忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    西新宿のセンチュリーハイアットホテルのレストラン、「カフェ」って名前のオールデイダイニングなんだけれども、週末だけバフェをやってて、そこで昼。



    ココ10年で「バフェ」って業態は数もバリエーションも豊富になった。
    食べ放題やオーダーバイキングとかっていうのまでバフェの定義を広げていけば相当な数のお店が現在、ボクらの周りには存在している。
    バフェというのは「究極の明朗会計」…、だから人の気持ちが価格に対して厳しい時代や環境でうれしいサービスとして受け入れられたりするのでしょうネ。
    ただ、そういうお店が増えれば当然、競合も激しくなって特徴のない店だったり値頃感を感じぬお店はなくなっていく。



    最近の傾向をみてると「なんでもあるバフェ」は苦労していて、特定のテーマに合わせて適度に料理を絞り込んでいるお店に人気が集まる傾向があったりする。
    例えば和食だけのバフェとか、パスタにテーマをしぼった店とか。
    そこに「出来たて」「作りたて」っていう要素があれば、なおよしっていう感じかなぁ…、でもって今日のこのお店。
    イタリア料理を基本にし、肉をたのしむっていうのがテーマのバフェづくり。
    店舗の真ん中にライブキッチンが設えられてそこをぐるりと囲むようにカウンターが造られている。
    サラダ野菜も沢山あるなか、イタリア的なる前菜料理が色鮮やかに用意されてて気持ちがあがる…、お皿に盛る手にも力がはいるというものざんす。

    カボチャのマリネにカプレーゼ、白いんげんのサラダがあるのがウレシクて、それからサラミやボロニアハムと肉がふんだん…、お腹が次の準備をします。



    生の野菜ばかりでなくてグリル野菜や茹でた野菜も多彩でたのしく、特に今はとうもろこしの季節であります…、手づかみしながらシャクシャク食べる。
    それからパスタ。
    手打ちの自家製半生麺を使って目の前で作ってくれる。
    からすみパスタやキノコをくわえたペペロンチーニ…、バッサリとして硬質なパスタの食感がたのしくて、いろんなソースや具材であれこれ作ってもらいたくなってしまう。
    大きなパルミジャーノの塊をカンナで削いだように削ったモノが用意されてて、それをタップリ、ラザニアにかけ贅沢味にして食べる。

    そしてここのメインの料理…、ローストビーフ。



    脂控えめで赤身のきれいな塊肉を、見事なロゼに仕上げたものを、見事な手際で削いでくれるのだけど、ほのかな酸味が肉の旨みをひきしめる。
    丁寧に作られたグレービーソースとホースラディッシュを添えて味わう、典型的なる英国的なローストビーフ。
    最初は薄切り…、口の中でハラっと歯切れてグレービーでシットリとした食感となる英国式を味わって、それから二枚目。
    分厚く切っていただけませんか…、とお願いをしてもらったゴチソウ。
    肉のジュースが口にみなぎり、クチャっと歯茎を撫で回す、色っぽさすら感じる肉肉しさにウットリします。



    あまりに肉がおいしくて、それでちょっと一工夫。
    カレーがあった…、ホタテやイカにエビがタップリ入ったホテルメイドの上等作りのカレーでそれをソースに見立てたローストビーフカレーを作る。
    分厚いローストビーフを一口大に切り分けて、サフランライスの横に添えカレーをとろんとかけまわし、食べると、あああああ!
    ココロの中で叫び声あげ、ウットリしながら手は止まらない。
    これが今日のメインディッシュと呼んでもいいなぁ…、と思ってニッコリ。
    バフェという場所…、イマジネーションを発揮させつつクリエーションの労をいとわずたのしめば、こんな料理を作り出すこともできる場所なり…、オモシロイ。



    そしてデザート。
    みつけてしまうと絶対手を出すシュークリームにエッグタルト、ケーキをいくつかにアイスクリーム。
    いやはや、これらもキチンとおいしい。
    夏のデザートというコトで韓国風のパッピンス…、あずきをのせたかき氷がありそれでシャキッとお腹の中をひきしめた。

