忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝から移動のその前に、「つぼみ家」という蕎麦の店に寄る。



    看板に「立ち喰い蕎麦の店」と書かれているけど、椅子があり誰も立っては食べないお店。それでも立ち喰い。そういうお店が結構他にもたくさんあって、つまり蕎麦屋における「立ち喰い」という言葉の意味は「料金先払い、セルフサービス」のコトなんだろうかと思ったりする。
    多分、そう。



    朝早くからの夜遅くまでがんばるお店で、一時期ハマったコトがある。最近、ごぶさた、ひさしぶり。
    ミニカツ丼のセット言うのをたのんで蕎麦を冷かけにする。
    おろしそばにできますか?って、聞いたらできます。たぬきも同じ値段でのせられますけれど…、っていうけどたぬきは我慢する。
    注文してから茹でてしめ、もし天ぷらをたのんだらそれも揚げたてという正直さ。
    大根おろしもタップリで、しかも若干、緑がかっているのがなんだか食欲誘う。



    ココの蕎麦は冷やすとかなりの弾力がでる。
    モチモチじゃない。麺全体がキリッとしまり、筋肉質になったかのよう。噛むとバッサリ歯切れて口に散らかる感じがオモシロイ。
    枯節系のちょっとスモーキーな香りが独特のココのかけだれ。若干甘めで、軽い渋味が味の奥行き作ってくれる。
    大根おろしの軽い辛味とわさびがキリッと味ひきしめて、ズルンと旨い。



    ミニカツ丼は「玉子固め」でお願いをして、イメージ通りのかっちりとした玉子の仕上がり。
    かえしが濃厚でおいしからでしょう…、玉子にしみた出汁がおいしい。スライスオニオンがタップリたれを吸い込んで、クシャッとなるのもたのしくて、しかもとんかつ衣の油をすったご飯も上等。
    ちょっと薄めの豚肉なれど、パン粉をまとって出汁吸って、むしろこうして玉子でとじて食べるのならばこっちの方がおいしいかもね…、と思いもします。
    駅に向かって、歩きましょ。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅



    郊外駅にあるスタバ。ぼんやりしようとやってくる。



    そしたらお店の中の景色がいつものスタバといささか違う。中学生かなぁ…、高校生かな?大きなテーブルをズラリ囲んで勉強してる。
    ココが自習室の代わりなのか。それとも塾に向かう前の時間潰しを勉強しながらしてるのか。
    それにしてもなんとも贅沢。
    クールミントをたのんで飲んで、気持ちをスキッとリセットさせる。この味、香りに風味はとてもアメリカ的にて、旅をしたくなっちゃった。

    拍手[3回]

    PR
    今日二回目の打ち合わせ。再び喫茶店に来る。



    会議室とかオフィスとかではなかなかできない話ができる。密室で企む話と違って気持ちが伸びやかになる。
    だから喫茶店での打ち合わせ…、嫌いじゃないです。
    オキニイリ。
    「西武」という昭和喫茶のお店を選ぶ。2階は喫煙。その上のフロアは禁煙。喫煙フロアは煙もくもく…、タバコで燻製人間になっちゃいそうで禁煙フロアに言ったらなんとほぼ満席。小さな二人がけのテーブルだけが残ってて、そこに座って打ち合わせ。



    アイスコーヒーを下さいって、お願いをする。
    今の季節。昭和喫茶のお店で「アイスコーヒー!」っていう一言は、居酒屋に入って「とりあえずビール」っていうのとおんなじ。
    スタバなんかで、何にしようか悩むような面倒くさいコトを考えなくてすむのが便利でいいのでしょうネ。
    ボクも便利にアイスコーヒー。取り立てておいしいワケじゃないのだけれど、話を邪魔せぬその存在に感謝をしながら、打ち合わせ。


    関連ランキング:喫茶店 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    夜、どうにもこうにも寿司が食べたく、それで近所で寿司屋を探す。



