忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝をオキニイリ的コラボご飯。

    a26285f7.jpgおむす人にておむすびを買いそのままちょっと移動する。
    四ツ谷の駅の橋の上。
    ススッと50歩移動して、駅の上にあるアトレに向かう。
    そこにスープストックで、ビスクをたのんで汁となす。

    主食はできたておむすびで、それとスープという組み合わせ。
    なんたる贅沢。
    しかもスープストックのビスクはゴチソウ。
    フルポーションで600円とちょっと上回るという、ファストフードとして考えれば決して安くはない値段。
    けれどこの量。
    このクオリティー。
    エビのうま味をふんだんに、これでもかってぶち込んだとても正直な作り方。
    もしこれだけのビスクを例えばフランス料理店で食べたら一体いくらになるのか?
    そう思ったら、申し訳なくなってしまうほど。

    この世の中には「安く売るため、お客様に犠牲を強いる料理」がたくさん存在する。
    お客様に利益還元で安くしました。
    私たちはデフレの味方…、ってキャッチフレーズを使いつつ、実は値段を下げる前の商品と別物料理を出す店が沢山ある中、ここのこれ。
    登場当初から味が変わらぬ不動の料理。
    他にも魅力的なスープがここには沢山あるけど、やっぱりこれをたのんでしまう。

    64df9309.jpg玉ねぎ、セロリ、ニンジンなどなど。
    食感たのしい野菜が細かく刻まれていて、それが舌をザラッとさわる。
    スープ自体はポッテリしてて、けれどサラリととろけてしまう粘り気のない素直な食感。
    それを野菜のシャリシャリ感が補い、舌触り感をたのしくさせる。
    トマトの酸味と甘みが爽快。
    オマール海老のうま味がどっしり、舌にのっかりミルクのうま味とまじわってなんとも濃厚、オゴチソウ。

    そもそもオマール海老というこの言葉。
    ボクが生まれて初めてこれを聞いたのは、おそらく料理天国だったじゃないかしら。
    普通の人があずかり知らぬ、グルメな食材。
    そんな風に思い込んだ、昔のコトが懐かしくなる。

    今日のおむすび。
    一つは梅とおかかのおむすび。
    フックラ炊けた熱々ご飯を、両手の上で転がしながらチャッチャと握って作った一個。
    ズッシリ重たく、一口齧るとホロリと崩れる。
    ご飯が含んだ塩味が、お米の甘みを引き立ててそれだけ食べても十分おいしい。
    にもかかわらずそこに具材。
    スキッと酸っぱく香り豊かな梅干と、うま味をはらんだ鰹節。
    それがタップリ。
    どこを食べてもおんなじように梅とおかかの味がするのがとても贅沢、ウットリとなる。

    5b40015c.jpgそれからもひとつ。
    ちょっと変わったおむすびもらった。
    ハワイの郷土料理のスパムのおむすび。
    長方形に整えたご飯の上に、焼いた卵とスパムをのせて海苔で巻く。
    和洋折衷なハワイ独特のスナックフーズをおむす人風にアレンジしたモノ。
    今年の春に導入されて、今まで食べる機会がなかった。
    今日はビスクをおかずにおむすび食べようと…、それでこうした洋風おむすびがあうかもネってたのんで食べた。
    なるほど、おむす人風であります。
    玉子焼きが甘くてシットリしただし巻き卵。
    甘くて噛むとクチュっと潰れて、ジュワッと出汁を吐き出しご飯を包み込む。
    それに比べてスパムが薄くて、肉の風味があんまりしない。
    ハワイの料理を日本のおかぁさんが真似て作ってみたような、素人くささがまたステキ。
    朝の元気をいただいた。
     

    拍手[0回]

    PR
    昼、新宿でちょっとヤボ用…、ブラブラとして昼を鉄板焼きとする。

    6ca7c17d.jpg車屋という店。
    歌舞伎町の中に立派な本店がある。
    そこは会席料理がメインの料亭風のレストラン。
    接待場所に苦労する新宿という街にあっては得難い店で、料理のレベルもそこそこ高い。
    そこの別館。
    スタジオアルタの裏側あたりというのでしょうか。
    新宿駅と歌舞伎町のちょうど中間くらいに位置してて、場所も便利で使いやすい。

