忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼をガツンと揚げ物で、ご飯をモリモリ食べましょう…、って。

    ton.jpgそれで新宿、西口にある「豚珍館」ってお店に来ます。
    とんかつがメインの揚げ物ランチで有名。
    速い!
    安い!
    おいしくて、しかもボリュームタップリだから近所のサラリーマンに大人気の店。
    11時の開店を待ちかねるように、お客様が続々、階段の上に飲み込まれてく。
    11時15分にはほぼ満席で、ランチタイムの間はずっと階段の上から下に行列ができるお店で、今日は11時10分過ぎ。
    さすがに並ぶことはなかった。
    けれどカウンターの隅っこの席に、こじんまりと座ってニッコリ。

    繁盛しているお店で食べるご飯はおいしい。
    厨房の中は大忙しで、次々、注文が飛び込んで次々料理ができていく。
    今日選んだのは「チキンセット」というお値打ち商品。
    チキンフライとカニクリームコロッケが盛り合わせになるセットであります。
    メニューが全部で40種類ほどはあるけど、その殆どが10種類ほどの料理を組み合わせることで出来上がってる。
    だからずっと見込み調理をしているのでしょう…。
    一部料理は二度揚げで、だから時間もかからずしかもパリッと油切れがよくって、サッパリ仕上がる…、みんながWINするいい仕組み。

    5715efb8.jpeg今日はチキンフライを絶対食べよう!
    そう思ってた。
    とんかつのムッチリとした食感もいい。
    ビーフカツのネットリ、歯茎にまとわりつくような歯ざわりもよし。
    けれどチキンのフッカリしてて、サッパリとした味わいがなんだかとても恋しくて。
    しかもココのチキンカツ。
    脂の少ない胸肉つかって作っているので、噛むとキチッと奥歯に軋むようなたしかな歯ごたえがとってもたのしい。
    ギッシリついた細かなパン粉。
    それがカサカサ、フックラとした鶏肉に混じって味わい濃厚にする。

    クリームコロッケはポッテリ、なめらか。
    これもパン粉がギッシリでベシャメルソースに香ばしさを足す。
    ご飯の上にのっけて一緒に食べるとまるでドリアのような風合いになるのがなんともたのしい。
    しかもココのマスタード。
    普通のとんかつ屋さんが使っている練りからしじゃなく、ちょっと酸っぱいフレンチマスタード。
    それがベシャメルソースにまじると洋食っぽさを一層強く発散してく。
    辛口ソースと甘口ソースの両方があり、辛口ソースはスパイシーなウスターソースのようにサラッと味わいスッキリ…、ボクの好みにてそれをタップリ使って食べる。
    eae24afd.jpegそれからココの変わったところが、スイートチリのソースが用意されてるところ。
    フライにかけてもおいしいし、ボクはキャベツにタップリかけてシャクシャク食べる…、とんかつ屋さんって何を食べてもソースの味しかしないところがあるんだけれど、これで味わい広がっていくのがオモシロイ。
    ちなみにココのとん汁が、ちょっと独特。
    豚ひき肉を使ってコクを出した汁…、具材はニンジン、玉ねぎ、大根とどれもがシッカリ煮こまれていて、ご飯のオカズにピッタリの味。
    しかもこれがおかわり自由…、みんなご飯をモリモリお替りしながらニコニコ、お腹いっぱいを作って帰る…、ボクもほどよくお腹いっぱい。



    関連ランキング:とんかつ | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅



    ちなみに「とんちんかん」ってキーワードをGoogleさまに入力し動画検索をかけるとなんと、「とんちんかんちん一休さん」って動画が沢山引っかかる。
    「すきすきすきすきすきっすき♫」っていうアニメ、一休さんのテーマソングでありますね。
    中でも異彩を放っているのがクレモンティーヌさんが歌うこれ。



    超アレンジとでもいいますか、このどこが一体あの「すきすきすきすきすきっすき♫」なのかまるで検討がつかないほどのおとぼけ具合。
    歌詞がこれまたふるってて、Every day and every night I am loving in youとはじまって、Why don’t you notice my feelings Mr.One Breakと続いてく。
    ミスターワンブレイクで、一休さんでありますからして、もう笑っちゃう。
    おとぼけ気分でゴキゲンに、さてさて仕事に向かいます。
     

    拍手[4回]

    PR
    日曜日の昼、新宿の街にでてお茶のついでに甘いモノ。

    27f118f4.jpegセガフレード・ザネッティにくる。
    最近、甘いモノがとてもおいしい。
    ちょっと体が疲れているからかもしてない。
    涼しくなって、甘いモノがそれほど重たく感じなくなったからかもしれないです。
    特に今朝の寒さはビックリ。
    雨もシトシト。
    傘をさすほどじゃないのだけれど、歩いていても汗をかかない。

