サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
シアトル的と穴子に梨のサイダーなコト
昼食を終え、シアトルズベストコーヒーでお茶にした。
名前の通り、シアトル系のコーヒーショップ。
つまりスターバックスと同じ故郷のお店で、サービスのスタイルも商品の内容もほとんど同じ。
どちらがおいしいか?って言うと、その判断はちとむつかしい。
スターバックスのコーヒーはミルクで割っておいしいように出来ている。
だからラッテは絶対スタバがおいしく感じる。
けれどコーヒーそのものの味は、こちらの方が絶対おいしい。
特にアイスアメリカーノのおいしさは特筆モノで、続けざまに何杯飲んでもお腹を痛めぬやさしさもある。
一杯飲んで終わったら、次の一杯が飲みたくなるようなそんなおいしさ。
ボクは結構好きだったのに、なかなか増えてくれなかった。
ここのお店も昔はもっと大きくて、居心地の良い店だったのに随分サイズが小さくなってなんだかちょっと寂しくなった。
今日は冷たいラッテをもらい、混ぜぬようにそのままそっと口に運んで、上に浮かんだコーヒーだけを啜ってビターな風味をたのしみ、徐々にミルクと混じってふくよかになっていくのをたのしんだ。
そして夜。
自宅で仕事をぼんやりまとめる。
それで仕事をしながら晩のご飯を軽くする。
伊勢丹のデパ地下で広島名物の穴子飯のコーナーが作られていて、そこで売ってた「穴子巻き飯」。
瀬戸内にいると鰻よりも穴子の方が身近で、それにおいしく感じる。
鰻にくらべて繊細で、しかも旨みはズッシリ濃厚。
なつかしいなぁ…、ってそう思い買って今夜の糧とする。
見た目は太巻きみたいな形。
けれどご飯は酢飯じゃなくて、普通のご飯に穴子のつめを混ぜたモノ。
穴子のうま味と焦げた醤油の香ばしさ。
シットリとしたご飯の芯に、フックラ煮られた穴子が入る。
ご飯に胡麻と刻んだ大葉が混ぜられていて、プチプチとした食感に鮮やかにして爽やかな香りがおいしい。
手づかみにしてパクッとちょうど一切れ分がボクの口の一口分で、仕事をしながらの食事にピッタリ。
食べつつ指を香ってみると、海苔の香りがスキッとさわやか。
瀬戸内っぽい夜になる。
ちょっと気になったオキニイリ…、梨サイダーがかなりいい。
昼に日記で書いたスイカが嫌いな理由。
スイカをジュースにするのは好きで、そのまま食べるスイカは嫌いの理由のひとつをこのサイダーを飲んでふっと思い出す。
ボクはみずみずしすぎる果物がちょっと苦手なのでございます。
スイカがそう。
洋梨は好きで和梨は嫌いの理由はまさしく、日本の梨はみずみずしいから。
野菜がみずみずしいのは好きだけど、果物がみずみずしいのは水っぽいと感じてしまう。
なんとわがままなボクの口。
そもそも日本の果物はどんどんみずみずしくなっていく。
昔のリンゴはボクボクしてて、けれど今のリンゴはシャキッとまるでジュースを噛んでるみたいな感じがしちゃう。
そんなにジューシーが好きなんだったら、いっそジュースにすればいい。
ボクの頭はそう判断をするのでしょうか。
梨のジュースはかなり好き。
10歳になるまでのボク。
喘息持ちですぐに熱が出てしまう。
食欲なくなるそんなときには、リンゴは梨をすり下ろしにしてサラシで搾ってその搾り汁を飲んでいた。
そんな滋養とさわやかを、今日思い出す。
たった果汁が1%で、こんなに梨の味わい、香りがあるのは何故?ってそんな無粋は棚上げにして、この上出来はオキニイリ。
[0回]
PR
2010/08/18 (Wed)
食品・スイーツ・コンビニ
Trackback()
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
無題
シアトルズベストコーヒー、のんびりできて大好きです。
(確かにこの店舗、せまくなって残念ですよね…)
初めてアメリカ・シアトルを訪れた時、スタバは知らなくて、
でもカフェラテが飲みたくってシアトルズベストに入りました。
その時の思い出があるから余計に好きなんだと思います。
makikoさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
ボク好き!
> makikoさん
ホノルルにも、スタバより先にシアトルズベストが出来たんですよね。
だから良く飲んでいました。
このお店は昔、近所で仕事をしていたことがあって、休憩場がわりに良く使っていました。
思い出のあるお店って、いいですよね。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/20(Fri) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
オムスビト
HOME
摩天楼の下のバフェ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]