忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    小腹満たしに寿司でもつまもう…、それで箱寿司、上方の寿司。
    新宿駅の西口中央改札を出て右に一軒、左に一軒…、左の方のお店が本店、昔からあるお店の方で狭い間口で鰻の寝床。



    昔、商店街にはこういう間口の狭い飲食店が沢山あった…、大抵、入り口の脇の部分にはショーケースがあり、そこでおみやげ用の商品が売られていたりしたものでした。
    ときにおはぎやおこわや焼きそば、そしてお寿司や焼き鳥などなど。
    ココも入り口脇には販売コーナー…、奥へ奥へと厨房がありそこで寿司が作られている。上方寿司でありますからして作ってしばらく休ませ使う…、だから寿司を並べる木枠の器がつみかさなってなんともにぎやか。
    お昼時にはワンコインのサービス品があってそれが今日の狙いの一品。



    押寿司3個にかっぱに干瓢巻きが付く。
    量としてはかなり控えめ…、ワンコインにするためにワンコイン用の料理を作るわけじゃなくボリュームダウンで安くする。
    寿司とはそもそもおやつ感覚でたのしむコトもできる料理であるはずで、だからこういう工夫はウェルカム。
    それにご婦人方やシニアな人たちにとって「おいしいモノをちょっとだけ」的食べ方にピッタリしているのでしょうネ。
    ボク以外のお客様はそういうおばさまたちばかりにて、肩身を狭くして食べる。



    カチッとかために巻かれた細巻き…、きゅうりはカリッとみずみずしくて、甘辛煮付けのかんぴょうはクニュっと奥歯をなで、切れる。
    石狩と名付けられた鮭を使った押寿司は最近登場したばかりにて、今ではバッテラをしのぐ人気というオモシロさ…、回転寿司でも鮭は人気でござるゆえ。
    脂の強い鮭の身が昆布の旨みとお酢の酸味でスッキリとした風味に変わるところがどこか、鯖ににているようにも感じる。
    エビの押寿司、鯛の押寿司、これだけ揃って500円。
    100円足すと赤出汁つきになるのがうれしく、それで今日は600円、値段以上の満足感をお腹に収めてお店をニコリとあとにする。


    関連ランキング:寿司 | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    丸ノ内線の駅に向かう途中にひかえるジューススタンドで食後の一杯。



    巨峰とアサイーのジュースがあって、それをゴクリと。
    フルーツジュースではあるけれど、水と氷をかなり多めに入れてジャジャっと仕上げるジュース…、それでちょっと薄目だけれどどれを飲んでも150円。
    最近、パックで売ってるフルーツジュースや紅茶なんかも、水で割って飲むのが好きなボクにとってはこれがむしろおいしかったりするのであります。
    注文してからジャジャっとブレンダーを回してトクトク、カップに注ぐ。空気の泡をたっぷりいただくぶどうのジュースをゴクゴク飲んで、プハーッと体のすみずみ潤す…、ココロの中までリフレッシュする、夏の終わりのオキニイリ。

    拍手[3回]

    PR
    日本橋でちょっと用事があったついでに、ミカド珈琲。



    日本橋に本店があり、けれど軽井沢のお店が有名…、渋谷の東急百貨店と鎌倉にもお店があるけど、ミカドと言えばやっぱり軽井沢ブランドのような感じがします。
    この本店は一階部分がセルフサービスのスタンドコーヒー。
    2階、3階はテーブルサービスの喫茶コーナーで、決して大きくはないけど居心地よき空間。
    ここの名物…、モカソフトクリームをたのんで食べる。

    コーンかカップが器に選べて、カップでもらうとプラムがついてくる。



    コーヒーの苦味と甘みでつかれた口を、酸味がキリッと鮮やかなプラムひとつでスキッとリセットしてくれる。
    舌でペロンと舐めて味わうには少々固めで、スプーンですくうと意外と重たく、たちまちスプーンに霜が降るほど冷たく見える。
    空気をあまり含まないミッチリとした食感で舌の上でサラッと溶ける。
    溶けるとコーヒー牛乳味になっていく…、ジョンレノンが軽井沢でコレにハマっていつも食べてたって、それが有名になるキッカケ…、そんな伝説を差し引いてもワザワザ来るのも惜しくないかもと思ってしまう、オキニイリ。


    関連ランキング:アイスクリーム | 三越前駅日本橋駅新日本橋駅



    ついでに日本橋の三越の地下食品売り場を見てみようと、ウロウロしてたら見知った人にばったり出会う。



    北村商店という明石に本店のある焼き穴子の専門店で、昔、伊勢丹の中に販売コーナーがあってそこでずっと売り場を守ってたおじさん、おばさん。
    ボクの両親ぐらいの年齢かなぁ…。
    おじさんの熟練の手際と、おばさんのやさしい笑顔が大好きで、常設売り場がなくなってからも催事でやってくるたび必ず買っていた。
    ところが最近、新宿伊勢丹でみなくなったなぁ…、と思っていたらこんなところでばったりあった。
    「旦那さん、お久しぶりです」って挨拶されてなんだかしんみりしてしまいます。
    しかも今日で催事が終わり…、来月には日本橋のタカシマヤさんの催事にくるんですよと言われて、なんともラッキー。

