忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    せっかくだから大久保の店をもう一軒…、スクールフーズというお店。



    3階建てのビルがまるごと韓国系のお店で占める。
    一階部分は食料品のスーパーで、二階は韓国コスメ、そして三階がフードコートのようになってる。
    ソウルでおしゃれなキンパの食べ方を提案して人気を博した店の支店で、このフロアができたときにはメインテナントの顔をしていた。
    ところが何度か施設全体のブラッシュアップをする中で、どんどん他のお店のイメージが強くなってきているみたい。日本人にとってキンパは韓国料理のメインをはれる料理じゃないってことなのかなぁ…、勿体無い。



    5軒ほどのお店が並ぶ真ん中に大きなホール。壁には大きなスクリーン。
    壁の手前の一部がステージになるような構造にもなっていて、ときおりK−POP系のイベントが行われているみたいであります。
    今日もずっと東方神起のライブフィルムが流れてて、それをぼんやり見に来る女子が後からぞろぞろやってきました。
    今や韓流男子ポップスグループは韓国最高のコンテンツってことなのでしょう。

    そしてキンパをたのんで食べる。



    一般的なキンパに比べて若干細巻き。巻くモノ、ご飯、具材の組み合わせで10種類ほどのキンパがあって、それぞれハーフサイズで盛り合わせてもらうことができるシステム。
    スパムのキンパと薄焼き卵のキンパを食べる。
    スパムを芯に、甘辛味噌を味付けにして刻んだキムチと一緒に巻いたスパムキンパはドッシリとしたスパムのうま味で、思わずビールを飲みたくなっちゃう。
    タクワンに胡麻、エゴマの葉っぱを芯にして薄焼き玉子で巻いたキンパはとてもやさしく、おやつにピッタリ。
    練乳くわえた芥子マヨネーズをつけて食べるとおやつ気分がますます高まる。料理がおいしくオモシロイのに、勿体無いなとまた思う。


    関連ランキング:韓国料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅



    それから夜をパスタにします…、カニのほぐし身を使ってチャチャッと。



    野菜のフォンでカニのほぐし身をクツクツ炊いて、うま味を移してトマトソースを合わせて煮込む。
    玉ねぎ刻んで風味と甘みをそこに足し、細めのパスタを固めに茹でる。
    パスタをソースの中に入れ、オリーブオイルをくわえてタプンタプンと鍋をゆすりつつ、麺の硬さを調節しソースにトロミをだしてやる。
    パセリをタップリ刻んで仕上げ。
    カニのうま味に舌が悶える、夜のゴチソウ。外は雨。

    拍手[2回]

    PR
    昼に大久保の勉強にくる…、実は先日、新年会でちょっと盛り上がったお店に来たくてそれで「新宿飯店」。



    名前の通り中国料理のお店ではある。けれどお店があるのは韓国料理店の一階部分で、お店の中で働いてるのも全員韓国系の人。
    中国と地続きの韓国ですから韓国系の中国人とか、中国系の韓国人とかが多く住んでてその人たちが作るちょっと独特な中国料理の文化がある。
    ここはそういう韓国風の中国料理だけの店。
    観光地化してる大久保にあって、ココはほぼ100%、韓国系の常連さん。これこそ大久保的なる景色と気持ちを盛り上げ目的のモノ。



    二種類の麺料理がひとつのボウルに並んでやってくるこのスタイルが、韓国のフードコートで食べてるみたいな感じがしてくる。
    黒い方はジャジャン麺。赤い方は海鮮ちゃんぽんという組み合わせにて、これも韓国の中国料理の定番料理というのもステキ。本当はコレに酢豚を足して食べたかったけど、さすがに一人じゃそれもかなわず今日は我慢のこの一品。



    ジャジャン麺はよく混ぜる。別に辛味噌がついてきて、それをほとんど投入し辛辛味にして食べるんだけど、これが甘いんだ。
    何が甘いかというと味噌が甘い。
    それにくわえてよく炒められた玉ねぎがタップリはいってオニオングラタンみたいな甘みとうま味、それに香りを発散してて、あぁ、甘いって思った直後にあとから加えた辛味噌がビリッと辛味を残して消える。
    海鮮ちゃんぽんはスッキリとした赤唐辛子の尖った辛味と、タップリ入った海鮮類のうま味が混じって、スープをゴクゴク飲んでしまえるオゴチソウ。



    ちなみにココの麺は麺玉を伸ばして叩いて、伸ばして台に叩きつけ、それを持ち上げ再び伸ばして叩きつけを何度も何度もくりかえし、細くし上げた卵麺。
    麺全体にハリのあるムチムチした麺で強いスープやソースの味にまけない存在感。
    薄切りにしたタクワンと、生の玉ねぎの酢漬けがサイドに付くのもこれまた韓国的で、お腹もたのしく満たされる。


    関連ランキング:中華料理 | 東新宿駅新大久保駅西武新宿駅

    拍手[2回]