    遠出したくなかったのです。暑くて蒸して、しかも雨が今にも落ちてきそうな空でそれで近所の荒木町。
    「鮨處八千代」っていうお店があって、そこを選んだ。
    どうしようかなぁ…、と思いました。それというのも八千代といえばお持ち帰りの寿司を売ってるチェーンストアでその総本店という立場。迷いもしたけど入ってみればかなりの人気。ビックリしました。
    まず生ビール。
    底が凹んだ不思議な形のジョッキで出てくる。アサヒビールのトルネードっていうビールサーバーで入れたモノ。泡こまやかで風味ゆたかでなかなか旨い。



    カンターじゃなくテーブル席をもらって座る。カウンターはほぼ満席で、落ち着かないような気がしたからです。
    テキパキお腹を満たしたくもあり、お決まりセットをたのんで食べる。
    特選っていう握りのセットが1500円。それに穴子の一本寿司をつけるとプラス500円。「超」特選という名前のモノで、確かにこれはなかなかに「超」。
    中トロ、ハマチ、帆立に甘エビ、子持ち昆布に軍艦3つ。どれもネタはシッカリしていて、しかもシャリがキリッと旨い。



    それに醤油がおいしいのです。旨みを足して煮切ったモノで、魚の旨みを引き立てる。
    汁もついてくるのだけれど、これもなかなか。
    エビの頭に魚のアラがタップリ入って、おいしい出汁を一層おいしくしてくれている。味噌はドッシリとした合わせ味噌。それをタップリ。
    濃い目に作った熱々で、ふうふうしながらズズッと吸い込む。すると汁が空気を含んで香りが強く沸き立ってくる。それが鼻から抜けるおいしさ。



    食べてるうちにどんどんお腹がすいてきて、それで追加で貝づくし。
    赤貝に赤貝の紐。アワビにアオヤギ、帆立貝。コリコリしてたりムッチリしてたりあるいはクシュッと潰れたり。その食感の多彩なること笑っちゃうほど。旨みも強く、どんどん気持ちが満たされる。
    悪くないなぁ…、このお店。
    料理もシッカリしている以上にお店の人が明るくたのしい。しかも家の近所にあるっていうのがステキ。贔屓にしようと思うなり。


    関連ランキング:寿司 | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅



    ちなみにコレがトルネードビールサーバー。



    上から注ぐのと違って、泡のきめが細かくなってしかも均一。注ぎ方で泡の量や状態が変わることが基本的にない。しかもスピードアップができる。
    だから忙しいお店には便利なのでしょう。
    ボクははじめて飲んだんだけど、調べてみたらもう3年以上前に発表されていたのね。
    これが増えていかない理由。コストなのかなぁ…、と思ったりする。オキニイリ。

    拍手[3回]

    ランチを食べようと表に出て、おそろしいほどの暑さにビックリ。それで近所にいたしましょうと、尾張屋にくる。



    四谷三丁目の角にある、尾張屋という名前の通り、きしめんがおいしいお店。
    スベスベしていて、ペロペロ、唇をなでて口に飛び込んでくる、その食感はまさに夏向き。
    お店に入るとさすがにこんな暑さです。ガラリと静か。
    表を通る人たちもまばらでしかも、日陰を選んで足早に目的地へと向かってく。

    冷やしきしめんを選んで食べる。



    和風の麺店にしては珍しい、四角いガラスの器に入ってやってくる。
    しかも器の一角には千切りキャベツが山盛りで、甘辛に煮たおあげとカニカマ。ワカメに茹でたいんげん豆と、麺の存在が希薄なひと皿。
    まるで和風サラダを食べてるような気持ちがしてくる。
    タレは上等な和風出汁。枯節系に独特の、焦げが香りが香ばしく、そこにマヨネーズだとか千切りキャベツを和えたドレッシングが混じっていろんな味がする。



    麺はムチムチ。灰色がかった小麦色した幅広麺で、噛むとほどよき噛みごたえ。
    大根おろしにすり生姜。大葉にきゅうりと、香りの強い薬味がわりになる野菜たちが、一口ごとに異なる味の印象つくる。
    かなりタップリの千切りキャベツをまずはムシャムシャ食べながら、体によさげでオキニイリ。



