忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    出先から家に帰る途中で夕食。「喜多方ラーメン板内」に来る。



    実はこの店。ずっとこの場所でやっていて、ところが半年ほど休業していた。
    おそらくお店をやっていたフランチャイズのオーナーさんが、体をこわして働くことができなくなってしまったというのが休業の理由のようで、その人の健康状態が回復したのか。あるいはオーナー自体が変わったのか。
    詳しいことはわからないけど、まずはめでたいことには変わりない。
    昨日開業。それで早速と、友人つれて、さぁ、食事。



    結構、流行っておりました。まだ慣らし運転ということもあり、10時閉店という繰り上げ閉店。その閉店の直前にほぼ満席という繁盛ぶり。
    待ちかねていた人がそれだけ多かった…、というコトですか。
    ホールのサービススタッフもういういしくて一生懸命。
    ラーメンたのんで、待ってる間につまみをいくつか。煮卵に餃子に白髪ネギをチャーシューと一緒に辛子ダレで和えたものをパクリと。一緒にビールでプハーッとお腹の準備をします。



    ボクがたのんだのは「冷やしラーメン」。
    冷麺でもなく、冷やし中華でもないココ独特のラーメンで、醤油スープを冷たくしそこに水でキリッと〆た麺をはなして味わう料理。
    冷たくしてもスープの味はドッシリしてて、にも関わらず動物脂をキレイにとっているからでしょう…、スッキリしてる。植物性の油を落としてコクを出し、そのキレイな味を壊さぬようにと、チャーシューは炙って別添え。



    そのチャーシューにわさびをのせて、麺の合間に味わう食べ方。
    ほんのりあったか。脂がトロリと舌の温度でキレイにとけて、肉そのものはバサッとほぐれる儚い感じ。
    そこにチュルチュル、すべすべとした縮れた平打ち麺をすすってスープをゴクリ。冷たい麺の歯ざわり、歯ごたえ、噛みごたえ。どれも鮮やか。冷たいものを食べながら、それでもお腹が温まるようなその独特を堪能します。



    友人がたのんだのは「雲呑チャーシューラーメン」で、これは改装前はメニューになかった新たな料理。
    ペロペロプルプル、口の中でとろけるようななめらかなワンタンの皮が、口で暴れる感じがたのしく、中には豚肉のあんがタップリ。喜多方ラーメン独特の後味のよい濃厚スープにこれがピッタリ。
    高菜ご飯をお供にちょっと食べてみたらば、スープにワンタン、チャーシューと白いご飯の相性抜群。このラーメンを「麺抜き」でご飯のおかずに味わうことができたらどんなにステキだろう…、って思ったりした。
    なによりこうしてかつての店が戻ってきた!っていうのがウレシク、また来なくちゃって思う夜。


    関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅



    ところでコレ。アメリカのとあるショッピングセンターでディズニーが仕掛けたというプロモーション。遊び心にあふれた仕掛けに見事にのってくる普通の人のゴキゲンなコトに感心します。



    こういうコトができるアメリカ。
    こういうコトをしてしまっちゃうディズニーってどっちもカッコいいなぁ…、って思ったりする。
    ちなみにこのスライドが置かれた架空のお店の名前。Umbra Penumbra Magic Shopっていう名前のUmbra Penumbraって、日本語にすると「本影・半影」。天体同士が重なり合ってできる影のコトをいうんだそうな。そういうとこまで、悔しくなるほどかっこいい。

    拍手[9回]

    PR
    家の近所の四谷三丁目。交差点の角にかつて銀だこハイボール酒場があった。凄く小さなお店で、そこが退店してからずっと空き家になってた。
    家賃が高いのにお店を作るのがむつかしい構造になってて、そこがやっとラーメン店になって開業。やってきてみる。



    通りからみると結構大きく見える。実は平面が三角形で、その一番長い一辺が通りに面しているからこんなに大きく見えるんだけど、中に入るともうお店の反対側の壁が見える。
    そこに厨房やカウンター。テーブル席まで作ってて、よく作ったなぁ…、ってまずは感心。カウンターはその分奥行き狭くて、テーブル、椅子も最小限。何しろ通路が狭いから、お店の人も難儀しながら行ったり来たり。ただ、ラーメン店というこういうみっちり感があった方がおいしく感じるものなんでしょう。