    夜、仕事仲間と新年会…、気軽な雰囲気で盛り上がりたくそれで中華料理をと、新宿駅の南口近くにある「老辺餃子館」の本店にくる。



    数日前に正月ことほぐ餃子を食べようと、それで別館を選んでやってきた。けれど今日は本店。入り口小さい雑居ビルの3階にあり、まるで台湾の路地裏あたりにありそうないささかあやしい雰囲気がいい。
    飲み放題のコースをたのむと、今どきまずはビールの中瓶が運ばれ並ぶという、昭和的なるサービスがおじさんたちにはウレシイ限り。
    みんなでビールを酌み交わしつつ、まずは前菜。
    茹でた中エビ、牛たん、牛すじを煮込んで固めたゼラチンよせに、青首大根を酢漬けにしたの…、カリカリシャクシャク、冬大根の辛味がおいしく食欲誘う。



    宴会料理にも必ず餃子がやってくる。
    せいろに入った一口大の小さな餃子で、形様々。豚ひき肉が具材のベースではあるけれど、エビに帆立、白菜と副素材がそれぞれ異なる。
    一個口に含むごと、違った味わい、風味に香りがやってくるのがオモシロイ。
    中でも冷やし固めたゼラチンをタップリくわえて包んだ餃子が、噛むとプチュリとうま味スープがほとばしり出る。まるで小籠包のような味わいがしてかなり美味。



    料理をあれこれ。エビチリ、鶏とカシューナッツの炒め物、キノコ、きくらげ、野菜を玉子で炒めとじしたモノをたのしむ。
    揚州料理がベースの店で、やさしくけれどコッテリとしたうま味をもった、料理の数々…、どこかで食べたコトがある、つまり変わった料理は何もないけどどれもが味わい深くて酒も進んでウレシイ料理。
    大きな皿にどんときて、みんなで分けあい食べるというも、中国料理ならではのウレシイところ、おもてなし。

    そしてココの名物料理。「皇帝鍋」っていうのが来ます。



    大きな銅鑼がグワングワンと鳴り響き、調理人が駆け足で運んでくるのが真鍮製の鍋とコンロ。すかさず火をつけかなり大きな炎があがって鍋をすっぽり包み込む。
    熱いですからご注意くださいと言いながら、当の調理人の手や腕に鍋が触って「アチッ」て小さな声を立て飛び上がるのが、臨場感に満ちたシズル感(笑)。
    上等な、しかも上品な塩味スープに小さな餃子、エビにタケノコ、きくらげ、それから薄切りきゅうりとそれぞれ異なる食感、味わいの具材がドッサリ。
    お腹が芯からあったまり、ホっとする味…、こりゃ、絶品。



    パンナコッタのようなネットリした食感の杏仁豆腐をデザートとして、たのしい夜の終わりを飾る。
    今年はみんなでたのしい仕事をしましょうネ…、と、みんなで誓って〆とする。


    関連ランキング:餃子 | 新宿駅新宿西口駅都庁前駅

    拍手[3回]

    餃子を食べに街に出る。めでたいときには餃子を食べるを昔から実践していて、それで新年は餃子を食べようとうずうずしてくる。



    福を皮でくるんでお腹の中に収める習慣…、中国の友人がボクに教えてくれてかつては家でみんな集まり餃子を作ってワイワイ食べるのが、新年の恒例行事のようになってた。
    みんなで餃子をくるむ作業もたのしくて、これはボクのだ、あれはお前の…、と不揃いで不格好な餃子を選び合うのもオモシロく、けれど今年はそんな予定もなくってそれで、老辺餃子館でたのしむことにしたワケです。
    いろんな種類の餃子を用意しているお店。



    しかもどんなときでも驚くほどのスピードで、あっという間に料理を作る。正月に混雑しているレストランで、提供時間がかかってしまうところはいささか面倒くさい…、だからなおさら今日はこの店。いいチョイス。

    まずは野菜をと、豆苗炒めを作ってもらう。
    薄切りタケノコと一緒に塩と油でいためたシンプル料理…、シャキシャキとした歯ごたえ、歯ざわり、油が甘くてなんとも旨い。こういう料理は家で絶対作れぬ料理と、ニコニコしながらお腹の準備を整える。



    そして今日の目的のこれ…、鍋で仕上げる水餃子。
    コロンとした愛嬌のある形の鍋で、固形燃料を従えて蓋してやってくるのがなんとも愛らしい。
    中にはスープ。豆苗、そして餃子が10個入っててしばらくするとフツフツ沸騰しながら餃子がユッタリ浮いてくる。
    浮いてきたらば食べ頃という、その状態を待つのもたのしい。見ているだけではあるけれど、なんだか調理に参加しているように感じてワクワクします。

    10個の餃子は、全部で5種類。それぞれ2個づつで都合10個という内容。



    餃子の皮の包み方で、中身がわかるようになってる。
    なってはいるけど、じっくり観察しないとなかなかわかりづらくて、ヒントをもらった宝探しをしているような感じがたのしい。
    分厚い皮。ムッチリとした小麦の皮でスルンと口に滑りこむ。
    噛むとプチュっと歯切れて中から、うま味ジュースがほとばしり出る。貝柱とか白身魚、あるいはエビとあるけれど基本は豚ひき肉で、そこにそれぞれ具材が混じるというレシピ。だから基本は肉のうま味で、でもひとつひとつが異なる後味残して消えるというのがたのしい。オモシロイ。