    上天丼をたのんで友人とふたりで分ける。
    これがかなりの上等で、エビが3本。しかも尻尾までもが大きく立派なムチムチ海老で、衣は正直。薄衣。
    ご飯は固めで、タレは甘みがやさしいドッシリとした出汁の味。
    すべてがボクの好みの出来栄え。きしめんのタレと同じく、焦げた香りと軽い渋味の出汁がおいしい味噌汁に、べったら漬でお腹が満ちる。
    冷たい水をごくりと飲んで、意を決します…、外にでる。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    家に帰る途中で体を潤しましょう…、と、1軒隣のドトールコーヒー。



    もう二年ほど、ヨーグルンは登場しない。オキニイリだったのになぁ…、再登場できない何か理由があるんだろうか。
    食品添加物なんかの問題だったら残念だなぁ…、って思いながら、その代わり。
    フローズンマンゴーヨーグルトを飲んでお腹をさっぱりさせる。
    シャリシャリとしたマンゴー味のシャーベット。ポッテリとしたヨーグルトの相性がよくて、体がシャリッと冷えるゴチソウ。
    プレミアムコーヒーで作ったアイスコーヒーは、フルーティーな香りがおいしくオキニイリ。家に帰って仕事する。

    ちなみに今日のテーマソングを「新宿ダダ」にすることにした(笑)。



    あまりの暑さに、もう、どうにでもなれ!って、捨て鉢感が高まって、こういうヤサグレソングで元気を出さなきゃどうにもやっていけない。そんな今日。
    1977年のヒット曲。
    まだ東京に出てきたてのボクが「銀座NOW」って番組で、これを聞いたときにはのけぞるほどの衝撃で、田舎からとんでもない街に出てきちゃったぞと、思ったものです。ナツカシイ。
    それにしてもこの突き抜け感。元気がでます。練習をしていつかカラオケでお披露目しようと思うなり(笑)。

    拍手[4回]

    東北由来の創作料理で、お腹を軽く満たしてさてさて、〆をいかがいたしましょうかと、それでテクリと5分ほど。



    歩いて「黒蠍」というお店に移動。
    黒い蠍で「クロカツ」と読む。担々麺の専門店で、先日はじめてやってきて、たちまちオキニイリになってしまったお店でござる。
    カウンターだけ。食券販売機でチケットを買うスタイルで、それも一人でやっているからなんでしょう。
    ピカピカ、キレイに磨き上げられたその清潔がまずはゴチソウ。
    近所に専門学校があるからでしょう…、学割制があって今日も学生証を見せて割引してもらってる男の子がいた。



    先日は普通の担々麺をたのんで食べた。今日は黒い担々麺。
    黒ゴマを擦ったペーストに煎った黒ゴマをそのまま使ってスープを仕立てる。赤い担々麺に比べて、スープはサラッと濃度は薄い。
    代わりに油がタップリういてて、それが蓋して中は熱々。ひき肉を辛く炒めたモノにモヤシを具材にし、糸がき赤唐辛子もタップリ彩り添えている。

    麺は軽く縮れた中太麺で、歯ごたえザクッと歯切れよい。



    スープはドッシリ、胡麻の風味が香ばしく甘み控えめ。だから旨味や辛味を思う存分たのしめる。
    花山椒の痺れがピリリと後味爽快。
    0.5から3まで辛さが選べるシステムで、ほどよい辛さの2辛を選ぶ。たしかにスープの旨味が引き立つ辛味がたのしい。
    そこに自家製ラー油をドサッとのっけて味を変えてみる。
    辛くなるというよりも、ラー油の中の多彩な素材の香りや風味が増してきて、複雑な味になるのがたのしい。
    お酢を足したら劇的に甘みが足して、ズルズル箸が止まらない。



    友人がたのんだ和えそば。よじれてできた平打麺に、オイスタソースをベースのタレと魚粉がタップリ。これは甘さがオモシロイ。
    コトコト煮込んだ豚バラ肉もトロリととろけて、酒を一杯ねだるおいしさ。
    前回、気付かずたのまなかったサービスチャーハン。小さな茶碗にほんの少々。ジャコの風味が香ばしい、パラパラしていてこれがかなりのオキニイリ。
    しかも担々麺のスープと一緒に味わうと、不思議なコトにスープの辛味が抑えられゴクゴク飲めちゃう。



