忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    軽くおそばで小腹を満たす。
    b8838f28.jpeg新宿で数軒お店をもっている「かのや」って言うお店にやってきて、「特選かのや」って言うここのオススメのそばを注文。
    そばの上に甘く煮付けた油揚げをきざんだモノにとろろ昆布、茹でたほうれん草にかまぼこ、ネギに天かすと具材タップリ、とろろ昆布が入っているのが関西的でかなり好き。
    しかもスープを関西風のうどん用出汁を使ってもらって、だから色白。
    醤油の風味は控えめで昆布と鰹の出汁のうま味を、そばがたぐって口の中を満たしてくれる…、これには絶対、一味が旨い。
    七味に混じった山椒だったり胡麻の香りが邪魔せずに、スッキリとした味わいになる…、胡麻をすってコクを足し、生姜をくわえてお腹をポッカリあっためる。



    関連ランキング:うどん | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅



    それからしばらく仕事をし、なんだかやっぱり小腹がすいた(笑)。

    015558cd.jpegかのやのそばは繊細で、お腹にやさしい。
    つまり消化が速いというコト。
    歳とってくると「食べてすぐにお腹がすく」というのはステキなコトで、だから最近温かい蕎麦を好んで食べるようになってきた。

    けれど今日。
    お腹の働きがいつも以上にいいようで、お腹がすいてしょうがない。
    それで同じく新宿の西口にある「新和」にきます。
    立ち食いそばの小さな店でいつも混んでる。
    日本人のおじぃちゃんと、中国系の女の子たちでやっているというのが、いかにも新宿っぽい店で、ココの冷たい蕎麦が好き。
    もっさりとした太めの麺。
    コシもハリもないのだけれど、不思議と蕎麦の風味がシッカリしてて、冷たいタレとの相性がいい。
    しかもココでの冷たいそばは基本ぶっかけ。
    食べてるうちにどんどんタレの風味や味がそばに入っておいしくなってく。
    今日もそれを…、と思って来たらなんとラッキー「じゃこ天そば」っていうのがあった。
    たのんでみたらばこれがたのしい。
    じゃこ天に衣をつけて天ぷらにしたモノが一枚。
    かなりのボリューム、しかもムッチリ、噛むとゴジッと小魚の骨が奥歯を叩いて消える。
    昔は苦手だった白ネギ…、それも今ではシャキッと歯ごたえみずみずしくて軽い辛味もよきアクセント。
    大人になったモノであります、さてさて仕事といたします。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    それから家に向かう途中、今日の〆にと志乃多寿司。
    e0423245.jpeg「八個入り」というのを選んで、買って帰った。
    志乃多って名前のお稲荷さんと、干瓢巻きが4つづつで八個入り。
    いつも悩む…、八個にしようか十個にしようか、いっそ十二個とか剛毅におごってみようかなぁ…、と思うのだけどやっぱり買ってくるのは八個入り。
    みずみずしくて甘いお揚げで包まれた、酸味さわやかなシャリの中…、刻んだレンコンがシャキシャキ歯ざわりとってもたのしい。
    カラメルっぽい焦げた香りがドッシリとした干瓢巻きもココならではのゴチソウで、若い頃にはあんまり好きじゃなかったコレが今では大好き…、粋なオジサンになったのかもねと悦に入りつつ味わった。
     

    拍手[4回]

    PR
    移動の途中にスタバに寄ります…、今日は寒くて、ちょっと歩くと温かいモノを体が求める、それでスタバでほうじ茶ラテをソイでもらった。
    バレンタインが終わると街は春の気分に一生懸命向かって行こうとするようで、スタバも今は桜フレーバーの飲み物を売ろうとしている。
    stbsakura.jpgカップにも桜の花びらがヒラヒラ舞ってて、一足先のお花見気分。
    ただ、ワタクシメ…、どうにもこうにも桜の香りが苦手でざんして桜餅とか桜茶だとか、桜の香りが漂うモノは喉の奥へと入っていかない…、化粧品を食べてるみたいな気持ちがしてきて、ウゲッとなってしまうのです。
    それでほうじ茶…、コーヒーじゃない日本の春の香りがするようでそれをコクリと、両手をやさしくあたためながら味わいました…、昼の前。

