忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夕食がちょっと遅くなりそうで、おやつ代わりに大阪鮨。



    家の近所の「八竹」にくる。
    たいていはこの店の前を通って駅に向かっていくのだけれど、朝早くから穴子やしいたけを煮る、甘辛くて香ばしい匂いがお店の前にただよっている。
    朝からお腹がグーッとなるほどおいしい匂いがやってくる、その張本人のお店の扉をガラリと開けて、中へと入る。
    お店の中には、その甘辛い匂いと一緒に、お寿司屋さんらしき酸味の効いた香りがやってきて、ますますお腹がグーッとなる。



    奥へと長い鰻の寝床のお店の奥には大きな厨房。
    入り口側にはテーブルが4つほどおかれたスペース。そこで食事をすることもできるのだけど、ほとんどの人がテイクアウトで買っていく。
    おつかいものやおみやげ用には立派な折り詰め。
    普段使いでとお願いすると、簡単に紙でつつんだモノを作ってくれるのだけど、50円ほど安くなる。器代は定価の中に含まれていて、余分にかかるのじゃないというのがとてもスマート。考えられてて、いいなと思う。



    茶巾寿司と押し鮨、それから中巻の盛り合わせにする。
    これをお皿に並べれば、ちょうど一人前という分量でしょう。汁を炊こうかと思ったけれど、ちょっと急の企画書仕事ができちゃった。
    それでお茶をかたわらにおき、仕事の合間に一口、そしてまた一口。
    茹でたエビに玉子焼き。
    穴子に鯛と押し鮨の多彩な風味と食感に、気持ちがホッとおだやかになる。



    握りや巻き寿司に比べてシャリが、キリッときっちりよりそって、噛むたのしさがあるのもウレシイ。もし和風サンドイッチというモノがあるとすれば、多分、押し鮨なんじゃないかと思ったりする。
    焼いた穴子とキュウリを芯にした中巻。
    茶巾の中には酢蓮に穴子、しいたけ、かんぴょうと食感にぎやか。ジュブっと潰れる空気をたっぷり含んだ玉子が甘くて口の中でとろける。
    仕事もたのしくはかどる、火灯し頃のおたのしみ。

    ところで茶巾寿司を作るところをおさめた動画がありました。



    それにしてもこの薄焼き卵という料理。
    なんと繊細で、やさしくそしてデリケートなモノでありましょう。シットリしていて口の中でフワッととろける。
    ご飯や具材をやさしく包み込む様が、まるで風呂敷。形あるものに無理やり収納しようとするカバンの文化と違った文化。形ないものならどんなモノでも包めるんだよと、それが日本の文化なんだと思ったりもする。オモシロイ。


    八竹 四谷店

    関連ランキング:寿司 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[3回]

    PR
    出発前に旅のお供をディーン・アンド・デルーカで買う。



    セサミヘーゼルナッツラテ。
    カフェラテじゃなくて、ヘーゼルナッツラテだという…、つまりエスプレッソを使わず沸騰させたフォームドミルクでヘーゼルナッツのピュレをとき、胡麻のパウダーを散らしたモノで、蓋をあけると胡麻とナッツの香りがフワッと漂う。
    秋なんだなぁ…、ってしみじみ思い、ココロをやさしくあっためる甘くてトロンとなめらかな喉のゴチソウ、味わい移動。



    カップを包むスリーブがパンプキン色になってます。
    間もなくハロウィーンというコトもあるのでしょう…、オレンジ色は稔りの色。秋の色でもあるんだなぁ。
    これがどんどん色づいて、真っ赤になるとクリスマス。色と季節のたのしい関係。
    それにしてもカップの蓋がまるでオレオのように見え、小さな口からすすって飲むと、ズズッと空気がラテに混じって、香りが一層膨らんでいく。
    3時間弱のたのしい旅を、のんびりと。


