忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そして移動で小山に向かう。明日オープンのラーメン店。「ラーメン千里」という店の開店記念パーティーがあるというので、立ち寄った。



    独立開業。ずっと自分のお店を持ちたいと一生懸命がんばって、みんなの力をかりてとうとうお店を開業。
    30席ほどのほどよきサイズ。
    つい最近まで、佐野ラーメンのお店があった場所らしく、居抜き物件ではあるけれど機能的な厨房や、客席部分も改装をして居心地の店になってる。



    ご主人と、志を同じくしている社員の2人。それにバイトとやる気満々。
    仕事柄、新規開業のお店に伺う機会が多くて、けれどこの店。新しいお店が生まれただけでなく、「新しい経営者が生まれた」場所。そして今日がその誕生日。
    これから苦労もあるだろうけど、決めたコトをしっかり守り、スタンダードを守りきれば、経営者になってよかったと思う日が必ずくるに違いない。
    そんなコトを思いながら、みんなで乾杯。

    さっそく試食をさせてもらった。



    ラーメンだけじゃなくてお酒も飲めるようにと、餃子や唐揚げ。そして何より力を入れているのが「パイチー」。鶏排骨。
    味を加えた鶏のもも肉に粉を叩いてスパイス混じりの片栗粉。それをカラリと揚げたもの。
    バリバリとした衣の食感が特徴的で、五香の香りもエキゾチックで味わい深い。普通、豚肉で作る料理も鶏で作ると、ムッチリとした肉の食感がたのしく旨い。

    北関東で人気だという味噌ラーメンの辛辛味。



    白髪ネギにタップリ、赤い唐辛子。おろしたニンニクもタップリくわえて寒い夜には体がぽかぽか温まる。
    縮れた麺も歯ざわりがよく、そこにさっきの鶏排骨を一切れ乗っけてしばらくそのままそっと置く。すると蒸気で衣がトロンととろけるようになってきて、味噌の旨みもそこに加わり、シットリ旨い。
    いいオープンができればいいな、と思ってお店をあとにした。

    それから移動。今日の最終目的地になる下館にきて、焼肉食べる。



    さっきのラーメン店をプロデュースした会社がやってる「炎座」という店。佐賀牛の一頭買をしっかりしてて、だから肉はかなり上等。
    赤身もキレイで、なにより生のホルモンの新鮮にして脂のおいしい上質に、お酒もすすんで、話も弾む。
    気づけばあっという間に日が変わる直前時間になってビックリ。
    明日に備えて、さぁ、寝よう。


    関連ランキング:焼肉 | 玉戸駅

    拍手[3回]

    PR
    新宿駅から一時間ちょっとで古河の駅。勉強会を終えて昼。



    「おかさと庵」という日本料理のお店のランチ。
    この界隈に何軒も日本料理のお店を展開している会社。どこも上等なお店ばかりでそんな中でも一番上等。ちょっと気取った会食もできるようにしつらえられててこじんまりした宴会場も居心地がよく、背筋が伸びる。



    しゃぶしゃぶと豆腐が売り物。それでまずは豆腐がでてくる。
    自家製豆腐で、おかわり自由。石をくりぬいたようなズッシリとした器に豆腐がはいってて、何種類かの塩やお出汁や醤油で味わう趣向なんだけど、ボクはそのままパクリと食べる。
    豆腐自体の香りや味わい。じっくり味わうと甘みや旨みが口に広がり、調味料のいらないおいしさ。お腹がやさしく潤う感じ。



    メインはすき焼き。テーブルの上に一人用の小鍋にコンロ。鍋の中にはあらかじめ野菜や肉が盛りつけられてて、割り下かけてあとはクツクツ煮こむだけ。
    サイドの刺身の盛合せ。
    ご飯に漬物、そして豆腐をお替わりしながらクツクツ、炊いてく。
    出汁や醤油の香りがフワリ。まわりで卵をタプタプ溶いて、すき焼き食べる準備をする音。けれど不思議なコトにボクの周りの3人が、ボクを含めてみんな生の玉子が苦手で、それでお鍋にポトンと落とす。



