忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    今日から出張…、準備万端だったはずが、家を出ようとした直前にちょっと気付いたコトがある。それがどんどん気になり結局、あまり余裕を持てずに出発。



    ドトールコーヒーで朝をとります。
    東京駅でユックリ厚焼き玉子の定食なんぞを食べてお腹を満たそうか…、と思っていたけどおそらく時間がたりなく感じる。
    レストランの朝食時間が終わるのは果たして何時…、お店によっては10時まで。
    10時半が普通なのかなぁ…、11時とか11時半とかつまり、ランチタイムの直前までが朝食時間という鷹揚なお店もあったりするのだけれど、今日の目当てのお店が何時までが朝食かわからない。
    それで近所で朝をとり、東京駅まで飛んでくことにしたわけです。



    ハムと玉子のトーストサンド。
    ココの定番朝食料理で、今日も見事なパンのトースト具合でござる…、焦げたトーストブレッドの香りも甘くて、もうウットリと。
    ポッテリとした玉子サラダにハムがムチュンと歯切れる食感、肉感的でやさしい味が朝のお腹にありがたい。
    冷たいラテをごくりとやって、それで移動で、行ってきます!

    そして出発。
    新幹線で西に向かっての旅でござんす…、地雷也の天むすをお供にニッコリと。



    かつて東京でこれを買おうと思ったら、歌舞伎座の近くにあった小さな支店かいくつかのデパートの中にある売店に、行くしかなかった。
    それがこうしてエキナカで買える時代がくるとはなんとも便利でござる。
    芝居のお供、楽屋の虫養いにとできた料理で、それが今では「仕事のお供」や「旅のお供」に重宝されるというのもなんだかオモシロイ。
    コロンと片手に乗っかる包み。
    袋をあけると未だに竹の皮をつかった包みがこうして飛び出してくる…、竹皮の紐でおしぼりと一緒に結わえた姿が粋で、旅の気持ちが盛り上がる。



    白米に黒米まぜて炊いたご飯で作った天むす。
    ほぼ炭水化物という食べ物を、頬張るときの罪悪感をほんのすこしだけ紛らすゴチソウ。
    大きく口を開ければパクリと一口で、そうでなければ小さく二口。その大きさも絶妙で、一度に全部パクリと食べると口いっぱいが満たされて、噛むうちどんどんいろんなモノの味や食感が散らかっていく。
    エビの風味や油の香り、黒米ならではのパラリと爆ぜるような食感。最後にピリッと一味の辛味でひきしめる…、なんと完成したゴチソウでしょう。
    なによりサイドのきゃらぶきのクニュクニュとした噛みごたえ、ほろっと苦く香ばしいその味わいに虜でござる、オキニイリ。

    拍手[4回]

    PR
    新幹線の中でFacebookをみていたら、熱海付近で「揺れてる」っていう書き込みでタイムラインがざわついた。
    大変だなぁ…、って思いながら家に帰ると、マンションのエレベーターが止まってる。震度4を感知すると止まるようになってるらしく、なるほどみんながビックリするのもしょうがないかと思ってテクリ。
    階段使って、部屋に戻る…、新幹線と車で移動の一日であまり歩いていなかったからこれも運動と思って昇る。と言っても部屋は4階だから大した運動じゃなかったけれど、ちょっとは足しになったでしょう(笑)。



    家に帰ってあれやこれやとまとめもの。それでちょっとお腹がすいて夜食を作る。

    昨日使った大勝軒のつけ麺専用という太麺。
    それにオリバーソースの「しょース」っていう醤油風味のお好みソース…、その両方で焼きそば作ってみましょうと。
    ウスターソースを製造するとき沈殿する、うま味成分をタップリもった澱に野菜や果物の甘みに風味、香辛料。大豆醤油のフックラとしたうま味をくわえて作ったソースで、シーフードの味付けなんかによくあうという。
    だから具材はシーフードミックスをメインに豚肉、黄ニラにエノキという組み合わせ。固めに麺をまず茹でる。



    太麺を茹でたら冷たい水でザブザブあらって、具材をいためたところにパサリ。
    チキンスープを少々くわえ、胡椒と塩で下味つける。油は胡麻の油をつかい、最後にしょースで風味を足した。
    味見をしたら、これがなんともおいしくて、ウスターソースにオイスターソースを加えたような深い味わい。
    削り鰹をたっぷりほどこし、ザザッと混ぜてできあがり。
    昨日は洗わず小麦の粘りをそのまま活かして仕上げた…、ムチムチなかなかおいしかったけど、今日はゴリゴリ、歯ごたえとてもたくましく顎にとてもおいしく感じる。醤油風味のソースとの相性抜群…、いろんなレシピをためしてみたくなる麺でした。オキニイリ。

