忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ランチの後で打ち合わせをかね、お茶を飲む。



    バーガーキングで気軽にしようと、お店に入り、せっかくだから甘いものでも食べようよ…、と。グラノラベリーサンデーっていうのをたのんで食べる。
    グラノラといえば健康に良いと最近ブームの食べ物で、そんな健康に良いと言われるものと、甘くてカロリー豊富なベリーソースにアイスクリームを一緒に味わうという、この食べ合わせが魅惑的にしてなやましい(笑)。
    かつてパフェの底にかさ増しで使われていたコーンフレークの進化版と考えるならかなり機能的なる進化版。



    なぜだかハッシュブラウンも食べたくて、それを交互に食べてたらたまらぬほどにこれがおいしい。
    熱々なとこ。塩辛いとこ。カリカリしたとこ。それらどれもがアイスクリームの真逆にあって、だからか互いを引き立てあってもうたまらない。
    もしかしたらとハッシュブラウンにアイスクリームを直接のっけて食べると、口の中でその両方がまじるようでいてバラバラでもあり、フレンチトーストのパンの端っこにアイスクリームをのっけて食べてるみたいなおいしさ。
    こりゃハマっちゃう。危ないゴチソウ…、新発見!

    そして、夜。ほどよくお腹が空いていて、ほどよき量でそれを満たしてやりましょう…、と、それで伊勢丹の中にある「宮川本廛」にやってくる。



    鰻のお店。伊勢丹の食堂街には日本料理の専門店が何軒か…、混む順番は寿司に鰻にとんかつ、天ぷらという具合。結構、人気のあるお店。
    昼も夜もシニアな人がとても多くて、肉からもらえる元気と違った滋養に満ちた元気が鰻にあるんでしょうネ。今日もかなりの混雑具合。

    あいのり重を選んでたのむ。
    鰻の蒲焼、卵焼き、鶏の蒲焼きをのせてあいのり…、いろんなものをちょっとづつ味わえるとこもいいけれど、量が少なめ、ほどよくお腹を満たせるのが好き。



    とはいえじっくり時間をかけて焼き上げる。その間中、ずっとおいしいタレが焦げてく匂いがしてくる。だからどんどんお腹がすいて、これがやってきた頃合いには大盛りご飯を食べられそうなお腹の具合になっちゃった(笑)。
    ほんの少しのご飯であります。
    お重の底に薄っすらと…、丼はご飯をおいしく食べる料理。お重というのはご飯の上にのせた料理が冷めぬようにと熱々ご飯で温め味わう料理なんだと、言い聞かせつつ、ひとつひとつをよく噛み時間をかけて味わう。
    ここの鰻は江戸前風の中では浅蒸し…、だから鰻の食感ムチッと少々残る。玉子はフックラ、鰻のタレをかけて食べると「うまき」のような味がする。
    鶏のもも肉をじっくり焼いた、顎においしい焼き物に肝吸いがつきひと揃え。
    お腹も軽く、これが大人の粋でござろうと思って店をあとにする。


    関連ランキング:うなぎ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    南からノシノシ台風が近づいてきているようであります。みなさま、おかわりありませぬよう。どんな雲や雨の上にもこんな星空があるだよという動画を一本。

    Ride the Sky from Page Films on Vimeo.


    星空を写すのではなく、特定の星を起点として景色が回転していく、つまり「星の視点」の微速度撮影映像「Ride the Sky」というこの動画。
    1分すぎ辺りからの迫力のある世界がスゴくて、星空に吸い込まれていきそうな感じさえする。明日は出張…、北に向かっての旅準備。

    拍手[4回]

    PR
    昼に続いて寿司をつまんだ…、これは勉強。寿司の流れてこない回転寿司。



    新宿三丁目の北にあるのに東新宿。
    感覚的にはすっかり大久保なんだけど、必死に新宿だと言いはる再開発都市、新宿イーストサイドスクエア。まぁ、住所は新宿だからしょうがないか(笑)。
    サンクンガーデンを囲むように作られて、だから道路からはみえない構造のレストラン街。かっこはいいんだけど、集客不足に開業当初からなやみ続けている施設の一軒、「三崎港」。
    ベルトはない。三段重ねのレーンがあって、一番奥の厨房から寿司が電車にのって運ばれてくる。注文するのはタッチパネルでお店の中は無人状態。



    これを未来と思うのか。それとも味気ないと思うかは気持ちの持ちよう。
    注文を受けてから作ればいいから、ロスが出ないのがいいのでしょう。安心をしていいネタを使えるからか、一皿360円だとか480円だとかと回転寿司とは思えぬ値段のネタが揃っていたりする。
    寿司そのものはというとシャリはほどよくおいしく、ただネタが上にただのっかってるみたいな感じ。「にぎり」というより「のっけ」って感じに笑っちゃう。



