忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    渋谷の仕事の合間にお茶をと、セガフレード・ザネッティ。
    sgf.jpg雨のふるなか、今日はなぜだか渋谷の街にシニアの人が多いよう。
    このお店の中にも落ち着いたお客様が多くって、なんだかいつもの渋谷と違う…、聞いてみたらば東急文化村のオーチャードホールで何かイベントがあるようで、集客装置はヒカリエだけじゃないこの街の以外な魅力に感心します。
    この界隈で一番大きなコーヒー専門店が実はこの店って言うコトもあるんでしょうネ。
    しかもこの季節…、お店の前がオープンになり、「みなさんウェルカム」って開放的な雰囲気なのもいいのでしょう。

    aee9dd7a.jpeg普通に冷たいラッテを飲もうと思って来た。
    ココのラッテは香ばしい。
    スタバに比べて、豆がビターで深煎りだからかもしれません。
    酸味は少ない。
    ミルクとまじると、甘みすらも感じるエスプレッソに特徴があり、おそらくココのがボクの口には一番あってる。
    だからそれで雨の憂鬱ふっ飛ばそうと…。

    ところがお店にやってきて、危ないものを発見します。

    プロフィットロール。
    小さなシューに溶かしたチョコレートをかけて食べるのが本来のスタイルで、けれどココではチョコクリームの中にシューを埋めこむようにしたオリジナル。
    チョコクリームがまるでティラミスみたいな味わい。
    中のシュー生地はシットリやわらか。
    シュー生地の中に注入したクリームは、サッパリとしたザーネクリーム。
    口に放り込み歯を使わずに舌で持ち上げ上顎でプチュンと潰すと、中からトロンとクリームが飛び出してきてビターなチョコと混じりあう。
    そしてラッテをゴクリと飲むと、口の中がモカチーノみたいな味になるのがステキ。
    頭と体の疲れが取れる…、土曜のおやつ。

    そして夜…、どうしてもココに来たいの!という人と一緒に「魚力」。

    5c32fda4.jpeg魚屋さんが経営している、お魚天国。
    確かに東京のような都会でお肉でたのしむ…、っていうのは簡単。
    食べ放題の主役もお肉。
    けれど「魚でお腹と心を満たそう」とすると、場所に困ったりする。
    だからこの店。
    たしかに貴重でアリガタイ。

    先日は、いきなりご飯でお腹を満たした。
    けれど今日、週末というコトもあり、お酒を飲みたいという人がココならではお酒をたのむ。
    「しじみ焼酎」というモノで、しじみのエキスと水と焼酎、それから氷で作った出汁割焼酎。
    ひと口飲ませてもらったら、貝のうま味が口いっぱいに広がって、焼酎のカーッとするような刺激的なる香りが後からやってくる。
    なかなか旨くて、魚がおいしい店ならではのたのしい飲み物。

    何よりしじみパワーで肝臓が飲むにつれ強くなるよな呑兵衛よろこぶ組み合わせ(笑)。
    冬は例えばこれでお湯割り。
    汁の代わりにもなりそうで、いいんじゃないかと思ったりする。

    1bbb712f.jpeg丼たのむ。
    白身にマグロ、帆立やウニにイクラ等々。
    新鮮な生の魚介をご飯の上に敷き詰める。
    その組み合わせを自由に選んでワタクシ好みにしてたのしめる。
    どの組み合わせにしようかと、みんなで相談をした結果、ホタテとウニ。
    函館っぽい組み合わせにして、注文をする。

    象牙色したホタテ貝の貝柱。
    ひとつひとつは決して大きはない程よいサイズ…、けれど新鮮。
    ツヤツヤしてて、口に含むと貝のうま味がジワッとにじむ。
    ツルンと歯茎を撫で回す生の帆立の肉感的なる食感にウットリしながらハフハフ味わう。
    それがそのうち、ご飯に触れて、表面に熱が入ってくると、食感一転。
    サクッと歯切れて帆立の香りが強くなる。
    生の帆立の甘みが消えて、それがうま味にかわっておいしい。
    ウニはネットリ。
    苦味、渋みがほとんどなくて、これまた甘い。
    磯の香りがほのかにただよい、ホタテの貝を包み込み、口の中で料理になってく。
    固めご飯と刻んだ海苔と、わさびを溶いた醤油をタランとかけまわし、ご飯だけでもおいしく感じる…、海のゴチソウ、堪能す。

