忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    肉を食べます…、肉屋さんで見事な赤肉を発見しまして、それを焼肉用にカットしてもらってそれをジュージュー焼いた。



    熟成きいたところは若干分厚目に、発色の良い赤いところは薄目に切ってもらって軽く塩と胡椒をほどこし、あとは焼くだけ。
    分厚いスキレットをガスコンロの上におき、強火でタップリ蓄熱させたら弱火にし油はひかずそのまま焼くとこんがり、キレイに表面焦げ目が付く上に、中はほどよくレアで仕上がる。
    それを叙々苑の焼き肉のタレにつけて食べると、ひゃーっおいしい。
    ムッチリとした歯ごたえと、シットリジューシーな肉汁口にひろがっていく。



    ベイビーリーフを水で洗ってお皿に盛ってサラダとします。
    このサラダにも叙々苑のサラダドレッシングをかけて味わう…、たまたま叙々苑系のソースやらタレやらをいただきものでもらってて、それで今日のこの晩ご飯。
    胡麻の香りがハーブ野菜を韓国的なる葉っぱ料理にしてくれるのがオモシロく、焼けたお肉に野菜をのっけて食べるとこれがまた旨い。
    肉以外に焼くのはシシトウ。
    野菜はサラダに受け持たせ、ただただ肉を焼いては味わう…、肉食の夜。

    お腹のあたたまるモノを作って食べよう…、と、それでジャジャっとスキうどん。

     

    冷凍のうどんを茹でてザブザブ洗ってヌメリをとってひきしめる。
    脂ののった牛肉をほんの少々…、ジャジャっと炒めてそこに醤油と砂糖をちらす。
    牛肉の肌にテリがでるまで炒めたら、そこにうどんを放り込み、よぉく炒めて軽く焦げ目が付くまでジャジャっと。
    そこに出汁を少々注ぎ、クツクツ煮立てて三つ葉とネギと天かすパパッで出来上がり…、焼いた風味と炊いた味わい、その両方を味わえる、なんだか得したような料理にお腹も気持ちもよろこんだ。

    ところでこのポスター…、トルコのラジオ局が作成したMusic of the Peopleというタイトルのモノなんだけど。



    この一枚が楽譜になっているんですネ。
    ベンチに腰を掛けている人やあるいは歩いてる人、これらすべてが音符になってて彼らが演奏している曲は「What a Wonderful World」だというもの。
    ステキです。
    じっと見てると曲が流れてくるようで、ウットリします。スバラシイ。

    そしてこの曲、この演奏…、なんど聞いてもスバラシイ。

    拍手[13回]

    PR
    喫茶店で朝をしようと、それで新宿「西武」に来ます。



    今では絶滅危惧種のひとつとなった「大箱喫茶」。
    大きなビルの2階、3階をまるまる使った席数にして300席以上はあるんじゃないかなぁ…、煙たなびく昭和の喫茶店。
    4人で座ると隣同士の膝と膝が触れ合うサイズの小さなテーブル。
    フッカリしていて仕事をするにはやわらかすぎる、だから思わずうたた寝したくなるような椅子が並んだ昔ながらがいい感じ。
    天井飾るティファニーグラス的なる証明が、朝から夜なムードでコッテリしてる。
    新宿という街にピッタリしてるかも(笑)。



    とは言えこの店…、今の時代の工夫もしてる。
    全席喫煙可能なお店に、禁煙者用の個室が用意されてたり、無線LANがビシバシとんでて、お店の電話番号を鍵の代わりで使い放題。
    にもかかわらず、ノートパソコンやタブレット端末を開いて何かをしている人がほど皆無というのがまたオモシロイ。

    アイスコーヒーをセットの飲み物に選んでたのむ。
    ちょっと小さなゴブレット…、一緒にステンレスの大きなピッチャーにフレッシュミルクと、パンケーキ用のシロップ入れるようなポットにガムシロがやってくるのがサービス精神旺盛で、悪くないなぁって思ったりする。



    朝のセットは2種類あって、ひとつはトースト食べ放題。
    トースト以外はサラダと茹でた玉子だけというシンプルメニューで、ボクの隣で工事現場帰り風のおじさん2人が黙々食べてた。
    ボクはもひとつのセットをたのむ。
    サンドイッチにサラダにフルーツ、それになんとカレーがついたセットでござる。
    サンドイッチはサラダの一種でカレーがメインのセットと考えるのがいいのか、それとも、サンドイッチがメインでカレーはあくまで飲み物と考えるのが相当か?
    迷わずカレーはスープ代わりというアイディアにすがって食べる(笑)。
    ココのカレー。
    ブイヨンの味がシッカリしてて辛さ控えめ、サラサラしててご飯がなければカレースープのような味わい…、パンのお供にほどよい感じ。