    今日はティラミス。
    先日出会ってそのおいしさにびっくりしたイタリア風のモンブランには出会えず、それでティラミスだけをたのんで食べる。

    ココのティラミス。
    スポンジ部分にエスプレッソがタップリ染みこんでいるのですね。
    クルンとケーキを包み込んだビニールシートを外すと、そのシートまでもがエスプレッソで茶色く濡れてる。
    そのみずみずしさにまずはウットリ。
    マスカルポーネチーズはポッテリ。
    てっぺん飾るエスプレッソの粉もビターで、かなり大人の味がするのがオキニイリ。
    外は寒くもお店の中に入ると不思議と蒸し暑く、それで飲み物は冷たいラ・テにしてたのしんだ…、ケーキの甘さがスキッと引いいて、口が明るくなっていく。

    それからヤボ用を幾つかこなし、晩をみんなで回転寿司をたのしんだ。
    新宿西口にある「沼津港」というお店。
    e1817e9a.jpeg回転寿司の中でも一番クオリティが高いお店と信じて重宝しているお店。
    今日もお店の中ではブリを解体、切り分けていてそのキトキトをそのまま握ってベルトに流す…、晩御飯の時間としては早めの時間でけれど満席。
    ウェイティングまでできていて、だからベルトの上はギッシリ上ネタ、しかもどれもが乾いておらず注文せずとも食べたいものが回ってきてる。
    サーモン、分厚いサバの押し寿司、煮たアサリとか漬けマグロ。
    ホタテにエビといつものネタをつまみつつ、変わったところではマンボーがおいしんですよと選んでためす…、ほどよくお腹をみたしてニッコリ、席を立つ。



    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    寿司を食べるとなぜだか麺を食べたくなる。

    kano.jpgときにラーメン、ときにうどん、あるいは蕎麦。
    スープがおいしい熱々の麺をズルンと食べて〆にしたくなるのであります。
    今日の気分は熱い蕎麦。
    それで「かのや」という店にくる。

    新宿駅を中心に数店お店をもっていて、今日は西口。
    ヨドバシカメラの近所にある小さなお店。
    ここのお店が好きなのが、出汁がスキッとおいしいところ。
    なるべくズルいコトをしないで、自然なうま味で勝負している。
    しかもオモシロイのが、関西風と関東風の出汁を2種類もっていること。
    醤油をあまり使わずに、塩と出汁のうま味で作った関西風。
    醤油の風味がドッシリしてて、ちょっと甘めの関東風。
    前者はうどん、後者は蕎麦用と使い分けているのだけれど、好みによってうどんを関西風の出汁で食べることもできるのですね。
    ボクはそれが好きでして、ここの売りの商品が「かのや」っていう店名がついた具材ふんだんなうどん、そば。
    それをたのんで、「蕎麦を関西風でお願いします」っていって作ってもらったボク仕様。
    刻んだお揚げ。
    茹でてギュギュッと搾ったほうれん草と、白いネギ。
    切った昆布の根っこの部分、かまぼこ、天かす、とろろ昆布と具だくさんな上、この具材のセレクションもどことなく関西風なところがステキ。
    38401915.jpegあったかくするとネットリとした食感になる蕎麦がズルンと喉をかけおり、出汁の香りが鼻から抜ける…、お腹がポッとあったまる。
    うどんはゴジッと太めで固く、歯ごたえのある頑丈なモノ。
    同じ出汁で食べてもまるで違った料理のように感じるオモシロさ。
    一緒にいった人がたのんだミニカツ丼をちょっとだけ分けてもらってハフっと食べる。
    これはドッシリ関東風の味付けでカエシの風味が揚げたパン粉のうま味をグッと引き立てる。
    フックラ出汁で膨らんだパン粉衣がシットリと、夜のお腹のオゴチソウ。



    関連ランキング:うどん | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

     

    拍手[5回]

    かつ丼というモノを食べたくってしょうがなく…、それで尾張屋。
    bfde0c1a.jpeg「尾張屋」という名前の通り、きしめんを売り物にしている店で変わったメニューが目白押し…、例えば味噌煮込みきしめんであったり、アサリとオリーブオイルのきしめん。
    にもかかわらずお店の雰囲気は昔ながらの昭和なそば屋。
    そのギャップがまたたのしかったりするオキニイリ。
    麺にしようかとちょっと思いもしたけれど、初心貫徹、「玉子に熱をとおして仕上げてください」ってお願いをして、このカツ丼を手に入れる。