    基本豚骨濃厚ラーメン。
    醤油や塩味と、ベースのスープに足すタレでバリエーションを出している。
    ちょっと時間がかかりますか…、15分ほどまって出てきたラーメンは、ポッテリとしたスープの中にコロイド状になった脂。香り豊かで若干、魚粉の風味があってなめらかにして、なかなか旨い。
    そこにチャーシュー。ひとつは低温調理で作られた赤みキレイなロースのチャーシュー。もう一種類は脂がトロリととろける炙りチャーシューで、煮卵、それからネギに海苔。コレ一杯でお腹を満たすに十分でしょう。



    麺は細めのストレート麺。ねっちりとした食感が、博多風といいながら、博多的ではない東京風。麺とのからみはほどよくて、けれどムチムチ、奥歯に貼り付く感じがするのが、ボクにとってはちと苦手。
    スープをタップリ含んだチャーシューはしっとりおいしく、ゴマと胡椒をタップリかけてと言われてすると、とんこつスープの風味がスキッと明るくなって、旨味に奥行きがでてくる感じ。
    悪くはないなぁ…、と思いつつ、長続きすればいいなと思った。ガンバッテ。

    夜を自宅で作って食べる。



    田舎から大量に野菜が送られてきた。土がついたままのゴボウや里芋。新玉ねぎにニンジンがあって、そうだ、豚汁つくろうと野菜を洗う。
    それぞれザクザク、乱切りにして、粗切りにした玉ねぎとベーコンと一緒に炒めた鍋に入れて出汁さしクツクツ煮込む。
    婚約をちぎって入れて、豚バラ肉を散らして白味噌といて蓋してクツクツ。最後に油揚げと豆をくわえて、胡麻の油を少々垂らす。
    野菜の甘みと土の香りがおいしくて、お腹もうれしや、あったまる。



    魚売り場に分厚いアトランティックサーモンがあり、それでひと品。
    小麦粉の代わりに天ぷら用の揚げ粉をタップリまとわせて、バターをとかしたフライパンに皮目を下において蓋する。
    バチバチ音がしながら焼いて、ひっくり返して再び蓋するの繰り返し。すべての面をこんがり焼いてお皿にのせる。そこに粒マスタードとピクルスをマヨネーズであえたソースをトロンと添えて出来上がり。
    天ぷら粉がパリッと油を吸い込み旨い。サーモンのフックラとした食感や脂の香りも引き立って、よく出来ましたと自分を褒める(笑)。



    土鍋でご飯をフックラ炊いて、それのおかずにあれやこれやと。
    牛バラ肉をカリッと炒め、滲んだ脂を使って仕上げたきんぴらゴボウにきんぴらニンジン。醤油がガツンとおいしくて、今日は野菜をタップリ食べた。
    釜揚げしらすにたまり醤油で仕上げた辛子明太子。
    どちらもご飯がすすむゴチソウ…、ニッコリします。明日からまたまた出張で、今日は準備をユックリします。寒い夜。

    ところでちょっと考えさせられる動画をひとつ。

    Vagabond from The Animation Workshop on Vimeo.


    時代の流れに負けないようにと、気持ちがずっと走り続ける。走り続けてやっと時代遅れと呼ばれないようになるというのが、今の時代の生き抜き方。
    けれど本当に、動き続けなくちゃいけないのかなぁ…。
    変わり続けるコトこそが、生きているんだという、その考え方をちょっと休めてぼんやりする。止まるというコトもときに必要って、思わず頷く。今日のコト。

    拍手[4回]

    夜を近所の「紅とん」にくる。



    もう3ヶ月位になりますか…、かなりの久しぶりの来店で、そしたらなんとお店の人がほとんど変わって、入れ替わり。
    厨房の中にいたきっぷの良いおにぃさんも、ホールで切り盛りしていた元気なおねぇさんも見当たらず、ホールは外人。厨房の中も色黒スタッフになっていた。
    みんな一生懸命、元気なのだけど、なんだか縁が切れたみたいでしんみりします。
    チェーン店ではときおりこういうコトがおこる。
    今までいた人はどこか違う系列店にいっちゃったのかなぁ…、と思ったりもしてちとサミシ。