    穴子の押し寿司をもらって家で食べることにする。



    ほどよくサイズの揃った穴子…、明石の沖の海流の中で鍛えられて育ったからなんでしょう、筋肉質でたくましいウナギを割いて地焼きにする。
    お江戸の穴子はフックラと炊く。
    ムッチリとした食感と舌の上でとろける感じが持ち味だけど、ココの穴子はパリッと焼けて確かな食感…、噛むとジュワッと脂と旨みがにじんで広がる。
    スキッと酸味が鮮やかなシャリに混ざった昆布の佃煮、それから大葉が風味、旨みをととのえて味わい深い、オゴチソウ。

    お供に汁を炊いて味わう。



    出汁に麦みそ、そこにタップリもずくをくわえ、お椀に移してタップリ削り鰹を散らしただけのモノ。
    スベスベとしたもずくの食感、出汁にカツオやもずくの旨みが溶け込んで海の旨みにウットリしながら、お腹の中をあっためる。

    それにしても日本橋三越の食品売り場のすばらしいコト…、ひさしぶりに来て見てどうにも興奮しちゃった。
    新宿の伊勢丹の地下がこの地下とつながってたら、どんなにステキでシアワセだろうってあらぬ妄想いだく夜。

    この動画…、「時間の認識」がぐらつくような内容でしてかなりビックリ。



    地球の歴史45億年を一日に例えるならば、人類の歴史なんてたかだか1分。
    そんな程度なんだろうなぁ、と大体、予想がつくんだけれど、ビックリしたのが冒頭部分。
    クレオパトラってピラミッドを建設している時代の人…、って思い込んでいたのだけれど、彼女が生まれるなんと2500年前にはクフ王のピラミッドは完成していて、実はアポロ宇宙船が月面着陸した1969年の方が近かったりする。
    31.7歳のときには、もう10億秒も生きたコトになるっていうのも実際数字を示して言われるとかなり重たい現実ですな。
    ざっくり計算してみたら、今日のボクって大体17億秒生きている人。
    いろんなところにガタが来てたってしょうがないよネ…、って思っちゃう(笑)。

    拍手[5回]

    仕事を軽くたのしんで、お土産持って家に戻った。
    それをメインに家で食事をしましょうと、まずはテンジャンチゲ作る。



    牛骨スープの中に煮干しを入れてクツクツ煮立てて旨みと風味をだし、そこにジャガイモ、それからシーフードミックスくわえて味噌をとく。
    クツクツ煮込んでジャガイモに半分ほども火が入ったら、ネギと魚河岸くわえて火を止め休ませる。

    スンドゥブチゲは別として、チゲに日本の豆腐を入れると汁が水っぽくなる。
    それで魚河岸揚げ使う…、豆腐に山芋、魚のすり身をくわえて揚げて仕上げた練り物でフックラしっとり、揚げた油の旨みもスープに深みとコクを与えてくれる。
    エビにアサリにイカの食感、それから旨みが味噌に溶け込む。
    納豆っぽい発酵臭と青唐辛子の辛みがビリッと味をひきしめる…、ホコホコとしたジャガイモがホロホロ、汁に溶け込んでトロンと粘るようなのどごしオモシロイ。



    それから茄子を浅漬にする。
    今年は茄子の当たり年…、と言っても「作付け」としての当たり年という訳じゃなく、田舎から食材送って来る度、どっさり茄子がやってくるのであります。
    しかもとてもおいしい茄子で、みずみずしくて生でおいしく味わえる。
    それでそれを浅漬に。
    オキニイリの浅漬の出汁を現在常備中でありまして、月切りにした茄子をそれに漬け込んで、重しをのせて冷蔵庫の中でしばらく休ませただけ。
    サクサクおいしい、漬物というよりサラダのような食感、味わいで、食べる直前に鰹節をグイグイもみこみ風味を整えパクリと食べる。
    体が芯から潤うような夏のゴチソウ…、オキニイリ。

    そしてお土産…、見目うるわしい太巻き4切れ。



    吉兆さんの「七宝巻」で、厚焼き玉子に高野豆腐、茹でた才巻海老に椎茸、穴子の蒲焼き、キュウリに三つ葉と7つの具材がギッシリ寄り添う。
    ご飯よりも具材の方が多く出来上がっていて、シャリは具材を手づかみするため便宜上、添えられているみたいな贅沢。
    一口分にはいささか大きく、だからふた口。
    楕円形の半径細いところをつかんで食べることになり、当然、ちょうどエビのところで半分歯切れて、口の中にやってくるコトになるわけです。