    店の一階が鉄板焼きのコーナーで、二階は和食。
    ランチにお店のドアをくぐると、お店の人に鉄板焼きにされますか?
    それとも和食?と聞かれて、それで鉄板焼きをと。
    ひしがた状にしつらえられた鉄板を、グリルと囲んで全部で20席ほどですか。
    大きくもなく小さくもなく。
    どこに座っても焼き手の手元が眺められ、みっちりとしたごちそう感に満たされている。

    e8c6ec33.jpg鉄板ピカピカ。
    たわしを使って何度も何度も磨き上げているのでしょうネ。
    細かな傷が無数についてて、見目麗しい。
    この傷の中においしい肉の味の記憶が蓄えられてる…、って、そう思ったら頬ずりしたくなっちゃうくらい。
    しかもピカピカ。
    真鍮製の覆いもピカピカ、包丁に鍋、油をいれたポットもピカピカ、うつくしい。
    こうした鉄板カウンター。
    キラキラしてるか、ギラギラしてるか。
    濁点ひとつでまるで違った雰囲気になる。
    ここはキラキラ。
    期待感がグングン膨らむ、早速料理を作ってもらう。

    焼き手は若手。
    ベテラン風のシェフがかたわらでアシスタントを勤めてて、なるほど若手に経験つける意味もかね、昼は若手が焼き手にまわるというコトなのでありましょう。
    夜は1万円近くのコースを売るお店。
    ところが昼は1000円前後で本格的な鉄板焼きがたのしめる。
    さすがに料理はちょっとカジュアル。
    ハンバーグだったりチキン、あるいはハラミとこなれた値段の食材を、おいしく焼いて差し上げましょう…、とテキパキ、料理が出来上がっていく。
    目の前で焼かれる肉、あるいは野菜ってなんでこんなにおいしそうに見えるんでしょう…、ウットリしながら見ているうちに、さぁ、出来上がりと出来上がる。

    0afaa88e.jpgハラミをまずは焼いてもらった。
    量は120gくらいでしょうか…、大きな塊肉から少量切り分けた、けれど分厚いハラミ肉。
    赤みが強くて、ほどよく熟成されている。
    それをまずは塊のまま。
    鉄板の上に置いてジュジュっと表面焼いて固めてく。
    肉の脂がバチバチ鉄板の上で肉を焦がして揚がるように焼けていく。
    ヒックリ返し、縁を転がし焼き上げてサクッと切ると、中はほどよきミディアム状態。
    塩をパラリと振り、味ととのえてお皿に移してそこに玉ねぎ。
    甘ぁくソテして飴色にまで色変えたソテオニオンをタップリのっけて、それと一緒に食べるというモノ。

    甘みにかけるハラミの肉が、ソテオニオンの甘さをもらいなんともおいしい。
    大根おろしを少々まぜた、ポン酢のタレもつくのだけれど塩と胡椒とソテオニオンで十分おいしく食べられる。
    野菜もタップリ。
    分厚い鉄板で焼きあげられた野菜がシャキシャキ。
    これまた旨い。
    香りも味も上等で、野菜でご飯がすすむ感覚。
    肉の料理につきもののじゃがいも料理は粉ふきいも。
    キドニービーンズを茹でたのを混ぜて色合い、コツコツとした食感くわえたたのしい味。

    044271b4.jpg一緒にいった友人がたのんだチキン。
    鶏のブレゼという調理法。
    小麦粉をタップリ叩いたチキンを、皮目を下にコンガリ焼いて、裏返したらソースを加え蓋をする。
    パプリカ、きのこと季節の野菜を一緒に炒め小麦のトロミがすべてをトロンと包みこむ。
    最後にフランベ、さぁ、出来上がりというフランス料理のような出来栄え。
    これもご飯がすすむ味。

    サラダの上に細切りにした昆布を揚げて、塩で味をととのえたものがタップリのっかる。
    パリポリ、砕ける感じがたのしい。
    しかも昆布のうま味が野菜を、おいしくさせる。
    ドレッシングがほとんどかかっていないのに昆布の味で十分おいしく食べられる。