    サンドイッチはハムと玉子…、薄切りパンに具材も控えめ。
    サラダはトマトとちぎったレタスにポッテリ大量のマヨネーズという、つまり食べるとまるでマヨネーズを食べてるみたいな出来栄えで、そうだ、これ。
    サンドイッチのちょい足し具材にしてやろう。
    サンドイッチを一旦、解体…、そこに挟んで再びパンで蓋して食べる。
    シャキシャキとしたレタスの食感がサンドイッチをゴチソウにする。
    パイナップルはさすがに繊維がバサバサしてて、まだ酸っぱくて思いがけずも寝ぼけ眼が一気にさめる。
    ボクの隣のおじさんたちは、フードファイターよろしくどんどんトーストお代わりしています!


    関連ランキング:喫茶店 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[2回]

    ヴィロンで朝を過ごす今日…、それも東京駅の真ん前の店。
    渋谷のヴィロンはパンとコンフィチュールを堪能できる朝ご飯で有名な店。
    とは言え最近、選べるパンやコンフィチュールの種類が減ってかなりパワーダウンしちゃった…、それでご無沙汰。



    一方、丸の内のココのお店はレストラン部分はランチからの営業。
    併設されたパンの売り場は朝から営業していて、そこで買ったパンをテラスで味わえる。
    飲み物だけはバーからお出しいたしましょう…、って趣向の朝で、そんな今朝。


    ジャンボンフロマージュを主食に選んだ。
    レトロドールという、ちょっと細めに仕上がったバゲットタイプのパンを半本。
    中にチーズとジャンボンブランをはさんだだけ。
    調味料は使わず、素材同士の味でたのしむ…、パンがおいしいから料理として成立できるレシピなんでしょう。



    バリっと前歯で壊れるパンが、ザクザク口の中にちらかり、噛むとかなりの塩を感じる。
    その塩こそが、小麦を甘くおいしくさせてバリッと焼ける秘訣なんでしょう。
    焦げた香りが鼻をくすぐる。
    顎にガツン!とおいしくて、噛む楽しみに頭が芯からめざめてく。

    ジャンボンブランはムッチリとした食感に、脂のうま味をにじませる。
    ガッシリとしたチーズがとろけて、パラッとちらかったパン屑をネットリひとつにまとめてく。
    それそのものでおいしいパンも、ただそれだけを食べてるうちはあくまでパンでところがこうして何かと出会うとはじめて料理になってく。
    しかも齧るところによって、チーズだけだったり、ハムだけだったり。
    あるいはチーズが多めに混じったところだったりと素材同士のバランスが異なり味がかわってく…、ひと噛みごとに新たな発見あるのがたのしい、オキニイリ。



    飲み物はメインに合わせてフランス風に、カフェオレもらう。
    ドリップコーヒーと沸かしたミルクを半々にして混ぜあわせたモノ…、エスプレッソになれた口にはぽってり感がないので少々、よそよそしい感じがしてしまう。
    でもそれこそがフランス的って思ってゴクリ。
    大きなカップにかなりタップリやってきて、ゴクリゴクリと飲んでるうちにお腹がドッシリ、満たされてくる。
    レンズを通してみる景色…、それがまるで日本じゃないようにみえるところがオモシロく、丸の内ってそんな街になったんだよねって思ったりした、朝のコト。


    関連ランキング:パン | 東京駅二重橋前駅有楽町駅



    ちなみに本日、8月23日は「ウクレレの日」というコトらしい。
    ハワイの楽器ウクレレの原型が、19世紀にポルトガル移民が持ち込んだ楽器だという説から、ポルトガル人が初めてハワイの移民局に移民登録をした、1879年の今日をウクレレの日としたんだそうな。
    ウクレレがらみで動画を一枚貼ろうと思って、これにしました、変わり種。



