忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    天金で朝。
    6bda5b11.jpeg平日ちょっと早目の時間で、いつも以上にオジサンたちでにぎわっている。
    同じお店も時間によって、店の雰囲気が大きく変わる…、そのほとんどがその空間をみたしてるお客様の顔ぶれ、発する雰囲気、空気。
    遅めの時間は遅はじまりの小売のお店の人たちが食事をしているのんびとしたのどかな景色…、けれど早めの時間はサラリーマンのおじさんが日経新聞片手に黙々と食事をしている。
    どちらもたのしい、新宿西口らしい景色でニッコリなります。

    c8fcf701.jpeg定番メニューはお店の外壁。
    目立つところに貼りだされていて、けれど入り口脇に看板。
    季節の定食が必ずひとつ置かれてる。
    冬はずっと豚汁定食。
    それが今朝。
    ひさしぶりにやってきたらば、変わってた。
    さすがに豚汁は暑くなったら暑苦しいってことなのかしらん。
    豚肉パワーに生姜の風味で、本当は夏こそおいしい汁じゃないかと個人的には思いはするけど、まぁ、しょうがない。

    ちなみに今の季節のメイン。
    なんと辛子明太子でござんす。
    それに奴にしらすおろしがつくという。
    うーん、なんだかちょっとそそられる。
    魚卵好きさんでありますゆえ、それを食べようかと思いもしたけど、思いとどまる。
    コレステロール値をなるべくあげぬようにと最近思ってて、魚卵はそこそこ、控えることに決めている。
    近々、大好物の明太子スパゲティーをどこかで食べるか、自分で作るかしようとちょっと思ってて、だから今朝は大人の我慢。

    012601d8.jpegいつもの定食、焼き鮭定食。
    それに冷奴をつけてもらったボク仕様。
    しらすおろしに、味付け海苔。
    味噌汁、漬物。
    ご飯は少なめにしてもらって今日の朝の料理の一揃え。
    いつもの姿にホッとします。

    日本の朝のご飯はとてもみずみずしい。
    豆腐は水を固めたような食べ物だし、しらすおろしの大根は水をタップリ含んで実はそれがおいしく栄養がある。
    そもそもご飯自体がみずみずしくて、それをパリッと乾いた海苔でくるんで食べると、海苔までしっとり、みずみずしくなる。
    それを汁で流しこむという、体が潤う朝のゴチソウ…、日本的。

    それにしてもしらすおろしに、冷奴。
    やっぱりどれもがほんの少しづつ小さくなってる。
    それに合わせて器も小さくなってしまって、だからお盆の上がユッタリ、キレイにお皿がならぶ。
    昔はギシギシ、ひしめき合って溢れ出さんがばかりの様相。
    今のほうがお行儀いいけど、ちょっとさみしい、ナヤマシイ。
    892118f9.jpegそういえば、今日の焼き鮭…、ちょっと塩の強めの鮭で、夏仕様になったのか。
    あるいは少ないおかずの量でも、ご飯がもりもり食べれるように味をかえて仕入れるようになったのか。
    どちらにしても朝に焼いて、ご飯のお供にする鮭は、キリッと辛い鮭がおいしい。
    動物のタンパク質や脂が塩でうま味に変わる…、カサッと若干乾いた食感が口の中でホロリとほどけてご飯と一緒にやわらかになる。
    それもたのしい…、醤油いらずの朝のゴチソウ、味わいました、さて仕事。
     

    拍手[5回]

    PR
    ひさしぶりに新宿西口の新和のそば。
    d4f5a5c1.jpeg新宿駅の移動の途中に朝のお腹を満たしておこうと、それで立ち食い蕎麦を、ズルリとすすって朝とした。
    ときおり思い出したように食べたくなるココ。
    もっさりとした麺に、ボッテリしたかき揚げと決して上等じゃないのだけれど、なんだか記憶に残る味…、それでときおりやってくる。
    早朝出勤のサラリーマンが、カウンターの端から端までギッシリ立ってて、だからカウンターの一番隅っこ、壁に貼り付くようにして、食券渡してしばらく待ちます。
    食券渡すときに一言…、ネギを抜いてね、とお願いしました。

