忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    新年をことほぐお菓子…、虎屋さんの「はなびら餅」でほっこりします。



    円満を形にしたような丸い餅。中に甘く煮込んだごぼうと白味噌。やさしく挟んだ半月状の生菓子で、噛むとポッテリ。餅が歯切れる。それに続いて歯ごたえ確かな牛蒡が潰れて、土の香りが鼻から抜ける。
    白味噌の旨味と仄かな甘み。口の隅々をもてなして、お腹の奥にポッと命が灯るよう。新しき年の息吹を感じてウットリします。おやつどき。

    そして夜にすき焼きをする。



    松阪の「霜ふり本舗」という肉屋さんのすき焼き用の肉をもらってて、それで新春ことほぐゴチソウ。
    冷凍庫の中に入っていたのに、取り出しちょっと置いておいただけでしんなり。脂がとろけてキレイに剥がれる。霜ふりとはいえ、赤身がキレイなほどよい霜ふり。まずは鍋を温めて、1枚肉だけ置いて焼き割り下まとわせ味見する。
    さっくり歯切れて口の中でトロリと脂がとろけてく。驚くほどに上品で、味わい深い脂の旨さにウットリします。



    焼いた豆腐の水を切り、一口大に切り分け並べる。野菜は春菊。それからたけのこの水煮をざっくり切り分け入れる。
    シャキシャキ、歯切れるたけのこが肉の旨味を吸い込みこれがなんとも旨い。
    それから車麸。お湯に浸してもどしたモノを、ギュッとしぼって鍋に投入。鍋の具材のいろんな旨味をしっかり吸い込み、口の中を潤すおいしさ。

    口休めをかね千枚漬け。



    京都のお客様がわざわざ送ってくれたモノ。酸味控えめで、シャキシャキ、歯ざわり爽快な浅漬タイプで、昆布の旨味とトロミがネットリ。
    好きなんですネ…、この食感にこの味わい。
    そのまま食べるとシャキシャキしてて、クルンと丸めて筒状にして口に入れるとザックリネットリ、確かな歯ごたえ。
    それから肉に豆腐にお麩と、口の中がニギヤカな夜のゴチソウ。そして〆。



    うどんを入れる。それから出汁を少々くわえ、ネギとかまぼこ。それでクツクツ。
    ツルツル、食べる。
    ちょっと甘めで肉の脂の旨味が麺に貼り付いて、あぁ、これを食べるために今日はすき焼きをしたに違いないって思ってしまうほどにおいしく、ニッコリします。
    そういえば、昨日の夜の年越しそばのかき揚げが、まだ残ってたはずと、途中でそれをちぎって入れる。
    肉の脂に天ぷら衣の油が混じり、かき揚げの中の小柱がカラコロ口を転げるたのしさ。正月の夜を堪能しました…、満足す。

    ところでテレビを見ていたら世界大食い選手権なる番組をやっていて、そこでアメリカの「ベーコンメープルドーナツ」っていうお菓子が紹介されていた。
    調べてみたら、彼の地でちょっとブームになってるお菓子のようで、こんな動画までありました。



    確かに、朝食の定番メニューのパンケーキにカリカリにしたベーコン添えて、メープルシロップをタップリかける。それらを一緒に口の中に入れると甘みと塩気、脂の旨味が口を満たしてシアワセになる。
    それを最初から仕組んだこういう料理…、アメリカ人は好きなんだろうなぁって思いますもん。ボクもすんごく食べてみたい。
    それにしても、ベーコン味のビールまであるアメリカという国。香川県がうどん県なら、ベーコン国と名前を変えてもいいんじゃないの…、オモシロイ。

    拍手[5回]

    PR
    青い空がとても気持ちのいい朝でして、それできました「ハレむすび」。



    小さな民家を丸ごと使った小さなお店。昔の日本の家屋そのまま。木の梁、柱、土壁に窓からやさしく光が入る。
    カウンターの横にショーケースがあるのだけれど、そこには札だけ。朝の時間には注文してからひとつひとつをむすんでくれる。
    ちょっと待ってる時間もたのしい。おいしいモノがまもなく手元にやってくるんだとウキウキしながら待って買う。



    お店で食べても良かったんだけど、ちょっと歩いて東京ドームのテラスで食べる。
    ちょっと風が強くはあるけど、寒すぎるってこともなく、気分転換。今日一日を頑張る元気をおひさまにもらってやろうとプチピクニック。
    おむすび3個に、おかずを買って、元気に朝のご飯とします。



