忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ときおり食べたくなる立ち食いそばを食べに来ました…、「新和のそば」。

    2a0321e7.jpeg新宿の西口地下街にあるお店。
    京王線の改札口を出たとこに、待ち受けているお店であります。
    昔、初台という街に住んでいた頃に電車に、のって新宿にくるとここにまず出て、お腹がグーッ。
    そんな条件反射を覚える店であります。
    なつかしい。

    製麺屋さんがやってるお店でだから麺がちょっと独特。
    太くて黒くて、モサモサしてる。
    もともとうどんで育ったボクは、「麺=ツルツル」と思い込んでいたのにここで、唇の間をすべりこんで来ないモソモソした麺をはじめて食べた。
    最初は何?って思ったけれど、タレをしっかりからめとり口の中をみずみずしくしてくれるのがオモシロク、食べてるうちにこれもありかと思うようになる。
    特に冷やしたぶっかけそば。
    ココの冷かけ用のタレはスキッと醤油の風味が素直な味わい。
    それがタップリ口の中に飛び込んでくるのがオモシロク、今でもときおり食べたくなってワザワザきちゃう。
    不思議なコトに温かいツユで食べると、このモソモソとした食感がおだやかになり他の立ち食いそばの麺とはあまり違いを感じなくなる。
    だからココではいつも冷たいぶっかけにする。
    今日もいつものかき揚げそばの冷たいの…、ネギを抜いてと言おうとしたけど、いいや、たまにはネギも一緒に食べてみようとそのままにする。
    d967cc74.jpeg最近、案外、白いネギの辛味や匂いもいいもんだって思えるようになったのですね…、特にフッカリとしたかき揚げと一緒に食べるとネギのシャキシャキがみずみずしくておいしく感じる。
    そのかき揚げにはタップリわさび、一方麺には七味をかけて、あまり風味を感じぬ蕎麦に辛さと香りを足してズルズル、たぐって食べる。
    エビにネギ、青のり入ったかき揚げは風味豊かで味わい深く、タップリのった茹でたわかめがツルンと喉をうるおし撫でてく…、何度食べてもまた来たくなる味なんだよなぁって思ったりした、また来よう!



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    それからスタバでホっと一息。
    今年の夏にお世話になったオキニイリ、ヘーゼルナッツラテをアイスでもらいます。
    毎年、夏にスタバが投入する飲み物は、今年はちょっと不発でした…、どれも過去のヒット商品の焼き直しにて、清涼感がかける残念。

    700e0e0f.jpeg代わりに重宝したのが、ドリップコーヒーにバレンシアオレンジのシロップくわた甘いコーヒー。
    あるいはヘーゼルナッツラテ。
    結局スタバはコーヒー屋さん。
    コーヒー関連の飲み物の安定感と安心感は見事なモノでございます。

    特にヘーゼルナッツやアーモンド…、ナッツ風味のシロップを加えたラテのおいしいコト。
    もともとスタバのコーヒーはミルクで割って飲むとおいしくなるように最適化されているから当然、ラテそのものもおいしんだけど、そこにシロップ加えて飲んでも味が破綻しないところがオモシロイ。
    夏がまもなく終わろうとする、今の時期に飲んでおきたくて、それでエクストラショットのエスプレッソを加えてもらったラテにヘーゼルナッツの香りをのせて多めの氷で冷してもらう。
    ストロー使わず飲めるよう、手首をグルングルンと回してシロップなじませコクリと飲んで、プハーッでニッコリ。
    コレをシャカシャカ、シェイクをしたら多分、もっとおいしくなるかも…、って思ったりした、秋から何を飲もうかなぁ…、って思ってそろそろ仕事にす!