    味が中に入っているのでそのまま十分おいしくて、黒酢を足すとうま味に深みが増してくる。スキッと後味おいしくて、あっという間にお腹に収まり、気持ちがぽかぽか、あったまる。




    それから刀削麺を〆にもらってお腹を満たす。スープ麺じゃなくてあんかけ焼きそばで、麺をこんがり両面焼いてそこにトロリと五目あん。
    ムチムチしている刀削麺が、なおさらムチムチ、しかも焦げたところがサクサクでもあり、麺というより団子のような、あるいはお餅のようでもあるという不思議な食感。野菜もタップリたのしめて、昼のお腹がよろこんだ。


    関連ランキング:餃子 | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

    拍手[5回]

    夜を新宿の維新號…、かつてかなり頻繁に来ていたお店でひさしぶり。



    ちょっと贅沢なお店ですから、最近、ちょっと足が遠ざかっておりました。今日はどうしても食べたいモノを自分におごってやろうと思って、それで来る。
    もう20年近くもここでずっと働いている給仕長と出会って挨拶。
    「ひさしぶりです」って互いに頭をさげながら、お元気でしたか?…、髭もすっかり白くなってしまいましたネ、お互いさまって笑って座る。
    メニューを見ずとも注文できる…、頭の中にここで食べるべき料理はすっかりインプットされております。
    まずは白菜の酢漬けをたのみ、紹興酒をオンザロックで飲んでたのしむ。



    絶対ココでたのむべきは「エビの湯通し」。
    才巻き海老を生のまま蒸籠に入れて蒸気をあてる…、湯通しとメニューにはあるけれど蒸して仕上げる。だからエビのうま味がどこにも逃げず、殻の内側、身の中にシッカリとどまる。
    スルンとキレイに殻が剥け、カプリとかじるとプチュンと歯切れる。甘くておいしいエビのジュースが口いっぱいに広がっていく。
    頭の中には味噌がギッシリ、チュウチュウ啜って足や尾っぽをパリパリ食べる。もうシアワセでございります。



    そして今日の目的…、上海蟹がやってくる。
    一年一生懸命がんばったゴホウビとして、これほど甘美でめでたい食べ物が他にあろうかと思うゴチソウ。
    早い時期にはメスがおいしく冬に近づくにつれてオスがおいしくなってく。かつてはメス・オス両方を食べていたけど、今年も少々出遅れて今はオスだけ。
    まぁ、それもよし。
    大きなモノを選んでもらって、ズッシリ重たく色も鮮やか。



    殻をあけ、中をのぞくとココロの中で歓声があがってしまうほどに立派な味噌に白子ビッチリ胴にこびりついてる。
    この白子…、口にふくむとムチュンと歯茎にこびりつきまるでマウスピースをはめたみたいになっちゃうほどにネットリ、ムッチリ。
    しかもコレがおいしいんだ。
    味噌のような香りもなくて、ただただ純粋にうま味が口に広がっていく。
    両手でチュバチュバ、舐めるようにして味わって奥歯で殻をバキバキ割って身を味わった。栗のような甘い匂いがただよって、ツルンと滑る食感がいい。
    殻の裏側にはうま味を含んだ膜や味噌…、30分ほど無言でひたすら手を動かして口も動かしお皿の中にはキレイな蟹の残骸だけが残っておしまい。
    お腹を冷やさぬようにと生姜湯もらってお腹をあっため、フィンガーボールで指を洗って、満足至極。

    それから〆に土鍋で煮込んだフカヒレ食べる。



    ココの名物の一つであります。土鍋でグツグツ煮込んでやってくる、一枚モノの分厚いフカヒレ。
    もし死ぬ前に何かひとつ好きなモノを食べさせてあげるから…、ってもし言われたらココのコレ。土鍋のフカヒレ煮込みをお願い致しますと、絶対言うに違いない。
    それほどおいしくオキニイリ。



    太い繊維がミッチリ集まる、フカヒレ自体がなによりおいしく、それを煮込んだ醤油風味のスープがドッシリ、コッテリ、濃厚味。
    フカヒレのゼラチン質が溶け出して、フツフツ、沸騰しているスープの表面に大きなあぶくが浮いては消える。そのうち徐々に膜がはり、スプーンですくって口にふくむと、ピトッと上と下の唇はりつく。
    それほどゼラチン質が濃厚…、エビとカニを剥きながら無口になって、フカヒレスープで唇ふさがれ無口になる。静かにしてシアワセにみちた食卓の夜。
    ご飯をもらってスープに落とす。
    スープを米にまとわせて口にふくむと、トロトロスープのトロトロが一層際立ちなんとおいしい今日のゴチソウ。またガンバロウとニッコリ笑う、ありがたい。


    関連ランキング:中華料理 | 新宿三丁目駅東新宿駅新宿御苑前駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]