忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夏本番…、そろそろ鰻を食べておこうと「双葉」にきました。
    7e9a3361.jpeg新宿駅の西口を出て、地下街をゆく。
    個性的な飲食店がズラッと並んだオキニイリの場所にてかつて、大のお気に入りの店だった「壁の穴」があった場所の二軒どなりにあるお店。
    民芸調の店づくりにて、オープンキッチン…、そこで鰻が黙々と焼かれ続けている名店で手軽な値段というわけにはいかないけれどほどよき値段でおいしい鰻が食べられる。
    良き店でして、オキニイリ。

    bac87876.jpeg鰻が品薄って、日本中が大騒ぎして、原料鰻が手に入らない。
    それで多くのお店が値上げをしたりあるいは閉店したりと、大変なコトになっていた。
    …、はずなんだけど、土用の丑の日には多くのスーパーが、鰻を売り残して逆に大変なコトになってた。
    品薄だって飢餓感煽って、それで消費を煽ろうとした。
    誰かがそんな作戦考え、みんなが暗黙の了解のもとにその作戦に便乗した。
    しっぺ返しを食らった人も沢山いたはず。
    調子に乗るとろくなことがないってことなんでしょうネ。

    ココはそれほど値段をかえず、平常心で営業してる。
    季節のおすすめ商品をたのんで待ちます。
    うな丼ととろろのセット。
    夏の滋養に心置きなく身を委ねる系組み合わせ。
    ココの丼は漆の塗りの丼でくる。
    陶器の丼とは違ったなめらか。
    手に優しくて、熱々ご飯の熱さをやさしく受け止めて、丼の中の温度をほんのり適温にしてくれる。
    蓋を伴いやってくるのもうれしいところ。
    開けるたのしみ…、特に、開けた途端に鰻の匂いがホワンと宙を舞って鼻からお腹に入ってく…、その香りの濃密で鮮やかなコトにウットリします。

    8a6993bc.jpegココの鰻は関西風と関東風の中間くらい。
    江戸前鰻ほど深蒸しにせず、関西風にバリッと焼きはしない中間。
    ムッチリとした鰻独特の食感もある。
    軽蒸しされた鰻独特のフックラとした食感もある。
    タレはスッキリ、甘み控えめ。
    焼いた鰻の香ばしい、焦げた香りを邪魔せぬ風味。
    すべてが程よく、一番控えめの量の鰻をとったのだけど、それでも十分。

    山芋とろろがありますゆえ。
    出汁で割られた濃厚で、しかもツルリとなめらかなトロロをトロンとかけて味わう。
    鰻の脂とタレをタップリ吸い込んだご飯の味と、トロロのうま味が一緒になって、なんとおいしくたくましい。
    滋養に満ちた味がする。

    鰻と一緒に食べておいしいご飯は固め。
    鰻のねっとりとした食感を受け止めるには、ほどよく固いお米がおいしい。
    その固いお米がとろろをまとってスベスベ、舌の上をすべりまわって喉へと一気に駆け下りていく、その食感がまたおいしくて、ズルズルお腹に流しこむ。
    鰻を箸で崩してとろろと混ぜるとこれまた味わい濃厚…、鰻自体のムッチリ感が一層強くなっていくのがたのしい、オゴチソウ。
    18614597.jpeg丼がやってくる前にまずやってくる、漬物、それからキュウリの酢物。
    釜揚げシラスと一緒にあえた、この酢の物が淡い酸味でシャリシャリとてもおいしく感じる…、香りほのかでこれに続いてやってくる鰻の風味を邪魔しない。
    漬物もキャベツとキュウリの浅漬で、ゆずの香りをまとわせたもの。
    鰻のお供の漬物は、奈良漬というのが伝統的なる組み合わせにて、けれど奈良漬があんまり好きじゃないボクにとってはココのこうした組み合わせ…、嬉しかったりいたします。
    ほどよき値段でありながら、肝吸いがつくというのがこれまたありがたく、今年の夏の滋養をもらった…、オキニイリ。