    ご飯の炊き方。
    出汁の風味がおいしいお汁。
    どれをとっても上等で、しかもセットでハラミのステーキが980円。
    手の込んだチキンのブレゼも1000円という、なんだかちょっと申し訳なくなるほどの値段。
    サービスだって一流です。
    目配せ、気配りがシッカリしてて、お水がちょっと少なくなると、ササッと近づき注いでくれる。
    油が跳ねてカバンや洋服を汚さないかと絶えず心配してくれもする。
    この新宿で、背筋を伸ばしてたのしめるお値ごろランチの最高峰…、って思ったりする、オキニイリ。



    関連ランキング:鉄板焼き | 新宿三丁目駅新宿西口駅新宿駅

     

    拍手[1回]

    夜、仕事仲間と一緒に居酒屋…、天狗にきます。
    7e3854de.jpegちょっとひさしぶりでございます。
    チェーン系の居酒屋の中で、一番、おじさん比率が高い店。
    大人の店と呼ぶにふさわしい、商品構成、店の雰囲気、それからお店の人たちのサービスなどのバランスがほどよく、それにちょっと高めの価格設定。
    子どもがいない酒を呑む場所って、なんてたのしくシアワセな場所。
    飲食ビルのエレベーターに乗り、下のフロアーで若い子たちが一組、そしてまた一組と降ろして大人だけが残ってこの店があるフロアーにつく。
    早い時間からほどよきにぎわい…、さてたのしもう。

    まずは寿司。

    5b614c6d.jpegココには季節の刺身があって、たいてい、二種類。
    今日は秋刀魚かカンパチがある。
    それらそれぞれをそのまま刺身にしてもらったり、カルパッチョにしたりといろんな食べ方の提案がある。
    特ににぎり寿司がかなりの売り。
    実は刺身はあんまり得意じゃないのです。
    水っぽくって、生の魚を食べているって感じに舌が疲れてしまう。
    ところがそれをシャリにのせ、キチッと握るとまるで別物。
    シャリの甘みと酸っぱさが生の刺身を別の料理にしてくれる。
    生の魚が食べられなかった外国の人が、にぎりやロールのような寿司は別物ヨって、虜になったのがわかるような気がします。
    秋刀魚の握りをアペタイザーにしようと思ってきたのだけれど、残念、ココしばらくのシケで秋刀魚の入荷がなかった。
    それでカンパチをたのんだんだけど、ムッチリとした脂ののった魚の切り身がネットリ歯茎を撫で回しシャリがハラっとほぐれて口にちらかっていく。

    4953507f.jpegお腹がグーッと盛大になり、それで次のこの料理。
    エビとアスパラガスの薄焼きピザ。
    ピザというより、厚さはクレープ。
    縁の部分はパリパリになり、クラッカーのような食感。
    空気が大きな泡をなし、それが膨れて生地の表面をサクサクにする。
    厳密に言えばピザとは違う。
    けれどとっても軽やかで、お腹にたまらぬ居酒屋的にはいい料理。
    居酒屋で、それを食べたらお腹が一杯になっちゃう料理はそれがどんなにおいしくっても粋じゃない。
    プリプリエビと茹でたアスパラ。
    それにマヨネーズベースのソースが味わいそえて、これはこれでオモシロイ。

    それにしてもボクらのテーブルの近くの大きなカウンター。
    そこにパナマ帽をかぶったひとりのご老人。
    背筋を伸ばして、冷酒を飲む。
    チビリチビリと舐めるように、酒を味わいつまみはキャベツ。
    お通しとして味噌と一緒にやってきたモノ。
    それに煮込みを一人前。
    料理はそれだけ…、あとはひたすらチビリチビリと酒を飲み、ニコニコしながら周りをたのしくみまわしている。
    なんて粋なる夜の時間の過ごし方…、カッコ良すぎる、ウットリす。

