忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    オヤツどき、居酒屋の勉強で中野に来ます。

    dc.jpg第二力酒蔵というお店。
    毎日、毎日、午後2時にはお店をあけてる不思議な居酒屋。
    下町の小さな商店街の中には必ず一軒はある、早い時間からご近所さんでにぎわっている、気軽な居酒屋。
    酒も旨いが、料理がキチッと上等で、しかも気さくなおねぇさんやご主人がいる。
    馴染みの人たちが集まって、和気あいあいとたのしむお店。
    東京の西側あたりにはあまりない。
    だからこの界隈ではかなり貴重で稀少なお店。
    夜になると、サラリーマンが続々やってきては盛り上がる。
    けれどこの店の本当によい時間帯は開店直後から5時までの間。
    普通に仕事をしている人は、誰一人としていない時間帯。
    近所のお店の旦那衆。
    他人の時間に縛られず仕事ができるフリーの人たち。
    そして元気なシニアな人たち。
    普段の居酒屋では見るコトがなかなか出来ない人たちが、ニコニコ、おだやかな笑顔でお酒を酌み交わす、とてもシアワセな雰囲気がいい。

    7c18c569.jpegボクらがお店に入ったのが4時ちょっと前。
    お店の中には3組ほどの、みんな60は確実に越えている人たちばかり。
    それがたった小一時間で20組ほどのお客様に増え、見事にみんなボクたち以上。
    ボクの横では70も後半くらいの老夫婦。
    二人で煮魚、天ぷら、刺身を仲良くつつき、ぬる燗入れたお銚子を傾け、差しつ差されつユックリ食事をたのしんでいた。

    ここの料理はどれもやさしく、しかも大人の舌に合わせた味になってる。
    なにより素材が新鮮で、例えばホッキ貝のバター焼き。
    刺身で充分たのしめるホッキの貝を一口大に切り分けて粉をはたいてバターで揚げるように焼きあげる。
    揚がった粉がサクサク、しかもバターの風味と貝のうま味を吸い込んで、まず一口目からおいしく感じる。
    口の中で噛むとクニュクニュ、貝独特の噛み応え。
    噛めば噛むほど味がジュワッと滲み出してくる、海のゴチソウ。
    それからイカのかき揚げをとる。
    ネットリとしたイカの切り身と三つ葉とタマネギ。
    かき揚げの具材は昔どおりで、けれど揚げ方。
    昔はチリチリ、花が咲いたように軽ぅく揚げていたのに、今日のはポッテリ、フリッタみたいな揚がり方。
    厨房をみればいつも天ぷらを揚げていた、おじぃちゃんの姿が見えない。
    ちょっと心配…、揚げ手が変わったからなのかしら。

    ここに早い時間帯に来た人だけが恩恵にあずかれるのが魚のあら煮。

    648a8e50.jpegその日の魚の仕入れの分だけ、どうしても出る魚のあらをコトコト煮込んで作った煮物。
    それと一緒に煮た豆腐。
    魚のあら煮もおいしいけれど、ここで一番おいしい煮物はこの豆腐。
    魚の旨みをこれでもか…、ってゴクゴク吸い込みおいしくなったフルフル豆腐。
    遅い時間にくるとあら煮がなくなっていて、けれどあら煮の煮汁で炊いた豆腐はずっと最後まで食べられる。
    とは言え、最初に煮込んだ煮汁につぎ足し、つぎ足し出汁や醤油を入れて煮込んでいくから味はどんどん薄まっていく。
    ここではしばらくはずっとあら煮抜きの豆腐ばかりを食べていた。
    それはそれでおいしかったんだけれども、久しぶりに食べたあら煮と一緒の豆腐はやっぱり旨みは強烈、格別の味。
    一口食べて体がほわっととろけてしまうほどの味わい。
    しかもボクらが食べたあら煮のあとにたった二人前しか残ってなくて、4時半前にはもう売り切れてた。
    なんだかとっても得した感じ。
    早起きは三文の徳っていうけど、早呑みは三文の得って言葉がココではピッタリくるのかなぁ…、ってそんなコトを思ったりした、また来よう。