    関連ランキング:うなぎ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

     

    拍手[7回]

    PR
    新宿ではじまる今朝の朝ご飯。
    303b837b.jpegひさしぶりに「天金」に来る。
    最近、仕事のエリアが東京という街の東半分、あるいは青山、渋谷が中心になってきていた…、だから新宿という街は素通りする街。
    あるいは中継地点になっていて、朝にわざわざ途中下車して食事をしようって感じになっていなかった、それでかなりのひさしぶり。
    好きなお店ではありまして、だから心の片隅にいつもひっそり顔を出してた。
    ご無沙汰でした、ごめんなさい!って感じでお店の暖簾をくぐり、中に入ると働く人はまるで変わらずかつてのままで、それにかなりホッとしました、こんにちは。

    2adf8dce.jpegこの前、来たときちょっと気になった朝の定食。
    明太子定食ってのをたのんでみよう…、と。
    先日は、魚卵をちょっと控えようかとブレーキかけて、別の定食。
    でも今日は、やっぱり食べてみなくちゃと、気持ちが上がってそれでこれ。

    どんな姿の明太子がやってくるのか?
    生なのかなぁ…。
    それとも焼いているのかなぁ…。
    どのくらいの量があるんだろうなんて思って待って、やってきたのが「なるほど…、これか!」。
    袋を割いた魚卵そのものがトロンと器にやってきた。
    目がさめるような真っ赤な色で、前知識の無い異国の人がこれをみたら、おそらく食べ物とは認識しないであろう代物。
    けれどこちとら明太子を食べ慣れた立場であります。
    口の中に粒粒、小さな魚卵が転がるさまが思い浮かんでウットリ。
    これでパスタを作りたいなぁ…、って思ってそれで今朝のコト。
    ご飯に乗っけて、海苔で包んで明太おむすびのようによそおい口に運んだ。

    うん、おいしい。
    冷奴を追加でたのんでそこに、この明太子をトロンとのっけて明太奴にして食べてみる。
    スベスベとした豆腐の肌に魚卵の粒が混じっておいしい。
    背徳的なる朝となる。
    d7b59843.jpegそれにしても冷奴って、自分の家で作って食べるとあんまりありがたみがないのになぜだか、こうして店で食べるとひとつの料理に思える。
    湯豆腐もそう…、家で作ると豆腐をお湯に沈めただけのように感じてそれほどおいしく感じない。
    人に作ってもらうべき料理なんだなぁ…、ってボンヤリ思う。
    しらすおろしに味噌汁、漬物、ご飯に海苔で一揃え。
    どれもそれほど手間がかかった料理ではない…、けれどこうして揃えてくれるコトがウレシイ、そんな朝のオゴチソウ。



    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

     

    拍手[4回]

    昼を新宿…、中嶋という割烹料理屋さんにくる。
    14233b9c.jpeg新宿には珍しく、真っ当にして上等な板前割烹…、夜にくると8000円からのおまかせ料理のお店となる。
    昼だけ気軽な定食の店…、イワシを使った料理をふるまう店になる。
    若手の調理人だけでお客様のもてなし方を実践しながら学ぶ学校みたいな営業…、初々しくて気持ち良い店だったのだけど、実は先日、来て少々、クオリティーが下がったなぁってちょっと残念に思ってた。
    そして今日…、あぁ、良かった、本来の状態が戻って来ているって安心します。

    6a2bf1f0.jpegイワシを使った料理は全部で5種類ある。
    刺身に煮付け。
    塩焼き、フライに柳川鍋とそれぞれ選んでご飯と汁に漬物がつき800円から900円。
    頭がさがる値段で提供されている。
    しかも仕事はとても丁寧。
    例えば柳川鍋なんて、細かなパン粉をつけて揚げたフライをクツクツ、出汁で煮込んで玉子で閉じてる。
    パン粉に出汁が染みシットリ…、にもかかわらずカラッと揚がったパン粉の風味は損なわれない、見事な出来栄え。

