忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜、友人たちと居酒屋で飲む…、「くろしお」という魚居酒屋。



    どうにもこうにも刺身が食べたく、ここは魚屋さんが経営しているお店…、今日のネタから自分の好みで魚を選び盛り合わせるコトができるサービス。
    全部で5種盛り。
    ただ鯵とマグロとブリは最初から決まってて、残り2つを赤貝とイカを選んだ。
    ブリブリとした貝の食感、ネットリとしたイカの食感…、それに魚のみずみずしさを味わいながら酒を飲む。
    大人でござる…、ほどよきサイズのお店の中はアラシス(っていうのかしら、ほぼ60の人たちのコト)男子でほぼ満席にて、かなりニギヤカ。



    「ジャコとミョウガと大葉の和物」っていうのがあって、どんなもんかとたのんでみたら、刻んだミョウガと大葉をタップリ、ジャコと和え塩と胡麻油で和えたものというのみビックリ。
    実はボクもこの組み合わせてで同じように作るんですネ。
    ご飯に乗っけて食べると旨く、豆腐にのせると奴がちょっとした料理になっていくのがウレシイ。
    ナルトをさいの目に切っていれると一層おいしく、ひさしぶりに作ってみようかと思ったりした…、オモシロイ。



    基本的に魚屋料理…、男っぽくってシンプルで魚のうま味をたのしむ直球料理がほとんどで、けれど最近、バルが人気だからというのでしょう。
    バル系料理がいくつか入っているのに笑う。
    外国人が作る日本の料理がどこか滑稽なように、こういう店で食べる舶来料理もどことなく居心地悪くてちょっとたのしい。
    エビのアヒージョをためしてみると、とは言えこれがシッカリしててへなちょこバルで食べるより、まともだったりするのがもっとオモシロイ。



    ブリの塩焼きをつまみつつ、ココの名物料理のオニオンリング。
    大きな玉ねぎをサックリとした細かなパン粉をギッシリつけて油で揚げた、普通のオニオンリングなんだけど甘い玉ねぎ、油がスッキリおいしくて、しかもカレー風味のソースをつけて食べる趣向。
    これがおいしく、おじさんたちのオキニイリなんでしょう…、ほとんどすべてのテーブルにこれが置かれて、みんなニコニコ食べていた。
    ほどよくお腹をあっためて、そして新宿街歩き。


    関連ランキング:寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    ところで最近、YouTubeを見ていて増えたなぁ…、と思うのがアクションカムで撮った広角動画のかずかず。
    例えばコレ…、鳥の目線で眺めた景色が迫力満点の動画あります。



    数ヶ月に渡ってアメリカ国内を旅した人が、クアッドコプターPhantomっていうカメラ機材を搭載できるラジコンヘリにGoProを積んで、行く先ざきで記録をしたというモノなんだけど、その内容がスゴい以上に、これが普通のアマチュアが普通に手に入れるコトができる機材で撮ったというコト。
    うーん、やっぱり欲しいと思いつつ、でもボクってアウトドアな人じゃないから買っても果たして使うシーンがあるんだろうか?って、それが心配。オキニナリ。

    拍手[3回]

    PR
    沼津港でランチとします…、実は昨日、どうにも食べたかったのが回転寿司で、けれど時間が遅かったのでしょう、すごい行列で断念したここ。
    今日はすんなり座れたけれど、そのあとたちまち行列になる。



    どんなお店もほどよく混んでる状態が、お店の実力を正しく味わうのによい状態。特に回転寿司はお店が一杯じゃないと本領発揮とはいかないモノです。
    ベルトの上を流れる寿司が、どれもまだまだみずみずしくて、「数分前までは寿司だった乾いたネタと乾いた酢飯の混合体」のようでないのがウレシイ。
    とはいえ今日は、馴染みの職人さんの前に座ることができ、注文しながらできたて食べる。