    拍手[0回]

    PR
    新宿西口の天金にて朝。

    cfdbdb41.jpeg9月に入って、まだまだ暑い。
    空にカメラのレンズを向けると。
    するとまだ、秋空じゃないのに気づかされます。
    空全体にぼんやり光がにじんでまるで、ハレーションをおこしたような色合いの青。
    低い位置から湧き上がるようなドッシリとした重い雲。
    深い青色の空高く、刷毛をささっと走らせたような軽い雲がたなびく秋の空には、まだまだなっていかない。

    先週の末にちょっと姿をあらわした、秋の気配のうろこ雲も、出番がちぃとばっかし早すぎたわい…、と舞台の袖に姿を隠し、出待ちとなった。
    しばらく暑さとお付き合い。

    街行く人も心なしか、夏に疲れた表情。
    だって本当に今年の夏の厳しさは、夏バテ知らずのボクお腹も参ってしまうほどの無慈悲でゲンナリ。
    そんな厳しい残暑に負けぬようにと、今朝もシッカリ朝ご飯。
    2c9d1d56.jpegこのお店。
    もう20年以上も朝の営業をやっていて、昔、ここまで歩いてこれる場所に住んでいたというコトもあり、よく来てた。
    当時は朝、起きるとまずジムに行き汗を流してココで朝をし会社に行く…、というかなりストイックな生活してて、ココのメニューがそのライフスタイルにピッタリだった。
    とても単純なメニューでそれは、しらすおろしと、冷奴、納豆、それから生卵がそれぞれ定食のメインのおかず。
    どれもダイエットにピッタリなモノ。
    そのどれか一品にご飯と味噌汁、海苔にお新香がついて450円っていう、商品構成。
    当時としては驚くほどに安いかった。

    4b354114.jpeg今のデフレが始まる前。
    まさかマクドナルドが朝のマフィンを100円なんかで売る世の中がやってくるとは、誰も想像しなかった頃。
    だから、ビックリ。
    それぞれのおかずを追加でとればプラス50円。
    いつも冷奴に納豆つけてピッタシ500円。
    それがずっとボクの朝だったコトがある…、なつかしい。

    そうそう、その頃のココの朝食。
    実はご飯と味噌汁を仕込んでおけば、あとはまるで火を使わずに作れると言う厨房イジメぬ合理的なメニューでもあり、こんなスゴい店があるんだよ…、っていろんなところで吹聴してた。
    今となっては朝のご飯の競争が当時に比べて格段厳しくなったからでしょう。
    ココも魚を焼いたおかずを出してる。
    営業努力と言うコトですな…。
    焼鮭の定食に冷奴をつけて、朝とした。
    蒸気をあてて焼き上げたしっとりとした紅鮭一切れ。
    当然、脂が焦げた焼き目や香りはないけれど、脂や塩味が程よく落ちて、旨味だけが残ってる。
    こうした料理と思って食べれば、コレも決して悪くない。

    63ad3674.jpeg追加の奴に七味をタップリふりかけて、辛味と風味を足してやる。
    フルっと舌の上でやさしく揺れるはかなさ。
    スベっと喉を撫で回しつつお腹の中に落ちてく食感。
    ひやっとお腹が冷たくなって、大豆の香りが鼻から抜ける。
    夏のお腹に冷奴。
    夏のお腹に唐辛子。
    夏の体に生姜をタップリ。
    一瞬冷やして後からジンワリあっためる。
    定食に必ずついてくる副菜としてのしらすおろしの、今日は大根がちょっと辛くて口がシャキッとさっぱりとする。
    大根汁をゴクリと飲んで、さぁ、出かけます、仕事です。

    拍手[0回]