    オフィスで企画の手直しをする…、軽くお腹にいれながらとポールでパンを買ってく。

    a240e989.jpeg顎を使えば頭にグルンと血がめぐる…、それでまずはアンシェントン。
    細焼きバゲットで作ったシンプルサンドイッチ。
    ハムやチーズを挟んだいろんなタイプがあるけど、中でもボクが一番好きな具材はツナ。
    ネットリとしたツナサラダ。
    その食感と、カリッと硬いバゲットのその相性がなにより絶妙。
    焼けた小麦の香ばしさと、ツナの風味が好対照で何度食べても飽きないおいしさ。
    トマトがクチュっと潰れてそれがみずみずしさをくれて、口が潤う感じもまたゴチソウ。

    そういえば「マグロ」といえば赤い刺身を思い出す。
    例えば「マグロサンド」と書けば、頭に思い浮かぶ料理はマグロの刺身をわさびマヨネーズであえてパンに挟んだ感じ。
    食べたいか?って聞かれるとちょっと悩んでしまうヘンテコ料理。
    けれど、ツナといえばこうして缶詰フレークになったモノ。
    ツナサンドと聞いて、マグロの刺身をパンで挟んだモノをイメージする人は無し。
    呼び方次第でこれだけイメージ変わる食材ってあんまり他にない感じ。
    そのツナをフランス語にすると「トン」になる。
    イタリア語だとトンノであります。
    ならば例えば「トンカツ」をフランス語的に解釈すればマグロのカツってコトになる?
    なんだかちょっとオモシロイ。
    今日も3つにスパッと切り分けて、もらってクルンとビニール袋で包んでもらう…、このシンプルで合理的なるところが大好き。
    5bee9914.jpeg一緒にちょっと変わったパン。
    プチパン・ドゥ・レザンって言う小さなパン。
    ドライなレーズンとウェットなレーズン、2種類のレーズンつかって焼いたザックリしたパンで、甘みの強いネットリ、奥歯に貼り付く感じがするのが乾いたレーズン、シロップ漬けのウェットなモノは甘み控え目、酸味が強くてまだフレッシュなぶどうの風味が残ってる。
    いつものようにスタバのミラノを買ってコクリと甘み、苦味をたのしむたのしい食事とあいなった。



    関連ランキング:パン | 牛込神楽坂駅神楽坂駅飯田橋駅

     

    拍手[4回]

    さて土曜日…、朝にサンドイッチを作ります。

    968557ce.jpegしばらくイレギュラーな週末で、土曜の朝=サンドイッチじゃなくなっていた。
    今日はひさびさ。
    いつものリズムを取り返す。

    紀ノ国屋のライブレッドが手に入ります。
    シットリしてて、胚芽がザクザク。
    奥歯を叩くような食感。
    麦の香りがひねた感じで、存在感がかなり濃厚。
    それに負けぬような食材を挟んでやろうと。
    山羊のミルクで作ったシェーブル。
    スキッと酸っぱく、繊細な旨味と香りが特長的な白いチーズを指で溶かしてやわらかくする。
    そこに刻んだディルをタップリ。
    ライブレッドの上にのっけて、そこにスライスしたキュウリ。
    スモークサーモンをぎっしりしきつめ、ほんのちょっとだけマヨネーズ。
    そしてザクリと切り分け今朝のサンドイッチの出来上がり。
    噛むとモッタリ、チーズが口を満たしてもそもそライブレッドが奥歯にからむ…、それを構わず噛みすすめるとキュウリがザクッと歯切れて口の中がみずみずしくなる。
    スモークサーモンの脂の香りとネットリとした食感が、他の具材で否応なくも引き立てられて、ゴチソウ感で気持ちもお腹も満たされる。

    サンドイッチのお供にスムージー。
    成城石井で前からずっと気になっていた「nu」ってブランド。

    anu.jpg角を落とした特徴的なパッケージ。
    シンプルで都会的なデザインで、手にとって見るとこれがズッシリ。
    中においしいモノがギッシリ詰まっておりますぜ…、って言ってるみたいな姿に購買意欲をかなりそそられそして今日。

