忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    伊勢丹の地下をウロウロしてたら、ココは新大久保なのかしら?って匂いがしてくる。どうしたんだろう…、と匂いの方に向かって行くと、匂いの元はキッチンステージでございました。



    1週間から2週間単位でメニューが変わるオープンキッチンレストラン。
    伊勢丹の食品売り場にある調味料を使った料理を、洋の東西問わず目の前で作って食べることができる、まさにステージ。
    洋の東西問わずではある…、けれど韓国料理というのはとてもめずらしい。
    ためしてみようとやってきて、メニューをみると「オモニの料理」…、おかぁさんが作る体にやさしい家庭料理がテーマとあります。オモシロイ。



    それにしてもテーブルの上のセッティング。ステンレスのスプーンにお箸と韓国的で、この店、メニューが変わる度にお皿や調理器、食べる環境を料理に合わせて買えるんですよね…、こういうコストを考えるならとてもお値打ち。

    最初の一皿…、かぼちゃのお粥。
    日本のお粥とも中国の粥ともまるで違った、まるでポタージュみたいなポッテリ。
    米が原型をとどめにほどに、よく煮込まれた米とかぼちゃのうま味に甘味がお腹をシッカリ温める。



    それから前菜…、色鮮やかなおかずを小麦粉の薄焼き生地でくるんで食べるモノ。
    ニンジン、キュウリ、生シイタケ、絹さや、たけのこ、赤ピーマンと野菜をそれぞれ細切りにして、味付け、ナムルに仕上げたものに、同じく細切りにした牛肉を甘辛味に炒め煮したのと、彩り、味わい、多彩で見た目にうつくしい。
    小麦粉を水で溶いて休ませる…、それでむっちりした生地の歯ごたえ独特で、野菜の食感引き立てる。
    いろんなモノをあれこれ自由に組み合わせ、その組み合わせで味や食感が劇的に変わるところが、またオモシロイ。
    ボクが一番ビックリしたのは、シャキシャキコリコリした絹さやの奥歯ににぎやかなたのしい食感…、家で作ってもてなし料理にするのもいいかと思ったりする。
    オキニイリ。

    そしてご飯とおかずにお汁。



    ご飯はフックラ炊きあげた五穀米で、汁はスンドゥブ。
    アサリがたっぷりはいってそれのうま味と風味でキチンとおいしい…、しかもやさしい辛味があとからおいかけてくる、お腹がピリッと目を覚ます。
    イカをコチュジャンダレで和えた韓国風の刺身はネットリ。
    わさび醤油で食べるより、イカの甘味がひきたちご飯のおかずにピッタリ。
    メインを鶏か鯖の2種類どちから選べる…、ボクは迷わず鯖の煮付けを選んで食べる。今の季節、韓国に行くと鯖がおいしく、まず食べる。
    焼いても、鍋でも、煮てもよく、今日の鯖はナスと一緒に甘辛味に炊かれてる。
    ニンニク風味の醤油の風味で、鯖のうま味が引き立って、サックリとした生の歯ごたえが残ったナスもおいしい…、ご飯をおかわりしたくなる。


    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    PR
    昨日の夜…、食いしん坊な仲間と一緒に過ごした夜で、別れる前にまだ余裕のあるお腹の隙間を満たしてやろうと、それで〆を韓国料理。



    何か辛いものを食べたく「ヤンの家」ってお店に来ました。
    場所は新宿駅前、ハルチカっていう小田急百貨店別館の地下の地下の地下…、3年ほど前だったかなぁ、それまで資材倉庫だった場所を使ってできた、飲食店の集合施設。
    本店は新大久保にある人気店…、オリジナリティーの高い名物料理がいくつもあってけれどコースが基本でお腹いっぱい以上にお腹を満たしてしまう。
    ココではそれを単品で、気軽にたのしむコトができるのがとてもウレシイ。

    例えば今日の目当ての「海鮮チヂミ」。



    とても独特…、野菜の緑が透けてみえるようなザックリとした仕上がりのコレ。
    大量のイカを刻んでそこにネギと玉ねぎ、ニンジンをこれまた細かく刻んでまぜて少量の粉でつないで焼いた、粉物というより野菜の料理のような仕上がり。
    箸で無造作につまみあげると、ホロッと崩れて散り散りになる。
    だからそっと入念に、あるいはスプーンですくって食べると、口の中で崩れて散らかりイカのうま味がフワッと広がる。
    焼けた油の香りもおいしく、カラコロ、野菜が転がり奥歯をコツッと叩く。
    仕込みも焼くのも手間がかかるに違いない、プロの手際にウットリします。