    昼、鰻を食べる。

    nbt.jpgもともと何を食べようか、ノーアイディアで新宿まで来た。
    新宿三丁目の駅で地下鉄をおり地上に上がった途端にあらまぁ。
    鰻の蒲焼きのタレが焦げる匂いが、ポワンと漂ってくる。
    伊勢丹の前。
    まさかどこかで鰻祭りをやっているワケじゃなく、どこからやってくるんだろう?
    鼻をたよりに新宿の街を探して歩く。
    それにしても今日の人ではおどろくほどで、道には人が溢れてる。
    それにしても、なんでみんなこのおいしい匂いが気にならないの?
    不思議に思いながらテクリテクリと天ぷら綱八の前の行列通り過ぎ、とんかつ三太に鰯定食の中嶋と、いつもならば立ち止まってどうしようかと迷うお店の前もスルーして、辿りついたのが「登亭」。

    なるほどここかぁ…。
    お店の一階で鰻を焼いて、そのままテイクアウトできる店。
    だから確かに鰻の匂いが外に出てくる。
    けれど伊勢丹の前まで匂ってくるって滅多に無くて、何故なんだろう?
    今日は特別暑いから、匂いが消えずに際立ったのか。
    それとも風向き?…、理由はどうあれ、お腹はスッカリうな重仕様になってココ。

    e809d00d.jpeg2階に上がり、うな重食べる。
    フックラ焼けた鰻を丸ごと一匹分。
    蒸してから焼く関東風の焼き方ではある。
    けれどあんまり蒸しを強くしておらず、だから表面カリッと焼けてる。
    東京の高級な店では身がボロボロになるほど蒸して、脂もなにも落としてサッパリ仕上げるところもあるけれど、やっぱり鰻は脂がおいしい。
    だからカリッと焼けてる方がボクは好き。
    ちょっと甘めのタレをタップリ含んだ熱々ご飯が、鰻のうま味と脂を受け止めホカホカ鰻が冷えないようにもなっている。

    このお店、うちの鰻は台湾産ってお店の入り口堂々と書いてある。
    鰻に限らず「天然・国産」が一番旨いと思い込んでる人がいる。
    けれどほんとは調理法によって素材の向き不向きがある。
    例えばひつまぶし用の蒲焼きは中国で人工飼料をタップリ食べさせてメタボクラスに太らせた、養殖鰻で作るのが一番おいしかったりするのであります。
    ここの鰻も値段と味、それにご飯にのせてワシワシかき込むのにピタッとしてる。
    これで充分、オゴチソウ。

    肝吸いがちゃんとつくのもウレシイところ。
    噛むとプチュンと歯切れてクニュンと歯ごたえたのしい。
    ほんの少しの苦味がキリッとおいしくて、滋養ゆたかを味わった。

    dcaa355b.jpeg平日のランチタイムは店の外まで行列ができる人気のお店。
    さすがに週末。
    サラリーマンがまわりにあまりいない分、常時行列というワケじゃない。
    けれどずぅっとお客様が途切れずやってくる繁盛。
    ボクらが入ったときにはすんなり座れたけれど、そのあとちょっと立て込んできた。
    ボクらの隣に食事をすっかり終えてる若い男女のグループ。
    男二人に女性が一人。
    座れず待ってる人たちに気づかぬワケじゃなく、なのにずっとお喋り続ける気のきかなさに気になりちょっと気が下がる。
    しかも女性が化粧直しまではじめる傍若無人。
    こんなときに、バシッと他の人の迷惑になるから出ようと言えば男が上がろうモノを。
    会話の内容、雰囲気からその女の子を男性二人が狙って牽制しあっている様子。
    けれどこれじゃぁ、二人ともあの女の子にいいようにあしらわれて終わりだわい…、って思ったりした、情けない。

    食事を終えて、次の予定の間まで、場所を移してお茶をする。

    nbtveloce.jpgカフェヴェローチェの冷たい飲み物。
    ファストフード系のコーヒー専門店の中でココだけ、ソフトクリームが常時ある。
    だからココ独特のが、カフェプリモっていうコーヒーフロートみたいな飲み物。

    かなり苦めのビターコーヒーにクリクリテロンとソフトクリームがのっかって、見た目がまずは涼しくていい。
    ソフトクリームの上のクリンとしたところが、魔法使いの弟子が被ってる帽子のてっぺんみたいでかわゆい。
    そのテロンと垂れ下がったところをまずはひと舐めし、それからゴクッとコーヒー飲むのがこれをたのしむ儀式のようにしていたのだけれど…。

