忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    焼肉食べて、〆に何を食べましょうか…、と、赤坂の街をてクリと散歩。



    普通ならばココで担々麺を食べて帰るとこ、今日はちょっと違うんだよなぁ…、とそれでアカサカサカス。トップスのカレーもいいかと思いながらも、かつてのリュクスな雰囲気をまるでかなぐり捨てたまるでカレースタンドみたいな雰囲気に、やっぱり気持ちがそそられぬ。
    その先、通路にマーライオンを見つけてそうだ…、「海南鶏飯」にしましょうと気持ちが決まって落ち着いた。
    ブラナカンスタイルのインテリア。カラフルにペイントされたゴチック様式の独特の景色がちょっとブギジャンクションに来てるみたいで気持ちがあがる。



    友人とふたりで2つの料理をとって分け合い食べようと、まずはハイナンチキンライス。
    鶏は揚げ鶏を選んでたのむ。
    先日、銀座でシンガポールからやってきた有名店に行ってきた。そこは蒸鶏とローストチキンの二本立て。おいしくはあり、けれど食べててボクはやっぱりココの揚げ鶏が好きだなぁ…、と思ってそれで今日、夢叶う。



    タレに薬味が3種類。こってりとした甘い中国風のたまり醤油に、チリソース。ネギと油の和物とチキンライスにつきもの3種。このチリソースは銀座のお店のがおいしかった。それとこれとをトレードできたら、ボクにとっては無敵の一品になるのになぁ…、と、そんなワガママ。しょうがない。
    ジャスミンライスがおいしいのです。
    生姜の風味がフワリと漂い、口の中でパラパラちらかるにぎやかさ。ご飯だけでも〆のご飯になりそうなオキニイリ。



    もう一品はプロウンミー。エビのスープ麺というシンガポール独特の麺。
    透き通ったチキンスープにチリの辛さとエビの旨みと香りが混じる。中太のストレート麺に茹でた豚肉。ゆでエビ、炒めた青梗菜と具材タップリ。
    フライドガーリックや揚げたネギが香りを添えて、食欲誘う。
    スープが本当に旨いのです。
    エビの旨みを邪魔せぬスープ。深くてしかもコクがあり、けれどスキッと後口がいい。飲んでるうちに徐々に辛さが重なって、汗をじんわりかくオゴチソウ。ちょっとぼそぼそする麺が食べごたえあり、お腹もほどよく満足します。


    関連ランキング:東南アジア料理(その他) | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅



    そして金曜…、今日から出張。まず東京駅からスタートで朝を蕎麦屋で軽めにすます。



    「江戸せいろう蕎麦」という店で、神田の藪の流れの商品。
    場所柄茹で上げにこだわることがむつかしく、運が良ければ「これからお茹でいたしますので、少々お待ちくださいませ」と待たされる。
    今日はススッと料理がでてくる。案の定、ぺっとりとした茹で置きそばで、すぐ食べられるということが決して雲がいいことじゃない…、食の世界の多彩なコトにいまさらながら感心します。
    お店も静かで、混んでいるならそばの回転もよかったのでしょう。ちと残念。



    えびおろしそばという冷たい蕎麦で、鉢の中に蕎麦に天ぷら、大根おろし。せいろうならば水気が切れてまだよかったのだろうけど、水気を吸わぬ陶器相手じゃそばも溺れてしまいそう。
    タレを上から注いでぶっかけ。みずっぽさをなんとかこれでカバーする。
    徳利の中にタレを少々残しておいて、そば猪口に入れ蕎麦湯で満たして〆とする。蕎麦湯もぬるくて、これまた残念。どこかで気持ちをリセットしましょと思案する。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[4回]

    PR
    赤坂にやってきたらば外は雨。究極のステーキを探して歩く映画の話を仕事のついでにしていたら、どうにも肉が食べたくなって、それで「肉源」。



    できて半年ほどもたつのでしょうか…、焼肉のいろんな楽しみ方を提案している焼肉店で、来るたび新たな発見がある。
    肉がおいしいだけじゃない。
    おいしい食べ方まで提案できてはじめてプロ…、って、そんな心意気を感じる店でオキニイリ。雨というのにお店の中はニギヤカで、肉を焼くのもたのしい雰囲気。
    まずはハラミのステーキもらう。