    料理をあれこれたのんでたのしむ。

    98ffb687.jpegまずは定番のねぎまをパクリ。
    トロミの付いたタレをからめてオーブンの中で焼きあげる。
    直火でなくともおいしくできる作り方にて、フックラ、シットリ。
    鶏独特の臭みが苦手なボクには案外、こうしたレシピがおいしく感じたりするワケですネ。
    ゲソ唐揚げタップリ七味をふったマヨネーズ。
    ガリッと揚がったゲソをスプーンのように扱いすくってパクッと食べる。
    季節の料理の那須の田楽。
    ほんの少々、油を塗ってコンガリ焼いた茄子に田楽味噌を塗っただけ。
    シンプルだけれど茄子の味わいをたのしむのにはこれで十分。
    それからここでかならずたのんで食べるのが、サイコロステーキ。
    ハラミの牛肉。
    分厚い肉の固まりを開いてほどよい厚さに揃え、筋を切ってからジャジャっと焼く。
    焼けた鉄板の真ん中に大根おろしを山にして、まわりに置いて一緒に食べる。
    この大根おろしが独特で、大根だけじゃなく玉ねぎ、ニンニクをすりおろし一緒に混ぜて風味をだしてる。
    噛む楽しみと脂のひろがる高揚感を味わえる、和風の居酒屋ばなれした元気がでてくるよき一品…、ボクらがお店を出る頃は入口部分に待ち客どっさり。
    みんなアラフィフ、同年代がたのしむために続々やってくるのを後に、お店をでるってなんだかステキ…、シアワセ気分でございます。

    それから街をそぞろ歩きで時間をつぶし、家に帰る前に〆を何か食べなくちゃ…って。

    717bfa0e.jpegそれでモンスナック。
    新宿の紀伊國屋書店の地下食堂街にある、名物カレーショップに来ます。
    サラサラカレー。
    北海道のスープカレーと違って油や脂をあんまりつかわず、スープとトマトで風味とコクを出したカレーで、だからスッキリ。
    夜に食べてもお腹があんまりもたれない。
    食事というよりボクにとっては、おやつかもしれないなぁ(笑)。
    本を買いにきて売り場の上から下まで探し、今日の一冊を選んで買って、その買ったばかりの本。
    ここに座って、そっとひらいて目次を読んでそれからカレーをユックリ食べる。
    そんな使い方を良くしてた。
    本屋さんの中に入ってるカレー屋さんに、はずれなし!
    例えば丸善の中に入ってるハヤシライスとカレーのお店も旨いですから。

    しかもこの店。
    夜になると、ポークカレーが100円引き…、550円で食べられる。
    豚の三段腹をトロトロにまで煮込んだモノを、豪華に4切れ。
    スプーンの背中でクチャっと潰してスープと一緒に口に運ぶと、トロトロスベスベ、口一杯が潤う感じ。
    お腹がちょっとくちくなり、それでカレーだけを食べてやろうと思うのだけど、不思議なコトにご飯がホロッとほぐれてカレーに混じってやってくる。
    カレーを全部口に運ぶと、なんたる絶妙、ご飯もみんななくなっていた。
    今日は少々、過食な感じ…、ユックリ休んで消化しよ。



    関連ランキング:カレー | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[0回]

    家からひと駅、四ツ谷に向かって散歩する朝。
    00bc66af.jpeg歩くことを今のところ、ほぼ唯一の運動としている生活…、だからなるべく涼しい時間に歩いてしまおうとそれで朝。
    とは言えすでにムワンと暑く、日陰を選んでテクテク歩く。
    ほどよく汗が出る頃合いで、上智大学の教会の上にのっかる尖塔の先が見えてくる。
    どこで朝を食べようか…とボンヤリ考えながら歩いて、なんだか野菜がすごく食べたい。
    四ツ谷の駅のちょっと手前に三井アーバンホテルがあって、そこの一階にサルバトーレが出店しててホテルの宿泊をメインの顧客にした朝のバフェをやっている。
    そうだ、そうだ、ココなら野菜を食べられる…、それで選んで、朝とした。

    1170dc14.jpeg大きな窓から朝の光がやってくる、とても気持ちの良いお店。
    大きくはない。
    40席ほどでそれも三分の1はテラスに面してあって、店のほとんど半分がピザ窯周りという造り。
    駅前というにはちょっと外れてて、決して便利じゃないのだけれど不思議なほどに夜は混んでる。
    近所のビジネスマンがピザをつまんでワインを煽る。
    まるでココだけミラノな感じが、ちょっとお洒落でいいのであります。