    魚のおいしい季節であります…、カンパチ、シマアジ、サンマとどれも味わいが深く、なにより食感、噛んだ瞬間、前歯が戸惑うほどの歯ごたえにウットリします。
    夏の魚と違って脂ののりがいいのでしょうね…、口が旨味に満たされる。
    漬けのマグロは相変わらず、ネットリとした甘みと旨み…、魚の切り身が含んだ水気をほどよく吐き出し、代わりに漬けダレの旨味をシッカリ取り込んだ、マグロの赤身でありながら、まるで別の何かのような味がする。
    シャコをたのむと「ガレージひとつ!」って注文うけてくれるのが、昔の寿司屋のシャレた流儀を思わせるニッコリ。生きたアオリイカのネットリとした食感、甘さを堪能す。



    貝がおいしい季節でもある。
    帆立のモッテリ、歯茎を撫で回すような肉感的なる食感はあいもかわらず見事なもので、いつもは凍った状態でやってくるあれやこれやがみんな生。
    コリコリとしたミル貝の、サックリ歯切れてところが噛むうちトロリととろけて粘って消える、その食べごこちにやられてしまい、中でも今日一番のおいしさが、ついさっきまで生きてたホッキ。
    軽い渋みと金属を舐めてみるみたいなミネラ感じる独特の味…、みずみずしくて口の中が海の旨味で満たされる。紐は一転、コリっと硬くてスッキリとした旨味をもって、軽い酸味がすべての味をひきしめる。



    〆に穴きゅう…、カッパにしようか、それともトロたく巻きで贅沢にと、ちょっと悩んで今日はツメの甘さに身を委ねようと、それで穴きゅう。
    ムッチリとした煮穴子と、シャキシャキ歯切れるキュウリの食感のコントラストがなんともおいしい今日の〆。
    ちなみにこの店、センチュリーサザンタワーホテルの中にある「シェンロントウキョウ」っていう中国料理のお店をやってる会社の運営だっていうことをはじめて知った…、そこのランチオーダーバイキングがなかなか良くて何度か行った。
    おいしい経験って知らないところでつながってるんだって、思ったりした、今日のこと。


    関連ランキング:回転寿司 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅


    半年ほど前に紹介したことがある、ノルウェー水産物審議会の「お魚をもっと食べましょう」キャンペーン動画「The Human Sushi」。
    そのときは「Sashimi」っていうのを貼ったけど今日は「Nigiri」にしてみます。



    ニギリをバレーにしてみたっていう趣向なんだけど、そういやこんな日本の激安回転寿司チェーンのコマーシャル・フィルムがあったようなぁ…、とボンヤリ思う。
    それにしても、ノルウェイというお国柄もあるのでしょうけど、ニギリのネタがまずはサーモン。
    日本のチェーンのCMでは真っ赤な衣装で、マグロの赤身を表現してた。お国柄です、オモシロイ。

    拍手[3回]

    豚珍館でランチとします。



    ヨドバシカメラに用事があって、それでやってきた西新宿。ついでにどこかで食事をしようと、いくつかお店を見てみるものの、すごい人出でどこも行列。
    最初の気持ちは回転寿司と思っていたけど、そこはおそらく1時間待ちレベルの待ち客。そういえば、ここ数日間、がっつりお米ご飯を食べてなかったなぁ…、と思ってそれでここにした。
    とはいえやっぱり行列で、けれど料理はクイック提供で、食べたらすぐに席を立つ回転の早いお店であります。
    お店に向かう階段で待ってる間に注文もして10分ほどでテーブルにつき、準備万端、すぐ食事!