    やさしく箸で白身を寄せつつ、玉子が炊けるところを邪魔せぬようにとひと口、またひと口と肉や野菜を焚き上げ食べる。
    野菜を半分。肉も半分食べたところで、玉子が煮えて、それをご飯の上にのっけてハフハフ食べてお腹を満たす。
    すき焼きってなんてシアワセになれる料理。それをみんなでたのしく食べる。いいなと思った…、オゴチソウ。

    それからもう一軒。今日、開業という居酒屋「炭の家おかさと」で試食の仕事。

     

    つい最近まで日本料理の普通のレストラン。ところがそれを居酒屋のようにたのしめる気軽なお店にしようと改装。
    入り口を入るとそこにまず食材が置かれたショーケース。
    真正面に炭がおこった焼き場があって、鉄板コーナー、揚げ物コーナー。そして刺身をひくキッチンと、いろんな料理の屋台がズラッと並んだような厨房配置がオモシロイ。

     

    厨房の中で働く人は、作業動線が特別だから慣れるにちょっと苦労する。けれど他のお店と同じようなコトをしてたら、お客様に支持されなくなる。
    だからあえて面倒な仕事の仕方を選んだ勇気。
    理解されるといいなぁ…、なんて思いながら、あれこれ試食。
    まずはココの名物料理、博多風の焼き鳥食べる。



    たのむとまずはざく切りにしたキャベツが山盛りやってくる。塩ダレかけてそのままバリバリ食べられる。
    それでお腹を整えながら待ってると、焼きあがったばかりの串をそのキャベツの上に次々のっけてどうぞという。そのまま串を持って食べてもいいのだろうけど、串から肉をはずしてみんなで分けあい食べたくなるのがたのしい。
    備長炭で焼いた鶏肉は香ばしくってやっぱり旨い。脂がキャベツで拭い取られてずっとおいしく感じるところもまたオゴチソウ。



    鉄板の上で焼かれたオムレツや、地元の野菜を使ったサラダ。
    自家製ダレに漬け込んで、それを炭で焼いた魚と、素材の持味を活かした料理がたくさんそろって、試食なのに食べてるうちにお酒を飲みたくなるのがウレシイ。
    それにしても新しい店で、ういういしくも働く人の笑顔の明るくステキなコトにニッコリしました。また来よう。

    拍手[6回]

    仕事の前にちょっと軽く打ち合わせ…、それでスタバにやってくる。



    郊外型のドライブスルーがついたスタバで、テラスにスタバグリーンのパラソル。
    宮崎の青い空にはえて見え、まるでココが南カリフォルニアの郊外ショッピングセンターの入り口みたいに感じたりする。
    ボクがスタバに初めてであった場所が実はサンタモニカのモールの中で、だからかココに来るとなんだか懐かしかったりするのであります。
    アイスドリップにヘーゼルナッツシロップたして、しかもカップに氷をタップリ。カラオケ疲れの喉を癒して、おいしい空気を楽しんだ。


    関連ランキング:カフェ | 田吉駅



    スタバの隣の「武蔵野」というお店でお昼。試食を兼ねたランチでござる。



    もともと宮崎を代表する蕎麦の老舗のお店があった。その前は、チェーンストアのはなまるうどん。安売りチェーンから、老舗蕎麦屋とその振れ幅が大きすぎたのでありましょう。
    お客様の理解を集めるコトができずに、しばらく苦戦。それで手頃な値段の天ぷら専門のお店に転身。ちなみに下の食べログページは、そのときの名前のままになっております。
    けれどそれも今ひとつ。それでもっと気軽なお店へと、試行錯誤の末に現在のお店になった。それがビックリの大成功。

     

    券売機がある蕎麦とうどんと定食の店。
    けれど完全なテーブルサービスで、前払い制のレストランって感じのシステム。
    天ぷら専門店の時代の名残で揚げたて天ぷらと蕎麦がメイン。けれどカレーやチキン南蛮、チキンカツ。サバの味噌煮の定食やまでも揃った品揃え。
    若い二代目さんがやっているということもあるからなのでしょう…、お店の人も若くて特に女性スタッフのかわいいコトにはドキドキしちゃう(笑)。