    2b082376.jpeg冷たいそばに白いネギというのがちょっと苦手でそれで抜く。
    そしたらボクの後から来た人が「ネギを多めで」って注文してた。
    思わぬところで知らずのうちに助け合い!
    なんだか気持ちが明るくなった。

    テキパキ蕎麦はできていく。
    麺を茹でる大きな釜から湯気がモクモク。
    カウンターの上には山盛り、生卵。
    ハフハフ蕎麦を食べるみんなの背筋がクルンと丸まっている。

    背筋をしゃんと伸ばして食べれば、凛々しくキレイで、立ち食い蕎麦すらもゴチソウになる。
    だからちょっと、みんなの姿がもったいなくて、せめてボクだけでも背筋を伸ばしていただきましょう…、と思ってニッコリ。
    やってきた丼を手に、さぁ、いただきます。

    いつもは普通のかき揚げたのむ。
    今日は季節のかき揚げにした…、紅生姜のかき揚げのっけた冷たい蕎麦。
    麺の表面に細かな凸凹があるそばで、冷たくするとそのモサモサが一層際だつ…、だからココではいつも冷たいそばを選んで、そこにかき揚げ。
    揚がった衣を食べるようなモッタリとしたかき揚げで、ザクザク生姜が歯切れる食感、辛さに酸っぱさ、どれもがピリッと鮮やかで今の季節になかなかに良い。
    醤油の風味がキリッとしてて甘みの少ないタレも生姜の辛味をひきたてて、背筋が思わずシャンとする味…、ほどよき満腹、さて移動。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    JRにて移動の前に、成城石井でなにか飲み物買って乗ろうと、売り場をみてた。

    shinsabazusi.jpgそしたらちょっと、そそられるものを発見します。
    焼き鯖の寿司。
    羽田空港がビッグバードという名前になってリニューアルしたとき、評判になった話題の空弁。
    酢飯と焼いた鯖の身を押し鮨状にしていて、これがおいしくて。
    そのまま食べて主食にもなる。
    酒のつまみにも適しているうえ、もしかしたらこれオカズにご飯を食べるコトもできるんじゃないかというほど、味がクッキリ、シッカリしてた。

    それをおむすび状にアレンジ。
    一食分を小さくし、手づかみでパクリと食べるコトができるようにした商品。
    なかなかたのしい…、よく考えられた小腹満たしのよき一品になってるなぁって思ってそれで買ってみる。
    180円って値段も手頃でそそられて、蕎麦を食べた直後とはいいほんの少々、あいたお腹の隙間を埋める…、オヤツのような感覚で(笑)。
    shinsaba.jpg包みをあけると焼き鯖がペロンと舌を出すかのように、ご飯の上から盛大にはみ出すほどにタップリのサバ。
    海苔がシットリ直播きで、パクリと食べるとムチュンとシャリがやさしく歯ぎれる。
    あまり酸っぱくはない酢飯と焼いたサバの間にガリと胡麻。
    生姜がザクリと歯ぎれる食感…、ガリの酸味がシャリに足りない酸味をくわえて風味もさわやか、元祖焼き鯖寿司にもアクセントとしてガリと胡麻が挟まっていた。
    ほどよき分量。
    にもかかわらず、食感、味わい、風味が多彩で分量以上の満足感を味わえる。
    お腹もたのしく満たされて、さてさて仕事とまいります。
     

    拍手[4回]

    朝食を終えて仕事の打ち合わせ。

    002c6611.jpegスタバでお茶を飲みながら。
    オフィスで行う打ち合わせと、お茶しながらの打ち合わせって随分違った印象になる。
    何かの結果を報告したり、結果を出さなきゃいけない会議は、やっぱりオフィスでするほうがいい。
    けれど何かアイディアだそう。
    あるいは、今日は結論を出さなくていい。
    そんなときには、お茶をしながら…。
    特にスタバのようなセルフのお店。
    気持ちや頭が煮詰まると、おかわりもらいに席を立つ。
    カウンターまでの数歩歩く、あるいは目線が変わるだけ…、なのに気分やムードが変わってアイディアでてきたりする。