    気を取り直し、いつもの料理をあれやこれやと。
    まずは、赤ウィンナーの素揚げをムチュンと食べる。胡椒がたっぷりかかってて、ケチャップたっぷりのっけるように食べるとなんだか、お弁当のおかずのように感じて笑う。
    豚バラ肉とネギのねぎまに、鶏のもも肉、つくねをタレでこんがり焼いてもらったのやら、鶏のささみの塩焼きをフックラ味わい、今日はお酒は遠慮してホット緑茶をジョッキでもらう。なんだか気持ちが落ち着く感じ。



    それから揚げ物。チーズを餃子の皮でくるんで揚げた「カリントチーズ」は名前の通り、カリンと揚がって香ばしく、チーズのネットリ感が際立つ。
    それからハムカツ。衣:ハムが3:1な感じのペランと薄っぺらで、パン粉を食べてるみたいな感じがむしろたのしいオモシロさ。
    うずらの玉子をパン粉であげると、黄身はトロトロ。水分抜けた白身が硬くてプチンと弾ける食感がとても独特。ほどよき加減で、さぁ、帰る。

    先日、SONYが4K対応のアクションカムを販売するって発表した。GoProも最新モデルは4KだしPanasonicなんて上位機種はほぼ全部4Kモデル。
    ハイビジョン映像ってキレイだよね…、って言われていたのもつかの間。その4倍もの情報量で、動画から静止画を一枚切り出しても十分鑑賞に耐えうるんだと言われるほど。



    ちなみに、ところで、この画像。
    なんと、下の画像をアップにして切り出したモノなのだけれど、まるで劣化を感じぬうつくしさ。



    この画像のどこを拡大しても、この情報量と思うとちょっとした宇宙を感じてしまうのだけど、しかもコレ。
    ムービー映像から切り出した一コマなのです。しかもなんと10K動画。

    10328x7760 - A 10K Timelapse Demo from SCIENTIFANTASTIC on Vimeo.


    どんなに拡大してもディテールまでもがしっかりしているティルトシフト映像で、ちなみにこれでも本来の10K動画にVimeoが対応していないので、グレードダウンをしているという。
    そもそも10K 対応のディスプレイがまだ生まれてない…、なのにデジタルデータとして10K分の情報が息を潜めて鑑賞される日を待っている。
    そう思ったら、なんだか未来は霧の中。

    拍手[2回]

    新宿から家に帰る途中で「志な乃」。



    民芸風のお店の造りが、居心地がよくなつかしい蕎麦のおいしいお店であります。
    昼は近所のサラリーマンでにぎわっていて、だから女性のスタッフが客席側でサービスをする。
    ところが夜はさすがにちょっと静かなお店。だから昼間、厨房で作業をしているご主人と職人さんが二人で切り盛り。男ぶりのいい店となる。



    昨日に比べて寒さが募る今日のお腹においしい熱い蕎麦にしましょう…、とそれでけんちんそばにする。
    ココの蕎麦は太くて頑丈。
    熱い汁の中にずっと休んでいても、クタクタで正体不明になったりしない。むしろ蕎麦の風味がいきいき、濃厚になり、ネットリとした蕎麦独特の粘り気がでて肉感的な食感になる。鍋焼きそばでも十分おいしい蕎麦を熱々のけんちん汁と一緒に味わう。今の季節の贅沢なりのオキニイリ。



    大根、ニンジン、こんにゃく、小松菜。それから里芋。豆腐がタップリ、ふるふる崩れて食感なめらか。
    胡麻の油の風味が鼻をフワッとくすぐり、煮込んだ野菜の甘みがおいしい。
    ザクザク、わざと不揃いに切り分けられた素材が壊れる食感が、変化に富んでて食べててあきない。
    風味をつけた生姜効果で、体がポカポカ。お腹の芯からあったまる。
    七味をパラリ…、すると汁の甘みがグイッと引き立って、蕎麦の香りも華やかになる。れんげですくって食べないと、熱くて丼が持てないほどにずっと熱さが持続するのもステキなところ。あったまる。

