サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/07 (Fri)
日本橋よし町
打ち合わせを終え、移動して銀座でランチ。仕事の仲間と一緒に「よし町」。
正式名称は「日本橋よし町」で、銀座にあって日本橋。
しかも日本橋から一番遠い8丁目にあるというのがちょっとたのしい。かつて日本橋にあった名店に因んでというコトらしく、小さなビルの地下にある。
カウンターに小さなテーブルが3つだけ。
お店のしつらえをみるとココが中国料理のお店だとはなかなか思えぬ、まるで日本料理の割烹みたいな雰囲気がいい。小さな店の厨房にして、中に4人も調理人が入ってて、そのほとんどがシニアな人たちというのにまずはびっくりします。
いらっしゃいませとおしぼりと一緒にやってくるお茶が冷たいお煎茶で、しかも水出し。なめらかにして甘みを感じる味わい深さ。
大人の上質…、って感じがステキでニッコリします。
料理をいくつか。
まずは揚げ焼売をたのんで分ける。薄皮の中にむっちりとした挽き肉あんがくるまれていて、皮はパリッと中はムチュンと。舌がお手玉するような熱々味わい、お腹を空かせて準備をします。
そして「ワンタン叉焼麺」…、麺は大盛りになさいますか?というので迷わず大盛りにする。
天丼だとかちらし寿司とかが入っていると様になるような瀟洒な丼がまずうつくしく、触ってみるとハッと指先びっくりするよな熱々状態。
ピロピロ、唇を撫でて口に流れ込んでくる薄皮ワンタン。
表面赤い香港風の叉焼に、細くてストレートの細麺が、醤油の風味がおいしいスープと一緒に口に次々飛び込んでくる。
細くてなめらか、けれどバッサリとした歯ごたえのある独特の麺。小麦の香りが鮮烈で、豊富な具材に一歩も引けをとらない力にウットリします。
それからここの名物料理。
かにチャーハンを、これも大盛り。ただ麺の大盛りと同じくこれも、決してドカ盛り的な大盛りじゃない。
おそらく普通のポーションが少な目にできていて、大盛りとお願いをしてはじめて普通のお店の普通の量になるようになっているんでしょう。お年寄りで運営しているこのお店…、お年寄りにやさしい量でやっているに違いない。
とはいえ味はパキッと鮮やか、力強い。
玉子にネギにグリーンピース、刻んだ叉焼が入ったチャーハン。上にはドッシリとタラバの足がのっかっていて正真正銘、これぞカニチャーハンでございましょう。
パラパラとしたご飯の食感、ご飯の粒のひとつひとつに味がシッカリ入っているとこ。どこをとってもワンオブベストチャーハンだなぁ…、と唸って味わう。
やわらか麺のあんかけ焼きそば。
錦糸卵に白菜に豆。叉焼に海老、タップリとした分厚いきくらげとまるで八宝菜のごとき具だくさんのあんがかかった中太麺。
蒸して炒めて、だからむっちり。歯ごたえがあり味がからんでなんとも旨い。
すべてにおいしく、他の人たちがたのんで食べてる料理のすべてが、どうしようもなくおいしく見える見事な名店。
ご飯や焼きそばについてくるスープまでもが鶏ガラスープと生姜の風味が絶妙で今まで知らずにいたというのを恥じるほど。
また来ましょう…、この店があってくれれば歳を取るのがコワくない…、ってそんなコトすら持ってしまった、オキニイリ。
日本橋よし町
関連ランキング:
中華料理
|
新橋駅
、
内幸町駅
、
銀座駅
[3回]
PR
2014/08/01 (Fri)
銀座イースト:ア
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
日本橋よし町
このお店美味しそう!特にワンタン叉焼麺の写真が良いです。必ず行って味わってみます。ありがとうございます。サカキさん夏バテしないで頑張ってますね。おからだ大切に。
まさおさん / 2014/08/01(Fri) /
編集
通いたくなります!
> まさおさん
他にも食べたい料理がたくさんあって、こりゃ、通わなくちゃいけないなぁ…、って思うほど。
オキニイリです。
ぜひぜひ。
今年の夏は移動がおおくて、体がちょっと冷え気味なんです。体を中から温めるコトを心がけようと思います。
サカキシンイチロウさん / 2014/08/02(Sat) /
編集
グルグルグルグル
HOME
on the toast
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]