忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    それから渋谷で食べる勉強…、昔、できたばかりの頃に一回やってきたことがある回転寿司のお店に来ます、西武百貨店の食堂街の中の「活」という店。
    38618d99.jpeg出るとこ、出るとこ、びっくりするような行列が出来てしまうので有名な「美登利寿司」が運営している回転寿司のお店であります。
    初めてやってきたときは、回転寿司のオペレーションに慣れていなくてこれなら普通の鮨屋に戻ればいいのになぁ…、って思ってそれからずっとしばらく来ていなかった。
    それから2年くらいはたちましたか…、来てみてみれば印象一新。
    普通の回転寿司のお店がせぬことまでも提案しながら、にもかかわらず普通の回転寿司がすべきこともしっかりキチンとこなした回転寿司のお店になってた…、いいお店。

    d592ab58.jpegちょっと高めの値段設定。
    例えば、三種盛りという一皿にしゃり小さめの寿司を3種類。
    お皿の上に並べたモノがここの売り物。
    それもほとんど上ネタ揃い。
    例えば、貝の盛り合わせ。
    ホッキにつぶ貝、それからミル貝。
    どれも活の状態で、コリコリ、ムチュン、噛むとどんどんトロミがでてくる。
    カニの盛り合わせっていうのもあって、ズワイの生と茹でた脚。
    それに味噌の軍艦がのる。
    上等なモノは一個で十分、けれど種類を沢山食べたい。
    そういう気持ちを満足させてくれるというのがまたウレシイ。

    それからもひとつ。
    これは美登利寿司譲りの名物が「大きな穴子の一本にぎり」。
    肉厚で、大きな穴子をフックラ煮込んで、シャリの上にのせて味わう。
    おそらくコレがあったからこそ、美登利寿司の前にあれほどの行列ができ続けているのでしょうネ…、たしかにこうして食べてみると、フックラ、シットリ、味わい深い。
    飲食店で「あそこの料理は何を食べてもおいしいね」って言われるコトは、決していいことばかりじゃないと思う。
    それは「あの店はココロに残る料理がない」といわれているのと同じコトだったりするのであって、たとえばココの穴子のように特徴のある「アレ」といわれるモノがあるとお店自体も得をする。
    eabefaff.jpegそうした名物がある上で「他の料理もおいしいね」といわれるコトが大切。
    ココもネタはしっかりしてます。
    車海老を茹でてもらって食べるとプリンと甘くて旨く、特大ホタテは口のすみずみ満たすサイズでネットリ、これまた甘くて旨い。
    今が季節の平貝…、ツルンとハリのある食感でうま味は極上、歯切れ良し。
    ブリブリとしたカンパチに、生のとり貝…、どれも新鮮、間違いがない。
    ただこのお店、おそらく百貨店の中にあるから真価を発揮できるのでしょう。
    飲食店は立地とそこに集まる人と、手に手をとって進化するものってそんなコトを思ってニッコリ…、しばらくしたらまた来ましょ。



    関連ランキング:回転寿司 | 渋谷駅神泉駅



    ところで寿司に関するこんな動画を発見しました…、なんで日本の寿司が世界で受け入れられたかというコトを日本人ではない観点から答えるモノで、オモシロイ。



    日本人以外にとって、白いご飯は茹でたジャガイモと同じで味気ない。
    その点、シャリはスッパイ味が付いているから、海外の人に受け入れられやすかったんだろう…、とそういう意見。
    確かにボクも「刺身+白いご飯」は好きじゃない。
    魚の脂や生臭さにそのうちうんざりしてくるから、たくさん量が食べられない…、その点寿司はいくらだって食べられる。
    白いご飯に醤油をかけなきゃ食べられない…、ってコトはないけど、昔みたいな白いご飯だけバクバクいっぱい食べることはできなくなった。
    国際人になったってこと?って思ったりした(笑)、さて、寝よう。
     