    それにしてもおもてなしの基本をしっかり守る店。



    熱いおしぼり。ほどよくぬるめに入ったお茶がまずやってきて、笑顔と一緒に料理が届く。
    そろそろ食べ終わるであろう頃合いに、お茶の二杯目がやってくる。
    一杯目のお茶はそろそろぬるくなり、そこにお茶を注いだり、あるいはそれを捨てて熱いのに差し替えたりとするのが普通。
    けれどココはぬるいお茶はそのままにして、熱々のお茶をもう一杯。
    しかもそちらは濃い目に入れられ、自分の好み。あるいは気持ちに応じて飲み分けるコトができる配慮がうれしかったりするステキ。
    お腹も満ちた…、ゆっくり散歩で帰りましょう。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿御苑前駅四谷三丁目駅千駄ケ谷駅



    ところで去年の年末あたりに、ポチッとブレーク。それがたちまち人気モノになりCDまでも出しちゃった。「あったかいんだから」のクマムシの、そのCDに収録された楽曲が、ほのぼのし過ぎで出来損ないの槇原敬之みたいに聞える。
    お笑いネタでやってたときに、もっとスパッとキレが良かった。キレをそのままリミックスした音源あって、これがいい!



    リミキサーのpandaboyっていう東京在住のアーティストがアレンジしたものらしくってコレで着メロ作ったらいいだろうなぁ…、って思ったりする。オモシロイ。

    拍手[3回]

    朝、ひさしぶりに弁天庵。



    家の近所の地下鉄の駅。その改札に降りてく手前のビルの一階。
    わが町四谷三丁目の、もうすっかり景色になじんだようで、道行く人も「どんなお店なんだろう…」と覗きこむようなコトがほとんどなくなった。
    ちょっと変わったシステムの店。



    お店に入るとまずレジがあり、そこで注文。
    ここまでは立ち食いそばのシステム的で、けれどそこでお金を払って伝票もらう。そこに番号がふられてて、テーブルに座ってしばらく待って呼ばれる。呼ばれて立って、自分の料理を持って再びテーブルにつく。
    セルフサービスのテーブルレストランと、おそらく業界の人的には「ファストカジュアル」なんて名前をつけるんでしょう。
    出来た当初はこのシステムに慣れない人が結構、文句を言っていたけど、今ではシニアのお客様もすっかりココのお客様。

    いつもの定食。「和朝食」。



    納豆、とろろに出汁巻き玉子。蕎麦にご飯がついた定食。お膳の上にいつもはキチッとすべてがキレイに並んでくる。
    けれど今日はちょっととっちらかった感じで多分、忙しかったに違いない。テーブルの上も雑然としてて、今日一日の最初の仕事が食卓整理でござんした(笑)。
    お膳の上の食べる準備をしながら、あれれ?
    いつもは一緒についてくる昆布の佃煮が今日はなくって、こういうところもコストカット?って思ったりする。ナヤマシヤ。



    いつもはどうぞと、別に手渡される醤油のボトルがそういえば、今日はお膳の上に収まりやってきている。
    佃煮が入った器の空いたところに、この子がこうしてやってきたのねって、まぁ、それもよし。
    そういえば…。
    このボトルの形の原型。赤い帽子のキッコーマンのガラス瓶の生みの親、栄久庵憲司さんが先日、逝かれた。時代は変わって環境変わり、求める機能や素材が変わりそれでもこうして形は残る。なんてステキと思って気持ちを整える。

    お汁代わりの蕎麦をあれこれ工夫しながらたのしむ朝。



    まずはそのまま。開業してから幾度か蕎麦がリニューアル。当初はねっとりした麺で、今はヌメヌメ。喉越しがよくなめらかだけど時間がたっても伸びぬ麺。いろんな工夫をしているのでしょう。ダシは昆布の旨みが強くなりました。
    海苔をちぎって七味と一緒に散らして食べる。昆布の風味に海苔の香りがくわわって、出汁がたちまち香ばしくなる。
    最後は卵を乗っけてゴクゴク、出汁を飲ませてフルンと食べる。
    さてさて移動、仕事の準備といたします。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]