    それにしてもこのお店…、テーブルを立ち上がる度に使ったナイフやフォークを新しいのに交換してくれているのですネ。
    飲み物もドリンクバーじゃなくってお店の人にお願いをして持ってきてもらうシステム…、セルフサービスではあるけれど大切なところのサービスは端折ることなく働く人とお客様とのコミュニケーションをしっかりととる。
    ステキだなぁ…、って思います。
    料理も良くて、おいしくないものがなにひとつない…、かなりオキニイリなバフェであります、また来よう。


    関連ランキング:イタリアン | 都庁前駅西新宿駅西新宿五丁目駅

    拍手[1回]

    PR
    寿司をちょっとつまみたくって、それで「魚がし日本一」。
    世の中が「安く寿司を食べさせるシステムとしての回転寿司」に熱狂していたかたわらで、「いや、そうじゃない、立ち食いって言う手もあるんだよ」と。
    それで積極的にお店を作って、シッカリ成功させている。
    ランチタイムは600円とか800円とか、手軽な値段のセットがある。



    贅沢セットって名前のこれが780円だったかな…?
    8貫にぎりに手巻きが一本、それにアオサの味噌汁がつき、ひと揃えというお決まりでかならず中トロが付いているというのが売り。
    8貫にぎりと言っても必ず玉子がついてくるのでシャリの量としては控えめ。
    もともとココの寿司は小さめ、だからお腹にたまらぬところが、おじさん的にはうれしいかもネ…、って思ったりする。
    人が一から作るお寿司のおいしいコトにハッとする。

    それからちょっとテクリと歩き、〆に蕎麦をと新和そば。



    新宿駅の西口地下街にある立ち食い蕎麦の店で、うおがし寿司を食べたあとにはこれでお腹を満たすってのが、ボクにとってのなぜか定番。
    寿司を食べると不思議と蕎麦が食べたくなるのネ…、汁気があってスルンと喉をなでまわすなめらかなモノが恋しくなってしまうのでしょう。
    若干モサモサしたここの蕎麦。
    醤油の風味がシッカリとした辛めのタレをからめて、口の中へとやってくる。
    桜えびが入ったかき揚げはがっしり硬く、衣がギッシリ、まるでクラッカーのような食感…、それをサクサク食べるのもよし、出汁に浸してしっとりさせてトロンとしたのを麺にからめて食べるのもよし。
    七味をパラパラかけながら、寿司の上においしい蓋をしてやった。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    打ち合わせを終えそれでお茶をとローズベーカリー。
    ロンドンに本店を持つ、オーガニックカフェ…、丸の内に日本一号店ができ近所にできるといいのになぁと思っていたら、伊勢丹の中にお店ができた。



    婦人服の売り場の一角…、しかもすぐ近くにはランジェリーの売り場があって「女子の花園」めいたロケーションにひっそり出来た。
    ピカピカキラキラ、ステンレス製の照明器具の下に真っ白なファーマシーのような作りのショーケース、同じ真っ白な箱がポコポコ置かれてて、最初みたときはダストボックスが並んでいるのかってかなりビックリ。
    この箱が実は椅子を格納したテーブルで、使う時だけ引き出す仕組み…、宇宙船の食堂ってこんな構造になるのかもねっておいしい未来を感じたりする。



    レモンタルトをたのんで食べる。
    ポッテリ大きめ、ドッシリ重い。ざっくりとしたパイ生地製のボウルの中にタップリ、レモン色したフィリングが詰め込まれてて、これがビリッと酸っぱいのです。
    ひと舐めすると体が震えてしまいそうなほど、容赦なきレモンの酸味にビックリしながらなぜだかそれがやめられなくなる。
    舌の上にそっとおきユックリ自然に溶かしていくと酸味が甘みに変わりつつ、レモンの香りが鼻から抜けて気持ちを明るくしてくれる。
    中学生の頃、体にいいからとレモンスライスに砂糖をまぶして噛んだときのあの鮮烈を思い出すような鮮やかな味。
    甘くて油の風味がドッシリしたパイ生地を、口直しにと味わいながらあっという間にお皿は空っぽ、オキニイリ。


    関連ランキング:パン | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    昼を新宿の伊勢丹の地下…、キッチンステージでランチとしました。
    食料品売り番の真ん中にあり、そこで売られる食材を使った料理が1週間から2週間単位でテーマ、調理人を変えて提案されている。