    4ef8e368.jpeg丼の中にギッシリご飯をもって、そこにカツの玉子とじ。
    白身と黄身をよく混ぜて、それをタランとカツの上にかけグツグツ煮込む。
    沸騰しながら固まった、玉子がまるでカツを包んだレースのように仕上がる見事。
    普通にたのんでもここの玉子とじはちょっと固め。
    けれどシッカリ熱を通してっていうとこうして、玉子をよく溶き固めてくれる。
    白身と黄身の固まる温度が違うから、火の入り具合がまだらになってしまうのです。
    出汁を含んでフックラとしたカツの衣が、玉子のレースをまとって味わい豊かになったここのかつ丼はワタクシ仕様でございます。

    分厚いカツ。
    脂をほとんど持たぬヒレ肉。
    サクッと揚がったパン粉が出汁をすって台無しになってはいるけど、ひと噛みすると、プチュンと歯切れて、口の中でパン粉の甘い香りがしてくる。
    あぁ、このカツもちょっと前までカリッとしてた。
    そのカリカリを、ごめんね、台無しにしちゃってネ…。
    大事にキレイに食べてあげるからっていいつつ、バクバク。
    カツと玉子以外の具材は玉ねぎだけで、よく煮込まれてクッタリ飴色、けれどシャキシャキ奥歯に玉ねぎらしき繊維を感じる快感。
    甘めの出汁もまたゴチソウで、出汁のシッカリきいた味噌汁までもが、ボクの好みでござる…、昔だったら汁の代わりにきしめん食べたに違いない…、大人だから今日は我慢のそんな夜。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    ほどよくお腹を満たしてお店の外にでたらば、ソースの匂い。
    ここの店の二軒隣に、銀だこのお店があってそこからたこ焼き焼ける匂いが漂ってくる。

    owarigindako.jpgお店に入るときはそれほど匂わなかった。
    ここのたこ焼き。
    何十個かを一度に焼いて仕上げてく。
    作りはじめの頃は鉄板の上で油が焼ける匂いがただよって、次に出汁の匂いや小麦が焼ける匂いに置き換わる。
    ところがそれらが焼きあがり、ソースを塗って仕上げる頃になると一転、切ないソースの匂いにむせる。
    ちょうどそのとき、ボクが尾張屋のドアをくぐって表に出たというコトでしょう。
    夏の盛りにワンコインで買えるたこ焼きの個数を減らして、実質値上げをしてしまってから、しばらく気持ちが遠ざかっていた。
    けれどたまらず、自分のためのおみやげにする。

    家に帰って早速1個、パクリと口に放り込みます。
    熱々。
    しかも表面パリパリ。
    5分ほどゆっくり歩いて家に持って帰ったのに、まだ熱々で上顎を焼く。
    中のトロトロ。
    溶岩流のようでそれがピトッとつくとなかなかとれず、ずっとこびりついて軽いやけどをさせるのですネ。
    それでしばらく休ませる。
    蓋をあけ、蒸気がこもらぬようにして表面温度が口の温度に近いくらいまでさますとちょうど、中の温度がほどよき熱々。
    しかも「たこ揚げ」みたいなバリバリ感がおだやかになり、「たこ焼き」みたいな感じになってく。
    たのしい発見…、いたします。

    ところでちょっと感動的な動画を一本。
    へんてこりんで突っ込みどころ満載なのに、なぜだかシンミリ感動してしまったのでシェアします。



    日本科学未来館が作成したもので、アルゴリズム解析というものがいかに科学の発展に有効かというコトを説明しているアニメなんだけど、スゴいでしょ。
    簡単だろうと思えるコトが、手作業でするとこれほどまでに時間がかかる。
    何百万年もかかるであろう計算の結果をこうしてボクらがココで手にできているのはすべてアルゴリズムのお陰である…、って、なんだかみんなにふれてまわりたくなるほどビックリ。
    それにしてもそんなスゴいことを、これほど軽く、サラッとたのしく表現できる…、アニメの力にアルゴリズムに感心する以上に感心してしまう。
    コンピューターが計算するときのピコピコサウンドもアニメ的にて、でもそんなふうにして計算してるに違いないって説得力があったりするのがオモシロイ。
     

    拍手[9回]