    それからまるまる太ったイワシをじっくり煮込んだ煮魚は小さな骨はそのまま食べるコトができるほどに柔らか。
    脂がじんわり、口の隅々潤すゴチソウ。
    素材選びの目利きの見事にウットリします。

    目利きといえば、ここのメニューで「塩焼き」だけにいまだお目にかかったコトが実はなかった。
    焼いておいしいサイズのイワシがなかなか入荷しないから。
    今日もダメかと思ってきたら、ご用意できますというではないの。
    勇んでたのむ。
    たのんだ次の次の注文で本日分は完売でした。
    運の良きこと、アリガタイ。
    しかもやってきた焼いたイワシの大きいこと…、あと一回りも大きくなればアジと呼べるのじゃないかしらって思うほどに大きく、しかもコロンとまるまる太ってる。

    5f110e58.jpeg皮目に細かに斜め格子に包丁を入れ、塩をキレイにほどこして焼いたイワシのうつくしいコト。
    箸でさわると皮がパリッと音たてこわれ、中からフックラ、身が顔覗く。
    当然のように食べると旨い。
    青い魚の力強い香りとうま味が口一杯に広がって、鼻から抜ける。
    見事であります。

    腹を開くと中からキレイなワタがでてくる。
    タップリ、しかも色美しく形が壊れてないのにウットリ。
    食べるとビリッとほろ苦い。
    けれどその苦さが消えるとうま味にたちまち入れ替わる。
    これで冷酒を飲んだら旨いに違いない。
    けれど今日は昼食終われば用事があって、だから我慢でご飯のおかず。
    固めに炊けたご飯もおいしく、自家製漬物、ポッテリとした野太いうま味が広がる味噌汁とどれもが見事にご飯のおかず…、おかわりしました、ニッコリと。
    9ca2427d.jpegイワシのワタをご飯にのっけて、そこにイワシの煮た汁を、タップリかけてザブっと食べる…、苦味と甘味が一緒に口にやってきて、なんともおいしい。
    体の中に元気がみなぎるような味わい、癒される。
    昔は魚を食べるのが苦手だったボクではあります。
    皮がどうにも食べられなかったり、骨を外すのが面倒だったり…、けれど今ではかつての苦手がたのしくて何よりおいしい魚は皮もうまけりゃ、身離れもいい。
    今日のイワシもキレイサッパリ、おいしく味わい、丸裸…、すべておいしく何よりずっと憧れていたモノに出会えたというコトに感動、またこよう。



    関連ランキング:割烹・小料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[6回]

    神保町の東京堂書店の中にできたステキなブックカフェ。
    29207c81.jpeg正真正銘、本屋さんの中にできてるセルフスタイルの気持ち良いカフェ。
    椅子もすわり心地がよくって、しかも書店の各フロアーにカフェスペースを作ってる…、無線LANが無料で使えて、しかもところどころに電子ブックリーダーが置かれていたりするのがステキ。
    仕事をするにも、本を読むにも、ただただぼんやりするにも最適。
    カレーが自慢というのが「本を買ったらカレーを食べつつ目次を読む」って、本が好きな人の習慣くすぐるようで、しかもココのコーヒーはビリッとビターで目が覚める。
    本のために最適化されたカフェがこの東京にも一軒くらいあってもいいよな…、って思ったりする、オキニイリ。