    一夜明けて朝のコト…、パスタでお腹を満たす日曜。



    スモークサーモンのご奉仕品があってそれをメインに使う。
    スライスオニオンを油で炒め野菜のフォンを注いでクツクツ。パスタを固めて茹でたのをそこにくわえてしばらく煮こむ。
    ピーナツオイルを注いで軽く沸騰させたら、そこにクリーム、それからスモークサーモンを入れディルを散らしてタプンタプンと、小麦が粘るまで煽る。
    最後にほうれん草を入れ、しんなりしたらできあがり。
    ディルにクリーム、サーモンそれからほうれん草と、すべての相性がピタリとハマる。パスタにトロリとからむソースの状態もポッテリ好みでオキニイリ。

    ちなみにディルつながりで今、オキニイリのスナック菓子をひとつ紹介。



    Covered Bridgeっていうカナダの食品メーカーのポテトチップス。
    バリッと揚がるラセットポテトを使って、低温でじっくり揚げる釜あげスタイル。
    カリサク、歯切れのいい食感がたのしいポテトチップスでもともと好きなブランドだったんだけど、先日、ディルピクルスっていうフレーバーを見つけて買った。
    食べてたちまち、見事にハマってしまっております…、危険なくらい。
    ディルの香りとピクルスの酸味とほのかな甘味があって、いくらだって食べられちゃいそうなサッパリとした後口がいい、オキニイリ。

    ところでこれ…、なんだかちょっとオモシロイ。



    スタンリー・キューブリックが監督したスティーブン・キング原作の映画…、といえばあの「シャイニング」。
    そのあらすじをファミコン風に表現したアニメーション。
    「The Shining - 8 Bit Cinema」っていうコレ…、ちょっとほのぼのしてみえますけど、たしかにこんな内容だった。
    見せ方変えるとこんなに変わる…、もしこのゲームがあったら絶対したいよなぁって思ったりする。オキニナリ。

    拍手[4回]

    おやつの時間に紅茶を飲みます…、マリアージュ・フレールっていうティーブティックのサロンでゴクリ。



    実は本日、紅茶の日。
    寛政3年(1791年)といいますから200年以上も前の今日。乗っていた船が嵐で流されロシアに漂着してしまった、大黒屋光太郎なる商人が日本人ではじめてロシア皇帝エカテリーナ2世の茶会に招かれたのを由来に決まったのだそうな。
    うーん、由緒正しさ感じる記念日。
    ならばロシアンティーをどこかで飲むかと思いもしたけど、せっかくだからオキニイリのお店でお茶をとここにした。



    優雅であります…、お茶をたのむと壁にズラッと並んだ茶筒から葉っぱをサラサラ取り出して、お湯を注いでしっかり蒸らす。
    ほどよい頃合いでそれをズズッとテイスティングし、ポットにいれてどうぞともてなす。あたかもワインを扱うがごと、とても丁寧に、的確に。
    籐家具や中国家具を適度にあしらったオリエンタルなお店の雰囲気、白いジャケットに白手袋でうやうやしくも優雅な接客もプランテーション風であります。
    ヨーロッパでは紅茶はエキゾチックなアジアな飲み物だったんだなぁ…、ってひとときシンガポールにいるような、そんな気がする。



    お茶の種類がおどろくほどに用意されてて、アールグレイだけでも10種類ほど
    なかでも渋みが深く香りが明るく華やかな、セイロン茶葉を使った、ブレックファストアールグレイを選んでたのむ。

    お供にケーキ…、ラズベリーのコンフィチュールをアクセントにしたシブースト。
    カスタードクリームにゼラチンとメレンゲを混ぜて作った、ムースのような軽いクリームが、ズブズブ舌の上で潰れて儚く消える。
    パリッと焦げた表面がキャラメルみたいな香ばしさ。
    しかも緑茶の香りが最後にほのかに漂うのです…、アーモンドの粉がザラッと舌を撫でてくパイ生地のざっくりとした食感もまた味わい深い。



    それにしても優雅な時間…、豊かな気持ちで時間を無駄に過ごすお供に紅茶はなんてステキでたのもしい。
    お茶を飲み終え、お勘定をとレジに向かうと、クリスマス用の紅茶が今日から新発売…、クリスマスプディングって名前でパッケージも豪奢に華やか。

    香りをかがせてもらったら花の香やベリーの香りにむせ返るような豪華が香り、それで一個もらって帰る。
    ハロウィーンを終えるとあとは一直線にクリスマス。
    いつ飲みましょう…、誰と一緒に飲みましょう!


