忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    65
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    伊勢から再び南におりて、鳥羽で宿泊…、会員制のリゾートホテルの一室もらう。
    伊勢志摩鳥羽ってこの地域。
    関東地方に、これだけ手塩にかけて作られたリゾートエリアってあるだろうか?っていつも感じる。
    せいぜい箱根強羅というエリアかなぁ、でもこの「隔絶されたハイダウェイ」感があるかというとそうでもなくて、だから夜はリラックス。



    こころおきなく安眠貪り、起きたらお腹がグーッとなる。
    そして朝食レストランへと…、バフェのお店でこれがビックリ、大混雑にてバフェのラインがラッシュアワーのにぎわいだった。
    昨日の夜の段階で予約をしないと入れない。
    しかも時間指定で、リゾートホテルでありながらリゾート気分になれぬシステム。
    夏休みにて盆休、しかもお伊勢さんの式年遷宮という好条件が重なって、昨夜は全館満室だかレストランの能力はるかに超えた状態だったのでしょう。
    このにぎわいもゴチソウさ!って思ってニッコリ。



    洋食、和食とどちらもかなり充実をしたラインナップのバフェの中から、和食をメインにセレクション。
    ほうれん草とベーコンの醤油風味の炒め物、関西出汁のだし巻き卵に6種類のお豆とオクラとあえてネバネバさせたあたかも匂いのしない納豆みたいな料理をとる。
    豆がホツホツ奥歯を叩いてくずれる食感…、そしてたちまち粘ってトロリと喉の奥へと流れこむ滋養にみちた味わいたのしむ。

    大根おろしをドッサリとって、そこにちりめんじゃこをタップリ。
    生ではなくてほどよく乾いてしっとりとしたじゃこの風味とはざわりと、かみしめながらユックリ味わうその食感に体の中に元気みなぎる朝のゴチソウ。



    ご飯に山芋とろろのだし割りタップリかけて、ズルズルスルスルお腹におさめる。
    全体的に関西風の味付けで、なのにお麩とネギをどっさり入れた味噌汁は、関西風の甘めの白味噌ではなくて八丁味噌であるというのがココは中京圏でも近畿圏でもある曖昧な場所だということ教えてくれる。
    コーヒーゴクリとのんでお腹をととのえて、東京に向け帰ります。

    名古屋の駅の乗り換え時間、売店をぼんやりみてたら思い出の弁当発見します。
    松浦商店の「なごや」って言う六角弁当。
    父が日本中の駅弁の中で5本の指にはいる名作って、名古屋乗り換えの旅のときには必ず勝って食べるモノ。
    几帳面に作られている典型的なる幕の内にて、どのおかずをとっても確かにおいしく外れなし…、給食会社や鉄道系の会社が作る大量生産的なる弁当と違ってお腹だけじゃなくココロがしっかり満たされる。



    実は父がかけだしコンサルタントだった頃、日本中の駅弁食べてその感想を出版してやるって息巻いていたコトがあり、それを聞いた母が一言。
    あんたそんなコトに時間と労力費やすぐらいなら、もっと自分の仕事に集中しなさいよ。駅弁食べるのが仕事じゃなくてお客様のシアワセ作りがあなたの仕事なんだからって叱咤して、たしかにそうだと、駅弁データを全部捨てたコトがある。
    母も母なら、父も父(笑)。
    それにしても前回食べたときに感じぬ塩味を、今日は強めに感じてしまう。
    夏の季節に合わせて味を変えているのか、それとも野菜を最初に食べる習慣でボクの舌が変わったのか?って、思って食べる、帰り道。

    拍手[2回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    夏のゴチソウ、バンコク屋台 HOME ダイムさん
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]