    200gの塊肉を厨房の中でこんがり焼いて切り分ける。ハラミ、カイノミの二種類の肉が用意されてて、今日はハラミを選んでたのむ。
    焼肉にはない歯ごたえと、顎にガツンとくるおいしさが、これも肉のたのしみなんだと実感できる。
    塩と胡椒で十分味が整っていて、けれどテーブルの上には焼肉用のちょっと酸味のきいたタレと、とろみのついた辛味ダレ。それらを使って味変えをしてパクリと食べると、飽きずにバクバク味わえる。ステーキハウスでステーキを食べるのとも違う何かたらしい料理を食べてるみたいな気持ちもなんだかステキ。



    それからあれこれ。焼肉を焼く。
    分厚いタン塩。赤身のおいしいザブトンにホルモン、上ミノ、角切りレバーと部位それぞれに独特の味わい、食感、風味があってこれが焼肉の醍醐味かもね…、と。
    しかも今回、感心したのが「これ、熟成前の肉なんですが、当店の熟成肉とぜひ食べ比べてみてください」って一人一枚ずつ肉を持ってきてくれたコト。
    熟成肉はおいしんだと言われてそうかと思って食べる。でも本当にそれって本当っていつも頭の片隅に疑問符付きでボクらは食べる。
    それをこうして塾背肉と熟成前の肉を出す。熟成前の肉も十分おいしいかったけど熟成すると柔らかさとか味の深さが違うんだなぁ…、って今日は納得。良い工夫。



    食べてみたかった肉を今日は改めて。「バラカルビ」っていう塊の肉。脂をタップリ抱いた部分で、脂の無い側を軽く炙ってひっくり返して脂の側を時間をかけてこんがりと。
    そっと置いたまま動かさず、煙がでてきてしかも脂がポタポタ落ちて、ロースターから炎がたってもそのままずっと。サンマを殿様が焼くように、王様気分でじっくりやいて、ハサミでジョキジョキ。
    いやはや脂がおいしくて、噛むととろける。にも関わらず、肉はガッシリ歯ごたえがあり舌をひんやりさせながら脂味わう。オゴチソウ。



    どれもそれぞれおいしくて、中でも感心したのがまずは季節の野菜の万願寺とうがらし。焼くと甘くてみずみずしくて、その味わい以上に焼肉店で「季節の野菜」という提案がとても新鮮でいいなと思った。
    それからレバー。角が立っていて、表面コリッと硬く仕上がり中はトロンと甘くてなめらか。ウットリします。
    キビキビとしたサービスと、ひとつひとつの肉の焼き方を丁寧に説明をする。例えば肉はこれはレアで、これはミディアム・レアでと薦め、ミノは切り目が花開くようにお焼き下さい…、と、言葉選びも入念で、ならばおいしく焼いてやろうじゃないのと思う。工夫に工夫を重ねてどんどん良くなっていく。
    肉が熟成するだけでなく、店も熟成するべきなんだと思ったりした。勉強です。


    関連ランキング:焼肉 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

    拍手[4回]

    昼、赤坂見附でちょっとぼんやり時間調節。それでそうだと、担々麺。



    「うずまき別館」というお店があって、その本館の「うずまき」はワインがおいしくたのしめるかなり上等な中国料理の専門店。
    この別館は昼だけ営業。
    しかも麺だけ。担々麺が汁あり、汁なし。エビワンタン麺の3種類だけという限定メニュー。これがすごくおいしんだよ…、と友人に教えてもらってやってくる。
    小さな店でビルの半地下。階段降りたらすぐ店で、カウンターに4席。小さなテーブルに1席だけ。つまり5席というお店。とはいえ厨房はピカピカキレイで、しかもトイレが店の中にあるという、飲食店としての必要な条件はキチンと整えているというのにまずは感心します。



