忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    サルバトーレで座った席がポールバセットのキッチンの前。それで食後にポールバセットのジェラート、コーヒー。
    いつもの見知ったスタッフと目と目があって、それでそのまま帰るのが勿体無くてそれでコレ。



    ダブルショットのエスプレッソに好みの量だけミルクを注ぐコルタドを、ミルク少な目。ビターな味をスキッとたのしむ。
    ミルクとイチゴのジェラートに、タタンって名前のリンゴのジェラート。キャラメル風味で作ってるっていうので食べたら、まさにタルトタタンの味わい。
    カラメライズした砂糖の香り。軽い苦味にリンゴの酸味。シナモンの切ない香りが気持ちを軽くたかぶらせるような華やかな味。



    コルタドゴクリと味わって、お腹に軽く蓋をする。
    表にでると今日もLOVEがやさしく、凛々しくいつもの場所にいらっしゃる。そのLOVEのVとEの隙間に入ってニコニコしてるおかぁさんと小さな子供。
    いいなぁ…、ボクもいつかやってみようと思ったりする。
    見上げてみれば木々の細かな枝がビッシリ。空をひっかくように見えたりもする。そろそろ春が来てほしい。


    関連ランキング:カフェ | 西新宿駅新宿西口駅都庁前駅



    そして夜。家で料理を作って食べる。
    最近、外食よりも家で料理を作って食べることがたのしかったりするのです。生活を充実させたいって気持ちが多分、料理をつくるたのしさに向かっているような感じがするのネ。
    仕事柄、外食することをやめちゃいけない…、だからこそ、家にいるときは家で料理を作っていたいってことかもしれない。今日もお料理。



    とはいえチャチャッと簡単に。
    色とりどりのトマトを買って、それと一緒にシェーブルチーズ。
    ヤギのお乳で作ったチーズで、ひとかけ口に含んだだけで、口いっぱいにやさしい酸味と牧草みたいな香りと乳の旨みが広がる。
    軽い渋みにピリピリするような舌に刺激がやってきて、それが消えるとこってりとした旨みがずっと残ってくれる。
    トマトも色が異なると甘さ、酸味に香りが異なる。偉大なるかな自然の力。



    さやのまんまでそら豆焼いて、ハフハフ食べる。調味料もいらないおいしさにうっとりします。
    それからドイツ仕立ての白ソーセージ。
    芯まで茹でて、それを油をひいたフライパンで表面、こんがり焦げるまで焼いて切り分けパクリと食べる。
    カレー粉をちょっとつけると、上品な豚の旨みがひきたち旨い。プチュンと歯切れて口の中でフワリと弾ける。白いワインが旨いこと。



    その白ワインを少々拝借。
    砂出しをしたアサリをストゥブ鍋に敷き詰め、上に帆立の貝柱。殻付きエビを乗っけてワインをふりかけて、オレガノつっこみあっためる。
    貝の塩味ですべての味が整うシアワセ。
    エビの甘さに、帆立の旨み。チャリンチャリンと貝殻をお皿の端に積み上げて、みるみるうちに鍋は空っぽ。

    底に残ったおいしいジュースを、お湯でうすめてだし汁として、それでリゾット。



    生米が浸るくらいにスープをかけて、弱火でフツフツ。焦げ付かぬようにしゃもじでかきまぜながら、スープを米が吸い込めば再びスープをかけてフツフツ。
    15分ほど火を通し、帆立を入れてまたフツフツと。
    オリーブオイルとパルミジャーノをたっぷりかけて、お皿に移して出来上がり。
    たった一握りのお米がこんなにおいしいリゾットになっちゃうシアワセ。貝の旨みとチーズの風味で、舌やきながらもあっという間にお腹に収まる。
    お風呂に入って、今日も寝る。

    ところでLOVEといえば、ラスベガスのミラージュホテルで上演されてるシルクドゥソレイユのショーが気になる。



    あぁ、見に行きたいなぁ…、これも含めてシルクドゥソレイユのショー総なめのラスベガス旅。カジノに無縁のバケーションをしたいと思う。猛烈に!