    やっぱりココに来たらばこれを食べなくちゃぁ、って鯖の味噌煮をたのんでパチリを記念撮影…、身厚で骨までホロッとやわらか、中の中まで味が入ってやっぱり旨い。
    d643c73a.jpegそれから自家製さつま揚げ…、ひとつは玉ねぎ、ひとつはエビを入れて作ったムッチリとした食感で、特に玉ねぎがあまくてムチュンと食感たのしい。
    アジを叩いて作ったなめろう。
    それから塩をシッカリきかせた鮭と、どれをとっても魚が旨いからこそのシンプルだけど適切で、おいしい料理。
    しじみの汁もまたおいしくて、しじみの焼酎ではじまって、しじみの汁でしめる今晩。
    明日も元気で肝臓君!とお腹を揺すって、夜とした。



    関連ランキング:定食・食堂 | 代々木公園駅代々木八幡駅神泉駅

     

    拍手[5回]

    PR
    渋谷の魚力の夜の開店時間にちょっと時間があったモノで、代々木公園の裏側をテレテレ散策…、歩いてお腹を一層空かせて晩ご飯をおいしく食べる算段をする。
    cheese.jpgそしたら一軒、なんだか面白そうなお店を発見します。
    古いオフィスビルの一階。
    白い牛の像が置かれて、花輪が一杯…、窓の上には「渋谷チーズスタンド」って言う看板があり、最近、オープンしたばかりなんでしょう。
    どんなお店なんだろう…、って中を覗いているとお店の人と目があった。
    互いにニッコリ、こりゃ入らなくっちゃって思って入る。

    1f254a5d.jpegチーズスタンドって名前の通り、ココでチーズを作って売ってる。
    お店の入り口部分にはスタバのようなレジ付きカウンターが設えられてて客席いくつか。
    そして奥にはチーズ工房。
    八王子の「磯沼ミルクファーム」って言うところのミルクを使ったチーズなんだそう。

    飲食店の素人っぽいおにぃさんたちが働いている様。
    まるで大学の学園祭の模擬店のごと。
    初々しくてニッコリします。
    けれど彼らが真剣に働く様は、まるでどこかの研究所のよう。
    その的確な作業にウットリ。
    何かをたのんで食べようか…、と何があるんですかと聞くと、本当だったらチーズを使ったサンドイッチがあるんですけど、パンが売り切れ。
    だからサンドイッチはできないんです。
    飲み物とチーズだったらありますけれど…、とそれならそれをもらいましょう。

    0267530f.jpegコロンと丸いモツァレラチーズ。
    まだほんわかとあったかいモノ。
    それをストンストンと切って、木の皿の上に並べる。
    オリーブオイルでドレスして、塩とブラックペパーをガリガリ砕く。
    フレッシュバジルにトマトで飾り、さぁ、出来上がりというとてもシンプル。

    食べるとコレが、まぁ、おいしい。
    噛むとサクッとキレイに歯ぎれる。
    歯切れた瞬間、口の中にミルクの香りが、広がっていく。

    味もミルキー…、けれどオリーブオイルの緑の香りと塩のうま味がそれを支えて、徐々にコッテリ、うま味に変わる。
    チーズっていうのは、ミルクでできてる。
    そんな当たり前のコトを改めて、感じさせてくれるゴチソウ…、オキニイリ。

    一緒にたのんだイタリアンレモネード。
    イタリアの酸味やわらかで、甘みを感じるレモンを使ったモノで砂糖を加えずそのまま味わえる…、スキッと口がさっぱりしてきて、ここのチーズと相性抜群。
    今度はサンドイッチがある時間に、来てみたいかな…、って思ったりした。
    それが今日の晩御飯のよき前菜となったワケ。



    関連ランキング:レストラン(その他) | 代々木公園駅代々木八幡駅神泉駅



    それから魚で夜のお腹を満たしたその後に、一緒に付き合ってくれた友人がどうしても行きたいからというので「白一」。

    siroichi.jpgミルクタップリの生アイスの専門店。
    先日は生のアイスクリームをミルクと一緒に食べてみた。
    今日はそのままコーンにのっけて。
    いわゆるソフトクリームスタイルで食べるコトにしたのだけれど。