     

    気軽で安いお店ではある。けれど蕎麦も揚げ物も全部注文が入って調理しはじめるという、その正直がいいのでしょうネ。
    何が売れるの?って聞いたら、チキン南蛮関係ですね…、というのでチキン南蛮カレーをたのんでみます。ご飯の大盛りも無料ですよというので調子にのって大盛りたのんでみたら、スゴイ分量。大きなお皿にズッシリご飯をしきつめて、そこにカレーとチキン南蛮。そのチキン南蛮が小さく写って見えるでしょう?
    でもコレがもも肉一枚使った大きさ。それがこんなに小さくみえるって、どれほどボリュームがあるかがわかろうモノであります。

     

    ボリューム満点なだけじゃなく料理もしっかり。チキン南蛮の衣はサクッとカリカリで、肉はムッチリ。ケチャップ混じりのタルタルソースもタップリ、しっとり。
    ひき肉がドッサリ入ったカレーもおいしく、カレーとタルタルソースを一緒に御飯にのっけて食べると、どうしようもないほど旨い。
    これでたったの550円というのも人気の理由のひとつ。
    揚げたて天ぷらもサクッと軽く、とろろそばをたのむと大きな茶碗くらいの大きさの器にドッサリ。
    大盛り系というよりも、サービス精神が形になるとこんな料理になるのでしょう。



    アイスクリームの天ぷらを召し上がりますか?と言われて、たのむ。
    アイスクリームに固めの天ぷら衣を分厚くまとわせて、表面ガリッと揚げたモノ。スプーンで崩すと、アイスクリームはすっかり溶けてて、バニラソースのようになってる。分厚い衣がワッフルみたいな食感で、この先、たくさん食べなきゃいけないってわかっているのに食べちゃった!


    関連ランキング:天ぷら | 田吉駅

    拍手[4回]

    宮崎の朝…、ホテルでバフェを食べる朝。



    エイアライン系のホテルのバフェで、贅沢ではない。けれどしっかりしていていつも感心します。
    品揃えが必要十分で、決してさみしい気がしない。
    しかもホール側にスタッフがキチンと配置されていて、バフェテーブルのメンテナンスや食器の上げ下げを確実にする。
    これだけのスタッフがいればテーブルサービスにも十分対応できるに違いないほどで、人手不足だからバフェにしました的、最近目立つ風潮とまるで違った安心感。



    バフェの料理をあれやこれやと…。
    チキン南蛮に角切りにした山芋の磯辺揚げをまずはメインに。菜の花のおひたしが春の到来告げる色鮮やかで、キュウリの浅漬、出汁巻き玉子。
    地のレタスですというシャキシャキレタスに、なるほど宮崎はレタスの産地。レタス巻きなんてご当地寿司もあったよなぁ…と地域の味にニッコリします。



    それにしても九州にくると各県、各県で名物料理がしっかり確立しているところに感心します。
    博多に行けば明太子。熊本だったら芥子蓮根。さつま揚げの熊本やらと、大げさでないちょっとご飯のあてになるような気の利いた料理も多くて、「今朝のボクはこの街にいるんだなぁ」とお腹が思えるステキがうれしい。
    そうそう、ここでは必ず冷や汁が置かれてて、今日もそれをサラサラ食べる。
    熱々ご飯に冷たい味噌汁。カツオの香りが濃厚で、砕いた豆腐にキュウリに大葉、それからゴマと、お酒で疲れた朝のお腹がスッキリしてくる。



    プレインヨーグルトにトマトジュースをもらって、お腹のメンテナンス。
    そしたらなんだかお腹がグーグーすいてきたような気持ちになって、ロールブレッドを半分に割り、トースターで軽く温め、レタスにベーコン、チキン南蛮を挟んでご当地バーガーみたいにして食べる。
    バッサリとした鶏胸肉が、スパッと歯切れてロールブレッドのムッチリとした食感と一緒になって口を満たすなんたるシアワセ。
    コーンポタージュをお供に食べて、コーヒーゴクリでそろそろ出発。がんばろう。