    実は今日、何か定食みたいなものを食べてお腹を軽く満たしたいって思ってぼんやり考えていた。
    新宿という街にそういうお店が少なくて、もしかしたらとココに来てみる。
    そしたらなんと、今日からメニューが変わったばかり。分とく山の野崎さんがプロヂュースした定食メニューがはじまっていたという次第。
    20席もない小さなお店。
    カウンターとそのカウンターを見通すことができるテーブル席だけの店…、厨房の中には7人、調理スタッフが働いていて一人あたりの調理人の数としては高級レストランに負けぬ充実具合でござる。



    料理はご飯に汁におかずが2つというモノで、みるみるうちに目の前で料理が仕上げられてくさまをみながら待つと、お腹がグーッ。
    ご飯は炒り玉子ご飯…、刻んだトマトとニラを具材に出汁をタップリ包み込むように固まった玉子がトロンとご飯にかかる。
    炒り玉子と言うよりも上等なオスマシを卵とじにしたのをご飯と一緒に食べてるような食感やさしくて、トマトの酸味とニラの香りが鮮やかでよい。
    冷たいそうめんの出汁もやさしく、ゴクゴク飲める。
    刻んだミョウガと三つ葉を味のアクセントにして冷たい汁の代わりに味わう。



    おかずは肉と魚の2種類。
    魚はタラでしっとり、ふっくら出汁と一緒に蒸し上げられて、同じ出汁にて炊かれた豆腐にネギにしいたけ、さやえんどう。
    色鮮やかで素材自体の味がクッキリ、際立ち食感なんともさわやか。
    日本の料理って、なんて味わいおだやかで体に染み入るおいしさを持った料理なんだろうってしんみり思う…、ココロの疲れがほぐれる料理。

    豚肉をしっとり煮込んで、ジャガイモのピュレをソース代わりにほどこした洋食料理のように装う、けれどあくまで日本の料理というこの一品。



    箸を当てるとホロッとほぐれて、肉の繊維がハラっとちらかる…、芯の部分は見事なロゼ色。温度と時間、そして分量…、料理の要素を見事なまでに数値化をしておいしい方程式で料理を作り出す、野崎さんならではの手際の見事を感じる一品。
    薄味ではある…、けれどおいしさ濃厚で肉の中まで味がシッカリ入ってる。
    それでたりない醤油の風味や出汁の旨味を、ジャガイモのピュレを絡めて味わうことで補うたのしい料理。
    芥子ですべての味をピリッとひきしめて、ほどよき量でお腹喜ぶ昼のコト。

    それから数日前に出来たばかりの「Menchie's」っていうお店。
    場所はビックロの一階部分…、ずっと昔にタリーズがあった小さなスペースでかなり無理やり作ったなぁって感じのお店。



    ロサンゼルスで生まれたフローズンヨーグルトのチェーンストアで、日本で展開するにあたって目立った場所にお店がどうしても欲しかったのに違いない。
    セルフサービス。
    自分でカップにねりねり、フローズンヨーグルトを絞り出しナッツやグミ、フレッシュフルーツをトッピングして最後にそれを測りに乗せてグラム単位で値段が決まるというシステム…、子どもたちがワーキャー、たのしくて作っておった。



    ただ10人も入ると酸素が足りなくなってしまいそうな小さな箱。
    だからヨーグルトマシーンが全部で3つ、それぞれ2種類格納していて、都合、6フレーバーしかフローズンヨーグルトが用意されていないのとトッピングの種類も少ない迫力感じぬさみしい売り場。
    フローズンヨーグルト自体もシャリッと硬質、なめらかさにかける食感で、体にはいいんだろうなぁ…、と思いながら食べはした。
    手のひらサイズのカップにズッシリ、フレッシュマンゴーも沢山いれて700円をちょっと超える値段が高いか、安いかはちょっと微妙と思うなり。

    拍手[3回]