    注文したら「1分ほどお待ちいただけますか?」と聞かれる。
    ええ、いいですよと答えて厨房の中をみてみる。
    まずはコーンにあっけなく、生アイスクリームをしぼり出す。
    ツンと天突きそそりたつ、見事な姿に「あら、もうできた」と思っていたらそれをそのまま冷凍庫の中に収納。
    しばらくそこで休ませる。

    絞ったばかりの生のアイスはそのままでは溶けて壊れてしまうのでしょう。
    一旦冷やしてギュギュッと締めて倒れずおいしさ保つため、そのひと工夫なのでありましょう。

    さぁ、どうぞと手渡されて一言注意。
    「斜めにすると倒れてしまうので、そのままそっと持ってください」。
    口に運ぶまでこれほど緊張するのはひさしぶり。
    パクリと食べるとシャリンと冷たく、甘くてミルクの香りが濃厚。
    クリームソーダの氷に触れたクリームの膜のようになった部分だけ集めてソフトクリーム状にしたような儚い食感、冷たくやさしい溶け心地。
    ソフトクリームだとペロンと舐めて食べられるけど、これはザラッと氷の粒がタップリ表面についているので、上から齧って食べるようになる…、それがなんだかまたオモシロクまた来なくちゃぁって思う夜。

    そういえば、晩ご飯の前の食べた前菜替わりのチーズもミルキー、食後のこれもミルキーで、ミルクではじまりミルクで終わった健康的なる夜のコト。



    関連ランキング:アイスクリーム | 明治神宮前駅渋谷駅原宿駅

     

    拍手[6回]

    ヒカリエをまだ見ていないという人と、一緒に渋谷のヒカリエに来る。

    b6f1195b.jpegさすがに平日の夕方のコト。
    異常な人では一段落で、ユックリ売り場を見ることができるようになっててほっとしながらブラブラ。
    従来型の百貨店とも、ショッピンモールとも違った売り場に、悪くないかなぁ…、と思いつつ。
    けれどあまりに雑貨が多くて、まるでおしゃれな東急ハンズ。
    フロアーごとに同じようなお店があって、別のお店でみたようなモノが恥ずかしげもなく陳列されてる。
    こんなに沢山の文房具店や帽子屋さんが渋谷に必要と思わぬほどに、ブランド違いの同じような店がある。
    想像力の欠如でござろう。
    創造力の欠如でもある…、満たされてしまった日本が今必要なモノって何なんだろうってちょっとしんみり考えた。

    そして飲食フロアーに行く。
    先週まであれほどにぎやかだったココも若干、静かになりはじめている。
    どこのお店も行列だった。
    それが今では並ぶお店と並ばぬお店の差がハッキリとしてきている。
    テレビに取り上げられ上手のお店が数軒と、実力でお客様を呼んでるお店。
    後者の一軒、利久に来ます。
    タイミングよく最後のテーブルをひとつもらって、食事をしている最中に30人ほどの待ちができてた。

    d92b338a.jpegだっておいしい店ですものネ。
    分厚い牛たん。
    そこにキレイに包丁を入れ、こんがり焼いてツヤツヤ、油が滲んでキレイに焼き上がる。
    炭の香りをタップリまとって、噛むとプチュンと見事に歯ぎれる。
    そしてムッチリ、牛たん独特のジャリジャリとした繊維を感じる噛み心地。
    とても独特、クセになる。

    塩のうま味とタンそのものの味わいと、炭の香りと脂の風味。
    それら全てが渾然一体となって口の中でおいしいダンスをします。
    これほど沢山、包丁を入れ、にもかかわらず肉のうま味が流れ出さない、見事なタンの力強さに感心しながら、その力強さをお腹の中に放り込む。
    元気が出ます。
    オゴチソウ。