    夜のお腹にやさしいモノをと、ケランチムをハフハフ味わう。
    ケランは鶏卵、チムは蒸し物。
    溶いた玉子に出汁をまぜ蒸して仕上げる料理だから日本料理の茶碗蒸し的なモノではあるけど、茶碗程度の大きさじゃなく、丼サイズ。
    しかもプルンとなめらかに仕上げる日本の茶碗蒸しと違ってフックラ、空気をたっぷり含んで膨らみ、スフレのような感じに仕上る。
    やってきたケランチムから水蒸気がピューッて音を立てて飛び出す、熱々感が目にゴチソウで、フックラとした玉子スフレな食感に舌がよろこぶ。
    口に広がる牛肉出汁のうま味にウットリ…、夜のお腹があったまる。



    石焼ビビンパに純豆腐チゲを〆の〆。
    ちょっと甘めの辛味噌と一緒にぐるぐるかき混ぜる…、熱く焼かれた石鍋に触れたご飯がたちまち焦げて、バチバチ音を立てながら油の甘い香りがしてくる。
    中途半端に焼けた器にスプーンで押し付け、無理やりオコゲを作るような店があるけど、それじゃぁご飯が潰れてせんべいみたいになっちゃう。
    過激に熱い石鍋だからご飯はフックラしたままで、軽く焦げた風味だけがつく。
    味噌もおいしく具材とご飯のバランスもいい…、ひさしぶりにおいしい石焼きビビンパを食べてゴキゲン。
    赤唐辛子の辛味とうま味がビリッとおいしい純豆腐チゲで、体いっぱい汗をかき気持ちもお腹も落ち着いた。


    関連ランキング:韓国料理 | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

    拍手[3回]

    新宿三丁目の花彫酒家でランチを食べる…、とてもひさしぶりのコトであります。



    実は一時期ハマったお店…、担々麺がおいしくてなにより元気な女将さんのたどたどしいけど元気な接客に元気がもらえる店だった。
    ところが料理がちょっと不安定になったのですネ。
    行く度、麺の状態や湯切りの悪さでスープの味がたよりなくなったりすることが頻発し、それで足が遠のいた。
    どうなのかなぁ…、と2階のお店に向かう階段を覗いてみるとピカピカ掃除が行き届いてて、気合が入っているのがわかった。
    それでためしにランチを食べてみようかとやってきたのでありました。



    お店に入ると元気な声…、ショートカットの髪型になり昔よりも若返った感じの女将にまずホっとする。
    辛い料理を心置きなくたのしんで…、と大きなジョッキにタップリ冷たい水がやってくるのも昔のままでたのしくアリガタイ。

    担々麺とチャーハンをそれぞれハーフサイズで味わえるセットメニューを選んでたのむ…、最初にサラダとチャーハンがくる。
    このチャーハンがご飯がよぉく焼けていて、奥歯で噛みしめ味わうと油の旨みが口に広がる…、ネギにピーマン、ニンジン、かまぼこ、細かく刻んだチャーシュにチリチリ切れに焼かれた玉子が口の中にちらかる感じがオゴチソウ。

    そしてひさしぶりの担々麺。



    おいしかったなぁ…、かつてのおいしさがそのまま戻ってきててニッコリ。
    ポッテリとしたクリーミーなタイプのスープで、ナッツの風味、旨みにほのかな渋みが混じって滋養を感じる見事な味わい。
    麺も硬めの食感を残して仕上がり、縮れたところにポッテリスープがしっかりからんで、一口ゴトに口のすみずみが潤っていく。
    自家製のラー油をたらして食べると、ドッシリとしたスープの旨味にキリッと鋭い輪郭がつきスープを飲む手がとまらなくなる。
    粗挽き豚肉、椎茸、タケノコ、干したエビ…、多彩が具材がスープと一緒に口の中へとやってきてソースのように感じられるほどに濃厚。麺をのびぬよう急いで食べて残りのスープをチャーハンと一緒に食べる。
    またきましょうかと思って帰る…、なくしかけたオキニイリをひとつ再び取り戻すステキな昼となりました。

    ゴキゲンな午後にしませうか、とそれで動画をくりかえし(笑)。



    マイケル・ジャクソンのスリラーの「あの」名作ビデオ・クリップに植木等のスーダラ節を当てただけのモノ。
    もう傑作です。
    前半の、マイケル・ジャクソンが酔っぱらいにしか思えぬシークエンスと、中盤にゾンビになった直後に「頭カクッ」ってするとこ…、もうそれだけで見たかいがある一本でございます。
    終盤のゾンビみんなでスイスイするとこも圧巻で、これからずっとこのミュージック・クリップを観る度にこのバージョンを思い出してしまうんだろうって。
    ちなみにこれ、埋め込み無効になっていました。メッセージ部分をツンツンするとYoutube側に飛んでいってフルバージョンを見られますゆえ、ご心配なく。