    ちなみに来週の水曜日…、5月12日にアップルさまが新商品発表のイベントを開催するということで、多分、そこでこれが発表されるのでしょう。



    これもひとつのティーザー広告戦略のひとつなのか、アップルの「画期的な」新商品が発表される直前には中国を中心としていろんな情報が駄々漏れしてくる。
    詳細スペックやら新しいドックやら、あるいはこれがバッテリーだ、液晶パネルだと画像がどんどん流出してくる。
    そしてとうとう、これが実機じゃないかしら…、って動画が一枚。
    うーん、興味津々、果報は寝て待て、待ち遠しい。
     

    拍手[5回]

    PR
    朝を天金…、新宿西口のオキニイリにて。
    89755590.jpeg日本は優に及ばず世界で一番乗降客が多い駅…、新宿駅の改札口から次々、吐き出されてくる職場に向かう人々の波。
    間欠泉のごときリズムで、ドクンドクンと街の息吹を感じる瞬間。
    無秩序なようで、けれどカオスにならぬ不思議な秩序をもって人が西へ西へと向かって歩く…、そんな景色は他の国にはなかなかないのでありましょう。
    カメラを構えて写真を撮る人がかなりいる。
    日本は経済的なる反映の盛りを過ぎて陰りつつある…、そんなコトをいう人もいる。
    けれどこんなダイナミックでなのに静かで生き生きとした街の勢い感じると、これからがむしろ日本にとっての幸せな季節がやってくるんじゃないかと思ったりする。

    5c8f251e.jpegさてご飯。
    焼き鮭定食に冷奴を追加してお腹を満たすこととする。

    お盆の上にメインの鮭に冷奴。
    焼き海苔、漬物、しらすおろしにご飯に味噌汁と、多くのお皿がズラッと並ぶ。
    ベストショットを撮ってやろうと、グルリとお盆を回してパシャリパシャリとシャッターを押す。
    メインに何をおいてやるかで、まるで違った料理に見える。
    中でも一番キレイな景色に見えるのが、しらすおろしを主役にしたとき。
    みずみずしくてふんわりとした大根おろし。
    そこにしらすがパラリとまるで踊るようにしてのっかっている。
    醤油いらずのゴチソウで、大根おろしが甘くて旨い。
    しらすの塩味で十分おいしく食べられて、しかも体が潤っていく。
    健康的をお腹に入れて、目を覚ます。

    そういえば、小さな頃、魚の目がどうにもこうに苦手だった。
    だから尾頭付きは怖くていつも頭をとって!とぐずっていたのであります。
    目が睨みつけてるように見えたのはたしかだけれど実はそんなに怖くはなくて、そう言うと、ばぁやさんが身をせせってくれたので、面倒くさがり屋のボクにはちょっと便利な言い訳。
    とは言え小さなしらすや雑魚の目は、意識しなくてすむので平気。
    しかもしらすは好物で、そんな都合のいい好き嫌いに母が激怒して、しばらくしらすを食べさせてくれなかったことがある。

    a7429123.jpeg結局、ボクからごめんなさいと誤りそれで、尾頭付きも我慢して自分でせせってたべるようにした。
    多分、ボクが小学校の3年生くらいのことじゃなかったかなぁ…。
    けれど今でも目は好きじゃない。
    しらすのお目目は別だけど(笑)。

    昔のコトを思い出しつつ、鮭のほぐして食べる準備をして食べた。
    皮を剥ぐ。
    皮が鱗に見えるので、これも苦手でだから剥ぐ。
    箸で大きく身をほぐし、それから骨を丁寧にとる。
    あとは食べるばかりの状態にして、そしてパクリと。
    ご飯にのっけて海苔でくるんで食べればまるでおむすびみたいで、シットリ味わいぶかくなる。
    冷たい豆腐はツルンと喉をかけおりて、お腹の中を涼しくさせる…、醤油のかわりに七味と塩をパラリとかけて口に含むと舌にピリッと夏が戻ってやってくる。



    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅



    ところでちょっと気になっている動画をひとつ。

    keep drawing from studio shelter on Vimeo.


