左利きの日」。
    1992年にイギリスの「Left-Handers Club」によって、左利きの人たちの生活環境向上を目指すため、左利きの人でも安全に使える道具の必要を各種メーカーに対して呼びかけることを目的にした日なんだそうな。
    ボクの小さい頃なんて、左利きは矯正されるべきものだった…、けれど今ではそれも個性のひとつとなった、多様であることは素晴らしきコト。

    右利きや左利きって一体どういうコトなのか、わかりやすく解説しているビデオを一枚貼っておきます。



    まんがどうして物語…、1984年4月7日から1986年3月29日にかけてTBS系列で毎週土曜日放映されてた、日常的ないろんな「どうして?」をわかりやすく解説している名シリーズ。
    松居直美がわこうございます!
    この番組の前のシリーズが「まんがはじめて物語」。
    それもスゴく好きだった…、子供向けのテレビ番組の分かりやすさは、言葉を飾らず嘘をつかないところにあるに違いない。ニュースも然りと思う朝。

    拍手[3回]

    小腹が空くかもしれないなぁ…、と、映画を観る前、お寿司を買った。



    志乃多寿司の干瓢巻き…、映画館の椅子に座っていつ食べようかと思っていたらビデオカメラが頭になったくねくねポリスが映画を盗っちゃダメだっていう。
    お金を払って映画を観に来た人たちに、そんなことをワザワザ言わなくたっていいじゃないって思うと、腹がたつと一緒に腹がすいてきた。
    それで包みを開けてパクリと…、上等な海苔でカチッとまかれた、酸味の強い寿司シャリにクニュクニュ食感たしかな甘辛カンピョウが口の中で暴れて消える。
    ドキドキもハラハラもしないゾンビ映画をみながら、思い出すのはこのカンピョウのクニュクニュ感…、そんな今日のおやつどき。

    夜を自宅で料理を作る…、まずはタップリ野菜を食べようと、サラダと枝豆。



    ロメインレタスをよく洗いバサッと千切ってビニール袋の中に投入。
    シュレッドハムを同じくちぎり、袋の中に入れたらそこにドレッシングをトクトク注ぐ。塩を少々、それから胡椒、ホースラディッシュを一緒にいれてグイグイ揉んでお皿に移す、キドニービーンズちらして仕上げ。
    葉っぱの中にまでドレッシングの味が入って、パリパリしてるのにかすかにしんなり…、サラダとおひたしのいいとこどりな食べごたえ。
    ハムのムッチリした食感と、キドニービーンズのホッコリとした食感、それから甘さがたのしいアクセント。
    枝豆茹でてプチプチたべて、お腹の調子をととのえる。



    豚肉焼きます…、黒豚ちゃんのリブロースのほどよい厚さのモノがあり、ナイフでトントン筋を切り、脂のところに切り目を入れて塩と胡椒をほどこししばらく休ませる。
    豚の表面がしっとりしたら、焼けたスキレットの上にのっけて蓋をする。
    煙と湯気が湧きだして、それが焦げた匂いになったらひっくり返す。
    日本酒をバシャッとかけて再び蓋して鍋の中の沸騰がおさまったらば、今度は醤油を注ぎ込み火を消し蓋して蒸らしてじっくり休ませる。
    肉きりナイフで食べやすいよう切り分けて、お皿にうつし肉を焼いたスキレットに醤油を再び足してフツフツ沸騰させて、それをタランとかけまわす。
    スパッと歯切れて肉のジュースがほとばしりでる、豚肉の肉の歯切れとクチャっと潰れる脂の旨さは格別ですな…、夏の滋養をお腹にたのしく収めるオゴチソウ。