    いくつか種類のあった中から「ラズベリー・ブルーベリー」ってのを選んで飲んだ。
    トロトロ。
    若干、モッタリしてて確かにスムージーな感じがします。
    色は灰色がかった紫色でアサイーみたい。
    飲むとポッテリ。
    喉を撫でつつお腹にたしかな充実感を与えてくれる…、それにしてもやっぱりなんだかアサイーを飲んでるみたいな気持ちがしてくる。
    何が入っているのかと調べてみると、りんごにバナナ、ブルーベリー、レッドグレープ、ラズベリーとアサイーなんかは入ってないのネ…、しかもりんごジュースの気配もどこにもなくて組み合わせしだいで不思議な結果が得られるところが、料理世界のたのしいところ…、ってそんなコトを思ってニッコリ、朝とした。

    オモシロイ、キッチンガジェット発見しました。
    クリームチーズやマヨネーズ、あるいはピーナツバターのようなモノをパンに塗りつけるためのアイディアグッズ。
    aspoon.jpgプラスティックの板につけた溝をたよりに折り曲げるコトで、クリーム状のモノをすくい上げるのに適したスコップ状の形状から、塗りつけるのに便利な板状に形を自由に変えるコトができる…、つまり、もうスプーンの背中で塗りつけなくてもいいんですよ。
    …、という便利なアイディア。
    しかも板には計量用の目印がついていて、一人前分のサービングサイズを計れるようにもなっているという…、なかなか考えられたモノであります。
    一個6.99ドルにて、白もあります…、なんだかちょっとオキニナリ。

    ちなみに本日、「寒天の日」なのだそうであります。

    日本一の寒天の産地である長野県の茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合が制定したのだけれど、その理由にちょっと笑ってしまう。
    2005年のこの日、ためしてガッテンで寒天が健康食品として取り上げられて、その後大ブームが起きたコトを記念してってことなんだそうで、微笑ましい(笑)。
    国営放送もシッカリCM機関になってるじゃん、って思ったりする、オモシロイ。



    日本の寒天市場の最大シェアを持っている伊那食品の「かんてんぱぱ」…、1993年のテレビコマーシャルでございます。
    工藤夕貴の笑顔が切ない…、フルーチェ=早見優、かんてんぱぱ=工藤夕貴って感じに育てたかったのかもしれないですね、時代を感じる、ナツカシイ。
    ちなみに寒天。
    17世紀の中頃のコト、「ところてん」を冬の寒空の下に数日放置してしまったら、なんと見事に自然乾燥、白くてキレイな干物になった。
    それが「寒空ところてん」=寒天の誕生秘話というコトらしい…、歴史ヒストリアで一度取り上げていただきたくなるそんなたのしい物語(笑)。
     

    拍手[7回]

    夕方から家で仕事をしたくって、食料品を買い込み帰る。
    19d5b34b.jpegポールでパン。
    何を買おうかと売り場の前に立ってたら、買いたいものが次々目の中に入ってくるのが困りモノ…、どれにしようか決まらずそれで、買いたいものを大人買い。
    まずはクロワッサン・トン…、クロワッサンとツナのサンドイッチで、このクロワッサンが表面にチーズをいただきパリッとおいしい。
    噛むとパンの層なす生地がバリバリ砕けて口の中に散らかって、それをツナがひとつにまとめてトロンとさせる…、バターの香りとチーズの風味、そしてツナのコッテリとしたうま味が混じってなんとも旨い。

    d50676b7.jpegそれからアンシェンジャンボンクリュを買う。
    ザックリとした細めのバゲット。
    バリバリ表面硬くって、中はバッサリ頑丈に。
    乾いた感じに焼きあがる。
    そこにバターとジャンボンクリュ。
    つまり生ハム。
    レタスにトマトを挟んだモノで、調味料らしきものは何もない。
    パンのうま味に小麦の風味。
    ハムの塩味、脂のうま味。
    トマトが酸味とシットリ感を与えてくれて、レタスがシャキッとみずみずしい。
    すべてがひとつに交じり合う、顎のゴチソウ。
    オキニイリ。

    この2つで終わりにしようと最初は思ったのだけど、ショコラブールブリオッシュっていうのを見つけた。
    コロンと丸いブリオッシュに板チョコ。
    それから発酵バターを挟んだだけの単純レシピ。
    実はサロン・ドゥ・ショコラで出会ったフランスのショコラティエが、板チョコの一番おいしい食べ方は、ブリオッシュにバターと一緒に挟んだモノだよ…、って言っていたのを思い出し、それでかってデザート代わりにたのしんだ。