    拍手[4回]

    PR
    赤坂にてランチの時間を迎える本日。
    marui.jpg寿司でも食べるかとちょっと迷った…、この街には、特徴的なちらし寿司を売って人気をとってるお店が2軒ある。
    ひとつはこの上もなく贅沢なばらちらし寿司を売ってる鮨兆。
    ちょっと高めのお値段で、だからランチタイムのまっただ中でも必ず一席くらいはあいているはず…、ただもう一軒のランチを長らく食べていなかった。
    今日もこの時間だったら行列できているだろうなぁって思って、店を覗いてみたら二人組さんがウェイティング…、けれど、「お一人様ならすぐにご案内できますよ」と、カウンターの一番端っこの席をもらってランチのスタート。

    「まる伊」という店の「づけ穴丼」が今日のメインの料理でござる。
    e03fea47.jpegマグロの漬けと、煮た穴子…、その両方がシャリの上にズラッと並んで、それで「づけ穴丼」…、ランチタイムにこのお店にやってくる人たちの大半がこのづけ穴丼をたのんで、食べる。
    他にも漬け丼と、穴子丼、あるいは普通のちらし寿司なんかもあるのだけれど、ここ一番の名物はこのづけ穴丼。
    カウンターの上にはズラッと塗りの丼がならんで次々、しゃりを盛り込み具材を飾ってと出来上がっていくのをながめつつ、もずくの味噌汁をズルリと食べる。
    お腹がグイグイすいてきて、そしてボクの目の前にやってくるコレ…、いただきます。

    42789809.jpeg赤身のマグロに混じって中トロ。
    どれもしっかり漬けダレにつかってうま味が凝縮されてる。
    マグロ。
    特に赤身ってそのまま食べると水っぽさを感じるコトがあってけれども、漬けにするとムッチリとした食感確かで、しかも酸味がスッキリおいしい。
    フックラとした穴子の食感も上等で海苔に千切りキュウリにガリと、口の中や後味をスッキリさせる薬味がタップリくわわる。

    しかもうれしいコトがこのシャリ。
    中に具材が混ぜ込まれている。
    いわゆるばらちらし風のモノになってて、とびっこ、イクラにアオサをくわえて作った厚焼き玉子を切ったモノ。

    茹でたエビを酢にくぐらせたモノであったり、鮭の切り身の切り落とし。
    シャリだけ食べても十分たのしく味わえてゴチソウ感をひきたてる。
    かなりのボリューム、だからおじさんたちが多い中、女性のお客様も、ちらりほらりと混じってみんなモリモリパクパク、静かにもくもく食べている。
    お腹をたのしく満たしてニッコリ…、午後の仕事をがんばる元気をもらう昼。



    関連ランキング:寿司 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

     

    拍手[5回]

    表参道で昼を迎えるコトになり、それでまい泉。
    8d2eca8f.jpegまい泉といえば、デパ地下や商業施設の中に販売店を持つ、カツサンドのおいしいお店ってイメージがある。
    けれど青山のこの本店にやってくるとテイクアウトブランドじゃなく、老舗の豚カツ専門店なんでございますという空気がビンビン伝わってくる。
    表参道の裏路地にある重厚な造りのお店の外観からして、ただのとんかつの店には思えぬ雰囲気…、ステーキだとかしゃぶしゃぶだとかを売っていそうな、上等な店構えにまずはドキドキします。

    592e683e.jpegなにしろ今時、駐車場に整備員を置ける飲食店はそれほどはないです
    しかも笑顔が素敵で、お店を出入り禁止するお客様にいちいち頭を下げながら、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と声をかけてくれる人がいるお店なんてそうそうなくてただそれだけでもうれしく感じる。
    お店の中も活気があって、けれど騒々しい訳じゃない。
    身をおいていて疲れぬ空間。
    ありがたい。