    サイドメニューが豊富なのも最近の回転寿司的。
    から揚げ、ゲソ揚げ、刺し身の盛り合わせなんかがあって、それで飲んでるおじさんがいる。たしかにこの店。寿司でしめられる居酒屋として考えれば、立ち飲み居酒屋なんかよりずっといいかも。
    で、サイドメニューから茶碗蒸し。
    一口食べると味覚障害になっちゃったのか?って心配するほど薄味で、けれど底に行くにしたがってどんどん濃くなる。これってどういうこと?って、保管状況、調理手順を考えちゃった。まぁ、それはそれ。



    ちなみにこの店。タッチパネルでオーダーできるようになっているのだけれど、その端末がマルチリンガル。
    英語のほかに中文、韓国語と画面が用意されていて、ふむふむ、英語じゃこう表現するのネ…、って外国語の勉強になったりするのがオモシロイ。
    世界中から寿司を食べにやってくる人たちにとって、便利だろうなぁ…、って思ったりする。
    ちなみにこの店。回転寿司じゃなくて「スマート寿司」っていうコトらしく、たしかに経営的にはスマートかもねと思いもしました、今日のコト。


    関連ランキング:回転寿司 | 東新宿駅新宿三丁目駅西武新宿駅



    ちなみにこれは正真正銘、回転寿司。



    これは嫌(笑)。

    拍手[4回]

    お腹が少々こころもとなく、虫養いのつもりでお寿司。



    新宿の西口地下街の入り口にある「箱寿司」にくる。
    東京にあって珍しい、大阪寿司の老舗のひとつで、テイクアウトが中心の店。お土産用のカウンターの横に厨房。厨房の前にイートインのテーブルがあり、そこに座ると、お店の舞台裏をみているような気持ちになるのがオモシロイ。
    注文してからにぎり江戸前の寿司と違って、あらかじめ作った寿司を切り分けて盛る…、だからずっと職人さんが手を動かしている、その前で食事ができるというのもたのしい、オキニイリ。

    ここのお店の名物料理「盛り合わせ」。



    海苔巻き、伊達巻、バッテラに押し鮨が3種類と盛りだくさん。
    昔はこれが木の寿司桶に入ってやってきたのだけれど、ちょっと前からお皿に変わった。真っ白で、淵の部分にレリーフの入った上等な感じの陶器の皿で、寿司がとても居心地良さ気にならんでいるのがおいしそう。

    伊達巻って昔は好きじゃなかった。周りの玉子焼きの部分が甘くてしかも、これと言った具材を感じぬ、しゃりだけ食べてる感じがちょっと苦手だった。
    けれど歳をとったからかなぁ…、甘くてフッカリしたものがおいしく感じる。それにしゃりのほどよく酸っぱく、キリッとうま味がしみたご飯がしんみりおいしい。



    バッテラ、それから押し鮨三種。
    穴子に鯛にエビという、不思議なことに大阪鮨のお店にいくと、どこにいってもこの三種類がかならず用意されている。
    食べる順番はかならず、鯛・エビ・穴子の順番でうま味、食感、とろける甘みの順で食べるように頭の中がもう出来上がっている(笑)。特に穴子のとろけ感は、食事の最後をしめくくのにふさわしいようなオゴチソウ。
    バッテラの上に薄く削ぎ切った昆布がのってて、それがテロンと舌をなでてく食感がおいしく、しばしウットリします。



    それにしてもココの中巻…、田舎の海苔巻きに似ていてウレシイ。
    高野豆腐に三つ葉にかんぴょう、
    伊達巻用の甘くふっくらした玉子焼き、三つ葉にデンブという組み合わせ。キュキュッとキレイに巻かれてて、その断面もうつくしい。
    もしかしたらとひっくり返したら、その一切れが中巻寿司の端っこだった。それぞれ具材の尻尾がはみ出し、なんだか得した感じになって、それを最後まで残してパクリと。
    高野豆腐が出汁を含んでしっとりしてて、口の中をみずみずしくする。お腹の虫も笑顔になるような、ほどよきゴチソウ、さぁ、移動。


    関連ランキング:寿司 | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

    拍手[2回]

    移動の前にほっこりしたモノをお腹に入れたい。
    場所は新宿西口サイドで、そうだ親子丼を食べに行こう…、と永坂更科布屋太兵衛の出店に来ます。



    ボクの隣のお客様。落ち着いた年齢のご婦人2人で、どうもはじめて来たみたい。
    「こんなところにお蕎麦屋さんがあるなんてねぇ」…、とビックリしてた。
    上のフロアの百貨店を歩いていたら出汁のおいしい匂いがしてきた。ちょうどお腹が空いてて、匂いにつられて降りてきたら、ここだったのよと。
    ここのお店の立ち食いコーナーの匂いでしょうね…、普通の蕎麦屋と違って立ち食い蕎麦のお店の匂いはきつくて自由にふるまう。
    誘蛾灯のような役割果たしているに違いない。



    親子丼と蕎麦のセットを選んでたのむ。
    ココの親子丼は好みの玉子の状態…、出汁をタップリ含んでほどよくかたまってフルフルしているところがボクの好みでオキニイリ。