    たまに無性に食べたくなるのが回転寿司…、お腹が空いているのかそうでないのか分からない、けれど何かを食べなくちゃ。
    出来ればちょっと酸っぱいものでお腹をスッキリさせたくなるようなそんなとき。
    好きなモノを好きなだけ、つまんでバイバイできる回転寿司は結構便利なモノであります…、この新宿で回転寿司と言えばいつもは沼津港。
    たまに違ったお店を覗いてみましょうと、それで「活・大江戸」って店にくる。
    oe.jpg大江戸っていうチェーンの中でも、ちょっと高級な業態になる。
    実は大江戸…、ボクが四ツ谷三丁目に引っ越したとき、家の近所に小さなお店が一軒あってかなり重宝したモノでした。
    残念ながら閉店しちゃって、四谷三丁目は長らく上方鮨はあるけれど江戸前寿司のお店がない街になっていた…、だからちょっとナツカシイ。
    ほどよきサイズのお店でベルトも長からず、短からずでお店の人に注文するのも気軽にできる…、悪くはないなぁとまず、思う。

    63947fad.jpeg寿司のサイズがちょっと小さめ。
    回転寿司のサイズじゃなくて、ちょっと上等なたちの寿司屋のサイズのようで、たくさん種類を食べられる。
    欲張りさんにはウレシイところ。
    ハマチにカンパチ…、鮮度の良し悪しがはっきりする白身はプリプリ。
    マグロの漬けはやっぱり沼津港の方が上だなぁ…、って思いながらも、エビは上等。
    決して大きくはないけれど、プルンと身厚で甘みも十分。
    ホタテ、ホッキも決して大きくはないけれどそれに合わせてシャリも小ぶりで、貝のうま味を邪魔しない。
    ココの名物らしき細巻き…、地獄の鉄火巻っていうのがあって巻物の上にのっかる緑のモノが全部わさびの漬物でして、食べるとツーンっと頭に抜ける。
    外人さんはこれが結構好きなんですよ…、と確かにわさびを醤油に溶かしてそれをタップリのっけるように食べる海外の人は多くて、その人達にはたまらぬ一品。
    うにの甘みでなんとかしのぎ、お茶をゴクリでごちそうさん。



    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅



    家に帰って、しばらくしたらなんだか麺が食べたくなった。

    ff656287.jpegなぜだか寿司を食べるとお汁の麺が食べたくなっちゃう。
    それもラーメンやうどんじゃなくて、蕎麦を体が求めるのです。
    自分のうちで作ってやろうと、家を飛び出し近所のスーパー。
    袋に入った蒸し麺を買う。

    つなぎの多いムッチリした麺。
    これも煮込むと案外おいしく仕上がるのです。
    あごだし、それから出汁醤油。
    そこで蕎麦を煮込んで仕上げる。
    辛み、風味をたすけるために赤唐辛子を刻んでパラリ。
    沸騰しようが、煮詰まろうが構わず5分ほどもゆがくと麺がトロンとくったりしてくる。
    蕎麦の中まで味が入った合図でそれを木鉢にうつす。
    そこにはバッサリ鰹節。
    それから三つ葉の茎を切って、スダチの種をとってギュギュッと搾って添える。
    香り鮮やか、自然な酸味で蒸し麺独特の酸っぱい香りを中和させ、出汁の甘みを上等にする。
    刻んだ赤い唐辛子って七味と違って、舌に直接辛みが来ない。
    ところがお腹に入ってからのち、グイグイ、体に辛味成分が染みこんで気づけば汗がふきだしている…、汁をゴクゴク飲みながら、汗流します。
    明日も元気でがんばりましょうと、お腹を満たして、さぁ、寝よう!

    そうだ寝る前に…、寿司つながりで動画を一本。



    宅配寿司の「銀のさら」のテレビコマーシャル。
    たしかに、素材は吟味しなくちゃいかんというコトですな…、笑っちゃう。

    拍手[3回]

    そして夜をのだぴんで…。
    20d9c7f4.jpeg新宿の歌舞伎町のはずれのはずれ…、西武新宿駅の近所にある店で、最近、オキニイリの焼肉店「幸永」と同じビルの3階にある。
    普段はなかなか予約がとれないお店なのに、今日、思いつき、無理だろうなぁって思って電話をしてみたらなんとあっさり、予約がとれた。
    不思議なコトもあるもんだ…、って思ってやってきたら同じビルの一階にある焼肉幸永も満席に放ってなかった。
    三連休の最初の日で、もしかしたらみんなどこか遠くに出かけているのかしら。

    f4d84c74.jpegとは言え、お店の中は元気一杯でした。
    おひさしぶりって、テーブル席に座ります。
    お座敷もありますよ!って言われたんだけどデブに座敷は辛いもの(笑)。
    それでテーブル。
    自家製のジンジャーエールをもらってゴクリと、お腹の中がスッキリしてくる。