    開店と同時にお店は満席で、ボクの注文も含めて担々麺が3杯、エビワンタン麺が2杯。お店の人は一人です。
    テキパキ、しかも丁寧に料理ができていくのがわかる。エビワンタンなんて注文受けてから手ぐるみです。だからちょっと時間がかかる。
    時間がかかるが、始終おいしい匂いがただよい、お店の人のリズムにのった体の動きを見ているとあっという間に時間はすぎる。
    やってきたのは、ほどよきサイズのぽってりとした丼で、中にぽってり。濃度を感じるスープと上に漂う肉の味噌。青梗菜も色鮮やかで食欲さそう。



    ガラスの小さなボウルにきゅうりが入ってきます。
    軽く塩をうちしんなりさせた薄切りきゅうりで、これを口直しにしながらどうぞというコトなんでしょう。
    色鮮やかで、きゅうりの青い香りもさわやか。気がきいてるなぁ…、と思いながらまずはスープをすくって味わう。
    辛味に旨み、そして甘みが一度に口を満たしてくれる。どれが強いというわけでなく、どれもがとても力強くて互いに手をとりひとつになってやってくる。こりゃ旨いです。麺があるのも忘れてただただ、汁をすくって食べたくなるほど。



    麺は細麺。しかもやわらか。ネットリ互いがからみあい、しかもスープをたっぷりまとって口の中へとやってくる。
    やわらかなのに、ベトベトせずに最初は固まりまとまっていて、なのに口に入った途端にバッサリほどけて散らかる食感にぎやかで、ちらかりながらスープが口に広がるのです。
    包丁で粗切りにした肉がゴツゴツ、奥歯を叩く。最後に渋みが軽く残ってハッとする。あぁ、東京でボクが一番好きな担々麺かも…、って思いながらあっという間に丼空っぽ。
    途中で幾度かに分けて食べたきゅうりのシャキシャキした食感と、みずみずしさが担々麺の食感、旨みを引き立てすばらしかった。
    900円を払ってお店の外に出て、舌に残ったおいしさをもしもう一枚、舌があったら舐め回したい。そんなふうにも思って歩く。


    関連ランキング:中華料理 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

    拍手[5回]

    ソーセージとビールでお腹がほどよく満足し、家に帰る前に〆をしておきましょうと、それで「はしご」にやってくる。



    担々麺のおいしいお店。銀座界隈には何軒もあり、どこも繁盛。
    基本的にメニューは同じ。当然、レシピも同じだろうと思うのだけど、お店、お店でちょっとずつ味に個性があるのがたのしい小さなチェーン。
    赤坂にあるこの店は、すっきりとした食べやすさがあり夜のお腹にやさしい感じ。いつも安定しているところも、オキニイリ。



    いつもはニギヤカ。昼も夜もお客様が必ず何組もいるお店。
    けれどさすがに連休初日という今日の夜。お店の中はガラリと静か。赤坂界隈は大企業の集まる街で、だから連休はきっちり休みをとる人が多いのでしょう。
    お店の中にはボクらだけ。
    上手にお店をデザインすればテーブル席がとれるスペースにカウンターだけ。カウンターの中が広くてガラリとしてる。そのガラガラがちょっとさみしく感じる夜でござります。



    メニューには「担々麺がおすすめです」と書いているけど、ひねくれもののボクは断然「酸紅麺」がオキニイリ。
    サンホンメンと読むのだけれど、その名の通り酸っぱく紅い。中国料理で紅いというのは辛いというコト。ラー油系の突き抜けるような辛味の中にほどよき酸味が混じってて、中華スパイスの香りがちょっと漢方薬的風味を添える。
    食べてるうちにどんどんお腹が空いてくるような魔力に満ちたスープの味わい。
    麺は極細。ストレート麺。
    それがザクザク前歯で歯切れて口の中を散らかる感じがたまらない。
    そのサンホンメンに「太肉(ダーロー)」のせる。分厚い叉焼のような豚肉で、けれどゆで豚。箸でつつくとホロリとほぐれる。口の中ではバッサリ壊れて、噛めばキチキチ、最初は乾いた感じなのだけどそれもそのうちとろけて消える。