    最近、ドロドロ、生の玉子がまとわりついてくる卵かけごはんのなりそこないのような親子丼ばかりがもてはやされるのが悩ましくって、卵とじ系の料理をたのむときにはまず「玉子固めでお願いします」って言わなきゃいけない、野暮天ばかり。
    けれどココではそんな心配まるでなく、しかもタップリ、玉子が出汁を飲み込んでいてご飯もシットリ、出汁色になる。
    よく煮込まれた玉ねぎがツルンとスベスベ食感がよく、細かく切った鶏肉も身の程しったほどよき旨さ…、親子丼はこれでいいんだってニッコリします。
    冷たいセットの蕎麦には茹でた三つ葉がタップリ、香り爽快、オゴチソウ。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    時間調節にスターバックスでホっと一息…、アイスドリップをショートでもらう。



    冷たくして飲むコーヒーにはいつも2種類用意されてる。ひとつは明るい味わいでもうひとつはドッシリとした味わいのモノ。
    どちらをお選びになりますか…、と聞いてくれるだけでボクのために作ってくれたような感じがするのがウレシイ。
    今日は重た目のモノをたのんでシロップ使わずそのままにする。氷少なめ。コーヒーそのものの味と香りを心置きなく味わう所存。



    一緒にドーナツ。ラベンダー色した姿が可愛く、前からちょっと試したかった。
    ブルーベリー&チーズクリームっていうのが正式名称のようで、たしかにドーナツの上にはドライベリーがポツリ。
    甘酸っぱい香りが明るく、アメリカ的なるお菓子の香りが鼻をくすぐる。
    生地はサクッと口どけがよく、生地の中にもクリームチーズがまじって唾液と混じってトロトロとろける。
    おいしいなぁ…、こういう口どけって昔のドーナツにはなかった食感。ドッシリとしたコーヒーの苦味と酸味が甘みをひきたて後口スッキリ。コーヒー屋さんで売ってはじめて価値を生むお菓子のような感じがしました。オモシロイ。

    拍手[2回]

    昼を新宿…、「隠れ房御庭」という店にくる。
    NOWAビルというほぼ飲食店だけをテナントにした商業ビルで、エレベーターを降りるといきなり店の中というビルの構造。だからワンフロアーに1店舗だけ。かなり大きなフロアーで、中途半端なコンセプトだと集客できずに苦戦をしちゃう。今までも何軒も苦戦の末に撤退し、その度、新たなお店が趣向を凝らして店を作って開業。ここも「御庭」という名前の通り、お店の中に川のせせらぎを作って店全体が石庭みたいな設えとした。
    窓から見える新宿駅越しの超高層ビルとのコントラストがオモシロイ。



    平日のランチタイムは家庭料理のバフェレストラン。
    週末ランチはメインを選ぶと野菜バフェがもれなくつくというスタイルで、だからでしょうね。ほぼ100%女性客。
    サラダ野菜に蒸し野菜。ドレッシングや塩に味噌など、調味料があれこれ揃っていはするけれど、ひとつぐらい野菜の煮付けなんかが用意されてたら、もっと野菜を食べた!って感じでココロが満たされたはずなんだけど、ちょっと残念。
    それにしてもバーニャカウダってちょっと前まで「知る人ぞ知る」料理だったのに今では「誰もが知ってる」料理になっちゃった。



    出汁巻き玉子を追加でたのむ。
    出汁が自慢という店で、ならば出汁巻き玉子をとってみるのが一番…、とそう思ってたのんでみたら、なるほどシットリ。
    タップリ、出汁を吸い込んで焼けた玉子で、食べるとジュワリと口の中がみずみずしくなる。
    そういえば、今朝も卵焼きを作って食べた。甘くてカッチリした卵焼き。同じ素材を使って作って、こんなに違った料理ができるってなんだか楽しく愉快になった。



    まずはひと品…、鶏の唐揚げ御膳がきます。
    味をしっかり漬け込んで、片栗粉をはたいて揚げたボクの好みの仕上がりで、一個一個が大きめなのがおいしく見える。
    噛むとジュワリと肉汁しみだし、ご飯のおかずになかなかのでき。
    ご飯が2種類、白米、十二穀米と選べるところが今風で、こういうところは昔ながらの飲食店がなんで対応しないんだろう…、って思ったりした。

    それからもひとつ、ひつまぶし。



    小さな羽釜。釜飯スタイルでやってくる。中は白米。そこに分厚い鰻の蒲焼き。細切りにして並べて蓋してやってくる。
    蓋を取ると蒲焼きの醤油の焦げた香りがフワリと。脂がのってて、名古屋風のカリカリでもない。江戸前風のふわふわでもない。どちらかと言えば関西風の皮目はパリッと、身はムッチリと仕上がっている。
    ワサビにネギに山椒に、細切りの海苔に熱々の出汁。
    最初は鰻の蒲焼き丼。出汁巻き玉子と一緒に食べると、卯巻きご飯のようでもあって口の中がみずみずしくなる。そしてココの自慢の出汁をかけてザブザブ。お腹が落ち着く。オゴチソウ。


    関連ランキング:割烹・小料理 | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]