    カフェパワーとでもいいますか…。
    だから今日もオキニイリの店にきて、それでゴクリとコーヒー飲みつつ。
    まず、一杯目はアイスショートヘイゼルナッツソイラテにしました。
    ソイの緑の香りとヘイゼルナッツの甘い香りが、エスプレッソのビターな香りや味を、スキッと夏のやさしい飲み物にする。
    ソイのコッテリ、粉っぽさすら感じさせる喉越し、コクがゴクゴク飲もうとする喉を、制してユックリ味わいながら飲んでよね…、って言ってくれるのがまたアリガタイ。
    一杯飲んだら二杯目は、熱いラテにしようと思う…、そんな朝。

    昼を回転寿司にしました…、オキニイリ回転寿司の沼津港。

    7351d205.jpeg東京回転寿司でオキニイリの店が2軒。

    ひとつは「天下寿司」という申し訳ないほどに安くて正直なお店で、安い理由が「安く売れるネタだけ売る」という単純なモノ。
    年中安定して手に入るネタを基本にメニューを作れば、無理をしなくて安くなる。
    わかっちゃいるけどみんなあんまり真似しない、地味な営業努力でお腹いっぱいをたのしく作ってくれる店。

    もうひとつはこの店で、たちの寿司屋もビックリするほどの上等なネタに旬の魚を食べさせてくれる、ちょっと高価でけれど満足度の高い店。

    職人さんが立っている、板場が全部で4ヶ所あって、巻物専門、貝専門と、それぞれにぎるモノが異なる。
    今日は光物をメインににぎる板場の前に座った。
    職人さんの名前がカタカナ。
    フィリピン系かインドネシア系?
    ニコニコ笑顔がきもちよく、日本語も達者で寿司もインターナショナルな料理になったって思ってニッコリ。

    寿司をあれこれ…。
    どれもほどよくおいしくてけれどやっぱりココのカッパがボクは大好き。
    太いキュウリを太いまま。
    カリッと歯ごたえ爽快で口の中がみずみずしくなる…、寿司を食べた〆の一品、とはいえ口がスッキリとして食欲再び湧いてきたりしてまたなにかつまみたくなる気持ちを抑えるのが大変だったりするのだけれど、まぁ、それはそれ(笑)。
    numazususi.jpgいつものごとく漬けのマグロをたのんでみると、分厚くしかもひんやりピトッと舌に貼り付く…、漬けダレの出汁のうま味と風味が口に広がってマグロの酸味を引き立てる。
    つぶ貝、ホタテ…、夏に向かって貝が若干厚みを失う、それもひとつの季節感。
    かんぱち、生鯖、炙ったさんまに茹でたエビ。
    今日お勧めの桜えびは、海苔の香りとネギと生姜の風味がスキッとたのしくて口の中が駿河湾になってくみたいな季節のゴチソウ。
    吸盤を1個、頭にいただいた生だこ食べるとプルン、クニュクニュ、その独特の食感と自然な塩の味がおいしい、たのしくお腹いっぱいになりニッコリしながら店を出る。



    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    回転寿司つながりのオモシロイ動画を発見、イギリスで人気の「Yo! Sushi」って回転寿司のベルトの上にビデオカメラを置いてみました…、って内容のコレ。
    実は10年近く前のコトでしょうか…、この寿司屋さんを視察するためロンドンまで行ったことがありまして、その時のコトを思い出しつつ、なつかしいやら、感心するやら。



    お客様がオシャレですわな…、だってかなり高かったもの。
    カッパにお稲荷さん、エビの握りをつまんでワインを飲んだら2000円近くするかなり強気の値段設定…、だからこのビデオでもエルメスのバッグをドサッとカウンターの上に置いたオネェさんが登場してる。
    それから日本の回転寿司ならお湯がでてくるノズルの代わりに、ノズルが2本。
    その一本は普通のお水、もう一本は炭酸水がでてくる仕組み。
    お茶は飲み放題じゃなくって注文すると鉄瓶で恭しくもやってくる。
    アフタヌーンティーという英国の人が好きな食事…、そのサンドイッチやスコーンの代わりに寿司をつまんでお茶にしましょ…、って感じなんでしょ。
    日本の寿司屋、あるいは和食のお店って本来、お金がもらえるはずのお茶をただで売ってしまってる…、勿体ないなとかねがね思い、でも今更、お茶でお金をくださいってなかなか言えぬ悩ましさ。
    こういうとこでも足並み揃えて、みんなエイヤってやればいいのに!って思いはするけどそういうワケにもいかないんでしょう…、ところ変わればシステム変わるというコト、ナツカシイ。
     