    カラッと乾いた麦飯と、ネギをタップリ浮かべたテールスープがお供。
    これも塩で味の輪郭クッキリ。
    牛のテールのうま味が塩で描かれた輪郭の中をきれいに塗りこんで、色合い豊かなスープになってる。
    とても自然で、滋味と滋養を感じるスープ。
    この透明なスープのどこに、こんなうま味が隠れてるんだろう。
    不思議に思って何度も何度も、口に含んでその味を確かめたくなるキレイでしかも力強い喉のゴチソウ。
    そこにご飯をぶちこんで、テール茶漬けのようにし味わう、お腹にやさしい夜ご飯。
    61dd0296.jpeg小鉢に出てくる牛たん煮込み。
    たん焼きにするには形が歪だったり、サイズが揃わぬ端材を使って作った佃煮風のモノ。
    これがなんとも旨くてご飯がもりもり進む。
    牛たんのお皿の端にタップリ一味、唐辛子のキリッと辛い風味がタンのうま味、甘みを引き立ててこれまたもりもり、ご飯がすすむ。
    それから青唐辛子の味噌南蛮をカリッと齧ってヒーハー、舌や頭に汗をかきかきご飯を食べてテールスープでゴックン飲み込む…、なんてステキな木曜の夜。



    関連ランキング:牛タン | 渋谷駅神泉駅表参道駅



    これで帰ろうと思って再び、売り場をウロウロ…、お菓子売り場を歩いていたらいつもは行列だらけでより付けもしないお店に空席。
    食後のお茶をたのしみましょう、とそれで「ジョトゥ」ってお店に座る。
    モンブランがおいしいというので有名なお店らしくて、ほとんどの人がたのんで食べている…、それを1個とプチフル2個で食後のお腹に蓋をする。
    6202d162.jpegそれにしてもこのモンブラン。
    スクッと直立するその姿、まるでモノリスみたいな雄々しさ、美しさ。
    どう食べようかと用意されてるナイフとフォークでザクッと2つに切り分けようとしたのだけれど、見事に玉砕…、栗ペーストで覆われた中のスポンジやマロングラッセのしたたかにして強硬な抵抗を前に壊れてしまう。
    まるで爆発したような、無残な姿を哀しく眺め、けれどひと口、口に含むとあまりにおいしく口の隅々が栗の味になってくコトに笑いが止まらずニコニコ食べる。
    スポンジーケーキの中にタップリ栗がつまって、まわりをトロリとカスタードクリームが覆ってる…、フワフワ、なめらか、トロトロと口の中でいろんな食感が次々やってきては消えてく。
    甘いお菓子は人を笑顔にしてくれる。
    ココロとお腹に笑顔をもらって、さぁ、帰りましょう、明日は仕事の金曜日。



    関連ランキング:ケーキ | 渋谷駅神泉駅

     

    拍手[1回]

    渋谷でハワイの昼下がり。
    ef447331.jpegL&Lハワイアンダイニングカフェっていう店でのんびり。
    ハワイにある正真正銘、本場のロコモコで有名なお店の日本支店というこのお店…、以前は別の場所にあってゴールデン・ウィークの最中に移転。
    実は「ウーダの谷」って中国料理のお店でランチをしようと思って、行ったらそこが改装中、6月1日までクローズというコトで、それならココを覗いてみようと。
    通りに面して壁をほとんど持たぬ、店全体がテラスのような店舗で今日のような日和にはまるでハワイの海辺にいるような感じになれる…、のどかな雰囲気、なかなかによい。

    2cc0b5b8.jpegメニューはまっことハワイ的。
    ロコモコだったりマヒマヒだったり、あるいはサイミン。
    ハワイのドライブインの定番メニューが揃ってて、ウキウキします。
    ランチメニューの中から一つ。
    ガーリックシュリンプのプレートランチを選んで食べる。

