サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
祝日の朝
不覚にも、今日が祝日ということをすっかり失念。それで朝ご飯の食材を特別買わずに今朝をむかえる。しかも休みというのに日が上がる前から目覚めてお腹がすいた…、貧乏症のワタシでござる(笑)。
こうなったらばパスタであります。
パスタがどうにも好きでして、気になる乾麺があると思わず買ってしまう。保存用のキャニスターに収まりきらぬパスタがこんなに。種類違いで食器棚の中にギッシリ入っております。
今日は先日気になって買った明治屋の長時間熟成タイプのスパゲッティ。
時間をかけて乾燥させるとムチムチ、食感たくましくなる。それに負けぬようしっかりとした味のソースで仕上げましょうと、アラビアータ風にする。
オリーブオイルを鍋に入れ、体重のせて潰したニンニク、鷹の爪。放り込んだら火にかけて、香りや辛味を移したところに玉ねぎ、ベーコン。
それから茄子を輪切りにし、トマトの水煮をくわえてクタクタ、煮込んでく。
バジリコちぎって香りをつけて、茹でたパスタを鍋から移してゆで汁注いでタプンタプンとゆすってトロミがついたら出来上がり。
麺とソースの相性がピタッとくると、料理の腕があがったように思えてウレシイ。
ニンニクの香りがドッシリ、辛味もしっかり。ベーコンの脂の風味も強烈で、にもかかわらずそれにパスタが負けないところにウットリしました。
パルミジャーノの買い置きがあれば完璧だったのに…、って思いもしたけど、それもまたよし、オゴチソウ。
朝の早起きがたたって手持ち無沙汰で散歩をします。散歩ついでにスタバに寄ってクリーミー バニララテ with レモニー スワールのあったかいのを試してみます。
冷たいラテのときにはちょっと首をひねった。
ところがあたたかいラテでためすと、これがおいしくビックリしました。
レモンの味や香りは若干鳴りを潜めて、バニラとコーヒーの風味が際立つセンチメンタルな味わいで、最後にレモンの苦味がキリッと口の中をさわやかにする。
今の季節にピッタリな飲み物だわい…、と思いますです。オキニイリ。
ところでこんなショッキングなイラスト発見…、スタバの飲み物のカロリーを、他の食べ物に例えてみたらどうなるか?って内容。
甘いホットチョコレートとかグリーンティーラテがそれぞれ大変なカロリー持ちであるというのは、うすうす想像していたのだけど、そうか…、マクドナルドのフレンチフライと同じなんだと、ビクッとします。
しかもラテ。砂糖をいれずとも、ピザ一切れ分。それもおそらくこれを作った人はアメリカ人だから、あのアメリカの大きなピザの一切れ分を、ゴクゴク飲んでしまえるんだ…、と思うと今日のあの飲み物を消費するため、どれだけ歩けばいいんだろうってドキドキします。さぁ、歩こう!
[6回]
PR
2014/03/21 (Fri)
FF・ブレックファスト
Comment(0)
ゴキゲンモーニン
朝をドトールコーヒーで。家の近所のいつものお店。
やってきたらばなんだかスゴいあわただしい…、朝食セットをたのもうとしたら時間がかかりますけれど、いかがしましょう?って。
どうしたのって聞いたら、テイクアウトで大量のご注文をいただいたのです、と。
いいよ、のんびり待ちますからって、お願いをしてとりあえず飲み物もらって席につく。
アイスラッテをカラリカラリと氷がグラスを叩く音を聞きつつ飲んで、半分ほどもお腹の中に収めましたか…、「ジャーマンドッグ20個と、サンドイッチ10個でお待ちのお客様」って呼ぶ声がする。
そりゃ大変だ、と思いつつ、商売繁盛を勝手に寿ぐ(笑)。
それからしばらく「お待たせしました」って、たのんだメインがやってくる。
ジャーマンドッグに刻んだピクルスをのっけたモノ。
もともとソーセージとパンの持ち味で味わうようにできていて、他の何かを必要とせぬジャーマンドッグ。そこに何かをのっけてそれでもその持ち味を邪魔せぬように作り上げるのは難しい。
チーズをのっけただけでもバランス崩れてきたりするのだけれど、このピクルス。
甘みと酸味のバランスがよく、結構おいしい。
カリっと奥歯に触る食感もたのしくて、むっちりとしたソーセージの食感ひきたておいしくさせる。
肉の風味も際立つようで、悪くないなぁって思ったりする。
なにより上から溢れ出しそうなほどのおいしい姿にウットリします。ほどよき量のホットドッグをお腹におさめて、さぁ、仕事。
ところでこの動画…、今、ちょっとした話題になっているんだそうな。アップされるや、たちまち400万回超えの再生数になっている、有名な人が出ているわけでも特別プロモーションをしているわけでもないのにほとんど口コミだけでのこの再生数。まずはご覧いただきたしでございます。
アカデミー賞の長編アニメ賞と主題歌賞を受賞したばかりの「アナと雪の女王」の中の「Love Is an Open Door」を曲に合わせて、口パクをするごきげん夫婦の様子でござる。
しかも車を運転しながら…、よそ見運転は危険だよ!って突っ込みたくなりもするけどあまりの陽気でほがらか、ゴキゲン具合に観ている方もごきげんになる。
だからの再生数なんでしょう。
今日は青空、こんな具合にごきげんに、鼻歌交じりでがんばろう!