    関連ランキング:デリカテッセン | 東京駅京橋駅大手町駅



    電車でぼんやり。今日は重た目の朝の黒いジャケット着ました。ネクタイしめてたのしい仕事になればいい…、って思ってぼんやり。



    やわらかい音を聞いて時間を過ごしたいと、B&Òのヘッドセットを持ってきた。
    耳をすっぽり覆うタイプのモノだけど、軽くて不思議なほどに密閉感を覚えないのがデザインワークのステキなところ。
    音も頭を包み込むようなやわらかさにて、それでいつもは聞かぬサイモン&ガーファンクルをメインに聴いた。
    「April she will come」のさりげない切なさも、疾走感をもって冬の厳しさを貫くような「Hazy shade of the Winter」もそれぞれよくて、けれど今日の気持ちをまさぐったのがこの一曲。



    My little Town。
    彼らがデュオを解散してから発表した曲なのですよね。1975年の発表で、だからかフォークソングっぽさはほとんどなくて、凝ったコード進行とゴージャスなホーン・セクションが当時、生まれ始めたAORっぽさを発散してる。
    ボクの小さな街。ときにそこから飛び出して戦うことが大切なのか、と思ったりして、ジムくローチのアルバムへ移行しました。あと30分で目的地。

    そういえば、伊勢丹からおせちのカタログが届く季節とあいなりました。
    一足先に届く師走気分とでもいいますか…、なんだか気持ちがせわしなくなる。



    今年はオリジナルの食器や器で見た目うるわしきおせちが目立つ。
    相変わらず六雁さんのおせちの斬新で、挑戦的なる値付けにビックリ。それから鮨屋さんのおせちがいくつか提案されてるところが去年と違うとこ。
    毎年、お願いするのは決まったお店の決まったおせち。けれどカタログを眺めているとシアワセになる。オキニイリ。
    それにしても今年のカタログはレイアウトが横組になったのネ…、って思いもしました。オモシロイ。

    拍手[5回]

    勉強会のお供にお菓子…、栗きんとんをウレシク食べる。



    中津川という小さな街の名物で、栗を丸ごと潰したモノで、栗の形をかたどってそのまま味わう、栗の塊。
    ホロッと口の中でほぐれて、ネットリ、とろけて栗の風味と味わいで口いっぱいを満たしてく。
    青が、藍よりい出て藍より青いようにこれ。栗からい出て栗より栗。
    一度でもこれを経験してしまうと、マロングラッセは砂糖が邪魔でモンブランは所詮クリーム。栗のお菓子の完成形はこの栗きんとんに違いない…、って、もう後戻りができないおいしさ。
    今年もこんな季節になった…、とほっこりしました。オキニイリ。

    それからもひとつ、起き上り最中。



    これも岐阜の銘菓のひとつで、起き上り本舗っていうお菓子屋さんが作ってる。
    だるまの形のあんこ最中で、だるまさまの顔も凛々しく、どんな苦労にもへこたれぬ元気が湧いてきそうなおいしさ。
    それにしても最近、和菓子がおいしく感じる年頃(笑)。頭の栄養補給をしながらたのしい仕事をたのしくこなす。

    そして東京に帰りましょうと駅に向かって電車を待った。あいにく岐阜羽島駅にとまるひかりがまだまだ先で、名古屋乗り換えのチケットを買い、駅構内のうどん屋さんの中を覗くと「味噌うどん」がある。



    煮込みではなく、うどんにそのまま味噌出汁をかけ味わうらしくなんか気になる。
    気になり始めると、それほど空いてもいないお腹に、別腹発生。お腹が空いた気になって、それでたのんで食べてみる。
    八丁味噌の濃厚なコク。少々、ポタッと味噌の重たい飲み口で、それが麺にキッチリ絡んでなかなか旨い。
    具材は味噌で煮込んだ油揚げ、ネギに鶏肉と味噌煮込みうどんの定番具材で、その油揚げのおいしいコト。味噌のパワーに仕事の疲れが見事吹っ飛ぶ。ありがたし。

    新幹線に飛び乗って、10分たって名古屋駅。乗り換え時間に、そうだあれを買って乗ろうと、駅弁を買う。



    松浦商店の「なごや」という駅弁で、「なごや」と言いつつ味噌っぽくもなく手羽っぽくもなく、エビは入ってはいるけれどエビフライっぽさの微塵もない、お行儀よくて端正な幕の内的なキレイな弁当。
    創業大正11年。
    イタズラに変わらぬことを美徳にやってこられたのでしょう。
    どんな料理を食べてもやさしく、当然のようにおいしくて気持ちがほっこりなごんでいくようなオゴチソウ。2時間弱を仕事混じりにゆっくり過ごす。木曜日。