    拍手[5回]

    新宿の駅の上にあるベトナム料理のバインセオ…、ちょっと気になっていて前からきたくてやっと今日。
    ミロードという小田急系の商業ビルの中にある。
    今まで縁遠かったのがこのミロードってビルにまるで用を感じぬボクだったから。キラキラ系の女子の館でエスカレーターに乗って移動をするのもいささか気恥ずかしくて。
    けれどレストランフロアにくると結構、おじさんたちが食事をしてるのにビックリしました。
    しかもテナント構成が女子的業態メインで決しておじさん向けではないのにネ…、おじさんだってパスタやお好み焼きを食べたくなるときがあるってことでござりましょう。



    で、このお店。思った以上に大きくて100席近くはあるんじゃないかなぁ…、このフロアーでも一二を争う大型店で、にもかかわらずほぼ満席。
    女性がメインではあるけれど、サラリーマンのグループ客やおじさん同士でランチをしている人たちもいる。
    ちょっとビックリ…、ベトナム料理ってお客様の性別、年齢を選ぶ市場の大きくない料理っていわれているのに、こんなお店があったんだ!って。

    価格帯がランチで1000円前後という気軽なところがまずいいのでしょう。
    それにメニューがわかりやすくてしかも売り物の名物料理がしっかり主張しているところが、何をたのもうか困る人にはアリガタイ。



    はじめてうちにいらっしゃったのなら、まずはコレを、と勧められたのがその名物メニュー…、バインセオセット。
    1000円という値段が手頃で、バインセオと鶏のフォーがセットになってる。
    バインセオって何?って人のためにでしょう…、「ベトナム焼き」って日本名をつけて店頭、店内のデジタルサイネージでそれが焼けてるところをずっと流してる。
    バインセオをメニューにもってるベトナム料理のお店はある…、けれど、どこもが高くてそれをメインにしようと努力をしない。
    要予約なんてお店も結構あって、けれどココではそれが名物。オモシロイ。
    ターメリック色のゆるい生地…、米粉でもっちり、バリっと焼けてココナツミルクの風味がフワッと広がる、生地そのものにうま味がドッシリ。

    生地の一部にエビと豚肉が埋められていて、生地で軽く炒めたもやしをくるんでオムレツ状になってる。



    セットのフォーのスープもうま味ドッシリで、麺はビーフン。
    ムチムチしていて、ツルツルスベスベ。茹でた鶏肉、揚げたネギとコリアンダーやクコの実が薬味でついて、ライムを搾って酸味をくわえる。
    鶏のスープのうま味がキリッとひきしまり、口の中がさっぱりしてくる。
    それにしてもこのセット…、どこをどんな風にとっても緑の野菜が画面のどこかに写ってしまう。野菜ボールっていう、これ自体がここの名物、特徴で、葉っぱ野菜で料理をくるんで食べる提案。

    当然、バインセオも野菜でくるんで味わいます。



    ムッチリとした生地だけ例えば葉っぱでくるみ、ニュクマムにスイートチリをくわえたタレにトプンとつけて味わうと、葉っぱ野菜の軽い食感に焼いた米粉の確かな歯ごたえくわわって、ココナツミルクの香りも甘い。
    モヤシも一緒にはさむとシャキシャキ、みずみずしさに拍車がかかり、焼けた豚肉やエビの食感も引き立ち旨い。
    しかも野菜でお腹がたのしく一杯になる。
    女性だけじゃなくおじさんたちがこの店重宝する気持ち、わかるような気がいたします…、はじめてにしてかなりたのしい、オキニイリ。


    関連ランキング:ベトナム料理 | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅



    キャノンの自分撮り用動画カメラがいいな…、と言ったら今度はソニー。
    前々から「出る!」って言われて最近かなり盛り上がってる、レンズとセンサーだけで構成されてる「レンズカメラ」。
    ファインダーや操作のほとんどはWi-Fiでつないだスマフォでしちゃうという、そのコンセプトが飛び道具的なキワモノガジェットのように思えてスルーしていた。
    ところが公開された紹介動画をみたらば、これがイケててビックリ。



    スマフォの背面に取り付けてデジタルカメラのように「高画質の画像」が撮れるという部分ばかりが強調されていたのだけれど、手元にスマフォを持ったまま、レンズだけを手で持ちいろんなところに動かせる。
    レンズだけを持ってもらって、スマフォでみながら被写体が予期せぬショットを撮れたりするって、なんてワクワクするシチュエーション。
    ひさしぶりにソニーらしい革新的な製品になるんじゃないかと俄然、物欲ムクムク湧いてきております。
    2種類あって、小さな方は普及品のサイバーショット。
    筒状の大きなモノは名機「RX100M2」と同等の絵が撮れるレンズなんだというのもかなり魅力的にて、高い方でも5万円ほど…、今年の秋は物欲の秋になりそうな予感がします…、ガンバロウ!