    日曜の朝のスパゲティー…、冷たいパスタじゃなくってなんだか、ナポリタンを作りたくって、それで贅沢ナポリタン。



    分厚いロースハムを切り、それをメインの具材とします。
    野菜をあれこれ。串切りにした玉ねぎにピーマン、それからパプリカを切りまずは玉ねぎを透明になるまで炒める…、油はオリーブオイルにバターを混ぜた。
    フライパンを火から下ろしてピーマン、パプリカ入れて蓋して休ませる。
    極太の麺をよく茹でて、茹で上がったらお湯をザザッと全部すて油を注いでよぉく炒める…、麺だけ最初に炒めるコトで麺が水気を吐き出して、味を飲み込む準備ができる。軽く焦げた麺もバリッとおいしくなってく。
    フライパンに麺を移して塩と胡椒で下味をいれケチャップ、それからピザソース。
    ピザソースの中のオレガノの香りを借りて、アメリカ寄りの味にしていく。
    ジャジャッと炒めて麺にトロミが出てきたら器に盛って、パセリを散らし、
    タバスコ、粉末チーズをタップリかけながら、もぐもぐ食べる。ネットリ口を満たしておいしい、昭和な味のオゴチソウ!

    新宿に出たついでに「かのや」。



    新宿駅の西と東にある局地的なるブランドでファンがしっかり付いているんでしょう…、いつもほどよくにぎやかで、たのしいお店。
    食券買ってカウンターでてわたして、客席につきしばらく待つ。
    注文をうけてから麺をいちいち茹でていくので、ちょっと時間がかかる…、とは言え我慢しなくちゃいけないほどは待たされず、待つのがたのしい程度の時間。
    それでおいしく食べられるならいいかと思う…、さて出来上がり。

    あおさの蕎麦にコロッケ追加でトッピング。



    ここの蕎麦はツルンとなめらか、蕎麦の香りはほのかでむしろ、喉を撫でつつお腹の中におさまっていくやさしい食感たのしむためにできている。
    だから組み合わせてやる具材や出汁で、味が劇的に変わってしまう。
    しかもこの店…、出汁が2種類、醤油の風味がガツンと際立つ尖った味の関東出汁と、カツオや昆布のうま味がフックラ、風味豊かな関西出汁が用意されてて、本来は蕎麦は関東、うどんは関西。けれどそれを互いに入れ替えて食べるのが好き。
    今日もそう…、乾いたアオサがドッサリのっかり、それが徐々に出汁を吸い、出汁をおいしくしてくれる上、蕎麦にトロンとからんで喉越し肉感的にしてくれる。



    蕎麦にコロッケをトッピングという、一見お行儀悪いように見え、けれどここのこの組み合わせは最高クラス。
    出汁がやさしく味わい深く、油がまじるとうま味がドッシリ濃厚になる。
    しかもここのコロッケがザックリ、パン粉が粗めに揚がって塩の風味がシッカリしてる…、ソースいらずのおいしさで、それが出汁を吸い込みポッテリふくらむ。
    出汁にも衣の油や塩味が移り、互いがおいしくなっていく。
    コロッケ崩すと中からジャガイモがこぼれだし、それがトロンとマッシュポテトのようになってく…、具材でもありそれそのものが新しい料理のようでもあってたのしい。お腹もほどよくふくらんで、これから移動で羽田まで。


    関連ランキング:うどん | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    昼、新宿に戻って仕事をし、お腹をすかせてパスタを食べる。



    ホームズパスタっていうお店。
    野菜を食べるを心がけると食べなくなるのがパスタやチャーハン…、具材が炭水化物と一体化していて、それらを食べるというコトはイコール炭水化物でお腹を満たすコトになる。
    サラダがついていたりするとなんとかなるけど、この店、まさにパスタだけ。
    でも食べたくてどうしようもなく、近所の伊勢丹のジュースバーで野菜スムージーをお腹におさめてそれから来ます…、準備万端(笑)、ワラッチャウ。

    「絶望のスパゲティー」っていう名前のココの名物料理をたのんでハフハフ。



    基本はミートソースでそこに刻んだマッシュルームやシメジ、そしてクリームをくわえて濃度をゆるめにしてる…、それで茹で上げスパゲティーを煮るようにして仕上げたモノで、トマトの風味と肉のうま味がズッシリ、コッテリ、口いっぱいに広がる逸品。
    スープのようなソースにずっと使っているので、最後の最後まで熱々で汗流しつつハフハフスルスル…、パスタをスプーンを使って食べるのは行儀良くないと承知の上で、ソースをスプーンですくってゴクゴク飲みながら、スルスルズルンと一気に食べて甘いコーヒー飲んで〆。
    ニンニクとオリーブオイルの香り、風味がドッシリしててこういう味は時分じゃ絶対作れない…、たちまちお腹が満たされて気持ちもスッカリ晴れ上がる。