    「Keep Drawing」って名前。
    「書き続ける」というコトだけをテーマに何人もの画家が描いた絵をつなげて作った、躍動感がタップリのショートムービー。
    何か元気がでてくるのです。
    やり続けることのステキを感じて勇気がもらえるとでもいいますか…、なぜなんだろう、結構好きでそれでアップをしておきました。
    元気をだしてやり続けましょう…、信じることをニッコリと。
     

    拍手[6回]

    モスで朝を食べる朝。

    4d75c401.jpegモスバーガーが定期的に発表をするご当地モノのシリーズ商品。
    その新作の「スパカツバーガー」を食べたくて。
    釧路の郷土料理。
    鉄板の上にスパゲティーをもり、とんかつそれからミートソースをかけた料理というのだけれど、モスのCMではじめて知った。
    スパゲティーがナポリタンで鉄板の上に卵を流したら、名古屋メシ的。
    洋食屋さんの売れ筋メニューを組み合わせたお手軽料理は、結構いろんなところにこうしてあるのでありましょう。

    袋を開けると中からどーんっ!
    バンズの中に千切りキャベツに豚のヒレかつ。
    洋食屋さんの付け合せによく使われるスパゲティーのケチャップあえにミートソースとタルタルソース。
    上手にアレンジしたというかボリューム満点すぎてバンズに収まりきらずにこぼれだす様、なかなか豪快…、カプリとかじると、なかなか旨い。
    スパゲティーが主役であるはずスパカツとは違ってこれの主役はヒレかつ。
    それが分厚く熱々で、パン粉もサクサクおいしくそこにスパゲティーのクニュクニュ感やらキャベツのシャキシャキ感やらが混じって食感とてもにぎやか。
    バンズの相性もなかなかによく、かなりゴキゲン、オキニイリ。

    オニポテセットで、飲み物を冷たいコーンスープにして食べる。
    616f76c3.jpegオニオンリングとフレンチフライ…、ツルンとスベスベした玉ねぎをガリッと分厚い衣が包む。
    パン粉衣と違ったポッテリした食感と、ふっくらとした芋の食感たのしくてホクホク、ハフハフ、出来立て感をたのしく味わう。
    冷たいスープは必要以上においしくて、コーンの甘みやスープ自体のうま味に口が負けてしまいそうになってしまうほど。
    小さなそば粉を揚げたようなキアヌがプチプチ、奥歯ではぜる。
    そういえば、モスで一番の取り柄といえば、「商品写真と実物が限りなく近いコト」なんだって、今日は気づいた、正直なのもオモテナシ。

    新宿西口の隅っことでもいいますか…、目立たぬ場所にあるメトロ街。

    9fae443b.jpegオキニイリの店が沢山あって、ボクとしては天国みたいな場所であります。
    肉のおいしい万世グリル。
    創作洋食とパンがおいしく背筋がシャンっと伸びる墨絵というレストラン。
    天ぷらつな八。
    永坂更科布屋太兵衛なる蕎麦の老舗とあれやこれやと。
    しかもそれらほとんどすべてが立ち食いコーナーを持っている。
    テーブルサービスの商品をそのまま安く売るのじゃなくて、立ち食いコーナーならではの商品をわざわざ作っているのがまたオモシロイとこ。
    万世グリルの立ち食いカウンターでは、排骨カレーが食べられたりする。
    おいしいモノの気軽な食べ方の提案があるのがステキ。

    ちなみに永坂更科布屋太兵衛の立ち食いコーナーは、当然、蕎麦のお店でござる。
    蕎麦はテーブルサービスレストランの厨房の中で茹でられる。
    それが丼の中に「はいよ」と放り込まれると、カウンターの中で炊かれた出汁をはり、そこに天ぷらをドサッとのせてどうぞと提供される。
    ドサッと言うのは喩えじゃなくて、本当にドサッと音がするほど大きく分厚いかき揚げでさすがにこうしたボリューム感は本家の店では出せない下世話。
    減ったお腹をただただ満たす料理はこうした下世話がいいのでありましょう。
    かなりの人気。
    8e4e272d.jpeg名前の通り春菊色のかき揚げで、けれど中にエビがゴロゴロ入ってる。
    エビのかき揚げというには少なく、けれど春菊天と名乗るには、いささか大げさなほどに入ったエビがプリプリ歯切れて、それと一緒の春菊の緑の香りが鼻から抜ける。
    出汁を吸い込んだ衣がプルンとなめらかになり、蕎麦に絡んで口の中へとやってくる。
    一緒に口に流れ込む出汁がスキッと上等な味。
    飲めば飲むほどおいしさが増す、気付けばゴクゴク飲んでしまうほどのおいしいツユにいつも感心…、さすが老舗でございます。
    コレ以外にも厚切りにした豚バラ肉を刻んだモノをネギと一緒にかき揚げにした「肉天」なんて天ぷらもあり、ココでなくてはたのしめぬモノがあるから存在価値があるんだろうなぁ…、と思ったりした、オンリーワンなオキニイリ。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