    昼の食事がライトな内容。
    ボクがメインに食べたのがサラダだったのでなんだか重たいモノを食べたくて、まずは揚げ物。
    ここには「鶏の唐揚げ」という、スゴい料理がありまして…。
    まずはそれをたのんでたのしむ。
    鶏もも肉を大きくバッサリ切り分けて、タレの中にシッカリ漬け込む。
    肉の中まで味が入って飴色になるまで味を染み込ませ、粉をはたいてガリッと揚げる。
    だからかなりの噛みごたえ。

    1個で普通の唐揚げだったら優に3個分くらいあるんじゃないかというこれをガッシとつかんで、パクリと食べると顎にガツン!とまずおいしくて、噛めば噛むほどうま味が口に広がっていく。
    まるでスルメを食べてるような噛めば噛むほどおいしくなるのが、飲んでてたのしい。
    顎をシッカリ動かすと、お腹がますますすいてくるのも、またたのし。

    それから続けざまに揚げ物ふたつ。

    62011486.jpegひとつは「ねぎとろコロッケ」っていうはじめて出会った料理であります。
    マグロの中落ち。
    それを叩いてミンチにし、刻んだネギをタップリくわえ小判型に形成してる。
    どんな料理なんですか?って聞いたら、「コロッケとはちょっと違うの?」って、お店の人がニッコリいいます。
    コロッケってクリームかジャガイモでまとめて揚げる料理だけれど、これはほとんどマグロだけ。
    だからコロッケっていうより、メンチみたいな料理。
    でもコロッケの方が名前がかわいくて、だからコロッケって名前にしたの…、って。

    とって食べてみたらばたしかにメンチカツ。
    箸でザクッと切った断面はまさに肉。
    けれど食べるとホロッとほぐれて、うま味、香りは確かにマグロ。
    フックラしてて、しかもパン粉がカサカサ口の中に散らかり香ばしい。

    もうひとつは季節のかき揚げ。
    ゴーヤと桜えびの掻き揚げっていうモノで、ココのかき揚げはおいしいのです。
    カラッと上がってしかもドッシリ大きくて。
    噛むとジュワッとキレイな油が口に広がり、サクッと揚がった桜えびの海の香りがフワッと広がる。
    そして後からゴーヤの苦味がピリッと味をひきしめて、夏の食欲湧いてくる。

    b78d868e.jpegさんまを焼いてもらいます。
    大きく立派なさんまを一尾。
    箸を添えると皮はパリッとやけていて、フックラ肉がハラッとほどける。
    新鮮だったのでありましょう。
    ワタが甘くてビックリします。
    苦くはある。
    けれど甘くてうま味がジュワッとしみてきて小骨の食感もイヤじゃない。
    季節のモノってやっぱりおいしい食べ物なんだって思ってニッコリ。

    そういえば、「目黒のさんま祭」の時期でございます。
    目黒のさんま祭って実は2つあるのであります。
    目黒って街は不思議な街で、駅の西側は当然目黒区。
    ところが東に向かうと品川区。
    北にちょっと歩くと渋谷区で、恵比寿ガーデンプレイスなんて、恵比寿って名前でありながらほとんど目黒だったりする。

    で、さんま祭も「目黒区民のお祭り」と「品川区民のお祭り」の2種類あって、先週日曜は目黒のお祭り。
    そして今日は品川側のさんま祭の開催日。
    目黒区のさんまは気仙沼産、品川区のさんま祭は岩手県の宮古のさんまということで、普通だったら本家争いで大変なコトになるだろう、なのに2つのお祭りが共存しながら目黒の街を盛り上げているってところがちょっといい感じ。
    甘みをました大根おろしにレモンをチュッと搾って味わう。
    塩のうま味が魚の芯まで行き渡ってて、なんともおいしい、秋告魚のオゴチソウ。
    a6c52ff5.jpegそれからココの名物の寿司を2種類。
    ドラゴンロールは穴子とアボカド…、海苔で風味を加えたところに甘いツメをタップリかけて、口に含むとトロンととろけて甘み、うま味が広がるゴチソウ。
    サバガリロールは、分厚いサバをどっさりロールの上にのっけて色っぽく、ロールの芯には刻んだガリのマヨネーズ和えを大葉でくるんで巻いている。
    サバのネットリした食感に、ガリがシャキッと歯ごたえくれて、香り豊かなこれで一杯、お酒が飲めるご飯の料理というよりもさばをおいしく味わうための工夫の料理。
    この組み合わせを発見した人は天才だって感心します。
    来る度好きになるお店…、また来ましょうと、表に出たら街は濡れてた、通り雨。



    関連ランキング:居酒屋 | 西武新宿駅新宿西口駅新大久保駅& lt;/p>

     

    拍手[6回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]