    関連ランキング:パン | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅



    フックラとしたブリオッシュ。

    46646f8f.jpegチョコがパキッと前歯でこわれて、口の中に散らかろうとするのをパンがとっ捕まえる。
    発酵バターが口の温度でトロンととけてチョコも一緒にとろけてく。
    なんとおいしいオゴチソウ。
    食べ物のおいしい食べ方は、それを作った人に聞け…、というのは正しい。
    そう、思う。

    それから仕事が一段落して、パスタを作る。
    体にやさしい塩味で…、って。
    いつもはオリーブオイルでにんにくを炒めるコトからはじめるんだけど、今日はちょっと一工夫。
    ホワイトマッシュルームをタップリ買った。
    その石づきの部分を集めて細かく刻み、オリーブオイルでコトコト煮こむ。
    きのこのうま味が油に移り、にんにくいらずでコクのある味。
    細めの麺を固めに茹でて、茹で汁くわえてきのこのうま味が移った油で炒めていって、そこにマッシュルームの傘の部分をスライスしたもの。
    ルッコラ。
    それからスモークサーモン。
    ジャジャっと炒めてできあがり。
    塩の味わい、きのこの風味、スモークサーモンのコクを借り、シャキシャキ、ルッコラの香りもおいしい夜のパスタの出来上がり。
    お腹をやさしく満たして温め、明日に向けての準備をします…、夜のコト。

    ところでカワイイ動画をひとつ。
    ネコのまわりをドミノがグルグル、倒れていくだけのモノなんだけど…。



    なんてカワイイ…、ずっとドミノを追いかけてるのが愛おしくって切なくて。
    しかも途中でドミノが止まるとそれに合わせてネコも動きを止めるのですネ…、その何度目かには「早く倒して」っておねだりするのがまた愛らしく、ニッコリしました。
    お風呂にしましょう…、あったまろ。
     

    拍手[2回]

    昨日、大人の遠足で立ち寄った蔵前のペリカンのパン。
    443f09c1.jpeg食パンとホットドッグに最適の、長さ、太さのコッペパンを買って帰った。
    そのコッペパンを使ってホットドッグを作る。
    細めで長いソーセージ…、油を引かないフライパンでジックリ蓋して弱火で焼き上げ表面パリッと焦げ目をつける。
    千切りキャベツをこれも油をつかわず炒め、しんなり縮んできたらケチャップ、軽く塩と胡椒を振ってタバスコで味を整え、具材にします。

    000ac056.jpegパンを焼きます。
    トースターでは焦げてしまいそうでアルミホイルで包む。
    それをフライパンに乗せてあっためてパンの甘い香りがやってきたらば取り出し、スリット入れる。
    縦にスリッと(笑)。
    そこにタップリ、千切りキャベツ。
    こんもり割れ目が埋まるまで。
    焼いたソーセージを押し付けるようにして挟んでホットドッグ状。

    カプリと食べると、まぁ、おいしい。
    パンがフッカリ食感やわらか。
    小麦の香りが甘くておいしく、プチュンとソーセージが歯切れて潰れる。
    肉汁ジュワリ。
    キャベツがシャクっと食感にぎやかにして、騒々しい。
    ケチャップ味にタバスコの酸味と辛みがすべての味をひとつにひきしめ、もうウットリと味わい深い。
    そうだ、今日は節分の日…、恵方巻きの代わりにコレを何もしゃべらず黙々と恵方を向いて食べましょうと、南南東を向いてたのしく味わった。
    サイドにキャンベルスープのクラムチャウダー。
    牛乳にマッシュコーンをくわえて濃厚味にして、胡椒をガリガリ、細かく刻んだシブレットで彩りそえて、お腹をたのしくあたためる。



    関連ランキング:パン | 田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)蔵前駅



    それからしばらく書物をして、朝のおやつにこのパン食べる。
    993e9645.jpeg九州の友人が作ってくれたクマさんのパン…、コーヒーカップにピッタリ収まるようにやけててホットミルクを中に注いで、それを蓋して温める。
    耳を作るのが大変だったんです…、っていいながらワザワザ持ってきてくれた。
    食べてしまうのがもったいなくもカワイソウにて、けれどパクリと味わうとフッカリとしたやさしい味のバターパン、休日仕事に精を出す。
     

    拍手[10回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]