    ガーリック風味の粉をはたいて、フライパンで揚げ焼きにしたエビがクルンと。
    新鮮なエビを殻ごと焼いてあるのでパリッと歯ごたえ、まるでエビのせんべいを食べてるみたいな感じがたのしく、身はガッシリと噛みごたえがある。
    エビの甘さと、調味用の粉の塩味がバランスよくて、ご飯がすすむ。
    なかなかの出来。
    しかもご飯がアイスクリームをすくうディッシャーでこんもり盛られて、「スティームライス」って感じの姿がハワイ的。
    しっぽまでパリパリ食べるコトができるエビはウレシイ。
    けれどご飯のおかずになるかというとちょっと微妙で、これに出来ればスパムを焼いたのとかが乗っていればいいのになぁ…。
    プレートランチはおかずをいくつか選んでご飯の周りに盛りあわせてくれるのがイイとこなのになんだかちょっと勿体ない。
    お昼のご飯の量にはちょっと足りない感じ…、そこがハワイっぽくなくって残念。
    1d6fcf9c.jpegサラダも少量…、タップリつがれたドレッシングは和風味。
    ただサイドについたマカロニサラダが見事にハワイな感じで旨い…、やわらかく茹で過ぎられたマカロニにネットリとしたマヨネーズ。
    酸味をあんまり持たぬアメリカマヨネーズでひと味足りないところがとってもハワイ的にて、これも大盛りで貰えたらうれしかったのにって思ったりもする。
    セットに選べるフルーツジュースがグワバやパインと盛りだくさんで、今日の気持ちはパイナップルだとゴクリと飲んで昼とした。



    関連ランキング:ハワイ料理 | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅



    ところでこの店、移転、再開店までは「L&Lバーベキュー」って名前でやっていた。

    9443c233.jpegセルフサービスのファストフードスタイルの気軽におかずを自由に組み合わせるコトができシステムの店だった。
    表から見てちょっと暗くて、お店の中の気軽さが表に伝わらなかったからかなぁ…。
    あんまり流行っていなかった。
    それでこうしたレストランスタイルにしたのかと思うと、なんだか勿体ない。
    アロハシャツにムームーをきたスタッフさんの笑顔はそこそこ。
    なんだかホノルルのホテルのツアーデスクに座っているような、そんな気がする不思議なお店。
    上に貼ってる食べログのデータも更新まだされてなく、だから古いお店の方のモノを貼っておきました。

    それにしても渋谷の街。
    センター街の入口近くにあったグロムがとうとう撤退。
    ずっと漏水っていうのを言い訳にクローズしていた場所がなんと、すためしの店に変わってた。
    伝説のすた丼を見事にパクって、積極的に展開しているのだけれど、店が入った建物全面を看板にしてしまうえげつないほど目立つ店舗造りでどこでも目立つ。
    コレほどまでに目立たくなくっちゃやってけないの?
    いち飲食店が街の景色をこれほどまでに変えてしまえる自由がボクらの日本にはあるんだと、気持ちの落とし所を探そうとしはしたけれど、やっぱり納得すること能わず。
    渋谷の街のこの界隈は、アイスクリームを駆逐して大喰い、ドカ食いのお店が主役の街になっちゃったんだ…、って思い知らされる哀しい景色。
    なさけなくって、なやましい。
     

    拍手[5回]

    今日は一日、結局、原宿界隈でずっと仕事をしてたコトになる…、夜も原宿。
    0ff534aa.jpeg表参道のウラ路地にある「チャオバンブー」でアジアの料理に戯れました。
    この店、開店のための店づくりを一緒にさせていただいたコトもあり、わが家に帰ってきたような感じがする店。
    アジア指数の高いお店で、こうして写真を撮ると「ここが原宿?」って思ってしまうほどにますますアジアな感じが募ってみえる。
    厨房の中のスタッフもほとんどアジア出身の人たちで、かなり本物。
    これからの夏に向かって暑くなる季節においしい料理がたくさん揃ってる。

    5c992f4f.jpegこの店、タイ料理を中心としてはいるけれどそれ以外にもインドネシアやシンガポールの料理もあれこれ…、つまり東南アジアの料理全般が揃ってる。
    最初からアジア料理のお店にしようとしたわけじゃなく、働いている人が食べたい料理を作っていったら、結局そんなメニューになった。
    おいしいモノに国境は無し。
    そんな感じの、博愛主義なメニューがたのしい。