    汗が滝のように流れ出します。
    こういうときに、短い髪にしていると汗を蓄えるモノがなくって、もうただダラダラ。そのうちに目にまで入ってきちゃう。
    こういう汗を運動で、かけば健康にいいんだよな…、と思いながら、額を拭い辛いスープをお腹に収める。
    そろそろ食べ終わるという頃合いを、見計らって杏仁豆腐がやってくる。
    ほんの少しだけ。
    けれどこれがとてもウレシイ。口の痺れがたちまち撮れて、お腹の汗がひいてくような涼しさがある。やっぱりこの店、好きだなぁ…、って思って帰る。夜のコト。


    関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    女性のファッションがこの100年でどのように変遷したのかというのをまとめた動画を以前、アップしました。その男性版。



    1915年から10年きざみで今年まで。女性のときにも感じたのだけど、ファッションというのは「だらしなくなる」ベクトルで変わってきたのかと思うほど。
    1955年が転換期だったのかなぁ…、繊維素材の変化もあって、服というものがより快適にと変わっていった結果なのかもしれないけれど、やっぱり昔のおしゃれがおしゃれ。ボクも少々、反省す。

    拍手[3回]

    ひさしぶりに明るい時間に家に帰った。そしたらびっくり!



    隣にあった工務店のビルが解体されていました。
    実はこのビルの向かい側にある民家が現在、建て替え中。マンションになってまもなく竣工しそう。
    現在話題沸騰中の国立競技場からも程近く、新宿、都心へと便利な場所でこれからこういう新陳代謝が普通になっていくんだろうなぁ…、と思ったりした。
    街は生きてる。諸行無常を感じる気持ちも生きてる証拠。
    ニッコリ元気にまいりましょう!

    そして夜…、近所で食事をすることにした。



    台風の影響でしょう…、風が強くて今にも雨が降りそうで傘を片手に街にでる。
    前からちょっと気になるお店が一軒あって、それでそこにやってくる。
    「牛たん圭助」という店で、東京の街にも何軒も展開しているチェーン店。ココにできたのは4年前ほど。一度、試してみたことがあり、ただそのときは印象希薄でまた来ようとは思わなかった。
    けれど最近、いろんな提案をしているようで、例えば居酒屋なのに「夜のランチ」なんて気がきいたことを始めたりした。それで今日。



    メニューをみたらたのしい料理が増えていて、いくつかたのんで試してみます。
    寄せ豆腐を使った揚げ出し豆腐というのがあって、なるほど丸い寄せ豆腐。衣をつけて揚げたものに、とろみのついた出汁あんかけたモノがでてくる。
    フルフルおいしく、しかもお腹にたまらないのがアリガタイ。
    粗めに切った燻りがっことクリームチーズを合わせたものは、カリカリネットリ。これがなかなかいい組み合わせ。
    金華さばを酢じめにし軽く炙った料理も旨い。



    酒がおいしく飲める提案がシッカリしていて、いいなと思う。
    当然、牛たん料理も充実してて、たん焼きだけじゃなくて煮込みやシチュー、天ぷらなんかもおいてある。
    中でも気になったのが茹でたんで、たのんでみるとほどよき太さのタンの先っぽ部分をジックリ、圧力かけて茹でたモノ。
    塩がシッカリ入ってて、ザックリ歯切れてほろりと崩れ、牛たん独特のドッシリとそた旨味が広がる味わい深さ。



    薄切りにした牛たんに、キャベツやにんじん、ピーマン、玉ねぎをちりとり鍋の中でジュウジュウ焼いて味わう料理。
    夏の季節料理の提案。
    甘辛味のすき焼きの割り下のようなタレで味付けをする。
    焼くと若干硬くなるタン。けれどその硬さも案外たのしい歯ごたえ。しかも野菜がタップリたのしく味わえる。
    使い勝手のいい店になったんだなぁ…、と感心しました。また来よう。


    関連ランキング:牛タン | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]