    関連ランキング:紅茶専門店 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    ところでスターバックスがアメリカで始めたというお茶専門店。
    「Teavana」という名前で、これから本格的にチェーン展開を模索している最中という…、コンセプトを説明している動画を発見いたします。



    こうしてみると、やはり彼らにとってお茶はアジアの神秘に彩られている。
    コーヒーがエネルギッシュで活力に満ちた飲み物だったとするならば、瞑想だとかココロのシアワセだったりを象徴している飲み物っていう位置づけで、だからお店の造りや雰囲気もスターバックスとはまるで違っている感じ。
    オモシロイなぁ…、ヨーロッパ的でもアジア的でもないお茶の新たな解釈ができるというのも、決して悪くはないかもしれない。
    ホームページでロケーションを調べると、未だニューヨークのマディソン街のお店一軒、ネットショップの商品構成はかなり充実。オキニナリ。

    拍手[3回]

    東京駅の待ち時間…、ディーンアンドデルーカをぶらぶらしながら時間をつぶそうと、みるとへんてこりんなお弁当箱発見しました。
    カリフォルニアロールというラベルにかかれた日本語フォントが、海外で作った日本語パンフレットなんかによくみる仮名釘調のへなちょこ文字でそれからしてが怪しさ満載。
    気になり買って食べてみる。



    クリームチーズにハーブ野菜を芯にしてスモークサーモン乗っけたモノや、チーズの代わりに水菜と三つ葉をタップリ使いエビをかぶせたロール寿司。
    ローストビーフの上にゆず胡椒のジュレをあしらったロール寿司がそれぞれ2個づつ入って、まるで国際線の機内食みたいな姿形に内容のこれ。
    どうせ!と期待もせずに食べたら、なかなかこれがおいしくて、特にクリームチーズとスモークサーモン、それに酢飯の組み合わせの味わい濃厚でネットリ食感芳醇なことにビックリしました。
    サンドイッチの代わりにお茶をのみたくなるよな、おやつ使いをするのにぴったりしそうな料理…、新発見でハマりそう。

    家に帰って家ご飯、お中元にいただいた、手延の半生ソーメンを茹でてみる。



    真空パックにされてる麺で、袋を切って取り出すとバサッと細かな麺がでてくる。
    細くて、ポワンと小麦の香りがやってくる。
    ほどよく乾いて、けれどまだまだみずみずしさを忘れておらず、軽く掴んで持ち上げると折れるようでいて折れないしなやか、たくましさ。
    しかもコレが長いのですネ…、切らずにそのまま、1メートルほど。
    それをそのままタップリのお湯の中に沈めて泳がせ、からまぬようにクツクツ湯がく…、二分少々、茹でたらそれをザルにとり水でザブザブ洗ってしめる。

    そういえば、水道水もそろそろ冷たさ思い出す、そんな季節となりました。



    水にはなしてひとつかみ。
    指で軽くしごくようにして麺線ととのえ、クルンと鉢に盛り付ける。
    あまりに長くてこれではいささか食べるに都合が悪くおもって、はさみでジョキリと切り目を入れた…、韓国冷麺たべるよう。
    刻んだネギに大葉を混ぜて、それをタップリ風味をつける。
    竹輪の天ぷら、蓮根の天ぷら、どちらもきざんでタップリと。千切りキュウリを軽茹でにして、氷でシャキッと冷やしたモノを真ん中におき七味をパラリ。
    氷で冷やしたツユを注いで、ざっくり混ぜてズルンと食べる。
    半生麺に独特の、なめらかなのにハリのある麺…、涼しい食感、涼しい味わい、ツユが麺を伝ってやってくる味わいにウットリしました、今日の夜。

    ところで、まもなく公開予定の「キャリー」。
    1976年公開のあの名作ホラーを、シシー・スペイセクをクロエ・モレッツに置き換えてリメイクしたモノで、今から見なくちゃと手ぐすね引いてたのしみにしているのでありますけれど、そのプロモーションがニューヨークのとあるコーヒー専門店で行われた。
    これがスゴい…、オモシロイし、その発想の見事に感心、貼っておきます。



    普通の(普通にみえる)女性が突如としてテレキネシスの才能に目覚めてしまうと言う設定で、そのことを知らないお客様がビックリする様を収録してる。
    アナログなんですよね…、すべての仕掛けが。
    CG効果が当たり前になった目にはそれがなおさら新鮮で、さまざまな仕掛けと演技が絶妙のタイミングで発揮される。
    観客としてのお店のお客様の表情、反応がこれまたよくて、あぁ、これが映画の原点なんだろうってワクワクします。
    こういうコトを考えつくアメリカの人って、なんだかちょっとウラヤマシイ。

    でもってこれが公式トレーラー。



    ジュリアン・ムーア…、コワくていいねぇ。彼女の眉毛と虚ろな目には神がかりが宿っているように見えるモノ。
    クロエ・モレッツも正しく成長しているように思えるし…、やっぱりワクワク。
    日本では11月8日に公開なり!

