忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    小諸そばにて久しぶりの朝。

    kmr.jpg最近、蕎麦と言えば弁天庵であることがワタクシ的なるデフォルトになちゃっていて、それでひさしぶり。
    実は小諸そばというチェーン店。
    不思議なことに、千代田区、港区、中央区という東京との中でも都心の都心。
    オフィス街を中心にお店を作っている会社。
    だから、新宿だとか渋谷だとかっていう、飲食店が多く集まる場所には少ない。
    ボクの今の生活圏。
    自宅の近所には何軒かあり、けれど通勤経路にはあまりないという、それで最近、ちょっとご無沙汰してもいた。

    ひさしぶりにきたこのお店。
    テントの下や玄関脇にこれでもか、って具合に商品ポスター貼られてて前面道路にはキャンペーン用の旗がぱたぱたたなびいている。
    どこもお客様にアピールするのに一生懸命。
    そのがんばりが、ちょっと切なくなったりもする。

    季節のそばをたのんでみます。

    a80edc59.jpeg牛しぐれうどんというのが秋の一押しで、それをうどんじゃなくて蕎麦で作ってもらったの。
    牛バラ肉やすじ肉を甘辛醤油でジックリ煮込んで佃煮になる寸前くらいまで詰めていく。
    糸ゴンニャクやタマネギをいれるコトもあるけど、ココはゴボウ。
    土の風味が肉の脂の匂いを甘くやさしくやわらげている。
    それをタップリ。
    熱々のそばにのっけてそれから白髪ネギ。
    バサッと盛ってそれをズルズル、シャクシャク食べる。
    しぐれ煮の甘さと肉の脂が出汁をおいしくさせる。
    ネギの食感、それから辛味が甘味をキチンと中和させてて、なかなかこれはよい料理。

    うどんや蕎麦に肉をあわせる。
    ちょっとしたブームのように思います。
    麺の世界の競争の中。
    スパゲティーやラーメンなんかに負けないように、ご馳走感を気軽にだせる肉のパワーを借りてくる。
    いいかもしれない、悪くない。

    98bb950c.jpegカウンターの上にちょこんとのっかるあれこれ。
    わさびに七味に、それから柚子の風味をくわえた唐辛子。
    柚子胡椒であったりあるいは柚子をそのまま発酵させた、和風のタバスコみたいな辛味調味料がかなり流行っているようでもある。
    スッキリとした鋭い辛味。
    渋味と苦みがちょっと大人な風味を添えて、なにより香りがさわやかで和食にもあうってところが使い勝手いいのでしょうね。
    今日もお肉にタップリかけて、お腹の中にさわやかな汗をたっぷりかいた。
    ひーひーじゃない穏やかで、やさしい辛味にニッコリとなる。

    ところで今朝。
    天ぷら蕎麦を注文をしてトイレにたった人がいて、そしたらそれを見ていた店長。
    蕎麦を茹でる手をスパッと止めた。
    そしてしばらく、他の作業で手を使いつつトイレのドアが開く気配を感じるや、スゴい勢いで麺を茹で、丼あっため汁をはって天ぷらのせて、と完璧なる出来立てのそばを、はい、どうぞ…、って。
    これがサービス。
    ちょっとたのしく、いい気持ち。

    ささっと移動で、千石駅の駅前の「ビーズコーヒー」でコーヒーもらう。

    901ed3eb.jpeg今日は初めてアイスじゃなくてあったかいコーヒーを水筒の中に入れてもらった。
    プシュシュとエスプレッソマシンのスティームで、水筒の中をあっためる。
    中に溜まった熱々のお湯。
    パシャッとすてて、その中に落としたばかりの今日のコーヒー。
    なんたる入念。
    けれど手早くパパっといくつもの手順をテキパキこなして、お待たせしました!ってスッと手渡す。

    水筒の本体さわって撫で回しても、決して熱さは手に伝わらない。
    指を通してぶら下げた、プラスティックの蓋から滲む中の熱々。
    5分ほどの通勤道が、秋のたのしい散歩道。
    オフィスについてこれを飲むのがたのしくて、自然と足が早足にもなる。
    会社について蓋を取ったら、中から甘いコーヒーの香りと一緒におびただしいほどのやわらかな湯気。
    そのまま口をつけようとして、その熱々にびくっとなった。
    カップをもらってお湯で洗ってあっためて、そこに注いでススっと啜る。
    今日一日の元気が湧いてやってくる、月曜の朝、さぁ、仕事。

    拍手[0回]

