忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼、銀座の気になるお店を訪ねて雨の中。



    「京華小吃」というお店。読み方は「ジンファシャオツー」。シャオツー=小さく食べるという、つまり、軽く小腹を満たす料理をたのしむお店。
    本店はシンガポールにある名店。
    出店した場所がかつて「グレープ・ガンボ」というシットリとしたワインバーがあった場所。銀座の路地の一軒家。それを丁寧に改装し、シンガポールの路地裏にあってもおかしくないしつらえになっているのがまずオモシロイ。



    セットメニューもありはするけど、気になる単品。野菜の料理。
    ほうれん草の炒め物。オイスターソースで風味をつけた、とてもシンプルの仕上がりで、シャキッとした茎。フックラした葉と食感たのしく、味わい深い。
    もやしを炒めてそこに肉味噌。
    台湾の担仔麺の上にのっかる肉味噌みたいな味わいで、中華スパイスの香りがエキゾチック。卵チャーハンにのっけて食べたら旨いだろうなぁ…、って。



    そしてココの名物料理。三鮮餃子。
    豚肉、海鮮、野菜で「三鮮」。親指大という大きさで、パクリとひと口。
    クルンとくるまず、両端が開いて仕上がる。その分、具材がタップリで、皮を食べてるというよりも中の具材を味わう感じがなかなか贅沢。
    出汁やオイスターソース、エビの旨みに肉の風味と味がしっかり入ってて、だからそのまま食べても旨い。赤酢をつけて味わうとサッパリとしたおいしさになり、いくらだって食べられそうな軽やかさ。



    小籠包も名物でして…、とやってきたのがこれまた少々小さめサイズ。
    口にパクリと入るサイズは、お腹にやさしい以上にすべてを一度にもれなくあじわえるというメリットがある。
    餃子は具材タップリで、小籠包はスープふんだん。
    ゼラチン質が控えめで、サッパリとした風味に味わい。スープもキレイに透き通っていて、次々お腹にすんなり収まる。



    麺も充実しているのだけど、ココのメインは点心類。しかもどれもが個性的で食べてみたいモノばかり。
    胃袋2つほしいかも…、って笑いながら「サクサク円盤餃子パイ」。
    大きな生地に餃子のあんを塗りこめて、もう一枚の生地で挟んで周りをキレイに閉じ、揚げる。バリッと揚がって周りはサクサク。ところが生地の内側は、ちょっともっちり。噛み続けると粘って中のあんと混じって、餃子の味になっていく。
    ココの点心。皮の存在感が非常に希薄で、具材の旨みを引き立てる。だから軽くていくらだって食べられるという、まさに「シャオツー料理」の代表。



    デザート類も多彩に用意されていて、円盤餃子の生地を使った甘い揚げパイ。
    中身は蓮の実を甘く炊き、潰したあんこ。
    甘み控えめでザラッとナッツのような食感。蓮の風味が明るくて、あんこというよりマジパン食べてるような気になる。
    台湾スイーツの代表格…、雪花氷(しぇーほぁぴん)をアレンジしたマンゴーアイスクリームも旨い。
    明るいお店。気軽な雰囲気。ほどよきサービス。いい店だなぁ…、って感心しました。週末は10時開店ていうのもなんかありがたく、また来ましょうと思う今日。


    関連ランキング:中華料理 | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

    拍手[2回]

    PR
    御徒町に今日開業のラーメン店。「じぱんぐ」というお店で仕事。



    新築ビルの地下一階。大通りに面した店で抜群の視認性をもってたはず…、なのだけど、なんと2階に激安食べ放題ランチをやってる店があり、そこからあふれた待ち客行列がお店の入り口を塞いでしまうアクシデント。
    ビックリしました。
    ビックリすると同時にその店の前に並んだ祝い花がEXILEだとか、亀田興毅とか笑っちゃうような怪しさで、こんなお店を競争しなくちゃいけないんだなぁ…、って思ったりする。それも現実。