    関連ランキング:パスタ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    先週末からの疲れがちょっと溜まってる…、元気が出るものを食べてどうにかここを乗り切りたいとそれで焼肉、歌舞伎町の中にある「幸永」にくる。



    韓国村の大久保にあって、サムギョプサルじゃなくてホルモン焼肉で評判をとったお店でそこの支店のひとつ。
    ココはホルモンだけじゃなく赤身のおいしい肉を炭で焼いてたのしむ提案がある。
    気軽な雰囲気でおいしくて、しかも値段も気軽なところがありがたく、今日のようなときにはピッタリ…、それで友人を誘ってきました。
    いつもは早い時間からギッシリお客様でにぎわっている…、けれど今日は平日だからというコトもあったのかもしれません、ちょっと静かでビックリします。



    厨房の中のスタッフをひとりじめするような気持ちであれこれ注文をする。
    まずは野菜をとキムチと塩サラダっていうのをとってシャクシャクパクパク…、ココのキムチは不思議なほどに安定してて、浸かりすぎることなく浅すぎることなくいつもシャキシャキ、酸味、辛みがちょうどよい。
    それから塩モノ、ハラミと鶏の首の肉をこんがり焼いて酒のあてにする…、ここのハラミのおいしいことはいつも感心するコトで、今日、感心したのは鶏の首がコリコリ歯ごたえおいしいコト。
    良く使う部分はおいしい…、例えば牛の舌であるとか尾っぽであるとか。鳥は首をずっと動かして生きているからうま味濃厚、食感たしかにたくましい。



    ココを贔屓にする理由…、その一つがTwitterのココのアカウントのフォロアーになるとお得情報を定期的に送ってくれる。
    ちょっとした合言葉みたいなのをアップしていて、それをそっとつぶやくと「カルビ3点盛り」をサービスしてくれるのですネ。
    今日の合言葉は「王子」でござった…、英国王室にめでたく生まれた王子様にちなんでってことなんだろうけど、なんともめでたい、お相伴。
    脂が細かく大理石みたいに入ったところや赤身がシッカリしているところ、あるいは脂が分厚くついて歯ごたえザクッとおいしいところ…、いろんなカルビのおいしさを味わいウットリ、体の隅々、元気が走る。



    上ミノをピリッと辛い味噌だれにつけプリッと焼いてムチュンと味わう。
    それからホルモン…、正真正銘、名実とものココの名物は脂がのってムッチリ、クニュっとひと噛みごとにうま味が口に広がっていく。
    あぁ、シアワセだ!
    青唐辛子がビリッと辛いチヂミをお供に、夜がたのしく出来上がる。


    関連ランキング:焼肉 | 西武新宿駅新宿西口駅新大久保駅



    お店をでたら雨が降ってる…、テクテク歩いて西武新宿線の駅につく。
    この駅につくとなぜだか条件反射的に喉が乾いて感じるのです…、それで、そこのセガフレード・ザネッティ。



    不思議なムードをもっている店…、商業施設の一階にあり普通だったら通路にしかならないだろうっていうような場所。
    空きスペースの有効活用のように感じる無理矢理感のある店なんだけど、それがむしろ「街角感」を高めてる…、通路と一体化した店の中を歩く人たち、カウンターでたのんだモノが出てくるまでを待つ人たちと、いろんな人の表情を眺めるたのしさ…、人間観察が好きなボクにはたまらない。



    アイスラッテとブラッドオレンジトニックを飲む。
    ココのエスプレッソはかなり濃厚…、鋭い苦味と分厚いうま味があってミルクと相性抜群、しかも冷たくしても味が壊れていかない頑丈さが好き。
    イタリア的にこだわるお店だからでしょう…、ブラッドオレンジジュースにかなり執着してる。
    それをトニックウォーターで割り苦味と泡をくわえて味わい華やかにする…、肉でつかれた舌がシュワッと洗われて、気持ちもスキッと洗われる。

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]