     

    拍手[4回]

    そして寿司清…、東京駅ではじまる朝のオキニイリ。

    10176057.jpeg8月というこの一ヶ月。
    日本中が移動移動でせわしなくなる…、東京駅はまさに移動の中心でだからか今日のココは満席。
    いつもは使わぬカウンターまでフル動員にてにぎやかでいい。
    マグロの漬け丼ととん汁のセットにします。
    夏になったら暑の汁はおさらばよ…、ってしようかなぁと思ったんだけど、朝の汁は値千金、それで今日はとん汁セット。

    最近、このとん汁を単品としても売るようになったらしくて、これが驚くほどに売れるんだという。
    お店の人としてみれば、せっかく炊くなら沢山一度に炊いた方がおいしくできる。
    だからセット売りだけじゃなく単品でも、って感じではじめたサービスが、思った以上の反響でびっくりしてる。
    単品でとん汁をとる人たちのメインはだし茶漬けだから、そっちも最後はサラサラ、汁気をたのしむ料理。
    それに加えてタップリの汁を食べるというコトは、どれだけ日本の人って汁物好きなんだろう…、って思ってしまう。
    そういやホテルの朝食バフェでも、味噌汁にポタージュスープ、野菜コンソメ、それにくわえてうどんまでが用意されてたりするから日本の人の汁好きはかなりのモノというコトでしょう。
    そういうボクも汁好きさん。
    特に朝にはお腹が汁であったまり、食欲沸いてくるのがうれしい、アリガタイ。

    6f1233aa.jpegそして漬け丼。
    なぜだか大好きなマグロの漬け。
    自分でもよく作る。
    マグロの赤身の切り落としなんかを買うといろんなパーツが混じって、それら全部を出汁醤油につけてみると赤みが一番おいしく浸かる。
    しかも一回冷凍させたりすると多分、赤身の水分が凍結して溶けるときにそこに味が入るんでしょう。
    鼈甲色にキレイに浸かって、おいしくなったりするのがたのしい。

    いつもは真っ赤な赤身ばかりを使った漬けがのってくるとこ、今日は一切れなぜだかハラミが混じっててそれはそれで脂がのってうまいんだけど、やっぱり赤身がおいしいねぇ(笑)。
    貝割れ大根の渋みとみずみずしさがほどよい口直し。
    寿司屋の甘い卵焼きと、ちょっと酸味を加えたカリカリ大根が口の中をスッキリ、サッパリしてくれる。
    ボクが食べてる間も続々、とん汁単品の注文が入ってお店は大忙し。

    さてとん汁を、ズズッとすすって味わいましょう。
    2ecec33e.jpeg最初は箸をつけずにそのまま、お椀を手に取り汁だけそっとすすります。
    ゆっくり、ゆっくり、フウフウしながらゆっくりすすると、徐々に汁の中から姿をあらわす具材の数々。
    大根、厚揚げ、ニンジン、里芋、ごぼうにヒラヒラ豚ばら肉がゆっくり顔をだすのをみながら、なおもゆっくり、まるで化石の発掘調査のような気持ちで、ズズッと汁だけすすっていきます。
    お椀の底に沈んでた具材の半分が頭を出したところですするの一旦やめて、七味をパラリとふりかけて箸で具材をつまんで食べる。
    出汁がシッカリ染み込んだ具材がクチュっと奥歯で潰れる。
    そしてご飯をハフっと口の放り込み、ゴクリと飲み込み、さて仕事。