    発芽玄米を使ったおむすび。だからホツホツ、お米の食感が騒々しくて朝の頭をたのしく叩く。
    ご飯自体もおいしくて、けれど具材が変わると口の中の印象がまるで違って感じるところが、オモシロイ。おむすびってたのしい料理。
    鯖の塩焼きをせせってタップリ。魚の脂がじんわり滲んで、米の甘みが引き出されてくる。元気を感じる。
    ジャコとしば漬けをあわせてむすんだおむすびは口の中でハラハラパリパリ、壊れる食感軽快で、体がスキッと目覚める感じ。



    ひじきを煮たのに、甘く仕上げた玉子焼き。どちらもしっとりみずみずしくてやさしい味にホっとする。
    ちなみにもひとつもらったおむすび。山わさびを刻んでたっぷり入れたもの。ホースラディッシュむすびでござる。
    これがキリッと眼の奥にまで届きそうなほどの辛味、鮮烈。涙がでるほど。
    なのにそれをご飯と一緒に噛んでると、どんどん甘みに移ろっていく。食べ始めると止まらず一気にバクバク食べて、朝の頭をめざました。


    関連ランキング:おにぎり | 水道橋駅九段下駅神保町駅



    ちなみに明日からトーキョードームで女子のお祭り。「嵐」のコンサートが3夜連続であるようで、今からじんじん、熱さを感じる。



    ステージ用のリテイル商品が朝から販売されてるようで、スゴい行列。何しろ売り場の前を満たした人波が、東京ドームの周りに溢れて半周くらいもしている状況。
    寒さをもろともしないでしかも、ニコニコしながら並ぶ女子たち。
    日本の平和と豊かを感じて感謝する(笑)。

    拍手[3回]

    それにしても新宿の街のにぎやかなること。特に伊勢丹を中心としてのエリアはこの時期、ますます重力を増すようで「キラキラしたモノ」を求める人たちがひきよせられてる。街のそこここに行列ができているのもステキなり。



    特にここ最近の「つな八本店」の行列には、ビックリします。
    台湾系や中国系の観光客がかなり目立って、彼ら、ガイドブックを片手に毎日、開店前からすでに行列。東京に来たら新宿に来て、ビックロ覗いてそれからココ。
    ちょっとした観光コースになっているような感じがします。
    それから若い人たちが多いのですね。日常的に天ぷらを食べる習慣があまりなさそうな人たちにとって、カウンターで食べる天ぷらってエキゾチックで非日常的な経験をできるからかもしれないなぁ…、と思いもしました。オモシロイ。

    食後のお腹にスキッと苦いエスプレッソをと、セガフレード・ザネッティ。



    ココもにぎやか。平日はひっそりとした隠れ家風の気軽なカフェで、ただ休日には買い物途中の時間をぼんやり過ごす人たちで溢れかえってる。
    椅子待ちの人が、やってきては満席だねぇ…、って帰ってく。
    ボクの目当ては椅子ではなくて、今日はスキッと口や喉をスッキリさせることでござって、それで迷わず立って飲む。



    カウンターの前のテーブル。次々人がやってきて注文する度、厨房の中があわただしくなる。湯気と蒸気の音と一緒に次々、飲み物が出来上がっていく、一部始終を眺めつつ、クイッと煽って口とお腹を温める。
    あじわったのはマキアート。
    ポッテリとした泡の上にはハートのマーク。グイッと啜って飲んでもそれが壊れずずっと泡の上に漂っている。その頑丈にニッコリしながら5分ほど。
    さてさて買い物…、それから家に帰りましょうと店を出た。

    そして夜…、明日の仕事の準備があって、だからチャチャッと簡単に済ませてやろうと吹き寄せ寿司を買って帰った。



    吉兆さんで作ってもらった弁当で、蓋を開けるとまさに吹き寄せ。
    さやいんげんに薄切り酢蓮、甘い厚焼き玉子にしいたけ、クルンと背中を丸めて茹で上がったエビがぎっしり。
    まるで酢飯を海に見立てて、そこにたつ波のようなうつくしさ。規則正しきパターンでありつつ、人工的に見えぬ自然な模様がなんともウットリします。



    具材とご飯の間には山椒風味をきかせて焼いた穴子がギッシリ。どこをお箸で持ち上げても必ず何か具材がのっかる贅沢さ。
    シャリの中には焼いてほぐした鯛の身がギッシリつまって、ザラッと食感にぎにぎしい。
    笹で三角形に包まれたのは赤飯で、白ゴマパラリと食感添える。
    ざく切りにした生姜の酢漬けに、おかかの粉がタップリこびりついた昆布の佃煮も全部本物。プロの手際を感じる一品。