    Fairchildっていう1980年代後半に活躍していたグループの「小さな星」。
    この曲が収録されていたアルバムが「ウクレレ天国」…、それでこれ。
    たまにカラオケでも歌うオキニイリの曲でして、テクノな音にちょっとかすれて舌足らずな切ないボーカルがのる独特の雰囲気が好きなのですね。
    ちなみにこのボーカルのかわゆきガール。
    YOUねぇさんでござります…、時代とニーズに合わせて人は自らを変えて進化する生き物なのだとしみじみ思う、さて、仕事。

    拍手[2回]

    出発前の時間をスタバでボンヤリ過ごす…、たのしい時間のお供はバレンシアオレンジのシロップ足したアイスドリップ、ショートサイズで充分程度の時間をゴクリとたのしんだ。
    chojostaba.jpgそれにしてもスターバックス…、日本中、どこにいてもそこは「スターバックスという空間」で、そこになんだかホっとする。
    ボクの親父はどうもスタバが苦手なようで、他のお店を探そうという。
    けれどスタバのラテは好き…、だからテイクアウトで何か飲もうかとなるとスタバを探してあそこで買ってこいって言うのであります。
    ココを満たすフレンドリーなのによそよそしくて程よき緊張感を帯びた空気が好きな人だけ集まる「コミュニティーとしての食の場」=スタバ。
    ボクが愛してやまない「地域の食」の対極にあるグローバルな店ではあるけれど、こういう場所がなくなると寂しいと思う人のためにある限りスタバは必要…、そう思う。

    ひさしぶりに頂上麺…、東京駅でお腹がすいてそれで今日。
    a8fc7e64.jpeg土鍋でグツグツさせて味わうフカヒレそばが売り物で、そのグツグツ感を高めるためでありましょうか…、ステンレスで作られた清潔感に溢れるヒンヤリしたカウンター。
    昔はお水が入ってくるカップもステンレスのモノだったほど。
    カウンターの中には厨房…、そこでカシャカシャ鍋がふられる音がして、バチバチ爆ぜる音と一緒にやってくるのが今日のメインのフカヒレ焼きそば。
    平たい土鍋が湯気で包まれ、湯気の下にはブクブク沸騰するスープ。

    8d82a0cb.jpeg粘り気のある、コラーゲン系スープであります。
    風味は醤油。
    味は濃厚、海の風味がのびやかな、スープとコッテリ、オイスターソース。
    それが麺にタップリかかる。
    蒸した卵麺を油でカリッと焼いている。
    ところどころに焦げ目がついて、揚がったような香ばしさ。
    その麺にスープがしみてシットリとなる。
    せっかくカリッと焼けた麺を、台無しにするこの所業。
    それがおいしさの秘訣というのがオモシロくて、そうだ、天丼の天ぷらもサクッと揚げたのをワザワザタレでベタっとさせる。
    なんと贅沢。
    オモシロイ。

    ところどころにフカヒレが混じってそれがプルンと旨い。
    けれどこれの主役はあくまでトロミのついた濃厚スープ…、それが麺とからむことで麺までトロンとなめらかになり器の中のすべてがまるでフカヒレのように振る舞うステキ。
    追加でもやしと黄ニラの炒め物をたのんであわせる。
    もやしのシャキシャキした食感と黄ニラの風味豊かが、麺のトロミを引き立ててすべてをおいしくしてくれる。

    胡椒と黒酢が用意されてて、それを使って味、整える。
    183a0e90.jpegレンゲの上に麺とタレ、そしてモヤシや黄ニラをのせて、調味料をちょっとづつ…、加えるごとに味が変化してきてまるで違った料理になるのがたのしい。
    それにしてもこのモヤシ…、なんでこんなにおいしんだろう。
    シャキッと歯ざわり軽快で、甘みがあってしかも香りが活き活きしてる…、しかも根っこや頭をキレイにとったモヤシで太さ、長さも揃ってる。
    「銀絲(インスー)」呼ばれる目にもキレイでうつくしく、しかも歯ざわり、歯ごたえも均一、そして力強い…、手間のかかったゴチソウでお腹を満たす、おごちそう。



    関連ランキング:中華料理 | 東京駅大手町駅日本橋駅

     

    拍手[5回]

    銀座のはずれで仕事が終わる…、それで行きたいお店があってテクリと散歩。

    tonji.jpg銀座の街から南へ南へと向かって歩く。
    昭和通りを越えて南へ。
    かつて昭和通りというこの通りに川が流れていたという。
    川を渡ると木挽町。
    今では歌舞伎座を中心としたその界隈も、銀座と名前が付いている。
    けれどちょっと前までここは銀座と違う街であったというコト。
    飲食店も商店も、今でもずっと銀座と違ったお店が健在。
    大衆的で、あたたかく、家業的なるお店が昔通りの営業を続けているのがステキと思う。