    朝は静かで、のんびりできる。
    お店の人のサービスの見事なところはサルバトーレのチェーンの美点。
    バフェの料理の補充をしながら、手があいたらばキレイに窓を拭いていく。
    始終笑顔で陽気でステキ。
    イタリア料理のお店はこうでなくっちゃ!
    しかめっ面が世界で一番似合わない、イタリア的を朝からたのしむ。
    ゴキゲンな朝。
    バフェの料理はまぁ、そこそこです。
    分厚い鮭の切り身を野菜と一緒に蒸したの。
    マカロニ使ったチーズグラタンに、ピザ生地揚げたここの名物。
    グリルソーセージにスペイン風のオムレツと、微妙にイタリア的であるのがたのしいところ。
    サラダ野菜はタップリと。
    お皿にあれこれ盛りつけて、トーストバゲット、それにプレインヨーグルト。
    ほどよき感じで、鼻歌交じりの朝をはじめる。

    97b3768d.jpeg一皿食べて、やっぱり野菜が足りないな…。
    五穀米が炊いてあり、それをお皿の真ん中におき周りに野菜を飾って並べる。
    スライスオニオン、キュウリに葉っぱ。
    ツナをタップリ、それからコーン。
    ケチャップぽてっとあしらって、グルグルかき混ぜ、サラダごはんにして食べた。

    それにしてもサルバトーレはツナ缶が好き。
    バフェのピザの定番に、ツナ缶コーンのトッピングがある。
    ヒジキをツナと和えた惣菜。
    今朝もツナ缶そのまま以外に、キャベツを茹でてツナと合わせた料理があった。
    味が出やすい食材ですから。
    それにそもそもイタリア人もツナが大好き。
    蓄養マグロの産地の一つがイタリア沖の地中海にあったりもする…、いろんなところで日本とイタリアって似通っていてオモシロイ。
    ケチャップ入れると、すべての味がケチャップ味になっていき炒めてないのにまるでチキンライスのような味がするのはご愛嬌。
    アイスティーをカラカラのんで、さてさてこれからお仕事です!



    関連ランキング:ピザ | 四ツ谷駅四谷三丁目駅曙橋駅

    拍手[0回]

    四谷三丁目で夜とします。
    d6c40f89.jpeg早めに終わる予定だった仕事がのびて、夕方手前までかかってしまう。
    暑さの中でクラクラしながら、ちょっと手順を間違ってそれで外と自宅を行ったり来たりしたのが理由…、自分のせいだからしょうがない。
    せっかくだから、家に帰る前に食事をしちゃおう…、仕事を一緒にしてもらってた仲間と一緒に食事をすれば一挙両得。
    それで居酒屋。
    「肉匠酒場丸信」というお店を選んでやってくる。

    409ba5e2.jpeg和牛にこだわる。
    しかも産地や流通、加工の経路にこだわり信頼おける肉しか絶対あつかわぬ。
    お店の中に肉屋に置かれるショーケース。
    肉屋のような看板まで作って、そこに肉がズラッと並んでる。
    そこの横には産地証明。

    牛のすべてをテーマにした大衆居酒屋を作りたい。
    ずっと準備をしていてそれで、そろそろ開業というときに、例のユッケの事件が起こったのです。
    普通ならば、そこで路線を変更するところ。
    ココはそれをバネにして、ならば逆に、牛を安心して食べることができるお店にしてやろう…、と。
    それでこんなお店になった。
    だから売り物はナマモノだったりするのであります。

    ユッケもある、レバ刺しもある。
    今日はハツ刺し。
    牛の心臓…、でありますネ。
    シャキシャキとした歯ごたえと、サクッと歯切れてけれど噛むうちとろみがでてくる。
    牛たんみたいな歯ごたえと、とても状態なレバーの風味がある逸品で、ニンニク醤油にワサビをといてトプっとつけて食べると体に力がみなぎる。
    それからユッケ。
    塩ダレ、醤油ダレと二種類のタレで食べるというモノ。
    色のキレイな赤身の肉で、よくみると表面をキレイに焼ききっている。
    細菌退治の一工夫なのでありましょう。
    個人的には生の肉より、生の玉子の方が気持ちが悪くてそれを別添にして、ボクは食べずにすませて食べる。

