モスで朝を食べる朝。
モスバーガーが定期的に発表をするご当地モノのシリーズ商品。
その新作の「スパカツバーガー」を食べたくて。
釧路の郷土料理。
鉄板の上にスパゲティーをもり、とんかつそれからミートソースをかけた料理というのだけれど、モスのCMではじめて知った。
スパゲティーがナポリタンで鉄板の上に卵を流したら、名古屋メシ的。
洋食屋さんの売れ筋メニューを組み合わせたお手軽料理は、結構いろんなところにこうしてあるのでありましょう。
袋を開けると中からどーんっ!
バンズの中に千切りキャベツに豚のヒレかつ。
洋食屋さんの付け合せによく使われるスパゲティーのケチャップあえにミートソースとタルタルソース。
上手にアレンジしたというかボリューム満点すぎてバンズに収まりきらずにこぼれだす様、なかなか豪快…、カプリとかじると、なかなか旨い。
スパゲティーが主役であるはずスパカツとは違ってこれの主役はヒレかつ。
それが分厚く熱々で、パン粉もサクサクおいしくそこにスパゲティーのクニュクニュ感やらキャベツのシャキシャキ感やらが混じって食感とてもにぎやか。
バンズの相性もなかなかによく、かなりゴキゲン、オキニイリ。
オニポテセットで、飲み物を冷たいコーンスープにして食べる。
オニオンリングとフレンチフライ…、ツルンとスベスベした玉ねぎをガリッと分厚い衣が包む。
パン粉衣と違ったポッテリした食感と、ふっくらとした芋の食感たのしくてホクホク、ハフハフ、出来立て感をたのしく味わう。
冷たいスープは必要以上においしくて、コーンの甘みやスープ自体のうま味に口が負けてしまいそうになってしまうほど。
小さなそば粉を揚げたようなキアヌがプチプチ、奥歯ではぜる。
そういえば、モスで一番の取り柄といえば、「商品写真と実物が限りなく近いコト」なんだって、今日は気づいた、正直なのもオモテナシ。
新宿西口の隅っことでもいいますか…、目立たぬ場所にあるメトロ街。
オキニイリの店が沢山あって、ボクとしては天国みたいな場所であります。
肉のおいしい万世グリル。
創作洋食とパンがおいしく背筋がシャンっと伸びる墨絵というレストラン。
天ぷらつな八。
永坂更科布屋太兵衛なる蕎麦の老舗とあれやこれやと。
しかもそれらほとんどすべてが立ち食いコーナーを持っている。
テーブルサービスの商品をそのまま安く売るのじゃなくて、立ち食いコーナーならではの商品をわざわざ作っているのがまたオモシロイとこ。
万世グリルの立ち食いカウンターでは、排骨カレーが食べられたりする。
おいしいモノの気軽な食べ方の提案があるのがステキ。
ちなみに永坂更科布屋太兵衛の立ち食いコーナーは、当然、蕎麦のお店でござる。
蕎麦はテーブルサービスレストランの厨房の中で茹でられる。
それが丼の中に「はいよ」と放り込まれると、カウンターの中で炊かれた出汁をはり、そこに天ぷらをドサッとのせてどうぞと提供される。
ドサッと言うのは喩えじゃなくて、本当にドサッと音がするほど大きく分厚いかき揚げでさすがにこうしたボリューム感は本家の店では出せない下世話。
減ったお腹をただただ満たす料理はこうした下世話がいいのでありましょう。
かなりの人気。
名前の通り春菊色のかき揚げで、けれど中にエビがゴロゴロ入ってる。
エビのかき揚げというには少なく、けれど春菊天と名乗るには、いささか大げさなほどに入ったエビがプリプリ歯切れて、それと一緒の春菊の緑の香りが鼻から抜ける。
出汁を吸い込んだ衣がプルンとなめらかになり、蕎麦に絡んで口の中へとやってくる。
一緒に口に流れ込む出汁がスキッと上等な味。
飲めば飲むほどおいしさが増す、気付けばゴクゴク飲んでしまうほどのおいしいツユにいつも感心…、さすが老舗でございます。
コレ以外にも厚切りにした豚バラ肉を刻んだモノをネギと一緒にかき揚げにした「肉天」なんて天ぷらもあり、ココでなくてはたのしめぬモノがあるから存在価値があるんだろうなぁ…、と思ったりした、オンリーワンなオキニイリ。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅
[4回]
PR