    チキンカツをメインにたのむ。
    豚カツの店でチキンカツとはなかなか粋じゃないかと思う…、それにここのチキンカツは分厚い胸肉の皮をとり、肉だけにしてそこにギッシリ、細かなパン粉をほどこしあげる。
    待たさぬようにと二度揚げで、だから衣はパリッとしてて、肉はフックラ。
    スパッと歯切れる潔い肉。フッカリ歯ごたえやさしくて、白身魚と動物の肉のちょうど中間みたいな食感、味わい。
    ウスターソースととんかつソースの真ん中くらいの薄い濃度の辛口ソース…、スパイシーでスッキリとしたその味と相性良くて、ご飯も進むオキニイリ。



    それからメンチカツとかにコロッケの盛り合わせ。
    そういえばメンチカツって久しぶりだなぁ…、と思ってパクリ。ビックリします。
    ナツメグと胡椒の香りががフワッと鼻から抜けていく。
    昔、洋食屋さんのハンバーグとかメンチカツってこういう匂いがしてたよねぇ…、今では肉の保存方法とか、牛の肥育の仕方が変わって昔のようにスパイスで香りをワザワザつけなくても良くなったから、こういう香りがなつかしい。
    大きめに切った玉ねぎの食感、風味、みずみずしさとパン粉が挽肉にからむところも騒々しくて、ご飯が美味しく食べられる。



    かにコロッケはポッテリ、硬めのベシャメルソースが蟹の風味や旨味をたたえ、ご飯と一緒になるとまるでドリアのようにふるまうところが、なんだかステキ。
    ソースや醤油、塩に胡椒と調味料がたくさん揃う、
    中でも異彩を放つのが、スイートチリソースがあることで、甘くてビリっと赤唐辛子が辛くって、キャベツにかけるとキャベツがご飯のおかずになってく。
    フライにちょっとこれをつけ、醤油を垂らして食べるとどこか東南アジアの料理のようになってくれ、エキゾチックな味わいがある。オモシロイなぁ…、調味料の世界ってなんだかスゴくオモシロイ。

    ご飯のお代わりと豚汁がお代わり自由…、しかも男性用のご飯は大きな丼で、女性用は小さな茶碗でと気遣い満点。
    豚汁を半分だけくださいな…、ってお願いしたら一杯分よりほんの少しだけ少ない程度の分量がくる。ボクの隣の人たちがお代わりご飯を「四分の1」「三分の1」と注文してて、やってきたのがほぼおんなじ分量だったというのもなんだか微笑ましくて、こういうことは食品偽装じゃないんだよね…、と言って笑った。
    互いが互いを気遣う気持ち…、それがステキなレストランを作ってくれるに違いない。そう思いつつ、ニッコリしました、腹いっぱい。


    関連ランキング:とんかつ | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    四ツ谷の駅前近くにある「魚一商店」という店で夜。



    実は先日、この界隈を歩いててこんな場所に新しいお店ができていたんだな…、と気になりそれで今日やってくる。
    店頭に置かれた生け簀の中にイカが泳いでて、中を覗くとカウンターの中には威勢のいい調理人たち。いいお店なんだろうなぁと思っていてもたってもいられなかった訳であります。
    もともと四ツ谷のこの界隈にはこういう「素材勝負」のお店が少なく、だからでしょうか…、かなり人気のあるようでお店の中はほぼ満席。



    二層構造で一階部分に厨房がありそれを囲むようにカウンター。お酒は2階で作られ一階に運ばれる。一階禁煙、二階喫煙という決め事で、だから宴会はほとんど2階ですることになるのでしょう…、だからお酒はそのフロアーで作るというのは理にかなってて賢く感じる。
    パイナップルの生搾りハイっていうのがあって、それたのんだら本当に生のパイナップルをグイグイ搾って飲むスタイルだった。搾り器にちょっとした工夫があって簡単にジュースになってくれるのだけど、マッチョ気分に浸れてたのしい。

    カレイの煮付けをたのんでまずは乾杯をする。程よいサイズのカレイを甘辛味にコッテリ煮付け、一緒にゴボウとししとう、豆腐。風味もよくてなかなか上出来。



    刺身の「鬼盛り」というのがココの名物料理。
    その日の仕入れのおいしいところを見繕って人数分だけ盛り付ける…、それぞれ産地が表示されてて、しかもどれもが新鮮なのがとてもウレシイ。
    刺身でお酒をたのしむ時間…、しかも職人さんの手際を間近に眺められるカウンターに座って刺身を食べるのって、大人になった気持ちがするのがなんとも楽しい。