    ところでこれ…、ただただかわいい動画でござる。



    オキニイリのボールなんでしょう…、かなりしっかりと噛み跡のついたテニスボールに懸命に手をのばそうにも届かぬフレブル、ブランキーくんの切ないあがき。
    がんばれよ…、と思いつつ、誰か助けてやれよと思いもしながらそれでも、ただただニッコリ眺めちゃう。
    夢がいつかはかないますよう…、と、夢をみましょう。また明日。

    拍手[7回]

    そろそろハロウィーン系のドーナツが出ているんじゃないかなぁ…、と思ってクリスピークリームドーナツに来てみたんだけど、さすがにまだまだ、早かった。



    とは言え甘いモノが食べたくって、ショーケースの中をみるとビックリ!
    「デリ系ドーナツ」を謳う、甘くない食事ドーナツがあるではないの。しかも名前が「スパイシートマトデリ」。
    こりゃ、食べてみなくちゃとアイスティーと一緒にたのんで試すことにする。
    それにしてもこのお店。有楽町駅前のビルの中という一等地にあって、あんまり人気がないのが不思議。やってきている人たちもドーナツ目当てというよりも、時間つぶしに来ているようで、なんだかかなりもったいない。



    温めるとトロトロ感が増しますよ、って言われて軽く温めてもらって一口パクリ。
    いやぁ、これは旨いです。
    ここ独特のサクッと歯切れて、たちまちトロンとクリーミーになる…、つまりクリスピーでクリーミーな味わいたのしい生地はそのまま。中に辛味を帯びたトマトソース。ドーナツの上に粉糖のようにまってる粉はチーズにバジリコ。
    どうしようもないほど、イタリア料理な味がする。
    ミラノの街角の屋台で売ってるカルツォーネの味さえするのがオモシロイ。これはかなりのオキニイリ。


    関連ランキング:ドーナツ | 有楽町駅銀座駅日比谷駅



    そしてちょっと野暮用ののち、やっぱり甘いモノが食べたくスタバによった。



    秋のキャンペーン商品、プリンの入ったフラペチーノ。
    作っているところを見ていると、本当にプリンをカップに入れてキャラメルソースをこれでもかってくらい注いだところに、コーヒーフラペチーノ。ホイップクリームを盛ったところにコーヒーパウダー。
    太いストローがついてくるんだけど、お店の人がスプーンですくって食べてくださいっていうのでスプーンで食べてくと、プリンな感じが一層強くたのしめる。
    それにしても先日チャージしたばっかりのスタバのカードがもうほぼ空っぽ。どんだけお世話になってるんだろう…、って思ったりした。しょうがない。

    9月という時期。そろそろ来年のことを思い始める時期でもあって、そんな気持ちに拍車をかけるように先日、ほぼ日手帳の来年度版が発売された。
    ココ数年、WEEKSというシリーズにお世話になってて、それで早速買ってみる。



    今年まではこの本体にレザーのパスポートカバーをつけて使っていたけど、来年はこの手帳本体はそのままに、そこにちょい足しでワタクシらしさを表現しようと。
    それでゴヤールのトートバッグについている小さなパースを、手帳に合体させてみるコトにする。
    東急ハンズでパーツになりそうなモノを揃えて、こんな感じに仕立ててみます。まだまだ改良ができそうで、しばらく遊んで見ることにする。オモシロイ。

    ところで本日、贔屓にしてる「在日ファンク」っていうバンドが日本コロンビアよりめでたくメジャーデビューをしました。



    このちょこまか、独特のスタイルで踊りまくって歌うボーカル、濱田謙太氏。俳優活動をしたり最近、ゼクシーのCMに出たりと露出がかなり増えてて、すでにメジャーデビューをしてると思い込んでて、びっくりします。
    メジャーデビュー一作目の「根にもってます」って曲のPVもいいのだけれど、やっぱりライブのこの一本。いつか実際、ライブをみたいと熱烈思う。オキニイリ。