    そして昨日。勉強会のち懇親会で、カラオケ熱唱。後半一時間ほどをずっと立ち上がって踊りっぱなしというシアワセなる夜。
    お腹もすいて「麺屋勝水」という店に来る。



    ラーメン店ではあるけれど、〆のラーメンならぬ「〆の餃子」をパクリと食べる。
    ココの餃子。
    ほぼ野菜だけで出来ていて、なんとこの一人前にキャベツ半玉分が入っているんだというのであります。カリッと焦げてて、なのにトロリと野菜のあんはなめらかで夜中に食べても、翌朝お腹に残らない。
    今日みたいな日にはピッタリ。それでパクリと、オキニイリ。

    ちなみにキャノンのニューカメラ。
    暗い所が苦手なようで、懇親会にとった写真はロークオリティ。しかも電池の持ちが悪くて残すに値する写真は餃子の写真一枚。被写体が優れていからかもしれません。使い方を少々、思案。試行錯誤をいたしましょう。


    関連ランキング:ラーメン | 宮崎駅

    拍手[2回]

    移動でちょっと北関東。定期的に勉強会をさせてもらっている会社の今日は今年一年の方針発表会の日で、それにお呼ばれ。



    今日1日の打ち合わせを兼ね、弁当食べて昼とします。
    松花堂弁当の中に刺身と、中国料理。牛肉とニンニクの芽を炒めたものや、エビチリ、ホタテの蒸し物と、ご飯のおかずにほどよい料理があれやこれやと。
    これに味噌汁がついてひと揃えというものなんだけど、果たしてこれを中国料理と呼ぶべきなのか?考えながら食べ続け、結局出した答えは、「これはやっぱり日本料理に分類すべきものなんだろう」と。料理そのものがどうであるかということよりも、どのように食べてもらうかでおそらく料理の種類は決まる。だからこれはまごうことなき日本料理と、気持ちの整理をつける今日。



    基本に忠実であり続けることが、結果、お客様を最大限にもてなすコト…、というようなコトをみんなで考え、充実をした半日終える。そしてウレシヤ、懇親会。
    若い人たちが多い会社はただそれだけで空気が明るく、いいなぁ…、と思う。
    何がいいかと聞かれると、おじさんとしては、ただただ若いということに眩しいほどの可能性と価値を感じる。…、って隣の人に言ったら、すっかり大人になりましたねぇって笑われちゃった。しょうがない。



    洋風オードブルからはじまって、刺身の三点盛りを経由し、結局、中国料理が次々食卓の上にやってくる。
    テーブルの上に並ぶお酒のメインがビールか焼酎で、だから若干、脂っこい程度の料理がおいしく感じるからなんでしょう。
    同じ予算で若い人たちが喜ぶ料理を考えてくと、結局、中国料理のようなものになっちゃうというコトもある。



    どうこう言いつつ、一番おいしく感じて手が出た料理が実は、鳥の唐揚げだったりしたもの(笑)。レモンをたっぷり搾った上に、七味をかけたマヨネーズをこれまたたっぷりのっけて食べると、背徳的なる味がするとでもいいますか。
    ニンニク風味のタレにしっかり使った鳥が、ムチュンと歯切れて口の中でほぐれて消えてくその食感もたのしくて、しかもビールをおいしくさせる。
    円卓宴会で次々、ビールのお酌をいただき、今日はかなりいただきました。あんまり飲むと足の小指の付け根が痛くなるのにね…、って思いながらも、あまりにたのしくてグビグビプハーッ。



    ちなみにビンゴゲームがありました。
    ステージの上にズラッとと商品並んで、目玉は液晶大型テレビにかなり上等な空気清浄機。一番目を引くのが赤い自転車で、もしもそれが当たったら、東京まで乗って帰らなくちゃいけなくなるのに、どうしよう、って。
    心配したけど、その心配は見事杞憂に終わりましたです(笑)、まぁ、しょうがない。



    穴は開くけどつながらない、無情なほどにツンデレ的なるビンゴのカードをながめつつ、〆のチャーハンぱくりと食べてお腹が満ちる。
    そして移動で東京へ…、いい夜でした。アリガタシ。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]