    サイドにサラダ。
    レタスにルッコラ、小さなトマトと冷蔵庫の中にあるありあわせ。一口大にちぎってオリーブオイルをドレスして、今朝のパスタで残したチーズ。
    ソーセージを刻んで油でカリッとするまで炒めてやって、油と一緒にジャジャっとかけて出来上がり。シャキシャキ葉っぱの歯ごたえたのしく、そこにチーズがこびりつき旨みを口に広げてくれる。
    白菜にネギ、かまぼこしいたけ、油揚げ。具材をタップリくわえて炊いたうどんをずるっと。スープ代わりにして味わった。体もあったか、さぁ、仕事。

    ところでこの動画。Blackout  City…、つまり停電になってしまった街というタイトルで、もしロンドンの街が丸ごと停電になったら夜空がどんなふうにみえるんだろうという仮説の元に作られた、実験的なタイムラプスフィルムなんです。

    Blackout City from Nicholas Buer on Vimeo.


    実際の映像を合成することで作られたフィルムで、なんと1年以上もかけて制作されている。
    条件がよいところでちょっとづつ。ロンドンの街の映像は昼間に撮って、それを夜のように加工する。夜空の映像はイングランド郊外の暗いところでロンドンの緯度に合わせて撮影したのをひとつの映像に集約している。
    圧倒的なこのうつくしさ。ウットリします。
    ちなみにコレを作った人。他の街でもこのプロジェクトを実現させてく予定らしくて是非に東京。どんな夜空をみれるんだろうと今からウキウキしちゃいます。

    拍手[8回]

    この季節になると、したくてしょうがなくなるいたずら@クリスピークリームドーナッツ。



    果たして今年ももうできるかしら…、とやって来ました。
    有楽町のお店でござる。
    便利な場所で、気持ちのよい店。朝早くからやっていて、なのにいつも静かなのがいい。今日も打ち合わせをかねてココで待ち合わせ。待ち人がくる前にと、ちょっと早めにやってきて、ショーケースの中をみたらば、ありました!



    スノーマンの形のドーナツ。今年もまもなくクリスマス!って、季節を告げるような商品。
    基本はクリスピークリームのシュガーレイズド。それを雪だるま状に変形させてくびれたところを首にする。アイシングシュガーでカバーして眼と口、ボタンをチョコで描いて、ラズベリージェリーのマフラーを巻く。
    この後、これがスプラッターなことになる。よく見ればこのマフラーがすでに固まった血のようにみえて気持ちがゾッとする。



    …、といいつつ手づかみ。首をブチッと引きちぎり、無残な姿になるのもかまわずバクッと食べる。
    なんと残酷。にもかかわらずなんとおいしく、ウットリさせる。
    口どけのよいドーナツ生地に、シュワッと溶けて口の温度を上げる砂糖のなんたるおいしいコト。
    お腹の中にはチョコレート。
    それみてニンマリ。無邪気な笑顔のスノーマンも案外腹黒(笑)。来年からはお腹にホワイトチョコレートを充填してもらえばいいのにね…、って思ったりする。オキニイリ。


    関連ランキング:ドーナツ | 有楽町駅銀座駅日比谷駅



    そして夜を家で軽めに…、まぐろの漬けをまず作る。

    漬け汁さえ作っておけば、冷蔵庫の中でマグロの赤身が勝手においしくなってくれるから、便利でウレシイ。
    赤身の切り落としを煮切った醤油と出汁、みりん。半日漬けてふきんで丁寧に水気をとって、練りゴマで和え胡麻をパラリで出来上がり。
    水気をなくしてネットリとしたマグロの赤身に、ネットリとした練りゴマが一緒になって口いっぱいをネットリさせる。



    それからラーメン。塩ラーメンのチルドパックをもらってて、それの具材に何がいいかとスーパーの中を見て歩く。牡蠣にしようか、それとも青のりと、迷っていたらパエリア用の具材パックを発見す。
    パプリカ、真ダラにイカにエビ。ムール貝が揃っててそれをスープで煮込んで麺を合わせて食べた。
    海の幸の旨みがスープにドッシリうつり、なんとおいしい。しかもパプリカの香りが甘くて鮮やかで、スペイン風のラーメンがあったとしたらこんな味になるんじゃないかと思ったりした。風呂にする。

