サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
回転寿司とオリーブポテト
仕事をすませて、ほどよき結果。
回転寿司が無性に食べたくなって、新宿西口の沼津港にやってきた。
先週末もここにきた。
沢山たべて、食べ終わったとき、もうしばらくは寿司はいいや…、と思いはしたのに、なのに今日。
またまた食べたくてしょうがなくなる。
寿司なる食べ物って、不思議な食べ物。
食べたいって頭じゃなくて、口が最初に思いはじめる。
一口で、舌の上にストンとのっかりシャリがフンワリ崩れつつ、ネタがシャキッと歯切れてく、あの独特を思い出したら、いてもたってもいられなくなる。
今日がそう。
夜の営業が始まったばかりの時間でもあり、待たずに座れる。
ベルトの上を流れるお皿はまだまだまばらで、けれどどれもがにぎりたて。
ネタがキラキラひかってて、目移りします。
ミル貝、シマアジと手を伸ばし、食べるとフワッと海の香りが口に広がる。
甘み控え目のシャキッと酸味の立ったシャリ。
ボクの好みでいくらだって食べられる。
しばらくするとどんどんお皿が増えてくる。
ヅケのマグロが流れてき、そのネッチリとした粘り気のある食感に、あぁ、シアワセ…、ってウットリします。
マグロは赤身が一番おいしい。
うま味もあって、なにより自然の酸味がさわやか。
昔の人が、トロは脂がキツイから…、って捨てていたのもうなずける。
大きなホタテが、口のすみずみ満たしてネロンと撫で回す。
スッキリとしたうま味もいいけど、生のホタテの味わいはこの食感に尽きると思う。
シャキッとカッパのみずみずしさで、お腹を〆て終わりとす。
それにしてもこのお店。
ベルトの中で寿司を握る職人さんはさすがにみんな日本人。
けれど表でサービスをする女の人はほぼ中華系。
これも今の日本の現実…、そんなコトをおもったりする、オモシロイ。
ところで今のオキニイリ。
カルビーから出ているオリーブオイルポテトチップス。
厚めに切ったジャガイモを、油を装いカリッと揚がったザクザク系。
味はシンプルに塩だけの味。
最近のスナック菓子。
特にポテトチップスやコーンチップスの類いはいろんな味がついてて、一体、何を食べているのかわからない程。
しかもどれもが実験室の味がする。
これは見事に、芋の味。
噛めばジンワリ、奥歯のまわりに芋の旨みと甘みが滲む。
しかもオリーブオイルの風味がやさしくて、不思議なほどに乾いてる。
油で濡れた感じがしないというが、ステキ。
ゴリゴリとした食感もまたたのしくて、顎がおいしい
アメリカのダイナーレストランでサンドイッチをたのんだときに、サイドに付いてでてくる自家製ポテトチップスみたいな味がするのがオゴチソウ。
これはかなりの、ハマりモノ。
[0回]
PR
2010/08/19 (Thu)
食品・スイーツ・コンビニ
Trackback()
Comment(8)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
無題
美味しそうなポテチですね♪
ポテチ大好きなんですが、食べ出すと止まらなくなるので、あまり近づかないようにしてます。(笑)
lovekuma69さん / 2010/08/20(Fri) /
編集
なやましいですよね
> lovekuma69さん
やめられないとまらない!
…、ですよね。
ボクもなるべく手を出さないようにしています。
でもこれ。
カロリー控え目でもあって、ちょっとぐらいならいいかぁ…、ってたべちゃいました。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
無題
お寿司って無性に食べたくなりますよね。
風邪ひいて寝込んでおりましたが、家族の目を盗んで回転寿司に行きたくなる衝動を何とか抑えておりました。。。
キョーコさん / 2010/08/20(Fri) /
URL
編集
お寿司
> キョーコさん
体調の悪いときのお寿司はちょっと怖いですからね。
特に、青魚や貝のおいしい今の時期のおすし屋さん。
体調万全で臨みたいところであります。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
無題
こんにちわ!私も大好きで見つけると手を伸ばしてしまいます~!フクハクのポテトチップのお茶味もオススメですよ!
ぴちょんさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
元祖厚切り
> ぴちょんさん
フクハクのポテトチップス。
不勉強ながら知りませんでした。
元祖厚切り。
しかも九州らしいオリジナリティー溢れるフレーバー。
これは試さなくてはとホームページをブックマークさせていただきました。
どうもありがとうございます。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
はまってました☆
このポテチ、一時期かなりハマりました。
油たっぷり、みたいな見た目なのに、軽い。
量もちょうどよくて、毎晩食べたこともありました;
塩だけのスナック、ほんとに少ないので、
これの販売が続いているのは、嬉しいです。
サツマイモのこういうの、作ってくれないかなぁ・・・。
ryoko*さん / 2010/08/20(Fri) /
編集
チップス
> ryoko*さん
カボチャとかリンゴとか、野菜やフルーツのチップスがもっとも多彩にあってくれると、いいと思いますよね。
パリパリとした食感と、素材そのものの味をたのしめる気軽なスナック。
ありがたい…、って思います。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
シュリンプポテトのドトールの朝
HOME
すべてがココから生まれた場所
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]