    拍手[6回]

    夜を鼎泰豊で和気あいあいと…、新宿タカシマヤの中にある店。
    ココは百貨店というよりも、百貨店が各店舗をなすショッピングセンターと考えた方がよい雰囲気で何しろこの店、隣がユニクロ。
    世界を代表する10のナイスレストランとして紹介されたこともある、この名店のロケーションとしてはあまりにガサツで粗末に感じる。
    まぁ、それもよし。
    6時ちょっと前の時間というのにすでに行列で、30分ほど待って入店。お店の中には女子で溢れておりました。



    ここの名物、小籠包。
    オリジナルの肉小籠包と、ズワイガニの入ったモノをたのんでパクリ…、小籠包としては小ぶりで一口でパクリと食べることもできるほどよいサイズ。
    レンゲにのっけて黒酢にひたした千切り生姜をタップリのせて、皮に傷付けまずはチュチュっと中のスープをすって味わう。
    肉の旨みが容赦なく口を満たしてくれはするけど、それもあっという間になくなっちゃって感動するほどのものじゃない。
    昔はもっとおいしく感じた…、この東京にはこれよりもっとおいしい小籠包を出す店たくさんできちゃった今、この店じゃなくちゃいけない理由はもうない。



    ただ野菜餃子はココに来なくちゃ食べることができない料理。
    刻んだ菜っ葉がタップリ入って皮が緑に透けて見えるほど。

    野菜の香りとほろ苦さ、生地が壊れて中から野菜が散らかる感じがたのしくて、しかも健康的に感じるオゴチソウ。

    それからおこわを薄皮生地で包んで蒸した「もち米焼売」。
    実はコレこそがボクがココで一番好きな点心でして、もっちりとしたもち米とスベスベとした生地の食感おもしろく、干しエビ、椎茸の旨み、風味が染み込んだもち米の味がなんとも絶品…、ひさしぶりに堪能します。



    それから台湾の香り濃密な料理を2つ。
    骨付きの豚バラ肉を八角の香りと中国醤油のコクで下味つけて、そこにクワイ粉や片栗粉、軽く叩いて揚げた排骨…、それをどっさり乗っけたチャーハン。
    チャーハン自体がネギの香りが香ばしく、パラッと仕上がりおいしいとこに、豚の脂や中華スパイスの風味が混じってなんとも旨い。
    ニュウローメンって、牛すね肉をホロホロになるまで煮込んで麺の具材にしたモノで、牛肉煮込んだ汁も一緒にスープにくわえて風味をつける。
    五香粉の香りがズシッと鼻からぬけて、肉の旨みがズシッとお腹の底から響く。
    悪くはないなぁ…、小籠包のお店じゃなくて台湾料理のお店と思えば悪くなくけれどそれならもっと安くてもいいのになぁってちょっと愚痴言う、今日のコト。


    関連ランキング:飲茶・点心 | 新宿駅代々木駅新宿三丁目駅



    なんだかちょっと物足りず、家に帰る前に、何か甘いものでも食べてお腹に蓋しましょうかと新宿駅の近所で甘味のお店を探す。
    追分だんご本舗の支店が一軒あって、そこで軽く甘いもの。
    昔は和風甘味が苦手だった。
    甘いものといえばクリーム系のケーキが何より最初に頭に思う浮かんだものなんだけど、今では不思議と和風甘味のやさしい甘みにココロ惹かれる。
    おじさん、歳をとってしまったというコトでしょう(笑)。



    ところ天にくず餅、それに宇治金時…、みんなで分けあいたのしく食べる。
    くず餅にタップリきな粉とアイスクリーム、それに黒蜜。
    きな粉を食べると歯茎と唇の間にそれがこびりつき、マウスピースのようにしばらくそこに居残って、旨みをドッシリ吐き出していく。
    豆の旨みと時間をかけて煎った証拠の香ばしさ。それを宇治金時のあんこの上にパラリと散らしてアイスクリームと一緒に食べると、抹茶の苦味とあんこの甘みを引き立てなんともおいしくなってく。
    あんこを食べると胸焼けをして、ずっと苦手にしてたんだけど、最近、じわじわ開眼中で、今日もなんだかおいしく感じる。
    あんこの甘みでつかれた口に、チュルンと一口ところ天。
    口が見事にリセットされて、次の一口おいしくさせる…、なんてたのしい組み合わせ。ちょっとハマってしまいそう。


    関連ランキング:甘味処 | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]