    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

     

    拍手[5回]

    それにしても今日は暑い…、空も高くてコントラストの強い影。
    af3e173d.jpeg空を仰いで雲がフワッと流れていくのを見ていると、クラクラしてくる。
    ちょっと歩くと汗も出て、その出た汗がすぐに乾いてヒリヒリピリピリ、額が熱くなってくる…、軽く打ち合わせを済ませたあとのお腹を同じく伊勢丹会館。
    今日はとても小さなエリアでこじんまり、生活をする夏の午後。
    安芸路酔心にやってきました…、広島料理のオキニイリの店。

    b8ca456a.jpeg先日は、コイワシ丼をココで食べ、今日もそれにしようかと思ってきたけど宗旨替え。
    鯛そうめんが季節の料理で用意されてて、それにガツン!と、ハート鷲掴みにされまして、それでふらりと。

    若い頃。
    お外でそうめんを食べる人の、気持ちがわからぬ若い子だった。
    だって、そうめん。
    自分で茹でて食べてもおんなじ。
    特に蕎麦屋の出前でそうめん。
    ガラスの鉢に氷と一緒に缶詰チェリーやみかんが浮かぶ、なんであれをわざわざ食べようとするんだろう…、って思っていたけど、なんだか最近。
    これがおいしく感じるのです。
    自分で茹でて食べるそうめんと違ったおいしさ。
    特にこうした料理屋で食べるとキリッとそうめんの、歯ざわり、喉越しが際だつ感じ。
    ちょっと余分に茹でるのですよね。
    乾いた麺がその食感や風味をそれで思い出し、くったりした麺を今度は氷でキリリとしめる。
    すると見事なコシを手に入れ、ねっとりとした独特の食感を持つ極細麺が出来上がる。
    それをくるんと手でまとめ、小山のようにして3口分。
    鉢に並べて茹でたエビやら煮たしいたけに、メインの鯛の煮付けを飾って目に麗しい贅沢そうめんにしてくれるのが、なんともウレシイ。

    c71c6f24.jpeg鯛の煮汁に昆布の出汁で作った煮汁をキリッとさまし、それをタップリ装って、よぉく混ぜて召し上がれって言葉のとおりよくまぜる。
    そうめんが煮汁にそまっておいしげになり、ズルンとすすると鯛のうま味が口に広がる。
    小麦の風味が後をおいかけ、スルンと喉をなでまわす麺の食感にウットリします。

    キチキチ、奥歯が痒くなるような鯛独特の繊維質。
    ムッチリとした魚のうま味がまた濃厚で、そうめんの料理ではある。
    けれど何か主役かと言えば断然、鯛であります。
    瀬戸内に住んでた頃に魚を言えばやはり鯛。
    祝いのときに必ず食べるモノは鯛にて、だからこうして鯛を味わうお昼はうれしい。
    錦糸卵にさらした輪切りの青いネギ。
    どれもが鯛のだし汁をすすっておいしくなっていく…、口の中がめでたい味にそまっていくのにニッコリしました。
    冷たいゴチソウ…、オゴチソウ。
    2b978313.jpeg野菜サラダがサイドにつきます…、レタスに水菜にトマトとシンプル。
    柚子の風味のドレッシングがキリッとさわやか。
    そういえば、自分でサラダを作ってほとんど食べないなぁ…、簡単だけど、あんまり好きじゃないのかもって思ったりする。
    水菜がムワッと青臭く、やっぱりボクは好きじゃないのねって思ったりした。
    それからおむすび…、穴子を混ぜたおむすびとカリカリ梅を混ぜたモノ。
    どちらもちょっと酸味の聞いたご飯でむすんで、まるで押し寿司みたいな感じがするのも面白く、夏のゴチソウ、食欲湧いてくるのが嬉しかったりする今日の昼。
    さてさて家に、もどりましょ。



    関連ランキング:郷土料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

     

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]