    そして活きイカ…、水槽の中から一匹とりだして、これをお造りしますネってビチビチするのを見せてくれるのがまずたのしくて、キレイに出来たこの刺身。
    ピーンっとハリのある白身。
    噛むとコリッと最初は固く、噛んでるうちにトロトロ粘って甘みとうま味を口いっぱいに広げてく。
    耳の部分はほんの少しだけ飴色で、カリコリ噛んだ食感痛快。
    2人で分けるのにちょうど程よいサイズのイカで、噛んでじっくり、時間をかけて味わった。



    刺身を食べてお皿を返すと、イカのゲソはどうしましょうか?と。
    塩焼き、タレ焼き、天ぷらとお好きなように調理しますと言われて、迷わず天ぷらにして、塩と天つゆでパクパク食べる。
    熱を通すと甘みがひときわ強くなる…、なんとシアワセ。オゴチソウ。
    刺身の盛り合わせの中に入ってた鯵の中骨。
    それも低温の油でじっくり揚げてもらって、パリパリ酒の摘みになって、海老真丈をプチュンと食べると、お腹もほどよく満たされる。
    いいお店にて、これから重宝しそうな予感…、歩いて家までもどります。


    関連ランキング:居酒屋 | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅

    拍手[5回]

    昼を軽くと箱寿司にくる…、新宿西口の大阪鮨のお店でござる。



    ほんの小さなお店でほとんど厨房、それからカウンター。お持ち帰りがメインのお店で、お持ち帰り用の料理を店内でも食べることができるという、そんな感じのお店であります。
    だからお店の一番目立つところに売店。
    その奥で押し鮨や巻きずしを作っているところが間近にみえて、臨場感があるのがステキ…、時間外れのランチとなって、それで軽くこの盛り合わせ。



    二種盛りという、そのなの通り鮨が2種類。
    ひとつは巻きずし…、ココの名物の三角巻きで、もうひとつは鯵のにぎり。
    大阪鮨が売り物で、去年までは押し鮨、巻き鮨しかなかったんだけど、鯵のにぎりや今の時期はコハダの握りなんていうのがメニューにくわわる。
    それで俄然、お客様が増えてきた。
    今日もお店はほとんど満席で、この盛り合わせが一番人気。
    ムッチリとした鯵の切り身に生姜にネギ、上方風に若干甘めのシャリとすべてが相性よくて、かなりのコレはオキニイリ。



    三角巻きは穴子が主役。
    穴子の寿司は江戸前寿司の花形だと言いもするけど、上方寿司の花形ネタのひとつがやっぱり穴子でもある。
    ほどよき脂と強いうま味が寿司をおいしくしてくれるのでありましょう。
    上方のこれは表面パリっと焼き上げた蒲焼き風で、焦げた香りも力強くて他の具材と一緒になっても個性を一切なくさない。
    キュウリにカンピョウ、三つ葉に椎茸といろんな素材がご飯に包まれ、口の中でパラリと散らかっていく。出汁がキッチリきいた赤出汁、ここでも三つ葉が香りをそえてほどよく満足、オキニイリ。

    ところで先日、「かんぴょうの歌」っていうのがあるんだよ…、と言ったら友人に信用してもらえなくって、悔しいから探してみたら動画がひとつ。
    動画の最初はMCでグダグダしてはいるのだけれど、後半一転…、ハイテンションな歌がはじまりますのでどうぞ、心して。



    この歌、小学校のとき、合唱部で歌った歌なのでござりまして、今でも「かんぴょう」と聞くと自動的にこの歌の冒頭部分が頭に浮かぶ。
    ちなみにコレ…、北原白秋の手になる歌詞というのもまたオモシロや。

    拍手[5回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]