    お店のできばえはなかなかなモノ。
    店の真ん中に厨房を置き、それをグルリと囲むようにカウンター席。清潔が際立つようにステンレスに白木がメインで、客席同士を区切る柱は片側赤色。その裏側は白木のままで、見る方向で店の雰囲気が違ってみえる。
    女性が働きやすいようにと、食器の置き方、棚や作業台の高さや広さも工夫してだからでしょうね…、募集をしたらビックリするほど女性の応募者が多かった。
    人材確保がむつかしい今の時代にはありがたきこと。



    とびきりおいしいコトよりも、いつでも、だれでも、どんなお店の状態でも同じようにできるラーメンを心がけ、むしろ気持ちのいい笑顔や挨拶。
    それほど待たずに食べることができるスピード。
    そしておもてなしのココロが必ず伝わるようなお店の仕組みを大切にした。柱の間から体をのりだすようにして、お待たせしましたといいつつ丼を丁寧におく。



    丁寧にとられたコクあるとんこつスープに、エビの旨みと風味をくわえたエビラーメンの専門店。
    クリーミーでポッテリとした喉越しなめらか。
    エビの旨みで食べるから、脂の旨みにたよらなくていい。だからやさしく、食べてるうちに脂に負けて疲れるようなコトがない。もう半世紀以上も生きてきて、お疲れ様のお腹にもこれならやさしくしかもおいしい。



    ムッチリとした卵麺。燻った香りがこうばしい叉焼、煮卵、キクラゲにネギ。桜えびにエビの頭の旨味や香りを油にうつした香味オイル。
    お花の形のお麩を浮かべて、目にもたのしいオゴチソウ。
    エビの香りご飯というのが追加で選べて、ドライトマトを上にちらした。酸味で後味、キリッとひきしめたのしませるのに何がいいかと考え、それで選んだ工夫。
    スープをご飯にかけて食べると、リゾット味になるのがたのしい。



    テーブルの上にノズルがでていて、そこから冷たい水がでてくるというのもうれしい工夫であります。
    もしここからビールが出てきたりしたら天国。ずっとココでねばっていたくなっちゃうね…、って、言って笑った。
    この週末で様子をみながら、じんわり本領発揮ができればいいよねぇ…、って言って帰った。また来ます。


    関連ランキング:ラーメン | 上野御徒町駅上野広小路駅御徒町駅

    拍手[3回]

    最近、ちょっとラーメンが気になって、それで上野の「トナリ」をのぞく。



    東京タンメンと自ら名乗る、オンリーワンを目指した店でたしかに今までタンメンを売り物にしてチェーン化するのはムツカシイと言われてみんな敬遠してた。
    おいしいタンメンは中華鍋で素材を煽って、スープに旨味を移して作る。
    その分、力仕事になるしなにより味の安定を保つことがむつかしくなる。それをあえてすることで、いろんな特徴をアピールしようとしているお店。



    野菜たっぷりで健康的。炒めたて、作りたてだから一層熱々。おいしさが持続するというようなコト。
    野菜の種類も多彩で、これ一杯で厚生労働省が推奨する成人1日当たりの野菜摂取量を十分とることができるというのも売り物で、かなり女性狙いのように最初はみえた。
    けれどやっぱり男のお店。女性のお客様もちらりほらりといるけれど、食券販売機が置いてあるコト。お店に入ると脂の匂いがしちゃうこと。床も脂でズルンとときおり滑るとこ。男のお店のような気がして、女性向けとはまるで言えない。



    六厘舎の麺を作って太麺世界のブランド・メーカーになった浅草開化楼。その麺を使ってるんだと、これみよがしにキッチンの目立つところに箱を積み上げアピールしている。これもラーメンフェチへのメッセージでしょう。
    確かに腰とハリのバランスいい麺は、顎に楽しく食べている!って実感が湧く。
    炒め油に野菜の旨味、脂の甘味が溶け込んだ濃厚スープもその太麺に負けぬおいしさ。シャキシャキとした野菜の食感残した炒め具合も悪くない。



    スープに乗っかる大量の刻み生姜で体ポカポカ。
    ピリ辛の素っていうのが用意されていて、それを入れるとそのポカポカに拍車がかかり、スープのコクがグイッとまして深みを手にしておいしくなってく。