    噛み切るときにエビがムチュンと前歯をつかみ、歯茎を撫でる味わい深さ。
    玉子を中心とした半分は、シットリしててみずみずしてく玉子が含んだ出汁がジュワッとにじみだす。
    キュウリがコリッと歯ごたえ軽快、青い香りが口をみたして爽やかな味。
    もう一方は高野豆腐のバッサリとした食感に、穴子の焼けた香ばしさ…、いささかもさつく食感がオモシロイ。
    顎動かしてよく噛んで、三つ葉の香りがすべての味をキリッと引きしめお腹の中におさまっていく。
    おかかをタップリまぶして仕上げた昆布の佃煮、シャクシャク歯ごたえたのしいように角切りにした生姜もスキッとおいしくて、夜のゴチソウ、満喫す。

    ところでもう一週間が過ぎてしまったセプテンバー…、やっぱりコレを貼っておきましょう。



    それにしてもこのMV、時代を感じさせる映像表現。
    1979年のヒット曲ですからなんとボクが19歳…、大学に入ったばかりで夜は第二次ディスコブームの黎明期。
    伝説のマハラジャが麻布十番にオープンしたのが1980年の半ばのコトで、そこでもアース・ウィンド・アンド・ファイアーの曲は良くかかってた。
    バードゥヤバードゥヤと腰を動かしサイドステップを踏んでたモノです、なつかしい(笑)。

    拍手[5回]

    ハワイで有名なコーヒー専門店「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー」の支店が日本にやってきた。
    また?って感じ。
    ボクが知ってるハワイって、ハワイにあってこそ素晴らしいお店がワンサカあるとこだった…、なのに、今ではこうして次々日本を目指す。
    目指しているのか、それとも目指す気はなくっても日本に来ないかと誘いがワンサカくるんでしょう…、バブルの頃の大きな会社を買い漁るお金はないけど、ハワイの小さな店のブランドくらいならって気軽なところもいいんでしょうな。



    青山学園の向かい側、国連大学の隣にならぶ商業施設の一階にある。
    ハワイのローカルショッピングモールの中にありそうな、そっけないほど小さく味気のない店で、そこそこ人は入っています。
    その人以上にカウンターの中にスタッフが入ってて、手際が悪いところがかなりハワイ的だね…、って笑っちゃう。

    もともとコーヒーの専門店…、だからフード関係の商品はそれほど充実してはいない。なによりパンケーキを売っていないのが身の程知ってていいかもしれない。



    フード類のメインはアサイー…、大きなマグを器にしてそこにタップリ。
    フルサイズだと洗面器みたいな大きさで、だからハーフをたのんでみたけど、それでもかなりのボリューム感。
    バナナにイチゴにブルーベリー、砕いたグラノラがパラリと食感添えていて、そのまま食べても充分甘い。なのにそこにワザワザはちみつかけまわしていて、コッテリ甘いったらありゃしない。
    ぽってりとしたアサイーの重量感にあふれる食感あいまって、これが体にいい食べ物なのか、それともただの甘いお菓子かわからないのにまた笑う。
    ハワイから来たといっても行列があるわけでなく、値段が青山価格であることをのぞけばそこそこたのしめる…、それにしてもまだまだ他にも小さな国を目指してお店がやってくるに違いなく、なんだかなぁって思う午後。


    関連ランキング:カフェ | 表参道駅渋谷駅明治神宮前駅



    ちなみにホノルルにあるアイランド・ヴィンテージ・コーヒーのオフィシャルビデオがいい感じです。



    この伸びやかな雰囲気があればもっと好きになるのに。
    飲食店においてロケーションと空気感って大切だなぁ…、気取った場所に気取ってお店を作るとそういう期待をもった人がくる。
    それでギクシャク損をしちゃうことってやっぱりあるんだなぁって思ったりした。
    これもひとつの勉強です。

    そして差し入れ、今半のお弁当でお昼にします。



    どうぞとチェックの模様の紙袋…、つまり伊勢丹で買ったお土産というコトでございますです。
    かつてデパ地下限定のようだったコレ。
    今ではエキナカ施設でもどんどん売るようになってきて、なんだかアリガタミが薄れちゃったのがちと前年で、けれどこうして伊勢丹の袋に入ってやってくると、味もちょっと違って感じる?(笑)。
    人が料理をおいしく感じる感じ方って、そんなモノです、オモシロイ。



