ひさしぶりに長崎飯園。
秋葉原の町外れ。
駅の改札を出てからココに来るまでの間。
誘惑に満ちた、あれやこれやが待ち構えている。
まずは秋葉原のヨドバシカメラ。
その一階を通り抜けるのが近道で、あれが安いよ、これが安いよという掛け声に耳をふさいで耐え忍ぶ。
駅の反対側の出口を出たら右手にステーキのトゥッカーノ。
昼から肉がじゅうじゅう焼ける匂いがズバッとやってくる。
見れば昼から満席で、けれど今日のお腹に肉はいささかきつうございます。
肉の匂いを振りきって、ズンズン北に向かって歩く。
インド料理のおいしいお店。
蕎麦がそこそこ旨い店。
個性的なるお店を次々通り過ぎつつ、やっとつきます。
小さなお店。
ガラガラッと扉を開けて中に入ると、いらっしゃいと明るいおばさんの声がする。
夜は中国料理と一緒にビールをグビリと味わう、たのしいお店。
昼はちゃんぽん、皿うどんがおいしいお店で、昼だけ使う食券機にてチケット買ってのんびり待ってお腹をたのしく満たす算段。
1時を過ぎると炒飯だったりあんかけご飯のようなご飯物も提供される。
けれどお昼のピークタイムはちゃんぽん、それから皿うどんだけ。
皿うどんには「細麺」「太麺」と2種類あって、ボタンが最初から違っているのが長崎的にてウレシイところ。
皿うどんの太麺たのんでしばらく待ちます。
厨房の中でガランゴロンと鍋が暴れる音がする。
ジャジャっと野菜が焼ける音。
そこにジューッとスープが加わりおいしい香りがやってくる。
おまたせしましたと、大きなお皿にどっさりズッシリ。
出来立て、熱々。
湯気もうもうで、思わず手を合わせて拝みたくなるサービス精神旺盛にウットリします。
しかも驚くほどの具だくさん。
野菜のメインはもやしとキャベツ。
細切りにした絹さやが鮮やかな色を添えて見栄える。
エビにアサリにイカのゲソ。
貝の小柱がカラコロタップリ入って味を出している。
色鮮やかなかまぼこと、小骨も一緒に揚げて作った長崎的なるじゃこ天がどっさり麺の上にのっかり、ほとんど麺を覆い尽くして隠してるほど。
揚げてパリパリ、香ばしい細麺と違って、ちゃんぽん用の太麺を茹でて炒めてそのまま使う。
ムッチリとした食感と、脂の香り。
噛むとムチムチ、歯ごたえたのしくしかもあんと絡んでなめらかでもある。
昔、皿うどんといえば揚げた細麺のものしか知らず、長崎出身の友人に太い麺も旨いんだよって教えてもらってそれからあれば必ず太麺。
特に今日のお腹には、ムッチリやさしい食感の揚げていない麺がうれしい。
オゴチソウ。
甘めの味付け。
鶏がらスープのスッキリとしたうま味をたたえたあんかけは、やさしい味わい。
けれどちょっと一味足りない気がしてしまう。
そこで登場。
ウスターソース。
これも昔はお酢をかけて食べてたのだけど、長崎流儀はウスターソースと。
教えてもらって試すとこれがなんとも旨い。
スパイシーで酸味と甘み、それにうま味も揃ってて、特に太麺にソースがからむとそこだけソース焼きそばみたいな風味もあるのがオモシロい。
それにしてもいつも感心するのがテーブルの上がキレイでキラキラしているところ。
塩にラー油に辛子にお酢、胡椒に爪楊枝入れにそれらを乗せたステンレスのお盆までもがピカピカ、磨いたばかりのキレイ。
忙しい店…、なのにこうしていつもキレイに整えられてる。
スゴいなぁ…、って感心します。
それから醤油が長崎のチョーコー醤油であったというコト…、それがなんだかウレシクてできればソースも金蝶ソースそのものを置いてくれてたら気持ちがグイッと盛り上がるのに、なんて思った。
野菜でお腹を満たした感じの温かい昼、さて仕事。
関連ランキング:ちゃんぽん | 秋葉原駅、末広町駅、岩本町駅
[4回]
PR