    kabukicho.JPGこのブックカフェを間に挟んで、気になるお店を何軒か。
    勉強かねてはしごしたうえ、今日の〆。

    歌舞伎町をぶらりとします。
    中国経済が後退気味で、日本にやってくる旅行客が冷え始めているとはいうけれど、やっぱり目立つ。
    オモシロイのが、見かける場所で、同じ中国からの人とは思えぬほどに、身なりや仕草が違ってみえる。
    銀座にやってくる人たちは傍若無人な人が多くて、一方、新宿伊勢丹なんかに集まる人をみているとこなれたおしゃれに良き買い物をたのしんでるように見えたりします。
    ただ歌舞伎町。
    この街に来るとみんなワクワクしながらカメラをいろんな場所に向けてパシャリと。
    派手なネオンはもう中国では珍しくはない。
    だからか彼らが好んでとるのが、ホストクラブやキャバクラの大きな看板。
    何を思って撮っているのが、その心中を考えて見るとかなりたのしい、オモシロイ。

    そうそう、今日、ひさしぶりに歌舞伎町の中の神座…、大阪出身の大型ラーメン店でありますが…、そこに行ったら大きなメニューボードが二枚。
    その一枚は日本語、英語、もう一枚は北京語、それから韓国語。
    これこそインターナショナルでしょう…、日本のラーメンは今や世界に羽ばたく、外食キラーコンテンツの一つであります…、さて〆のココ。

    「にぎにぎ一(いち)」というお店。
    465b4dd0.jpeg場所は歌舞伎町のどまん中…、雑居ビルの2階にあってあまり目立たぬ隠れ家風。
    実は上の歌舞伎町の写真はここのお店の中から撮ったもの。
    立ち食いカウンターを中心にした気軽な寿司屋で、基本的に1個100円で寿司をたのしむコトができる、たのしいお店。
    そかもその値段にて、たちの寿司のクオリティーがたのしめる。
    何よりお店の姿がよくて、カウンターがとても凛々しい…、カウンターの周りは立ち食いコーナーでそれを囲むようにテーブルが置かれているという造りも独特。

    764df354.jpeg寿司を立ってきれいに食べる。
    これほどかっこいいことはない。
    もともと江戸に生まれた専門料理というのは立ち食い料理として生まれてて、中でも寿司は短時間でお腹を粋に満たしたいという、江戸の人が作った芸術。
    寿司屋で刺身をつまんでグダグダ、時間を潰すような食べ方は無粋と言う人も、今でもいるほど。
    だからこうした立ち食いの店。
    使いこなすとかっこいい。

    安い理由は最小限の握り手と、最小限のネタで営業しているところ。
    とは言え職人さんは一流。
    ネタも築地のとれとれモノで、100円ネタは全部で20種類ちょっとでしょうか?
    全部食べても2000円。
    全部たちまち食べられそうで、まずは気になるネタをいくつか。

    カンパチ、小肌、サバにホッキにタイラガイ。
    赤身にカツオと思いつくまま次々、お願いしていきます。
    まだ早い時間だったというコトが幸いしまして、たのむとササッと寿司がでてくる。
    出てきたところをササッとつまむ。
    リズム感がとってもよくて、ネタの味わい以上においしく感じてニッコリ。
    良い寿司屋って早食い客をガッカリさせない店じゃないかと実は思っておりますもので、今日のこの店、この状態は結構好き…、アリガタイ。
    b520ad5f.jpeg小さなシャリで、だから次々、お腹がおかわり要求してくる。
    タコにイカ、小柱にエビとあれこれたのみ、どれもシッカリした味わいと、なによりプリンと歯ごたえいいのにうれしく思う。
    ひとつひとつに煮きりや塩をつけてやってくるのでそのまま。
    諸ゆを使わず口に運んで味わうことができるというのが、また上等…、お茶を片手にパクリパクリとお腹に次々寿司を納めて、ゴチソウサンとお店を出ます。
    30分の一本勝負…、早い時間にまた来よう!