    65bd6e8e.jpeg他には串焼き。
    それから串揚げ。
    どちらもほとんど牛肉素材。
    牛ホルモンのタレ焼きや、ハラミや肩肉。
    普通は硬くてあまり好んで食べられない、部位を細く切り分けたり筋をきれいにとって食べやすくしたりと工夫をして焼いている。
    味噌を加えて仕上げたタレ。
    コッテリとして甘みが強くて、肉の臭みやクセをとってくれているのがいい感じ。
    かなり強めに焼けていて、脂がガリッと焦げている。
    ツヤツヤてかって、食欲そそる。

    串かつ。
    それからうずらのフライ。
    醤油ベースの甘ダレからめそのまま食べる。
    パン粉衣がおいしくて、酒がすすむのがここのお店にピタッとはまる。
    ニンニク揚げたの。
    それから手羽先。
    これはスパイスパウダーをかけてそのままカプリっとやります。
    肉厚。
    しかも大きな手羽で、身がタップリとついていて、その身の厚さが負けないほどにスパイシーでおいしく出来てる。
    調味料に特徴のある料理はたのしい…、オモシロイ。

    ハムチーズ揚げって料理があって、なんだかそれが気になった。
    ヘンテコリンでたのしい料理じゃないかしら…、って。

    c4d6cd7f.jpegたのんでみたら、ハムでチーズを挟んで揚げた、まさにハムとチーズの揚げ物だった。
    …、のだけれど。

    トロンとチーズがはみ出していて、見た目がおいしい。
    スパムのようなボロニアハムのようなムチュンと粘り気のある四角いハムを使ってて、だから味わいとっても濃厚。
    ネットリとしたハムの食感に、カサカサとしたパン粉がくわわり、歯ごたえたのしい。
    チーズのとろりと粘り気のある食感まじってとても濃厚…、酒のつまみにピタリとはまる。

    ところで早い時間のこのお店…、見事に男の世界でござった。
    何しろ肉を食らいつつ、ホッピー煽る世界ですから、会社帰りのサラリーマンが連れ立ちやってきて男同士で元気を出し合う…、そんな場所で当然だろうと最初は思った。
    ところがひとり。
    男性グループと一緒に来てたねぇ様がいて、彼女がとってもいい呑みっぷり。
    男っぷりがいいというのが相当の、元気でとても凛々しくてカッコイイなぁと思う夜。



    関連ランキング:焼きとん | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅



    ところで一本、今日、教えてもらってすぐにダウンロードしたiPhoneアプリ。

    tunetv.jpgtuneTVって言う名前。
    これがスンゴクおもしろく使ってたちまちオキニイリ。

    立ち上げると、画面の下に1から8の数字が並ぶ。
    地デジのチャンネル。
    それぞれの数字の上に色とりどりの棒がならんでいるのだけれど、実はコレ。

    今、この瞬間。
    Twitterでつぶやかれている、それぞれのチャンネルで放映されている番組に対するツイートの数。
    数字をタップすると上の画面にツイートが流れてでてくる。
    それをボンヤリみていると、まるでテレビを見ているみたいな気持ちになっちゃう。

    棒の長さが視聴率じゃないというのがオモシロイとこ。
    突込みどころが満載か。
    あるいは、ツイートするに値する感動に満ちた番組か。
    そのどちらかが、棒の長さを決定する。
    ずっとみてると、8チャンネルのフジテの棒がいつも長い。
    いろんな問題をおこしてて、ツイート族から注目されているからでしょう…、なんだかちょっとオモシロイ。
    テレビが見れぬときだとか、あるいはテレビをみながら裏番組の注目具合をこれでみながらたしかめる。
    ひとりで観ててもみんなでテレビをみているような、そんな気になる、いい感じ。

    ところでところで、あのGoogleがモトローラを買ったんだそう。
    1兆円をポンッと払って!
    一体何をするつもりなの?…、って思ったりする、お金で動く世界もあるって言うことなのでありましょう。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]