忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    仕事を終えて、友人たちと一緒にランチ。



    納会かねてのゴキゲンランチで、どこかでたのしく飲めるところを探そうよ、と。
    場所は新宿。ちょっと悩んだ。
    新宿という街は、手っ取り早くお腹を満たせるランチレストランには事欠かず、けれど昼からちょっとおしゃれにひっかけようと思うとちょっと難儀する。
    駅前のビルの中にあるオイスターバーならなんとかなるか…、とガンボアンドオイスター。



    生牡蠣を食べ、牡蠣を三種類のソースでローストした盛り合わせ。シャンパン抜いておしゃべりしながら飲んでたら、あっという間に一本平らげ、キリッと冷えたシャブリを抜いた。
    「牡蠣の豪快蒸し」っていう、おしゃれなお店には不似合いな、けれどなんともおいしげな名前の料理があってたのんだ。
    大きなココット鍋の中に白菜敷いて、その上に牡蠣を並べて蒸し上げたモノ。これが旨くてビックリします。素材自体に力があるモノ。変に工夫をしないでこうして素直に料理するのが一番。



    牡蠣のアヒージョもそういう料理。オリーブオイルと鷹の爪、ハーブを少々。そこで牡蠣を軽く煮込んだだけのもの。
    それで充分、おいしくなってくれるというのがうれしい料理。パンをココット皿の中に突っ込んで牡蠣の旨味が滲んだ油をとっぷりつけて食べるとこれが、ワインをねだるたのしいゴチソウ。
    気づけばいわゆるランチタイムはすっかり終わり、おやつどきになったというのに次々、お客様がやってくる。これが新宿という街の底力なんだろうなと思って、びっくりします。



    牡蠣以外の料理もあれこれ。
    野菜を軽くスティームし、それを冷やしたバーニャカウダソースであえて味わう冷菜。長らくこういうお店のサラダといえばシーザーサラダが定番だった。シーザーサラダの前はサウザンアイランドドレッシング。サラダの味にもブームがあって、今ではバーニャカウダが一番オシャレなのかもネ。
    帆立を使ったクロスティーニに、カニの冷菜と結局どれもワインをおいしく飲める料理で、気づけばそろそろ夕食時のちょっと前。
    名残惜しくもお開きとなる。


    関連ランキング:洋食・欧風料理(その他) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    結構飲んで、ちょっと気持ちをシャキッとさせたい。それでセガフレード・ザネッティでクイッと一杯。



    エスプレッソマキアートをダブルでもらってゴクリと飲んだ。
    ワインで疲れた舌にビターなエスプレッソがなんとも旨い。喉からお腹がポカッとやさしくあたたまるのもありがたく、明日の朝の買い物をして、帰りましょうと伊勢丹へ。お外は暗くなりました。

    拍手[3回]

    PR
    昨日の夜の食べ過ぎで、お腹が重たく朝を抜く。
    新宿でちょっと用事のついでに歩く。途中に最近、出来たばかりの500円ピザのお店があって、せっかくだから試してみよう…、と。



    ピッツァナポレターノカフェっていう名前の店で、実は牛丼の吉野家がやってる新業態。最近、怒涛の勢いで増えている。
    以前は手打ちパスタのチェーンストアがあった場所。天井の高い2階建て。気持ちのよい空間にピザ窯置かれて、吉野家らしからぬおしゃれな雰囲気。
    カウンターで注文をしてお金を払ってテーブルで待つ。ピザが後からやってくるというファストフードスタイルで、その分、安くなってますって感じでしょうか。



    ピザは比較的早くやってくる。500円のマルゲリータ。
    当店自慢というコトで、期待したけど500円のピザとはこういうモノなんでしょう。まず小さい。手のひらを開いたくらいのサイズでしょうか。
    生地はおいしい。もっちりしていて、焦げたところの香りも甘い。ただトマトソースが水っぽく、上に乗っかるチーズが貧弱。持ち上げると生地からベロンと上の部分が滑り落ちてしまうのですネ。
    しかも飲み物をたのんでしまうと結局1000円近くになっちゃう。気軽にピザを食べられるのは悪く無いかと思いもするけど、ボクの中でこの店が必要となるシーンが思い浮かばない。どうしようかと、また歩く。


    関連ランキング:ピザ | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅新宿駅



    足りないお腹を野菜のバフェ…、「膳丸」にくる。



    サントリー系のダイニングバーからスタートした店。かつてはお酒と創作料理を売り物にして、ところが今では「野菜の合間に肉と酒」という、趣旨代わりしてランチも野菜のバフェが売り物。
    食べ放題で1100円という迫力のある値段故でしょう。結構、人気。
    お惣菜にサラダ野菜、葉っぱ野菜や根菜をしゃぶしゃぶできるコーナーなどなど。多彩な野菜を多彩な食べ方で食べられるのがありがたい。