    今日は、あまりの暑さにお店の中もちょっと温度が高かったのでしょう…、テーブルにつき、カメラ構えた途端にポタッとそのてっぺんからソフトクリームがとろけて垂れた。
    あぁ、勿体ない。
    急いでスプーンですくって食べる。
    コーヒーの上に漂った氷に接したソフトクリーム。
    そこだけシャリシャリまるでコーヒージェラートみたいになってるところがオゴチソウ。
    昼のあれこれ、堪能す。

    拍手[0回]

    昼、お腹にやさしい、けれど元気がでるご飯。
    何がいいかと思案して、やっぱりおいしい炊き立てご飯と汁がいいよなぁ…。
    そう思って、「大かまど飯・寅福」にくる。
    okamado.jpg新宿駅の上にあるルミネの中。
    お店の中に飯炊き用のかまどがしつらえられていて、正真正銘の炊き立てご飯が食べられる店。
    ずっとボクの中で「寅福」と言えば青山だったり愛宕界隈のようなボクにとってはちょっと不便なワザワザいく場所にあるお店…、って思い込んでた。
    それがなんと、新宿駅の上にある。
    しかもルミネというこの場所は、結構、何度もきている場所でなのに今まで気づかなかった…、なんだか不思議。

    b50f3a7b.jpegやってきてみると、テナントビルの中とは思えぬ、まるで田舎の民家の土間のようなしつらえに、いいじゃない!って感心します。
    日本にあるより、海外に作った方が真価を発揮するんじゃないかってお店が結構あるもので、この店もそう。
    清楚で清潔。
    さりげない日本情緒が表現されてて、アジアだったらシンガポール。
    ヨーロッパならロンドンなんかにあればかなり人気のお店になりそう。
    この雰囲気で今、はやってるラーメンだったり焼鳥だったりを売れば繁盛するのじゃないか…、って思ったりする。

    お総菜が3種類、ランチどきには食べ放題になるサービス。
    今日は鶏とゴボウの甘辛煮。
    枝豆と鶏挽き肉のそぼろ炒めとお新香。
    どれもやさしい味付けで、この惣菜だけで充分ご飯がお代わりできる。
    特に漬け物。
    キュウリと茄子と瓜を塩でシャキッと漬けたのがパリパリおいしい。
    夏のサラダ…、っていう感じ。

    28e00a76.jpeg今日の料理から好きなモノを2種類選んで定食にする。
    選べる料理は全部で4つ。
    ホッケの味醂漬け焼きと、メンチカツ。
    和風生姜焼きに、豆腐と野菜のみぞれ煮ってもの。
    さて、どの組み合わせにしようかと、しばらく思案。
    いつもだったら迷わず、焼いた魚とフライ物を組み合わせるはず。
    でも今日は普通選ばぬ料理をたのんでみようとそれで豆腐のみぞれ煮選んでためす。
    もう一方はホッケの焼いたの。
    十穀米と味噌汁がつき、お膳にのっかりやってくる。

    脂ののった魚は粕につけたり、軽く干したりするとますますおいしくなってく。
    脂が旨みにかわって焼くとスベスベ、シットリとなる。
    ここのホッケもブルンと箸でキレイにほぐれ、ネットリとした旨みを発する。
    見事においしいご飯のお供。

    533e9715.jpeg揚げた豆腐と季節の野菜。
    大根おろしを出汁にはなってみぞれ状にしたこの料理。
    元気のために油はほしい。
    けれどスキッと胃もたれしない油にしたい。
    そんなときにありがたい、とても日本的なる揚げ物料理。
    豆腐がフルンとなめらかで、カタクリ衣が出汁を吸い込みプルンとやわらか。
    しかもそれに大根おろしがシットリとしたやさしさそえる。
    カボチャに茄子、オクラにゴボウと揚げた野菜の甘味も見事。
    大根おろし混じりの出汁を、ご飯にかけてザブザブ食べる。
    甘い麦味噌をつかった汁もほどよき旨さで、食欲そそる。
    二日酔いにしてご飯のお替わりできたシアワセ。
    さてさて、仕事といたします。