    ちなみにスノーマンといえば、日本全国のプラネタリウムでスノーマンをモチーフにしたプログラムが公開されているんだそうな。



    少年とスノーマンのファタジックなロードムービーって内容らしく、ノルディックなムード満載のクレイアニメーションというのもステキ。
    そういえば今年の伊勢丹のクリスマスショーウィンドーがノルディックモチーフだったりもする。今年はそういうムードなのかも。
    オキニイリの、サンシャイン水族館に併設されたプラネタリウムでもやってるみたい。見に行かなくちゃって思うなり。

    拍手[2回]

    韓国滞在中、いろんなモノをおやつにあれこれ。まずは通りの屋台でキンパをつまむ。



    山積みされたキンパを指差し、一人前をとお願いするとカップに入れてハサミでチョキチョキ切り分ける。
    串をさしてくれてはいるけど手づかみにしてパクパク食べつつ、屋台の端に置いてあるおでん鍋からスープをカップに移してゴクリ。出汁の旨みというよりも、化学調味料がガンガンにきいたチープな味が体の奥底にしみこんでいく。
    あぁ、韓国だと思ったりする。

    セブンイレブンにもキンパはあって、日本でならば手巻き寿司的姿形で棚にある。



    手巻寿司より太くて長い。袋の一番上をめくると上の部分がむき出しになる。巻き寿司が一口分づつ切り分けられていて、食べやすい。
    食べたら反対側を指で押し込む。すると次の一個が上にせり上がるという、たのしい趣向。
    味は甘めで今の味。カリカリタクワンがみずみずしくてそれはそれでオキニイリ。



    衝動買いしたカップ麺。ハングルマルが読めぬので何が書いてあるかわからず、けれど蓋に書かれた魚の絵。多分、シーフード味のスープ麺だと言っている。
    しかも英語で「Noodle and Rice」とあって、こりゃなんだろう…、と食指が動いて買って試した。
    蓋をペリッとめくると中には乾燥米がタップリはいって、下には麺。
    袋に入ったスープがあって、それを破ってふりかけて、お湯を注いで3分待った。

     
    蓋をめくるとチゲ鍋みたいな香りがしてきて、中には確かにご飯と麺。ラーメンライスをまぜこぜにしたみたいな感じで喉がなる。
    麺をつまんで持ち上げると、麺と一緒にご飯がホツホツ貼り付き口にやってくる。
    けれど不思議とご飯の感じは弱くって、麺に絡んだ具材な感じ。スープは辛くてけれど旨みが十分で、こりゃいけるじゃない…、ってズルズル食べて、麺は完食。
    すると最後にご飯が浮いたスープが残る。
    それをゴクリと飲んでみると、おやおや不思議。クッパです。
    ひとつで2つの料理がこうして味わえる。これはかなりのオキニイリ。

    そして東京…、お腹がそれほど空いてはないけど、何かお腹に入れたくて、それで昨日食べ損なったハンバーガーをバーガーキングで。



    気持ちはかつ丼かハンバーガー。けれどかつ丼のおいしいお店はちょっと歩かなくちゃいけなくて、歩くにはちょっと寒い雨の夜。それで近所のバーガーキング。
    ワッパーとフィッシュサンドをそれぞれセットで。
    ひとつはフレンチフライにコーク、もうひとつにはオニオンリングにアイスティーを組み合わす。
    韓国料理を沢山食べると、無性にココのハンバーガーが食べたくなっちゃう。



    焦げた肉の脂の香り。しかも塩味。肉そのものの味やガッチリとした歯ごたえが韓国料理にはない素直で自然なおいしさがある。
    足し算料理の韓国料理。
    引き算料理のアメリカ料理って感じでしょうか。
    サックリとしたバンズでフライドフィッシュを挟んだサンドイッチも、タルタルソースとピクルスの味が素直で単純な味。なによりチーズがおいしいところに、日本に戻ってきたんだなぁ…、ってニッコリします。
    フレンチフライにオニオンリングもしっかり味わい、夜のお腹が破裂しそ(笑)。

    それにしても冷たい雨です。そんな夜にこの曲歌う。



    ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョーっていう昭和を代表するヒット曲。越路吹雪やザ・ピーナッツとか、いろんな人が歌ってるスタンダードナンバー的な名曲だけど、ブレンダ・リーも歌っているのにビックリしました。
    風邪引かぬようあったかにしてヌクヌク寝ましょう。また明日。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]