    とは言え、とる取り方で野菜料理のお店のようにみえるところがオモシロイ。今日は揚げ物が沢山用意されていて、真鱈のフリッタ、メンチカツ、竹輪の天ぷらとそれらをもれなく取って盛ったら笑っちゃうほど普通のお皿になっちゃった(笑)。
    二皿目にはご飯を真ん中に山盛りし、カレーと麻婆豆腐を流す。
    さやいんげんの天ぷらのっけて、ハフハフ食べてお腹を満たす。冷たい蕎麦や山菜ご飯も一緒に食べて、ちょっと食べ過ぎ。また歩く。


    関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅

    拍手[2回]

    そして伊勢丹…、キッチンステージにやってくる。



    ちょっとご無沙汰。ほぼ2週間ごとにプロデュースするシェフが変わる実験室みたいな小さなレストラン。
    ここしばらく食指が動かず、それでかなりのひさしぶり。
    ボクだけじゃなく案外人気不人気がシェフによってあるようで、なんだか人気投票みたいでオモシロイけど、シェフの立場としてはかなり気になるシステムなんだろうなぁ。



    クリスマスまでの3週間ほど、広尾のイタリアンレストラン「アクアパッツァ」の日高さんの料理がココで味わえる。
    軽やかで都会的なイタリア料理。
    バブルの時代に「フランス料理よりイタメシだよね」と、大人男女をして言わしめた時代の寵児的お店のひとつ。
    なんだかちょっとなつかしてくって、それで来ました。



    前菜とメインの二皿ランチの構成。
    前菜はサラダ仕立てで、おいしい野菜にこだわる最近の料理界のムードを感じる。
    添える料理が帆立か鶏か。熱の入ったモノを選んで、スティーム仕上げの鶏を選んだ。塩麹を使って旨みを染み込ませ、しっとり仕上がる鶏はなかなか。
    軽めの油とトマトの酸味でさっぱり味わう軽さがたのしい。
    ただハーブ野菜を平皿に盛ると、なかなかキレイに食べきれない。何度も何度もフォークで突き刺し、あるいはすくい、隣のおばさまも「食べにくいわねぇ」ってぶつくさしながら食べていた。ちょっと配慮が欲しかったかなぁ…。



    メインはアクアパッツァ風、花野菜のラザニアという料理。
    ソース違いで2種類あって、ひとつは牛肉のブルギニオン風のコッテリ味。もう一種類はオマールエビと魚介のトマトソースというので、エビのソースを選んでたのむ。
    日高さんと言えば、肉より魚って印象があり、それでそちらを。
    お店の人にどっちが人気ありますか?って聞いたらお肉という答え。肉好き女性が多いのかしら。オモシロイ。
    シーフード的海の匂いが強くただよい、そこにチーズが焼けた香りが混じってかなり特徴的な匂いがしてくる。さて、食べる。



    まずはエビをパクリとひと口。ムチュンと歯切れる頑丈で、たくましい味のオマールエビで、あぁ、これを選んで良かったとしみじみ思う。
    けれどエビはこれ一切れで、残りはイカと魚でござった。ちと残念。
    ラザニアの中にはタップリ、カリフラワーとブロッコリ。それがホツホツ、歯ざわり軽快。そこにポッテリしたクリームソースとネットリとしたチーズがまじる。ラザニアの生地がスベスベしてて、食感にぎやか。たのしい料理。
    ほどよき量をお腹に収め、仕事の続きをいたしましょう。


    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    地方からの友人と一緒に夜を…、カジュアルでたのしい場所を選ぼうねと、それで「フリゴ」にやってくる。



    新宿駅の南口から甲州街道をちょっと歩いて西にゆく。小さなビルの地下にある隠れ家みたいな小さなお店。
    何度も来たことがあるんだけれど、今日も知らない間にお店の前を通り過ぎてた。小さな看板が目印で、目立たぬようにあるのに今日もほぼ満席でおおにぎわい。
    クリスマスデコレーションが施されていて、いつもと違ったキラキラ仕様というのもなんだかたのしくて、さぁ、たのしみましょう…、とビールを選ぶ。



    ベルギービールがおいしいお店。
    フリゴというお店の名前は、フランス語で冷蔵庫の意味。その名の通り、お店のレジの真ん前に大きなビール用の冷蔵庫がある。
    中にギッシリ、いろんなビールが並んでて、そこから好みのビールを選ぶ。
    あるいは何種類かのベルギービールの生があり、それから選ぶという趣向。



    まずはベルギーの白ビール。花の香と明るい酸味をたのしんで、それからボクはボトルドビール。何にしようかと迷った挙句、結局ラベル買いをする。
    紫色のラベルに白く模様の牛がかかれた「ミルクスタウト」。ミルク味というわけではなくて、バニラの香りが最後に残る。なのにガツンと苦みばしった黒ビール。
    ポッテリとした泡ののどごしもたのしくて、日本のいわゆるビールとはまるで違った味わい、風味に軽く気持ちも酔っ払う。