    ココのおすすめはタンギョー、タンカラという組み合わせ。ギョーは餃子で、カラは唐揚げ。バリッと揚がった唐揚げをセットにもらってガリッと齧る。



    片栗粉をつけ表面ザクザクした揚がり方。下味をつけあげているけど、その味ほのかで唐揚げだけで味わうのにはいささかか弱い。
    ラーメンスープに負けちゃう感じで、けれどこれをタンメンにどっぷり浸して一緒に食べる。
    するとビックリ。衣がスープを吸い込んで、しっとりしてきてなかなか旨い。シャキシャキとした炒め野菜を真逆のクチャっと粘って歯切れる食感にウットリしながら麺をチュルン。
    ボクの隣のおにぃさんは汗をかきかき、このタンカラに大盛りライスを追加して驚くようなスピードで平らげ、またね!と帰っていった。やっぱり男の店でした。


    関連ランキング:ラーメン | 上野駅京成上野駅稲荷町駅

    拍手[4回]

    日曜の朝に早起きをする。外出をした先で朝食…、ドトールコーヒーを選びます。



    都心の小さなお店でだからか、メニューが限定メニューでござった。
    朝食メニューも三種類ほど。サンドイッチが1種類にホットドッグが2種類あるだけ。サンドイッチをえらんで食べる。
    ココも切らずに提供するスタイルでファストフードな感じがします。まぁ、しょうがない。カサカサと良く焼けトーストがおいしくて、ポッテリとした卵サラダや薄切りハムが口に散らかるさまもたのしく、お腹も軽く満たされる。
    アイスラテをコクリと飲んで、朝の仕事をサッとする。

    用事を済ませて銀座に移動…、ランチを「セラドン」。



    タイ料理の専門店で、ベルビアという商業ビルの中にある。入口が入りにくくてしかもちょっと癖のあるテナントばかりが集まっている。
    だからいつもは人気がなくて、すんなり入れるに違いないとたかをくくってきたらばなんとちょっと行列。20分ほど待って入店。
    8種類ほどのメニューの中から好きなメインをひとつ選ぶと、小さなバフェがついてくるというシステムでどんなお腹の空き具合にも対応できるところがウレシイ。



    タイ料理は最近、グイグイ人気が出てきている料理。
    商業ビルの飲食テナントミックスも、中国料理はまずもれなく。もう一軒は必ず韓国料理という時代がずっと続いたけれど、今ではタイ料理が選ばれることが増えてきた。このビルも韓国料理は入っていない。オモシロイ。

    春雨サラダに根菜を蒸しどりと一緒にピリ辛味で和えたもの。そこにピーナツやフライドオニオン、刻んだライムを薬味で散らしてパクリと食べる。酸味と辛味が気持よく、甘み控え目。食欲スキッと湧いてくる。



    ボクのメインはチェンマイ風のガパオライス。
    普通のガパオライスは鶏挽き肉を炒めてご飯を合わせるのだけど、チェンマイ風はタレに漬け込んだ鶏肉をこんがり焼いて細切りにする。グリルチキンライスみたいな感じで、ムッチリとした鶏肉の歯切れる食感がなかなかに良い。
    平打ち麺に揚げた卵麺をあわせて作ったカレーヌードル、カオソーイ。パリパリとした揚げ麺が徐々にネットリ、トロミを帯びていくのがたのしくなにしろココの料理の味はいつもピタッと決まってる。お腹に汗をかきました。


    関連ランキング:タイ料理 | 銀座一丁目駅有楽町駅銀座駅



    夜はササッと簡単に、家で食べようとサイゼリヤ。
    気軽で便利、失望させられることがない安定したお店でしかも、定期的にきちんとメニューを変えてくれる。定番料理はそのままに、けれど必ず季節料理がやってくるのがウレシイところ。



    今日はブロッコリのクリームペンネが季節の料理でそれをたのんで、追加でたっぷりペコリーノチーズをかける。良く熱が入ってグズグズになったブロッコリがオキニイリ。
    ムール貝のグリルをはじめてたのんで食べて、案外コレがおいしいというのにちょっとビックリ。エビのサラダやグリーンピースのベーコンソテ。鶏手羽をムッチリ揚げて甘辛ダレにつけたモノ。どれもいつもの通りの味で、ドリンクバーにワインもすすむ。お店もほどほどにぎわって、陽気になれるいい感じ。