    友人はココのおすすめ担々麺。
    ちなみにここは「担々麺」とかいて「だんだんめん」と読むのが正式。なにやら元気が出そうな名前。
    サラサラ系で、胡麻の風味がずっしりとくる担々麺にパーコーのっけてハフハフパクパク。
    薄めの豚肉に衣ガッシリ。スープの中に浸かると衣がトロリとしてきて、ガッシリとした豚肉の食感引き立て、なかなか旨い。コクと甘みのバランスが良く、お店がすすめるだけのことはある。けれどあまりに濃厚で、だから飲んだ〆にはボクはサンホンメンの方がいいなと思う。



    麺にはご飯がサービスでつく。サービスとは言えしっかりとした炊き加減のおいしいご飯で、かならずもらう。
    そこにこれまたサービスの刻んだタクワン。切り昆布も混じってそれらがカリカリすべすべ。ご飯のお供にちょうどいい。
    ありがとうございますと伝票が来て、見るといろんな符号がついてる。
    最近、ちょっとした規模のお店にいくとたとえそこが専門店でもオーダー端末を使っていたりするのだけれど、飲食店はそういう機会を使わぬ規模。あるいは使わなくていい程度の品揃えでもてなす店がいいよなぁ…、と最近しみじみ。こういうところもココが好きな理由かもねと思いもします。また来よう。


    関連ランキング:担々麺 | 溜池山王駅国会議事堂前駅赤坂駅

    拍手[2回]

    昼に赤坂。「天壇」という焼肉店のランチにします。



    人気のお店。飲食ビルの2階にあって、本店は京都。銀座に東京一号店があってそこはずっとランチが大人気。
    ただ、この店はできてしばらく暇だった。1500円を超えてしまう、ランチとしては少々高めの値段が銀座ではオッケーでも、オフィス街の赤坂では抵抗があったのでしょう。とこが今日は満席、大人気。
    人気が出すぎたからでしょうか…、かつては時間制限がなかったのに今ではランチは1時間限定というコト。ビックリしちゃった…、しょうがない。



    人気の理由はランチ限定のバフェがつくこと。
    レタスや千切りニンジン、きゅうりのようなサラダ野菜もあるのだけれど、ナムルやキムチ、チャプチェやチヂミと韓国風の料理が多彩に揃っているのがたのしいのです。
    韓国料理は野菜の料理。
    葉っぱのナムルはしっとりと。モヤシのナムルは豆がコツコツ、奥歯を叩いてクシャッと潰れる。茄子の甘辛煮込みはふっくらとてもみずみずしくて、チャプチェはバサッと歯切れて口でちらかっていく。



    なによりココのバフェ惣菜で一番スゴイのが牛たんとスジの煮込み。
    甘辛醤油味で煮込んで、タンはしっとり。噛むとザクッと繊維が歯切れてほどけてく。すじ肉はネットリ仕上がり、口の中で脂がとろけてほぐれてく。
    これさえあればご飯がいくらだってお替わりできそうなゴチソウで、ハフハフ食べてメインがやってくる前に、すっかりなくなりお替わりまでする(笑)。



    さぁ、メインが来ます。
    ひとつは牛たん。焼肉店らしく、薄めに切り分けごま油と塩でもみ、しんなりさせたネギをそえ、レモンと一緒にやってくる。
    それからロース。
    タレをたっぷりまとわせたものが一人前は4枚。それにハーフポーションを追加して6枚もらって一枚、そしてまた一枚。こんがり焼いて味わい食べる。



    ちなみにココの焼肉にはスープがついてくるのです。
    牛骨を丁寧にたき作ったスープで、軽く酸味がついている。焼いた肉をこれくぐらせ食べるのだけど、すると余分な脂がとれる。
    脂がとれるだけでなく、牛骨スープのコクと旨み、そして酸味がスッキリとした味わいにして、おいしくさせる。
    ザクッと歯切れるロースのおいしさ。ウットリします。



    ご飯の上に、ネギとワカメをたっぷり乗せる。
    コレ実は、スープの浮身として用意されてたモノで、塩と油で風味がととのえられている。ご飯と混ぜると、ほどよく味と風味がついてわかめご飯のような味わい。
    焼いたお肉でくるんで食べると、ビックリするほどおいしくて、そうだ、牛たんの煮込みをこれ混ぜてやれ。
    指で繊維をキレイにほぐして、混ぜて味わい堪能す。


    関連ランキング:焼肉 | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

    拍手[3回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]