    拍手[3回]

    PR
    午後から秋葉原で打ち合わせをして、お茶でも飲もうとスタバを探すも、どこも満席。ウェイティング。それでそのまま移動して、次の仕事のつくばでスタバ。



    ツクバでスタバってなんかの暗号みたいでいいな…、と笑いながらのスティームミルク。ヘーゼルナッツシロップいれて、それでゴクリと。
    東京にいるとそろそろスタバもいらないかなぁ…、って思ったりすることがあるけれど、地方に行くとまだまだ贅沢。のんびりしていて心地よい。
    ふっくらとしたミルクの泡を飲みながら、気持ちを仕事に向けていく。

    つくばの街で店舗視察をしましょうと、鼻をくんくんさせつつ歩く。ロードサイドに見慣れたお店。



    ルノアールも郊外立地のお店があるんだ…、とちょっとびっくり。
    ただ、ほんの少々違和感覚えて、じっとみてたらどっかが違う。看板のロゴのタイプは同じなのだけど、店名が違っているではございませんの。



    ルノアールじゃなく、ココは「ル・アール」。カタカナの「ノ」ではなくて、中黒がルとアの間に置かれてる。
    上手いなぁ…。
    ルノアールとルアールでは似て見えないけど、ルノアールとル・アールは似て見える。けれど別物というこの工夫。かなりの好物、オキニイリ。


    関連ランキング:喫茶店 | 研究学園駅



    東京バルというお店があって、そこでまずは最初の視察。



    つくばにあって東京バルという名がなんだか切なくて(笑)、どうせならば「つくばバル」とか、いっそ「ツクバル」とかってしたらスッキリするのに。
    つくばという街の周りのおいしいもので、おいしい料理を作って酒と一緒にたのしくうる店ならば、そのうち東京にもいけるだろうに…、って思ったりする。



    つくばの近くにおいしいマッシュルームを作る生産者がいくつかあって、その大きくて分厚いことにはびっくりさせられるんですよ…、って聞いたばかりで、メニューにマッシュルームの陶板焼きっていうのがあって、たのんでみたら、ただの普通のアヒージョでした。
    しかもオリーブオイルの中で似られて水気が出て、小さく縮んでおりました。



    トマトとハーブ野菜のサラダは、素材の持味がたのしめるなかなかのモノ。
    ハマチのカルパッチョは、ドレッシングを食べる料理のような感じで、まぁ、こんなモノ。
    「イタリアレモンサワー」っていうのあってたのめば、レモンチェッロをソーダで割った飲み物で、それがおいしく、気持ちが明るくなりました。

    拍手[2回]

    「niko and ... TOKYO」なる店の入り口にあるハンドドリップコーヒーの店。



    悪くないです。サードウェイブ系でストレートコーヒー用の豆が常時6種類ほどおいてあり、「酸味のおいしいスキッとした味わいのモノが飲みたいんですけど」みたいなリクエストにお店の人が即座に反応。
    選んでくれてハンドドリップしたコーヒーの、たしかにスッキリ。旨みはあるのに重たくなくて、ゴクゴク飲める。しかも酸味が舌に残って、口がさっぱりするのもたのしい。いい感じ。



    デザインワークもしっかりしてる。
    注文をして手渡されるのが、ラベルのような番号札。広いテーブルに電源ポートが用意されてて、とても気持よくコーヒー飲みつつ、仕事もできる。
    なによりウレシク感じるのが、雑貨、洋服の売り場の中に作られていて、けれど見渡す限りほしいものがありそうにない。だから心穏やかにコーヒー飲んで時間が潰せる…、って。これ褒めたのかなぁ…。多分、これもひとつの利点と思って笑う。
    仕事にそろそろ向かいます。