[7回]
2014/03/17 (Mon)
FF・ブレックファスト
Comment(2)
雨の日の不摂生
朝をバーガーキング…、打ち合わせをかね食事もとった。
家の近所…、つまりこの店の近所で最近、大型ビルが次々着工。
それででしょうね。工事関係者の人たちが打ち合わせで使う店になりはじめててかなりのにぎわい。朝というのに、ザワザワしてて、こういう雰囲気、結構きらいじゃないかもしれない。
ここに限らず東京の街は動き始めているって感じがジンワリしてる。
それが景気全体をよくするエネルギーになるかどうかはわからないけど、街というのは止まっていると腐っていくモノ。動いていさえすればそれがニュースになって人の気持ちを明るくさせてくれるもの。
ただそれをバブルのようにしてしまうのか、それとも街の正しい新陳代謝にするかどうかは、街に住んでるボクらの気持ち次第なのかもしれないって、そんなコトをぼんやり思う。
トレーの上にギッシリ、朝のあれやこれやが並んで届く。
ちなみにこれは二人前です…、体の調子が絶好調ならペロッとひとりで食べられる量でもあるけど、二人前(笑)。
メインを選んで飲み物つけるのがココの朝食スタイルで、それに追加でサイド商品をかなりのお値ごろ値段で選べる。
それで、エイヤ!と、チージーフライをたのんで食べる。
フレンチフライにチリミートをかけ、チーズをのっけてオーブンで焼いた、アメリカのダイナーレストランの代表的なるジャンクなゴチソウ。
ココではすっかり定着した。
マクドナルドが導入した時、そのビジュアルに「こりゃひどい」って酷評されはしたけれど、ここのはしっかりオーブン焼きにて、見た目も味もほどよく本物。
スパムを挟んだサンドイッチに、フィッシュフライを挟んだサブマリンスタイルのサンドイッチが今日のメインで、仲良く分け合う。
スパムの塩の旨味を味わい、すかさずフィッシュフライがまとったタルタルソースを口に入れると、朝の背徳気分のあがる。
それにしても、体に悪いものってなんで、こんなにキレイに映るんだろう。
そもそも雨の気配の日には、料理写真がキレイになってくれるような気がするのです。紫外線が光を邪魔せず潤い持った空気が色に深みをくれるせいかなぁ…、って思ったりした。さてさて仕事をガンバロウ!