    ところで子供用のメニューの表紙に食育情報。かなりわかりやすくて勉強になる内容でぼんやりみてたら、表表紙と裏表紙で間違い探しになっていた。
    全部で10ヵ所。
    試しにやってみようと思ってはじめてみたら、これが難問。必死に探して9つまではわかったけれど、最後のひとつはわからずじまい。
    悔しいけれど、次の機会にしましょうと思って帰る。オモシロイ。

    拍手[7回]

    打ち合わせを終え、移動して銀座でランチ。仕事の仲間と一緒に「よし町」。



    正式名称は「日本橋よし町」で、銀座にあって日本橋。
    しかも日本橋から一番遠い8丁目にあるというのがちょっとたのしい。かつて日本橋にあった名店に因んでというコトらしく、小さなビルの地下にある。
    カウンターに小さなテーブルが3つだけ。
    お店のしつらえをみるとココが中国料理のお店だとはなかなか思えぬ、まるで日本料理の割烹みたいな雰囲気がいい。小さな店の厨房にして、中に4人も調理人が入ってて、そのほとんどがシニアな人たちというのにまずはびっくりします。



    いらっしゃいませとおしぼりと一緒にやってくるお茶が冷たいお煎茶で、しかも水出し。なめらかにして甘みを感じる味わい深さ。
    大人の上質…、って感じがステキでニッコリします。
    料理をいくつか。
    まずは揚げ焼売をたのんで分ける。薄皮の中にむっちりとした挽き肉あんがくるまれていて、皮はパリッと中はムチュンと。舌がお手玉するような熱々味わい、お腹を空かせて準備をします。

    そして「ワンタン叉焼麺」…、麺は大盛りになさいますか?というので迷わず大盛りにする。



    天丼だとかちらし寿司とかが入っていると様になるような瀟洒な丼がまずうつくしく、触ってみるとハッと指先びっくりするよな熱々状態。
    ピロピロ、唇を撫でて口に流れ込んでくる薄皮ワンタン。
    表面赤い香港風の叉焼に、細くてストレートの細麺が、醤油の風味がおいしいスープと一緒に口に次々飛び込んでくる。
    細くてなめらか、けれどバッサリとした歯ごたえのある独特の麺。小麦の香りが鮮烈で、豊富な具材に一歩も引けをとらない力にウットリします。

    それからここの名物料理。



    かにチャーハンを、これも大盛り。ただ麺の大盛りと同じくこれも、決してドカ盛り的な大盛りじゃない。
    おそらく普通のポーションが少な目にできていて、大盛りとお願いをしてはじめて普通のお店の普通の量になるようになっているんでしょう。お年寄りで運営しているこのお店…、お年寄りにやさしい量でやっているに違いない。
    とはいえ味はパキッと鮮やか、力強い。
    玉子にネギにグリーンピース、刻んだ叉焼が入ったチャーハン。上にはドッシリとタラバの足がのっかっていて正真正銘、これぞカニチャーハンでございましょう。
    パラパラとしたご飯の食感、ご飯の粒のひとつひとつに味がシッカリ入っているとこ。どこをとってもワンオブベストチャーハンだなぁ…、と唸って味わう。



    やわらか麺のあんかけ焼きそば。
    錦糸卵に白菜に豆。叉焼に海老、タップリとした分厚いきくらげとまるで八宝菜のごとき具だくさんのあんがかかった中太麺。
    蒸して炒めて、だからむっちり。歯ごたえがあり味がからんでなんとも旨い。
    すべてにおいしく、他の人たちがたのんで食べてる料理のすべてが、どうしようもなくおいしく見える見事な名店。
    ご飯や焼きそばについてくるスープまでもが鶏ガラスープと生姜の風味が絶妙で今まで知らずにいたというのを恥じるほど。
    また来ましょう…、この店があってくれれば歳を取るのがコワくない…、ってそんなコトすら持ってしまった、オキニイリ。


    関連ランキング:中華料理 | 新橋駅内幸町駅銀座駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]