    カパオライスをまずはパクリと。
    鶏挽き肉をナプラーの風味で炒め、バジルの香りと一緒にご飯に沿わす。
    焼いた玉子を崩しつつ、味わうタイのご飯。
    玉子はよく焼いてくださいネ…、って言ったら「タイ風でいいですか?」って。
    そう言ってくれるから、それでお願い!ってお願いしました。
    溶いた玉子を油で揚げた、フリッタみたいな玉子をふんわり、ご飯を覆いかぶせてきました。
    油をタップリ吸い込んで、だから小さな穴がタップリあいた玉子で、スプーンでこわすとサクサクちぎれて、ご飯に油をうつしてく。
    辛味が足りなかったらこちらをどうぞと、一緒やってくるタレがナンプラーに刻んだニンニク、輪切りの真っ赤な鷹の爪。
    ビリッと辛くて暑さに疲れた体がシャキッとするような味。

    b7499cf6.jpeg鶏の唐揚げ甘酢風味というのがココの名物料理。
    鶏を大きくぶつ切りにして、生姜の風味でやわらかく蒸す。
    それにポッテリ、衣をつけてパリッと揚げて酢豚の甘酢のようなタレに絡めて食べる。
    砕いたピーナツ。
    パクチータップリで、アジアの香りに鼻がたのしく反応します。

    衣はサクッと。
    なのにその内側の鶏はフックラ、クチャっとやわらか。
    ネットリとした食感を、パリパリ砕けるピーナツがひきたてパクチーの香りが風味を引きしめる。
    酒のつまみにもいいけれど、コレでご飯を食べたら多分旨いだろうなぁ…、って。

    それからスープがわりに麺。
    トムヤンクン麺を選んで食べる。
    夏の暑さをしのぐ料理は、大抵、辛くて酸っぱい。
    南米のメキシコ料理もハラペニョとライムの料理で、南米ペルーの料理も同じ。
    タイの料理も酸っぱく辛く、トムヤンクンはその代表。
    エビの旨味と風味とコクに、スキッと尖った柑橘系の酸味が辛さを伴い口に広がっていく世界3大料理のひとつらしき風格…、味わい深い。
    極太のゴジゴジ歯ごたえたくましい玉子の麺が、濃い味スープに負けぬ歯ごたえ奥歯にくれて、顎を使って味わうたのしいスープ麺。
    スープをゴクゴク飲んで体とお腹に汗をタップリかいた…、たのしい夜のオゴチソウ。



    関連ランキング:タイ料理 | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



    ところでココのお店の向かい側にある、餃子のお店…、いつも行列ができていて、どれほどおいしいお店なのか?って思ってはじめて今日、やってくる。

    e43b13f4.jpegカウンターの中に厨房。
    独立したテーブル席もあるのだけれど、カウンターの一番奥の餃子の焼き場がよく見える席をもらってボンヤリしてた。
    メニューは極めて絞りこまれて、焼いた餃子に水餃子。
    ご飯にもやしやキャベツを使ったおつまみ、それから酒程度。
    どれも安くて、餃子ライスでお腹いっぱいにするだけならば600円もあれば足る。

    驚いたのが餃子はみんな凍ってました。
    それを無造作に餃子焼き器に放り込み、お湯を注いで蒸し焼きにする。
    作業はとても投げやりで、餃子に対する愛情やいとおしさをまるで感じぬただの作業。
    さすがにできた餃子はパリッとしてて、焼かれ具合はほぼ完璧。
    噛むとパリッと生地が壊れて、中から肉汁飛び出してくる。

    悪くはないけど、行列してまで食べるようなものではない…、ってボクは思った。
    けれどおそらく、表参道というこの街で安い餃子を食べるというギャップがおしゃれなのかもしれない。
    行列している店がみんなおいしい店とは限らぬ現実…、飲食店を繁盛させるのって、簡単なのかむつかしいのかわからなくなる、なやましい。

    それから近所でもう一軒、「カルミネ表参道スタンド」というバルで軽飲み。
    carmineomt.jpg名前の通り、イタリア料理のスターシェフのかつて第一人者と言われたカルミネさんがプロデュースした店…、お店の中に写真が飾ってありました。
    とは言えトリスハイボールが飲み物のメインで料理もこなれた値段。
    エビアボカドや鶏の唐揚げ、フライドポテトやオニオンリングと立ち飲みハイボール酒場のような気軽な料理が結構充実してる。
    それだけでなく当然イタリア料理的なる料理も充実。
    とってためしたイイダコのトマト煮込みは確かにカルミネ的なる味わいで、これならパスタもおいしいだろうって思ったりした。
    1500円くらいで十分たのしく飲め、食べられる…、オモシロイなとオキニイリ。



    関連ランキング:パスタ | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

     

    拍手[5回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]