    拍手[0回]

    昼、新宿の西口で回転寿司でササッとすます。
    nmk.jpgかなりの繁盛店で、いつも週末はずっと行列。
    今日はどうかなぁ…、と思いはしたけどお盆休みのまっただ中。
    昨日の「山ちゃん」にすんなり入れたことでもあってちょっと覗いた。
    お店の中から外に向かって待ちの行列。
    やっぱりネ…、と思いながらも「2人なんですが」って恐る恐る聞いてみたらば、お二人ならば大丈夫って。
    ほとんどの人が3人以上のファミリー連れで、二つ並んだ椅子だけチョコンと一組空いてた。
    なんたるラッキー…、これもお盆休みの特徴と言うコトなのでありましょう。

    a4aa44e9.jpegココは長いベルトの中に全部で5ヶ所、寿司職人が立つ場所がある。
    普通の寿司を握る場所がまず2ヶ所。
    それに炙りの寿司と、軍艦・巻き物と、貝や季節の変わりネタを中心にした寿司場があって、たまたまボクらに回ってきたのが貝専門の場所。
    貝好きさんを自認する、ボクにはうれしい場所でござります。
    しかも今日。
    活ミル貝や生のホッキに驚くほどに大きな平貝などなどなど…、魅力的なる貝が沢山、目白押し。
    いつもはたのんで握ってもらう貝のさまざまが出来立て、キラキラした状態でストンと目の前に置かれるシアワセ。
    思わず手が出る。
    シャキッ、ムッチリ、スベスベ、あるいはクニュクニュと貝によって食感多彩で食べてて飽きない。
    スッキリとして濃厚な貝の旨みも、夏の舌にはオゴチソウ。
    マグロの漬けや、茹でたエビ。
    生のサンマなどを次々口に運んで、〆にカッパを巻いてもらう。
    太いキュウリのみずみずしさが、口の中をスキッとさせる。
    ほどよくお腹を満たしてゴキゲン。
    一旦、仕事に没頭す。

    rkm.jpg頭を使って、お腹が空いた(笑)。
    どうしてなんだろう…。
    ボクの頭とお腹はなんだか直結してて、頭を使うとお腹が空いてく。
    昼のお寿司がほどよき分量で、お腹いっぱいにしなかったのがその空腹に拍車をかける。
    それで新宿西口の「楽釜製麺所」にやってくる。
    オフタイム。
    けれどお店はかなりの混雑。
    中国系の人が多いネ。
    それからちょっとヲタク系の西洋人。
    彼らは不思議と男子同士のグループで、色白、そして太り気味。
    そう言えば、今、東京ではコミケをやってる。
    もしかしたらばそっち方面を目的に、東京にきた人たちかしら…、わかんないけど、オモシロイ。

    0c146182.jpeg冷たいうどんをたのみます。
    ぶっ掛けうどんの並をたのんで、ネギと生姜と天かすタップリ。
    追加でゴボウのかき揚げたのみそれでワシワシ。
    おやつとす。

    ここのうどん。
    来るたびどんどんうどんの麺が太くなる。
    もっさりとした食感で、方面ゴツゴツ、ザラザラしてる。
    太くてしかも角張っていて、ツルツルなんか決してしない。
    箸で口に押し込むように頬張って、モグモグよく噛まないと喉の奥へと入っていかない。
    顎がつかれるほどの歯ごたえ、噛み応え。
    噛めばどんどん小麦の香りと旨みが口に広がってくる。
    ぬめらかで喉がおいしい讃岐的とはまるで違った男性的。
    これも決して悪くないよなぁ…、って。
    ちょっとこれもオキニイリ。
    しかもこめかみずっと動かし、分量以上に満腹感を感じるのもいい。
    ただこの力強い麺にくらべて、タレがちょっと弱くて負ける。
    醤油をちょっとたらして風味と味を足し、ガスガスワシワシ食べ上げる。
    さぁ、帰りましょう。
    雨がちょっと降りそうなドヨドヨとした空の午後。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]