[3回]
2014/03/13 (Thu)
FF・ブレックファスト
Comment(0)
今朝のカサカサ
今日はカサカサが恋して、そろそろいいかとドトールコーヒーにやってくる。
いつものお店。ゴキゲンなスタッフさんが笑顔でニコニコ働いているオキニイリ。
チェーンストアの割には早じまいの店で、休日なんて8時前に閉店をする。その後お店の中でスタッフさんが笑顔で歓談していたり、そのまま近所の居酒屋に飲みにでたりと、まるで生業店のような和気あいあいがみていてたのしく、あったかい。
特に女性スタッフが元気で、しかもずっと長続きしているところがウレシクて、朝から元気にしてもらえる店。
アリガタイ。
ハムとトマトとレタスと玉子サラダを挟んだ、トーストサンド。
ここ数日はフッカリとしたパンが恋しく、そんなサンドイッチばかりを探して歩いていたけど、ひさしぶりにトースト、カプリ。
カサッと前歯でパンが壊れて、口いっぱいにパンのかけらがちらかっていく。
焼けた小麦の香りもたのしくて、やっぱりボクは、こういうパンが好きなんだよなぁ…、ってニッコリします。
とろける玉子のフィリングも、ムッチリとしたハムもたのしく、なによりパンを持ち上げるレタスの元気に体の中がみずみずしくなる。
アイスラテをたのんで飲みます。コーヒー飲むものひさしぶり。
徐々に食欲は通常モードになりつつあって、まだまだちょっとフラつくけれど、歩くコトが苦でなくなり始めているようでもある。
週末使って、体をしっかり元にもどしてあげましょうと思うなりなり、今日の朝。
ところで本日、早起きをしてひさしぶりに掃除機かける。
うちの元気なダイソンくんが力強くも部屋中のチリをグングン飲み込むさまをみながら、やっと始まるいつもの日常。あぁ、気持ちいいとニッコリしました。
にて、この動画…、ブラシの代わりにダイソンの掃除機使ってカーリングというオモシロ動画にまたニッコリと、笑顔をもらう。
こうして見ると、カーリングの石の色って、ダイソンカラーに似てるんだなぁって思ったりもした。まもなく冬のパラリンピックのスタートです。
[5回]
2014/03/07 (Fri)
FF・ブレックファスト
Comment(0)
雪の朝
目覚めると静かな朝…、しかも窓の外はまぶしいほどに明るくて、みると雪。
今日一日も家でぼんやりすることに覚悟を決める。
とは言えちょっと表の空気を吸いたくてバーガーキングに朝の買い物…、朝ご飯を買いに出た。
まだ積もるというほどの雪ではなくて、けれどシャリシャリ、シャーベット状になってしまってる。
夕方あたりは大変だなぁ…、と思いながら一歩一歩踏みしめながら行き来する。
クロワッサンのサンドイッチを朝のメインに。店で食べるとお店に迷惑かけそうでそれで家に持ってかえって、家ご飯。
包を解いて、お皿に移しレタスをちぎって一緒に盛った。朝食セットにすると追加でオニオンリングを安く買えそれもサイドに、お皿がキレイに鮮やかになる。
目玉焼きにアボカド、トマトにチーズにレタス。
具沢山で、しかもすべてがすべすべ、滑る具材がはさまっている。そのままパクリとやってしまうと、ツルンと具材が反対側から滑りだしてくる。
だから最初にあらかじめ、スパッと2つに切り分けた。
自分で作ったサンドイッチじゃないモノを、こうして切るのは滅多になくていつも以上に入念にスパッと切って、盛り付ける。
ほどよき具合の玉子の黄身にウットリしました、パクリと食べる。
ムッチリとした玉子の黄身と、ツルンと歯切れる白身の食感。クロワッサンのバターの香りが強烈で、そこにレタスを追加で挟む。
みずみずしくて、ザクザク歯切れる感じがステキ。
カサカサ、パン粉がこうばしく中がツルンと甘いオニオンリングがたのしくて、まだ食欲があるのがウレシイ。
セットのコーヒーを温めなおし、上等カップにうつして飲むと、なんだか気持ちがおだやかになる。今日も一日、アマヤカシ。
ところで、ターミネーター2を1分アニメにギュギュッと凝縮いたしましたという動画。この人、他にもいろんな映画を、1分アニメにしててどれも秀逸なんだけどこれもよく出来、オモシロイ。
たしかにこんな映画でした…、ロサンゼルスが舞台だったから全体的に平べったくってみんあが無駄に平行移動してはドタバタ。
一作目では完璧な悪者だったシュワちゃんが、2作目ではまるでおんなじキャラなのに主人公を守る側になるという、役者成り上がり物語でもある。
それにしても動画の表現力ってやっぱりスゴい…、って思ったりする。朝のコト。
[3回]
2014/02/14 (Fri)
FF・ブレックファスト
Comment(0)
前のページ
HOME
次のページ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]