    ランチはかなりの混雑で、しばらく待ってカウンターい腰落ち着ける。
    テーブル席を待つ人よりもちょっと早めに座れるところがうれしくて、まるでファストパスをもらったような気持ちになれる。
    まずはお茶。
    分厚いタオルのおしぼりに、大根おろしが小鉢に少々。
    それを食べて料理がやってくるのをまってくださいな…、という趣向の気づかい。
    ジアスターゼでお腹の調子を整える。
    オイシイものを作る努力も必要だけど、オイシイもので、もてなす工夫もしなくちゃステキな食事になってくれないワケであります。
    気がきいている。

    豚カツの店ではあるけれど日本料理が程よく揃って、例えば今日の定食は根菜類の煮物に鮭の塩焼きがついた小さなロースかつ。
    ちょっとでも栄養バランスを保てるような気がしてうれしい。
    女性に一番人気という、御膳料理を選んでたのむ。
    a49f5d8c.jpegしばらく待ってやってくる大きなお膳。
    その表情はココが豚カツの店というコトを、一時忘れさせてくれるような雅でにぎやか。
    まず目に付くのは蕎麦であります。
    ザルの上にこんもり盛られたツヤツヤしていて、みずみずしい蕎麦。
    半生麺?…、あるいは乾麺かもしれないですね、ゴリゴリとした力強い歯ごたえたのしく、食べ応えのある独特の食感痛快。
    それにお寿司がつくという、ちょっと田舎のみならず宴会料理のような風情が面白い。

    6012181a.jpegここに天ぷらがつけばまさに宴会料理。
    けれどココは豚カツの店…、当然ながらカツがつきます。
    それも少量。
    ヒレカツ、それから椎茸フライ。
    もともとココのカツはサックリ、脂っこさを感じぬように作られていて、特にヒレカツのホロッと前歯でほぐれるような食感は、魚のフライを食べてるような気持ちにさせる。
    自慢のソース。
    甘くてポッテリ。
    野菜のうま味が風味を添える甘口ソースの他に辛口。
    お店だけでしか提供されない、ウスターソースのようにサラッとしててスパイシーで野菜のフライにピッタリとくる。
    千切りキャベツも辛口ソースで食べると、甘くてシャキシャキ、食感あざやか、オゴチソウ。

    寿司のクオリティも確かなもので甘エビ、鉄火、赤身に中トロ、ヒラメと程よき品揃え。
    何をどの順番で食べましょうか?と迷うたのしみ。
    いわゆる豚カツ定食にはないたのしさで、確かにご婦人方がこれをはじめとして好んで食べるのが分かる気がする。
    食事において、オトコは迷うコトを嫌って、いつものモノを好んでたのむ。
    女性は逆に存分に迷ってたのしむ…、なんてステキと思ったりする。

    季節の小鉢は菜花にイワシ。
    梅と一緒にジックリ煮込まれて、ホロッと崩れるイワシの苦味と、菜花のたのしいほろ苦さ…、油で疲れた舌をなだめてご飯をおいしくしてくれる。
    程よき量でお腹をみたし、くるたび勉強できるウレシイお店、またこよう。



    関連ランキング:とんかつ | 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅

     

    拍手[5回]

    赤坂にて仕事をいくつか…、さすがに今年の仕事もあと二日ほどとさしせまってくるとかなりの忙しさ。
    suzuyosi.jpg3つほどの仕事をこなし、それから昼を…、お米ご飯をおいしく食べたい。
    そう思って、「鈴よし」にくる。
    カウンターがメインの小体な割烹…、昼はだし巻き卵が主役の手軽な値段で定食をたのしむコトができるお店で、今日のような忙しき日にはぴったりな店。
    ビルの地下に向け階段をおり、引き戸が2つ。
    最初の扉で気持ちを赤坂の街とおさらばし気持ちを落ち着け、それから次の扉を開くという趣向にて、2つ目の扉をあけつつ厨房にたつご主人と目があいニッコリ、会釈する。