    拍手[3回]

    ドックのソルタンペッパを買ってきました。



    アメリカからやって来たポップコーンの専門店で、オープンした時にはスゴいう行列。今もそうかなぁ…、と思ってきたら、ビックリするほど静かですぐに買えちゃった。
    買おうと思って来たワケじゃない。でも並ばず帰るならいいんじゃないのと手に入れてライバル店をみたらばどこも大行列で二度ビックリ。
    袋の横に用意されてるフレーバーが書いてあって、そのアメリカ的なネーミングに面白くっていいんじゃないの…、と思ったりする。
    Caramel Kettleっていうのと、Sinfully Cinnamonっていうのがかなり気になりはしたのだけれど、まずはスタンダードな塩味をと。



    羽根を広げるようにキレイにポップしたとうもろこし。食感軽くて、噛むとクシュッと潰れてジュワッと消えていく。
    たよりないほど軽やかで、匂いはとても香ばしくって、沢山たべるのにいいポップコーン。塩はほどよい塩梅で、一方、胡椒はかなり強烈。
    ビールだとかハイボールとかと一緒に食べたらおいしいだろうなぁ…、って思う。
    女子向けでないこういう特徴。
    表参道ではちょっと難儀をするのかもな…、と思いもしました。オキニナリ。

    夜は軽く蕎麦にする。



    自然薯をつなぎに作った蕎麦を茹で、冷たい水でキリッとしめて熱々の出汁で味わう趣向。
    熱々の出汁を小さなお椀に注ぎ込み、そこにかき揚げを割って落として天ぷら衣が出汁を吸い込みしっとりするのを麺と一緒にたぐりこむ。
    油が出汁にとけだして、旨みにコクをくわえてくれる。胡麻の油も香ばしく、イカに小柱、小エビがちらかり食感とてもにぎやかにする。
    ネットリとした粘り気のある麺も味わい深くて、ネロンと喉を撫で回す。お昼に過食をたのしんで、夜はこれで終わりにしましょう…、大人的。

    お風呂あがりに今日のご褒美…、ハーゲンダッツの珈琲ミルク。



    コンビニの棚でいい場所もらおうっていう魂胆なのか、期間限定商品をワラワラ出してボンヤリしてると食べ損なっちゃう、ここ暫くのハーゲンダッツ。
    これも季節限定商品。
    コーヒー系の定番商品もあるのになぜに?と思って食べると、ハーゲンダッツにあるまじき、さっぱり味で気に入った。ミルクの部分はジェラートっぽく、そこに混じったコーヒーもやさしい味わい。
    口の中でとけるとコーヒー牛乳みたいな味になる。
    何よりカチンカチンに凍らずススッとスプーンが入るなめらかさが、日本のアイスって感じでなんだかオキニイリ。

    高校生が野球に必死になる夏は、インターハイの夏でもあって、8月初旬に行われた今年の大会での鹿児島実業男子新体操部の団体演技。
    イカしています…、ステキです。



    毎年のおとぼけ演技で人気がある鹿児島実業。
    いきなり青江三奈の伊勢佐木町ブルースの前奏ではじまるという、ナイスな内容。
    やってることはコミカルでもひとつひとつの演技は確実。もし、こんな構成でなければもっと高い得点がでそうなところ、ただひたすらに笑いを追求している姿勢に男らしさを感じさせます…、オキニイリ。
    クライマックスに向かっていくのに、笑点のテーマソングを使うなんて、あっぱれという他のないおとぼけ具合。凛々しく、なんとも清々しい。
    ところで、日曜に晩ご飯の準備をしながら、笑点のテーマソングが聞くと、お休みももう数時間で終わっちゃうんだなぁ…、ってなんだか切ない気持ちがしてくる。
    おとぼけな音なのに、どこか哀愁帯びて聴こえる。
    それもすべて日曜の夕方5時半という、それが流れる時間に理由があるんだろうと思ったりする。明日の準備をいたしましょ。

    拍手[11回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]