    すき焼き二段重ね弁当という、今半の売店の中でも一等、上等なこの弁当。
    ご飯とおかずが別のお重で、ご飯に胡麻がパラリとかかる。
    カリッと小さな梅干しも、固めご飯の炊き加減もいつも同じでかなり好き…、崎陽軒のシウマイ弁当のご飯も旨いが、これも結構オキニイリ。
    冷めても脂を感じぬように、赤身の肉を薄切りにして甘さ控えめ、醤油がキリッとおいしい具合に炊きあげて、そこにパラリとグリーンピース。
    甘辛に煮た茹でた玉子に豆腐にシラタキ、ニンジン、白菜、椎茸とすき焼きにあってほしい具材がもれなく入っているのもたのしく、お腹も豊かに満たされる。

    拍手[3回]

    新宿伊勢丹で「大北海道展」ていうのをやってる…、いくつか気になるお店がそこに入ってて、それでちょっとのぞいてみます。
    百貨店の食品系の催事の中で人気ナンバー1なのが、北海道をテーマにしたもの。
    しかもダントツナンバーワンというのが通説で、確かに海の幸あり、山の幸あり。
    しかもホタテやカニ、いくらにウニとあこがれ食材が目白押しというのが他の地域にない特徴で、その上、食材だけでなく加工品にも特徴あるのが揃ってる。
    特にスイーツ…、乳製品をふんだんに使ったお菓子はおみやげ物やお取り寄せモノの人気商品が多くあって、そんな中のひとつがコレ。



    チョコレートで有名なロイズのポテトチップスシリーズ。
    波打つ厚切りじゃがいもチップに、チョコレートがけしたのは食べたコトがあるけど、チョコじゃなくってキャラメルでコーティングしたのは未体験。
    早速買って食べてみたらば、いやはやこれは危険なおいしさ。
    噛むとザクッとポテトチップが崩れる食感。
    なのに口の中にやってくるのはキャラメルの味…、香ばしくって甘くって、キャラメル独特のコッテリとした旨みがジンワリ広がってきて、なのにクシュッとポテトチップが唾液を含んでふくらんでくる不思議な感覚。
    最後はポテトチップスの塩の風味でキリッと味をひきしめて口の中からなくなっていく…、食べ始めるとまるでとまらぬオゴチソウ。

    それからジェラート。



    会場の一番目立つ場所にある「リスの森」ッて言うジェラートショップ。
    女満別の飛行場の近所にお店があるんだという名物店で、そのショーケースの中がなんともうつくしく、思わず列に並んでた。
    3種類が選べてそれで520円。
    10種類ほどの中から3種類しか選べないのがくやしいほどで、それでも3つ。
    フレッシュイチゴのジェラートと、ブルーベリーのチーズクリーム、それから緑のピスタチオ。
    おいしかったです…、もうウットリ。
    口の中にやってきた途端にイチゴジュースになってくようなジェラートに、お乳の香りが濃厚なチーズクリーム、なによりコッテリとしたナッツの香りが芳醇なピスタチオの味にしたたかノックアウト。東京にお店ができればいいのにって思ったりする、オキニイリ。


    関連ランキング:アイスクリーム | 呼人駅



    それからお店の名前は失念したのだけれど、揚げパンの店が一軒あって、男爵いもを使ったカレーや、ホタテのシチューを具にしたパンがあれこれ、それこれ。



    中でもココロわしづかまれたのが「チクワ」。
    チクワ揚げパンというストレート過ぎるネーミングにて、チクワの芯の空いたところにホワイトソースが詰められてるという。
    あまりに魅力的すぎて、買って食べると「悪い味(笑)」。
    体に悪そうで、しかもおいしく体に悪いコトを忘れて耽ってしまう…、なんとも意地悪な食べ物で食べてたちまちオキニイリ。
    油をタップリ含んで揚がっているのにパンがサクッと不思議と軽く、しかもムチュンとチクワが歯切れて中からトロンとホワイトソース…、とても上等なカニクリームコロッケみたいな味がするのにその食感は磯辺揚げという、どうしようもなくおいしいコレに、明日も買いに行こうかしらと思ってしまう…、こまりもの。

    気持ちがどうにもおさまらなくて、それでタリーズ…、エスプレッソのかき氷。



    氷をカシャカシャクラッシュし、カップにフックラ、たっぷり入れて落としたてのエスプレッソを上からかける。
    エスプレッソには砂糖をタップリ。
    正しく苦く、正しく冷たく、しかもシャリシャリ、食感もよい…、さすがにフックラとした氷の食感は望むべくもなく、けれどこれで300円ちょっとというのがウレシイ値段。
    考えてみれば、この原材料。
    アイスアメリカーノと同じモノで、それをトールサイズでたのめば300円ちょっととそんな値段が相当だから、適価といえば適価だわな。
    季節商品というコトだけで氷をかいてシロップかけただけで800円とかって値段をつけて平気なお店が最近増えた…、それでもニーズがあるというのが飲食店の不思議なとこで、でもそんなお店はそろそろもういいか…、って思ったりもする、53歳の夏もそろそろ終わり頃。

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]