    そこに新しく出来た超高層ビル「プラス」歌舞伎座が、今までは違った空気を良くも悪くも流し込んでいる。
    歌舞伎座を中心とした地域にあるさまざまな店。
    役者御用達ブランドとして認められた店に新たな行列ができ歌舞伎バブルに湧いている。
    大きなオフィスビルに勤める人たちが好むようなオサレなお店もランチ時には大混雑。
    そんな熱狂に包まれた街の中にも、ブームとは無縁のお店がいくつもあって、その中の一つのお店…、「豚児」に来ました。
    前から来たかったお店であります。
    それというのもFacebookでつながっていただいている人が何度もココのコトを書いていて、それを読む旅お腹をぎゅーっと鳴らしてた(笑)。

    f8582016.jpegランチタイムのまっただ中。
    にも関わらず、お店の中はヒンヤリ静か。
    親父さんがにっこりしながら、いらっしゃいと元気な声をかけてお茶を運んでくれる。
    ランチをえらんでたのみます。

    頑固で実直な面構えしたお店の外観。
    その外観と同じ顔したご主人の顔。
    そして同じく実直で、昔ながらのお店のしつらえ。
    一貫性にまずはニッコリ。
    お店に漂う甘い油の香りがおいしく、お腹がグーッとなって待つ。

    お店の一番奥にある厨房の方から油の中で衣がはぜる音。
    それと一緒に油の香りがひときわ濃厚になって

    楕円形の皿にギッシリ、料理があれこれ。
    コロッケ、イカのフライに玉子一個のハムエッグ。
    ハムエッグをめくると下に肉焼売が隠れてて、千切りキャベツにポテトサラダでひとそろえ…、ご飯に味噌汁、漬物がつき、これでたったの600円。
    頭がさがる思いであります。
    両手を合わせて「いただきます」と食事の前のひとことを忘れずいいたくなる料理です、そしてサクリとまずは一口、コロッケ食べる。
    91b149f2.jpegサクッと壊れる衣のなんとおいしいコト…、フライの中には「パン粉を味わう」モノと「パン粉の存在感を忘れてしまう」モノの2種類があり、これはパン粉を味わう料理。
    口の中で揚がったパン粉が散らかって、焦げた油の香りがフワッと鼻から抜ける。
    ネットリなめらかなじゃがいもが、パン粉の食感ひきたてて、なにより甘い。
    ソースをかけずまずは一口…、すると油の甘みがじゃがいもの甘みと一緒になってなんとも味わい深く、そこにソースをタラリと垂らすとご飯を思わずねだる味。

    3d9592ba.jpegイカのフライもパン粉がおいしく、ツルンと滑るイカの食感ひきたてる。
    それから焼売。
    ホツホツ、豚ひき肉の食感が奥歯にたのしく、フックラとした噛みごたえ。
    これまた油の風味が上等。
    なによりびっくりするのがポテトサラダのおいしいコト。
    油をタップリ含んだじゃがいも。
    スキッと酸味が最後に芋の甘味をひきしめる、これでサンドイッチを作ったらおいしいだろうなぁ…、って思ったりする。
    ご飯にポテトサラダをのっけて、醤油をタラリと垂らして食べるとご飯のおかずにもピッタリするのがなんだかステキ。
    大盛りご飯がモリモリいける。

    それにしても目玉焼きって自分で作るとありがたみのない普段着料理。
    なのにこうしてお店の人に作ってもらうと、なぜだか特別感を感じる…、しかもハムエッグとなるとそのめでたさは格別ですな。
    ただ目玉焼きの黄身がやわらか、生に近い半熟で残念ながら食べられる。
    そこで、そうだ!とおいしい企み。
    熱々の味噌汁の中に目玉焼きの黄身の周辺だけを沈めて、熱をくわえる。
    ほどよく黄身のまわりの部分が半熟になり、芯の部分は箸をいれるとトロンと汁に流れ出し、チリチリ表面ただよっていく。
    油のコクが味噌汁をドッシリ味にしてくれて、タップリご飯をたのしくお腹の中におさめる…、オゴチソウにしてオキニイリ。



    関連ランキング:とんかつ | 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅

     

    拍手[6回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]