    関連ランキング:コーヒー専門店 | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



    ところでまたまた海外からコーヒー専門店がやってきます。
    1月17日の開店にむけ最後の準備の真っ最中の「ゴリラコーヒー」。



    パリからクチュームコーヒーを連れてきた会社が今度はブルックリンから。性懲りもなくっていうと叱られるかもしれないけれど、もういらないなぁ…。
    海外からのコーヒーの店。
    ブルックリンにたった2店舗。確かにディーンアンドデルーカやホールフーズで豆が販売されてはいるけど、渋谷の街中にこんなに大きな店を作って、それで家賃が払えるんだから、コーヒービジネスって儲かるんだなぁ…、ってそんなふうにしかもう思えない。
    まぁ、行くけどネ。行って飲んでみるとは思うけど、自分で入れるコーヒーがそろそろ一番おいしいコーヒーになるんじゃないかと思ったりする。どうだろう。

    それから再び移動して、バンホーテンココアバーを探して歩く。



    確か原宿、表参道に面した場所にあるんだよね…、と行ってみたらば、なんとビックリ。ラバッツァカフェがあった場所。
    確かにいつも満席になった試しのないカフェで、エスプレッソだっておいしいし店も居心地いいのに、ブランドイメージが確立してないと、日本じゃ商売むつかしんだなぁ…、と思っていたら商売替えとなっていました。



    しかもこれが案外混んでいるのにビックリ。女子だけでなくおじさんたちもちらりほらりと。昭和世代に「バンホーテン」は上等ココアの代名詞。なつかしくって思わず足が向くんでしょう。
    ホットココアをたのむと、エスプレッソマシンの蒸気でミルクを沸かしてくれるところがなんだか今風で、上にホイップクリームたっぷりのっけてくれる。
    味も香りもどことなく小さいころのココアのように感じてニッコリ。



    ちなみにおじさんたちに人気なのがココアビール。生ビールにココアを溶いて飲むものらしく、飲んでみたくもあったけどまだまだ仕事。オキニナリ。

    ココアドーナツっていうのがあって、たのんでみるとまん丸のマラサダみたい。揚げドーナッツでまわりにたっぷりグラニュー糖とシナモンパウダー。噛むとジャリジャリ潰れて、まるで学校給食の揚げパンみたいな食感がある。
    中からトロリとココアクリームがとろけて出てくる。
    こりゃおいしいや…、口の周りが汚れていくのも構わずジャリジャリ。ココアで口を潤して、自然と顔がほころんでいく。オゴチソウ。


    関連ランキング:スイーツ(その他) | 明治神宮前駅原宿駅、表参道駅


    ところでこれ…、1980年のテレビCMなんだそう。



    分かり易い時代です。
    男の子の好きなものといえば野球。野球の中で強いモノといえば巨人軍。そしてその巨人軍を代表するスーパースターといえば長嶋茂雄という、その人気を借りればなんでも売れそうに思える時代。
    それにしてもバンホーテンがこういう缶ドリンクを出していたってコトをまるで知らなかったのがなんだか不思議。オモシロイ。

    拍手[5回]

    東京駅から出発の朝。寿司清にて食事をします…、いつものごとく。



    開店と同時のコトで、お店の中は最初は静か。ところがこの後、ゾクゾクとお客様がやってきて、たちまちニギヤカ。
    今日も日本は動いてる…、って感じがします。
    しかも朝から職人さんが3人並んで、もうフル稼働。ここのお店も動いています。
    いつものオキニイリを選んでたのむ。



    マグロの赤身の漬け丼と、豚汁が一緒になったうれしいセット。
    一時期、マグロの赤身が痩せて、続いて枚数まで減ってしまって寂しい状態になってしまったけど、最近、徐々に盛り返している。
    まるで一進一退の日本経済の状態みたいで、ハラハラしながら、今日の切り身の分厚さにホッとしました。アリガタイ。



    漆の丼。塗りの椀。そこに醤油の小皿がやってくるのだけれど、それがこうして裏返し。
    この組み合わせ。醤油を使わずに食べることも十分出来て、けれど中には醤油を必要とする人もいる。そういう人のために器は用意して、ただ醤油をなるべく使わず食べてほしいから裏返して置いておく。
    こんな不思議なおもてなしって、世界広しといえども日本ぐらいじゃないかしら。
    しんみりやさしく、温かい。