    ココの売り物のまずはフリッツ。フレンチフライをたのんで食べる。
    熱々。ホクホク。カリッと表面乾いて揚がり、中はふっくら。塩の風味がおいしくて、添えられたのがケチャップ、それからアイオリソース。
    ハフハフ食べて、油で濡れた口をビールで洗い流して、またハフハフ。
    ビールをおいしくたのしむって、こういうことか…、ってニッコリします。

    それからもひとつ、ベルギービールと言えばムッセル。



    ムール貝とはまぐりを炒めたチャイブと白いワインで蒸し上げたモノ。
    季節がいいのでありましょう…、プリプリとしたムール貝の食感、味わい、どれも極上。
    ぷっくりしてて、しかも歯ごたえたくましいはまぐりの実も味わい深く、ムール貝の殻を使って実をつまみ上げ、プルンと食べると、気持ちがなんだかベルギー人になったみたいなおしゃれな感じ。



    今日のおすすめ料理がコレ…、とすすめられてたのんだコロッケ。
    細かなパン粉がギッシリ貼り付き、パリッと揚がったラグビーボール状の大きなかたまり。中は煮込んだ牛肉をほぐしてジャガイモと一緒に炒めた、つまりコーンビーフハッシュのようで、ネットリ旨い。
    グリルした玉ねぎの中に落としたポーチドエッグをまとわせて、トーストバゲットと一緒に食べると、これまたビールをねだるおいしさ。



    ローストチキンのむな肉と、同じくローストした野菜。しっとりとした鶏の旨みを堪能しつつ、ムール貝とはまぐりの出汁で炊いてもらったリゾットを〆に味わう。
    ホツホツとした米の食感本格的で、なにより貝の旨みが染み込み、なんとも旨い。
    しばらく来ないうちにこの店。
    ビールだけじゃなく料理が本当においしくなった。
    予約がとれるようになったのもウレシイ変化。使い勝手がいい上に、みんあでビールを飲んで騒ぐのがたのしいお店。また来なくちゃって思うなり。


    関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 新宿駅南新宿駅都庁前駅

    拍手[3回]

    昼を新宿…、「ハシヤ」に来ます。



    西新宿の超高層ビル街。野村ビルの地下にある。
    かつてオフィスビルばかりが集まる西新宿は、わざわざ食事を来る場所だとはお世辞にも言えぬ街ではあったけど、このビルだけは週末、日曜も大にぎわい。
    ポールバセット、サルバトーレと旅の目的になりうる店が集まっていて、その一軒がこのハシヤ。
    なんと今では火曜定休。週末、日曜、祝日は営業している。様変わり。



    平日も混雑する店ではあるけれど、週末となると色とりどりのカジュアルウェアの人たちで景色も華やか。
    注文すると大鍋に麺がサラサラ放り込まれて、中華鍋でジャジャっと炒めて仕上げる手際もなんだか明るく感じます。

    まずはサラダ。ホワイトツナをトッピング。
    マスタードの酸味と辛味、揚げたにんにくチップがタップリ入ったソースであえたホワイトツナがたっぷりのっかる。シャキシャキとした葉っぱの食感もみずみずしくて、一口ごとにお腹が空いてく、よき前菜。



    ここの名物は木のボウルの中で仕上げる和風スパゲティー。中でも「タラコウニイカ」が一番人気で、今日もタラコウニイカ・タラコウニイカと何度も何度も厨房に注文入る。その度、調理スタッフがタラコウニイカとその注文を繰り返すから、おいしい呪文のようになって、お腹をすかせる。
    細めの麺にコッテリからんだ「タラコウニ」の部分がネットリ。魚卵の旨みが口の隅々満たしてく。よく出来てるなぁ…、と思うのが、クルンとフォークでからめとると必ず一本、あるいは二本、イカがパスタに絡みつくようになっている。
    噛めばバッサリ、麺が歯切れて散らかっていく。情報量の多さにウットリ。



    ボクがたのんだのが「ミックス」という、バター醤油で炒めるタイプの商品の具材を全部のっけたモノ。
    かつて新宿西口にあった壁の穴チボリっていうスパゲティー屋の名物料理に「若者のアイドル」っていうのがあって、それを彷彿とさせるオキニイリ。

    しめじにしいたけ、マッシュルーム。白ソーセージにベーコン、アサリにむきえびに、ピーマン、トマトと具材タップリ。スパゲティーというよりも炒め野菜に麺が混じっているような、具だくさんにウットリします。



    焦げたバターの香りに醤油。炒めた麺の小麦の香りと、風味豊かで食欲のわかせる日本ならではゴチソウパスタ。
    テーブルの上にはオレガノ、チーズにタバスコと喫茶店的薬味も揃い、ボクはタップリ、オレガノかける。
    ミントのような爽やかさとか、バジルのような青々しさをもったスパイスが、あくまで和風のスパゲティーと、ちょっとアメリカ寄りにする。やっぱりいいなぁ。おいしいなぁ。オキニイリなり、また来よう。


    関連ランキング:パスタ | 西新宿駅新宿西口駅都庁前駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]