    拍手[3回]

    担々麺で体が芯からあったまり、家に変える途中でちょっとぼんやりしたい。
    それでドトールコーヒーで、もしまだヨーグルンを売っていたら飲んで体の温度バランスをととのえようと、それでふらりとやってくる。



    やっていました、まだあった。
    カウンターの上にもヨーグルンのメニューが置かれて、まだまだココは夏が終わっていないということ…、小さいサイズをシロップ抜きでお願いをする。
    これって本当にやさしい味わい。
    発酵乳に独特の深い旨みとスッキリとしたやさしい酸味、シャリッと喉越しおいしくて調子にのってゴクゴク飲んだら、頭がズキンと痛くなる。
    お水をもらってユックリ飲みつつ深呼吸して頭を休ませ、そしてチュルリと飲んでニッコリ、店を出る。

    そういえば今日、テレビを視てたら「芸能人が自分だけの秘密のトーストの食べ方を紹介する」って番組コーナーやってた。
    「ボクの発見なんですけれど」ってしたり顔してトーストの上にピーナツバターとバナナをのせたり、あるいはジャムをのせたの紹介してて、それを試食する人たちが、「信じられない」を連発してた。
    アメリカの人はみんなそうして食べてますけど!ってツッコミ入れてその場はすませ、けれどおやつにいてもたってもいられなくなり作って食べた(笑)。



    サンドイッチに使ったイギリスパンの残りを2枚…、クリームチーズとピーナツバターをポッテリのっける。
    どちらも冷たいままだと塗り広げるのがむつかしく、パンをそのままフライパンにのせしばらく焼くとやわらかになる。
    それですかさずペットリのばしパンで蓋して切り分ける。クリームチーズとピーナツバターが完全に混じり合わずにマーブル状になるのがオサレ…、さぁ、パクリ。
    悪い味です…、意地悪な味。
    カロリーのコトを考えるなら絶対食べちゃいけない食べ物…、なのにやめるコトができないゴチソウ。チーズの酸味とピーナツバターの甘みがひとつに混じりあい互いをおいしくしていって一切れだけでいいやと思っていながらパクパク。
    ミルクと一緒においしいおやつに味わった。

    そして夜…、家で料理を作って食べる。



    ドトールでヨーグルンを飲んだあと、スーパーによりレタスを買った…、サラダが食べたく、けれど今って葉っぱ野菜が高いんですネ。
    小さい上にギッシリ葉っぱを巻き込んでない軽いレタスを手でちぎり、ビッグシェフのドレッシングをタップリかける。
    好きなんですネ…、ココのコレ。目黒にかつてお店があってステーキの店だったんだけど最初にでてくるサラダがおいしく、そこの名物のドレッシング。
    エビをタップリ上にのっけて、すごく贅沢なサイゼリヤ風にして食べる。
    甘いレタスとムチュンと歯ごたえたのしい茹でエビ…、歯においしい。



    それからパスタ…、冷蔵庫の中のありあわせを具材に使ってチャチャッと作る。
    サンドイッチに使ったハムと、パプリカ、それからズッキーニ。
    ほどよきサイズに切り分けて、赤唐辛子と刻んだベーコン炒めて味を移したオリーブオイルでコロコロ炒めてしばらく休ませる。
    リングイニを茹で、その茹で汁と一緒に具材の鍋にいれディルをパラリ、生クリームを注いでトロンととろみをつけたら出来上がり。
    香りのおいしい夜のパスタをズルリと食べて、お腹をやさしく満たす今日。

    食事を終えて軽く仕事のまとめゴト…、お供にHulu、「阿修羅のごとく」を見ながらします。



    NHKのテレビドラマのオリジナル版じゃなくて、2003年度の映画版…、オリジナルのは見たことがあり、映画版は今日がはじめて。
    なかなか良かった。
    俳優って男も女もいい時期っていうのがあって、そのベストの時期にある人たちをキャスティングしているんじゃないかと思えるほどに出演者がいい。
    脚本もいいんだけれど、映画はやっぱり演じる人が命なのかもネ、…って。
    それにしてもお腹がすくドラマであります…、うな重、ジャムパン、天ぷらそば。
    昔のドラマは食べるシーンも味わい深くてうつくしい。

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]