    拍手[3回]

    新宿からはじまる一日…、天金で朝ご飯を食べて体を目ざませる。
    6bfbf78c.jpegこの店の感心するところが、いつ来ても必ず誰かお客様がいるところ。
    それも一人や二人じゃなくて、大抵、客席の三分の二くらいが埋まってて、決して満席になることがない。
    当然、行列ができることなんて絶対なくて、だからすぐに座れるところ。
    ほどよくお客様がいつもいる状態を作り出すことと、行列を一瞬作らせることのどちらが簡単と言われると、行列作りの方が簡単。
    おなじみさんが多くないと、いつもほどよく混んでいる…、決してノーゲーストにならないってことはできない相談、この店、結構、オモシロイ。

    84fb9e7b.jpeg鮭の定食をもらいます。

    高温の蒸気を当てて焼いた鮭。
    脂がほどよく起きてシットリ。
    皮がパリッとや毛ないところが、いわゆる本当の「焼き魚」とは違った仕上がり。
    とは言え、ボクは魚の皮を食べられないから気にはしないけど。
    皮がペロンとめくれやすく、なっているからむしろこれがありがたかったりする感じ。

    これに海苔。
    関西風の味付け海苔と、ご飯に味噌汁。
    刻んだキュウリのきゅうちゃんに、しらすおろしがついて定食の体をなす。
    とは言え、ここのしらすおろし。
    ちょっと小さくなったよう。
    先日、ココにやってきたとき冷奴の豆腐が小さくなっていて、あららと思った。
    そしたら今日はしらすおろしが入った器がかなり小さく変わってて、再びあららと…、こうして料理のサイズを小さくする工夫。
    同じ値段で売りながら、利益をちょっとでも出そうと思う苦渋の選択なのでしょう。
    量を同じで、食材の品質を落として値段をそのままにするよりもこっちの判断の方がボクは好きであります。
    しょうがないって思うと同時に、ボクの体を気遣ったダイエットボリュームになったと思えばいいんだ…、と、それでニッコリ。
    f08a9d88.jpeg今日の冷奴もやっぱり小さめ…、その分、生姜がタップリにみえてそれはそれでよし。
    醤油をかけず、そのままプルンと生姜風味の豆腐を頬張る…、口いっぱいに大豆の甘味がひろがって生姜の香りが鼻から抜ける。
    ちょっとピリッと生姜の繊維が舌をさし、お腹がちょっとあったかになる。
    味噌汁の中にパパっと七味をふりかけ、胡麻の風味と山椒のピリッとシビレル感じ、赤唐辛子の辛味が味噌の旨味をひきたて、ご飯がおいしく食べられる。
    今日のご飯は小ライス…、炭水化物をちょっと控えて夏の準備をしませんことには…、お腹をほどよく満たしてどうもゴチソウサマとお店を出ます。



    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅



    電車にのるまでの時間をお茶を飲みつつ、時間をつぶす。

    tkdllmnd.jpg南口にできたばかりのディーンアンドデルーカ。
    ルミネの中。
    他のお店は午前11時からの開店で、シャッター降りて駅前歩く人をピシャッと拒絶している。
    ところがディーンアンドデルーカのところだけはドアがあいてて、朝から営業。
    なんだかウレシイ、アリガタイ。
    ただ、この店の存在自体があまり知られていないよう。
    しかも朝からやっているとは気づかぬ人があまりに多くて、お店はガラガラ。
    勿体ない。