    そして〆にカレーを食べる。
    最近、オキニイリのマスコット社の辛口ベジタブルカレーの瓶詰め…、玉ねぎを飴色になるまで炒めて茄子と挽肉くわえてそこに瓶の中身をパカリッと入れて、空き瓶2杯分のお水で薄めてフツフツ煮こむだけ。
    時間もかけず、手間もほとんどかけずできたと思えぬほどに、深みのある味、ビリリと脳天突き抜ける爽快感のある辛味、どれも一流。
    油をほとんど使わず作っているだけあって、お腹にもたれぬおいしさでたくさん食べてもスッキリお腹が後からすいてくるのがステキ…、ラッキョをお供にバクバク食べて頭の先から汗をダラダラかいた。
    食事を終えて、ちょっと買い物、外に出る…、そしたらなんと秋の虫がチリンチリンとないていました、夜のコト。

    拍手[6回]

    伊勢から再び南におりて、鳥羽で宿泊…、会員制のリゾートホテルの一室もらう。
    伊勢志摩鳥羽ってこの地域。
    関東地方に、これだけ手塩にかけて作られたリゾートエリアってあるだろうか?っていつも感じる。
    せいぜい箱根強羅というエリアかなぁ、でもこの「隔絶されたハイダウェイ」感があるかというとそうでもなくて、だから夜はリラックス。



    こころおきなく安眠貪り、起きたらお腹がグーッとなる。
    そして朝食レストランへと…、バフェのお店でこれがビックリ、大混雑にてバフェのラインがラッシュアワーのにぎわいだった。
    昨日の夜の段階で予約をしないと入れない。
    しかも時間指定で、リゾートホテルでありながらリゾート気分になれぬシステム。
    夏休みにて盆休、しかもお伊勢さんの式年遷宮という好条件が重なって、昨夜は全館満室だかレストランの能力はるかに超えた状態だったのでしょう。
    このにぎわいもゴチソウさ!って思ってニッコリ。



    洋食、和食とどちらもかなり充実をしたラインナップのバフェの中から、和食をメインにセレクション。
    ほうれん草とベーコンの醤油風味の炒め物、関西出汁のだし巻き卵に6種類のお豆とオクラとあえてネバネバさせたあたかも匂いのしない納豆みたいな料理をとる。
    豆がホツホツ奥歯を叩いてくずれる食感…、そしてたちまち粘ってトロリと喉の奥へと流れこむ滋養にみちた味わいたのしむ。

    大根おろしをドッサリとって、そこにちりめんじゃこをタップリ。
    生ではなくてほどよく乾いてしっとりとしたじゃこの風味とはざわりと、かみしめながらユックリ味わうその食感に体の中に元気みなぎる朝のゴチソウ。



    ご飯に山芋とろろのだし割りタップリかけて、ズルズルスルスルお腹におさめる。
    全体的に関西風の味付けで、なのにお麩とネギをどっさり入れた味噌汁は、関西風の甘めの白味噌ではなくて八丁味噌であるというのがココは中京圏でも近畿圏でもある曖昧な場所だということ教えてくれる。
    コーヒーゴクリとのんでお腹をととのえて、東京に向け帰ります。

    名古屋の駅の乗り換え時間、売店をぼんやりみてたら思い出の弁当発見します。
    松浦商店の「なごや」って言う六角弁当。
    父が日本中の駅弁の中で5本の指にはいる名作って、名古屋乗り換えの旅のときには必ず勝って食べるモノ。
    几帳面に作られている典型的なる幕の内にて、どのおかずをとっても確かにおいしく外れなし…、給食会社や鉄道系の会社が作る大量生産的なる弁当と違ってお腹だけじゃなくココロがしっかり満たされる。



    実は父がかけだしコンサルタントだった頃、日本中の駅弁食べてその感想を出版してやるって息巻いていたコトがあり、それを聞いた母が一言。
    あんたそんなコトに時間と労力費やすぐらいなら、もっと自分の仕事に集中しなさいよ。駅弁食べるのが仕事じゃなくてお客様のシアワセ作りがあなたの仕事なんだからって叱咤して、たしかにそうだと、駅弁データを全部捨てたコトがある。
    母も母なら、父も父(笑)。
    それにしても前回食べたときに感じぬ塩味を、今日は強めに感じてしまう。
    夏の季節に合わせて味を変えているのか、それとも野菜を最初に食べる習慣でボクの舌が変わったのか?って、思って食べる、帰り道。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]