    36de4e1f.jpeg磨きこまれた白木のカウンター。
    ゴシゴシ、丁寧に磨くのでしょう。
    角が取れ丸まって、撫でるとススッと両手のひらがすべるよう。

    だし巻き卵の定食くださいと注文すると半月盆に熱いお茶。
    コクリと飲んでお腹を温め、ホッとしながらカウンターの中を見る。
    ご主人が魚の切り身をグリラーにいれ、その火加減をみながら玉子を焼き始めます。
    よく溶いた玉子に出汁をタップリくわえ、卵焼き用の鍋に注ぐとジャジャっと軽い音がして、しばらくするとクルンと丸める。
    そして再びジャジャっと湿った音がして、腰を使ってクルンと鍋の中を転がす。
    その繰り返し。
    みるみるうちに玉子の塊が大きく四角くなっていく。
    昔、アメリカからきた友人をココに連れてきて玉子が焼けていくのを見せたらビックリ。
    彼は魔法使いに違いないって驚いていた。
    アメリカでこのパフォーマンスをみせるお店を作ったら、絶対流行るよって言ってたけれどたしかにそうかもしれないですね。
    焼けた玉子を一旦すのこでやすませる。
    すぐに切ってしまうとせっかく玉子が蓄えた出汁が流れでてしまうから、それでちょっと休ませてストンストンと包丁入れて、お皿に盛って出来上がり。
    萌木色したお皿の上に、淡い黄色の卵焼きという、目にもおいしい今日の昼。

    c424b273.jpeg器用にクルンと作られる、出汁をタップリ含んでフルンとお皿の上でゆれるがごとき見事な一品。
    箸をあて、出汁をこぼさぬようにとやさしくスパッと一口大に切る。
    舌の上にそっとおき、ズッシリとした重さを感じる。
    舌と上顎あわせつつ、口の中でも揺れる感じをまずはたのしく。
    それがそのうちフルッと崩れ、出汁をジュワッと吐き出していく。

    熱々。
    出汁のうま味と玉子の風味。
    口の中がやさしく潤う。
    ご飯と一緒に食べるとお米までもが潤って、味わい深いオゴチソウ。
    サイドについた大根おろしがビリッと辛い辛味大根。
    その大根の辛さと香りが、だし巻き卵の甘さを引き立てなんともステキな相棒となる。
    このだし巻き卵に焼いたお魚、野菜の煮物、漬物、汁がついて一揃えという盛りだくさんでお値段たったの1200円。
    申し訳ないほどのアリガタサ。
    e5d6016b.jpeg焼いた魚は鮭と銀鱈の粕漬けで、本当は一人どちらか一切なんだけど、小ぶりの切り身があったので、二枚にしましたとなんてウレシイ、おもてなし。
    歯切れが良くて塩のうま味がズッシリとした鮭の切り身と、ネットリむっちりした銀だらと同じ粕漬けでも魚が変わると食感まるで違って感じるオモシロさ。
    ふろふき大根とかぼちゃの含め煮。
    シットリとてもやわらかに煮含められた大根と、サクッと歯ぎれて程よく固いかぼちゃの具合もさすがに熟練…、すばらしい。
    お腹もほどよく満たされて、女将さんのやわらかな京言葉に見送られつつゴチソウサマと店をでる。



    関連ランキング:京料理 | 赤坂見附駅赤坂駅永田町駅

     

    拍手[4回]

    赤坂で寿司を食べて昼にしましょう。

    sscho.jpg鮨兆という店を選びます。
    赤坂という街。
    ここ20年ほどで、韓国料理のお店が集まる街って認知を受けた。
    特に最近。
    近所に韓国系の大企業の日本法人が次々、オフィスを作ってからその傾向に拍車がかかった。
    けれど元々、この街は天ぷらだとか、寿司のお店が多い街。