    関連ランキング:寿司 | 西武新宿駅新宿西口駅新宿駅

     

    拍手[4回]

    昼を新宿…、軽くておいしいモノを食べようと、それで「酔心」。

    bdd8c927.jpeg瀬戸内料理のお店でござる。
    松山にいた頃、瀬戸内海を挟んで対岸の広島にいき、このお店で食事をするのがたのしみだった昔からあるお店にして、ボクが小さな頃から老舗。
    民芸風の店づくりとか、テーブルの上の小物に至るまで変わらない、昔のままがなつかしい。
    お店のホールで働いている人。
    みんな和服をキリッと凛々しく着こなしていてこれもこれにてなつかしい。

    伊勢丹会館の中にある店。
    それも地下。
    目立たぬ場所で、けれどお店の開店と同時にザザッとお客様が飛び込んでいく。
    みんなシニアな人たちで、女性もいれば男性もいて郷土料理、特に魚がおいしいお店は性別こえてみんなに支持されるものなんだなぁ…、と思ったりする。
    最近、若い人が集まる店より、こうしたお店が落ち着くのって、やっぱりボクもシニア予備軍ってことなんでしょう…、それも良し。

    dc5fd0cf.jpeg小イワシ丼をたのんで食べる。
    広島の日本料理屋さんにいったらまずたのもう…、と思う食材。
    カタクチイワシの小さなサイズ。
    ちょっと太めの指ほどのサイズの魚を例えば天ぷら。
    フライにするのもまたおいしくて、揚げるとフックラ、存在感の強いワカサギ。
    それをそのまま。
    指でしごいて骨とハラワタをとりさって、甘辛ダレに漬けてご飯にビッシリのせる。
    注文してから一尾ずつ仕込んでく。
    しかも一人前で20尾ほどを使って作る。
    だから時間がかかります。
    ゆっくりお茶を飲みながら、待ったご褒美にやってきたのがこのうつくしさ。

    キラキラ銀色に光ったイワシが、タレをゴクリと吸い込んで身は飴色に透き通ってる。
    薬味のネギの細かなことと、そのたっぷりにウットリします。
    味がシッカリついております。
    ですからそのままお召し上がりくださいね…、と言われてイワシを持ち上げめくると、下のご飯にもタレがかかっていて、どこを食べても味わいシッカリ。
    ムッチリ奥歯にまとわりついて、けれどサクリと歯切れてネットリ、ご飯と混じって渾然一体。
    ネギがシャキシャキ、モッタリとしてしまいそうになる口の中をサッパリさせてひと口ごとにみずみずさを発揮する。
    これです、これです、瀬戸内の美味、オゴチソウ。
    b0cd41ea.jpeg一緒についてやってくる、汁がお澄まし。
    中にドッシリ、大はまぐりが入っててそれが良き出汁、吐き出している。
    朱塗りのお椀の蓋をあけると汁が白く濁ってて、この濁りこそがうま味の元よ…、とウットリしながらふうふう味わう。
    わかめに三つ葉が食感、香りを与えてくれて、お腹にやさしいオゴチソウ。
    量もほどよく、おなかに負担にならぬところがまたありがたく、ちなみに値段も900円弱…、午後の仕事の元気がでます、また来よう。



    関連ランキング:郷土料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    ちなみに貝つながりにて、ちょっとスゴい動画をひとつ。
    YouTubeにアップされた動画のタイトルは「Clam Eating Salt On Table」ですございますです…、ココロして!



    はまぐりをテーブルに置き、まわりに塩を置いておいたらこんなコトになっちゃったっていうもうビックリな内容で、最初は静かにしていた貝が、まるで舌を出すようにペロンとでてきて塩をペロペロなめはじめるのでありますけれど、ソロリと舌を出すその気配。
    ひと通り、塩を舐め終わると何食わぬ顔して、再び舌を飲み込んで殻を塞いで、そのままジッとしている様子。
    その一連の仕草がとても人間臭くて、生きてるんだぁ…、って再認識。
    この動画を元に一本、宇宙生物モノのホラーが撮れそうな内容でもある、オモシロイ。
     

    拍手[7回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]