    マグロの他に厚焼き玉子と大葉にタクワン。いつもはタクワンじゃなくてガリが添えられていて、その酸っぱさが好きなんだけど、まぁ、しょうがない。
    それから豚汁。
    今日はいつも以上に豚汁の具材がタップリに感じてニッコリ。ひらひら脂が透き通って仕上がった豚バラ肉に飴色大根。ニンジン、里芋、油揚げ。これら具材も日により変わる。味噌の旨みと出汁の風味はそのままで、余裕を持って変化をたのしむことできるのがたのしいところ。オキニイリ。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    それから出発前にディーンアンドデルーカで、何か飲み物買って行こうと…。
    季節の飲み物、「アップルティーチョコレート」を選んでたのむ。



    なんだか不思議な組み合わせ。どんな味かと飲んでみると、最初にフラッとリンゴの香りが鼻から抜けて、それに続いてカカオの香り。最後に紅茶の渋みが口に広がり、甘み、苦味をサラリと拭って消えていく。
    チョコの酸味とリンゴの酸味が手に手をとってスッキリとした味わいにもなる。
    案外これっていい組み合わせ。
    リンゴにカカオに紅茶それぞれの良さを互いに引き立て、なによりなんだかなつかしい気もしてくるおいしさ。バンホーテンを紅茶で溶いて最後にリンゴの香りをつけたような味の印象。これで今日もガンバロウ。


    関連ランキング:デリカテッセン | 東京駅京橋駅大手町駅

    拍手[3回]

    朝、スターバックスで軽くすませる…、場所は新宿。ブラックエプロン。



    午後になると連日、とんでもないようなにぎわいで、席をとるのも難しくなる。
    そんなお店も朝は静かで、隠れ家風とでもいいますか。空気ものんびり。朝がたのしくはじまる感じ。
    掃除をしているところも様になるというのが、おそらくおしゃれなお店であることの条件のひとつじゃないかと思うのだけど、ココがまさにそういうお店。仕事の合間にちりとりとほうきを持ったスタッフがニコニコしながら床をふく。



    その立ち姿や仕草がなんとも優雅。こういう店なら、働くのたのしいかもね…、って思えるほどにたのしげなのもいい感じ。
    フィローネもらって、ドリップコーヒー。
    もしかしたら急な呼び出しがあるかもしれず、それで陶器のマグじゃなくて紙のカップに入れてもらった。
    ブラックエプロン専用のカップなんかあったらいいのに…、ってちょっと思った。



    朝のフィローネはツナメルト。
    ローストビーフやハム&チーズもあったのだけど、ツナメルトって聞くとどうにもこうにも我慢できずにそれでこれ。
    空気をタップリ含んで焼きあがったパンの中には空洞たっぷり。大きさの割に持つとたよりないほど軽くてちょっとビックリします。
    中にはツナがタップリ入って、チーズがトロリ…、おいしい匂いがしてきます。



    噛むとクチャっと潰れて歯切れる。空気が抜けてビックリするほど薄っぺらになってしまうのが寂しいような、でもだからこと口の中にたくさん飛び込みそれがフワッと膨らみ口の隅々満たす。
    粗みじんにした玉ねぎとピクルスがシャキシャキ、奥歯にみずみずしくて辛味や酸味を吐き出し消える。ツナの風味もドッシリとなぜなんだろう…、やっぱりこの組み合わせがおいしいなぁ。
    パンの端っこで固まったチェダーチーズをガリガリしながら、コーヒー飲んで朝の頭の準備ができる。そろそろ移動いたします。


    関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    冬の朝です、寒い朝。テーマソングをこの歌にした。



    シューベルトのリート集「冬の旅」の第一曲、「おやすみなさい」。
    朝からおやすみなさいというのもなんだけど、淡々と雪の中を歩くがごときリズムにメロディー。歌詞の内容は、失恋した男の子が真冬の夜に街を出る…、という哀しいモノで、まぁ、その悲しさも棚上げに、このウツクシキメロディーを鼻歌交じりに歩きましょうと思う朝。
    それにしてもこの動画の、新宿御苑の雪景色。もののあはれでございます。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]