    地下鉄銀座線の通る街。
    浅草、上野、銀座に赤坂。
    日本で一番古い銀座線。
    当時の東京の人がゴチソウと思った料理のお店がそれらの街には集まり、互いに切磋琢磨し今に続いてるんでしょう。
    ここのお店がはいっている、ここのビルにはもう一軒。
    ランチのかき揚げ天丼で有名な天ぷら屋さんが入ってる。
    そこは2階でここは3階。
    どちらも昼時になるとにぎやか、人気のお店。
    そういえば、ここから歩いて1分足らずで、マグロの漬けと穴子のちらしで有名な寿司屋さんもある地域…、ランチ天国のど真ん中。

    昼のメニューは「ばらちらし」だけ…、座ると「今日はいかがしましょう?」って尋ねられるので「少なめ、普通、多め」の中からその日のお腹の具合で答える。

    21e7a57e.jpegご飯の分量…、のコトであります。
    今日は普通の分量で。
    それでも漆の寿司桶はズッシリ重たく、手からお腹が空いてくる。

    桶の中にはギッシリ具材。
    魚はマグロにハマチ、イカにそれからヒラメのエンガワ。
    クルンとまるまる茹でたエビ。
    厚焼き玉子にキュウリにイクラが彩り添えてとてもニギヤカ。
    花咲くようでうつくしい。

    角が丸まる四角い器の四隅に青梅、わさびにガリにタクワンと、色とりどりで今度は目からお腹がすいた。

    具材を箸でよけると中から酢飯が出てくる。
    酢飯といえども中には胡麻と刻んだかんぴょう、それに軽く混ぜ込まれた漬けのマグロを刻んだものがそこに混じってどこを食べてもいろんな具材の味がしてくる。
    トビコがプチプチ、奥歯ではぜて魚のいろんな食感を引き立てなんともにぎやかな味。
    ネットリとしたマグロの食感、コリッとエンガワ、イカがネットリ奥歯で粘りイクラがプチッとはじけると口の中がみずみずしくなる。
    シットリとした厚焼き玉子とキュウリのカリッと砕けて緑の香りがしてくる。
    17d3e3f9.jpegちらし寿司とはまるで違った味わいで、実はボク、握り寿司は好きだけれどちらし寿司は苦手とずっと思ってた。
    ボクにとってちらし寿司とは、上具としゃりをどのように食べればいいかわからぬ厄介な食べ物で、具材を醤油につけてはシャリにもどして食べる。
    それなら握ってくれればいいのに…、ってずっと思っていたのだけれど、ココのばらちらしに出会ってこれなら、にぎりではない意味があるよね…、って納得しました。
    ご飯と具材が渾然一体…、しかも食べるところで味や食感がまるで異なる、一口ごとに新たな驚きがやってくるのがステキでかなりのオキニイリ。

    68b5050d.jpegしかもココ、汁が2種類。
    ひとつは白味噌、もうひとつは赤味噌の汁がやってくる。
    白味噌の方の具材は玉子がひらひら。
    かつおの出汁の風味がやさしく、これがちらしと一緒に最初にやってくる。
    ちらしを半分ほど食べたところで、赤だしが来る。
    これが熱々。
    しかも魚のあらの風味が強烈で、これぞ寿司屋の汁っていう感じ。
    同じ汁でもこれほど味と風味が違う。
    スゴく得した感じをもらう。

    食べ終わる寸前に葛の黒蜜がけがやってきて、甘さでお腹を蓋する。
    おごちそうさまってお代を払うと、また、おまちしておりますってお辞儀と一緒にどらやき、一個くれ、それで1500円という値段。
    ランチとしてはちょっと贅沢、けれど値段以上の価値がかならず感じるステキ。
    あんこが苦手なボクであります…、さてさて、今日のどら焼きを誰に上げようと思いながら午後の仕事に向かえるたのしさ、それまで含んだ値段であります。
    オゴチソウ。



    関連ランキング:寿司 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

     

    拍手[7回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]