    カフェのところでレモネード。
    大きな窓に面したカウンター。
    座ると朝の光がタップリ、お店の中を満たしてキラキラ。
    お店の前を足早に歩いて会社に向かう人たちの横顔みながら、コクリと飲むとシュワーッと口に酸味が広がる。
    ココのレモネード。
    レモンのジュースにはちみつ、タップリ氷に微発泡のミネラルウォーターを注いで作る。
    プラスティックのカップに入ってやってくるのが、勿体ないほど、上等な味。
    ストロー使わず蓋を開け、唇つけて氷の冷たさまず味わい、それからコクリと喉を潤す。
    ガラスのグラスにこれが入っていたらばどれほどおいしいだろう…、って。
    ないものねだりをしたくなるほど、たのしく体が潤う飲み物。
    ユックリ飲んで、ココロをシャキッとめざまして、さてさて仕事といたしましょう。
     

    拍手[4回]

    夏の暑さの気配を感じる、今日のお昼をうなぎにしました。
    nt.jpg新宿にある「登亭」。
    うなぎの店には2種類あって「お金と時間に余裕があって待ち時間すらたのしめる人のためのお店」と、「仕事をがんばる元気を出すため、ササッとうなぎを食べたい人のためのお店」で、その後者。
    新橋、銀座を中心にサラリーマンの財布で気軽に味わえる、気軽なうなぎの専門店。
    入り口部分にテイクアウトのスペースがあり、二階に上がるとレストラン…、開店と同時に次々お客様が階段登ってうなぎを食べにやってくる。

    248c0635.jpeg今年はうなぎの稚魚が少ない。
    だから仕入れの値段がどんどん上がって、いつもの値段じゃとてもじゃないけど営業できない。
    老舗、名店では値上げラッシュで、それでも原料が手に入るだけ増しなんだという。
    原料確保ができないとギブアップする店がすでにでてきてしまってる。
    ボクらは自然を食べている…、ってコトなんでしょう。

    ここのうなぎは鹿児島産。
    ちょっと値段を上げました。
    平日限定のお値頃価格のランチはしばらくお休みします…、ってお店に貼り紙。
    大丈夫!
    一番安いうな丼たのむ。
    ココのうなぎは関西的で、あまり蒸しをいれずうなぎ自体のムッチリとした食感活かして焼きあげる。
    脂の旨みと、歯切れ、歯ごたえ、炭で焦がされ香り豊かなタレの風味を味わうタイプ。
    お江戸のうなぎは深蒸しで、箸で触るとホロリとほぐれてまるでうなぎのシットリそぼろのようになってしまうところが多いのだけど、ボクはこうした歯ごたえのある、ムッチリうなぎの方が好き。
    サッパリとしたタレとかためのご飯が好みでオキニイリ。

    2eacd43a.jpegうな丼の値段は大抵、うなぎの分量の多少で決まる。
    一番安いうなぎは当然、ご飯を覆う程の量ではなくてご飯のオカズにするには少々、ちょっとものたりぬ。
    それでうまきを追加する。

    うなぎの蒲焼。
    端材や細い部分を芯にして焼きあげる、うなぎのお店のおつまみとして出されることが多い料理。
    卵自体が砂糖をくわえて甘めにできてる。
    芯のうなぎもコッテリ甘く、これがご飯のオカズにもなる。
    玉子を薄い層にして、中までキッチリ焼けている。
    噛むとコツンコツンと層をなす歯ざわりが前歯に伝わる、これまたボクの好きな食感、焼き上がり。
    ただ、1人で食べるときにはう巻きは量が多くて、なかなか追加で手が出ない。
    今日は友人と一緒の食事。
    だからたのんで、みんなで分ける。

    これに漬物。
    それから肝吸いがついて今日の一揃え。
    お澄ましの汁。
    そこにうなぎの肝が1個、お麩に三つ葉が入ってて大衆的なお店で価格といえども手抜きが一切ないのが、うれしい限り。
    肝を取り出しおわんの蓋にそっとおき、クローズアップで画像をとると「命の素」のように写ってニッコリします…、他のお客様もみんなニコニコ、元気をつけて帰ってく。
    うれしいランチの土曜日の昼。



    関連ランキング:うなぎ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[5回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]