    PR
    飛び石連休真ん中の、ちょっとけだるい月曜日。
    朝をおむす人にすることにする。

    62417a3b.jpeg珍しいことに先客あり。
    朝の時間帯はテイクアウトのお客様で賑わいはすれ、イートインのカウンターで朝食をとる人は滅多にいなくて寂しい。
    今日はうれしい、仲間ができた。
    6席分の椅子がギッシリならんだ小さなカウンター。
    だから2人座れば満席一歩手前のような、ミッチリ感が漂ってちょっとたのしい。
    ごめんなさいネ…っていいながら、椅子引きちょこんと隅っこよりに腰掛ける。
    ひとりよりも二人で食べるご飯はおいしい。
    たとえそれが見ず知らずの人であっても、袖振りあうも他生の縁。
    飲食店で食事するたのしみってそうした人と人の触れ合いなんだよなぁ…、って思ったりする。
    カウンターの中でおむすび作ってくれる気配を感じつつ、お茶を注いでニッコリと待つ。

    1ca4be56.jpeg今日のおむすび。
    ベーコンのおむすび一個。
    いつもは二個、もらうのだけどそれだとちょっと多く感じる。
    昨日の夜に食べたパスタがまだ残ってる、そんな感じで一個で我慢。
    その大切な今朝の一個をなににしようかかなり考え、それでちょっと変わったの。
    ベーコンを具にしたおむすびもらって、食べてみた。

    おむすびにベーコン?って、初めてここのコレを見たときビックリしました。
    けれど食べると、なかなかのモノ。
    ベーコンがもつ塩味と脂の旨味。
    それに燻した肉が発するタンパク質が焦げたときの甘い香りがご飯にあう。
    そう言えば、焼いた鮭。
    ベーコンと違ってまさにおむすび具材の王道のあれも、塩味、脂、それから焼けた香ばしさ。
    その三拍子がご飯と一緒になることで、とてもおいしいおむすびにする。
    それと原理は同じで、だから素直においしく感じる。
    揚げ立てウィンナーをハフハフしながら、モリモリ食べる。
    一個じゃやっぱり少なかったかも…、って食べ終わったときふと思う(笑)。

    それで移動の途中にスタバ。
    前からずっと気になっていたこれをちょっと試してみよう…、と。

    6013a701.jpegレモンあんぱん。
    今まさに、花びらを開かんとする小さな蕾のようなさま。
    アンデルセンなんかでチーズを乗っけて焼き上げたフランスパンのような姿で、けれどこれがあんぱんだと言う。
    しかもレモン。
    一体それってどんな食べ物?って、興味ひかれてやっと今日。
    生地はガッシリ。
    ちょっとソフトなフランスパンのような固めの焼き上がりで、しかも胚芽を沢山まぜているからなんでしょう。
    田舎風で素朴な味わい。
    固めのマフィンを食べてるみたいなそんな感覚。
    そこに白あん。
    甘味を押さえて豆の風味とザラッとちょっと粉っぽさのあるこれまた素朴なあんこをタップリ。
    まわりにレモンのジャムまとわせたなかなかたのしく面白い味。
    レモンあんぱんという名前から、レモンで作ったあんこかしら?って思いはしたけど、さすがにそれは無理なんでしょう。
    レモンとあんこでレモンあん。
    モッチリとした生地の食感もドッシリとして顎に美味しくお腹にたまる。
    悪くないなぁ…、って思ったりした。

    e7248caa.jpeg一緒にソイラテ。
    陶器のマグカップにいれてもらった、秋仕様。
    もう今朝みたいな寒さになると、冷たい飲み物よりもこうした熱々、トロトロ。
    ポッテリとした飲み物の方がずっとおいしく感じちゃう。
    それにしてもソイの泡。
    ミルクの泡に比べてちょっと粗くて重たい。
    泡に大きな穴がプツプツ、みるみる内にあいてくる。
    ならばそれが儚い泡か?っていうと決してそんなことはない。
    壊れにくい。
    とても頑丈。
    唇を通り抜ける時も潰れること無く、口の中でしばらくずっと居座るほどにシッカリしてる。
    喉をトロンを流れ落ちつつ、泡ひとつひとつの形を喉が認識できる。
    そんなたのしさ。
    お腹がポワンと温かくなり、気持ちもユッタリ、あったまる。
    行ってきましょう、さて、仕事。

    拍手[0回]

    いいお店って、臆病なほどにメニューを変えない。
    旬の料理や調理人の気紛れで、その場限りの料理が出来ることはあるけど、定番料理はいつもおんなじ。
    自信をもってお薦めできる料理がそんなにしばしば出来るはずもない。
    当然のコト。

    例えば「てん金」。

    1e8015e0.jpeg冷や奴と納豆、玉子、しらすおろしと「火を使わない」朝ご飯をスタートしたのが20年前。
    10年ほど前、お店を移転したのを気に焼き魚がやっとメニューに加わった。
    最初はおそるおそる、塩鮭だけでそれから徐々に魚の種類は増えていったけど、基本的なメニュー構造はそれから10年。
    ずっと同じメニューでやっていた。
    それで十分。
    朝にそれほど変わった料理は必要でもなく、だからこのままずっとこのメニューでいくんだろうなぁ…、と思ってた。

    朝の胃袋はとても保守的。
    ほぼ半日の断食開けは、好奇心より、安心感が優先される。
    ボクの親父なんて、かつて一年365日、サニーサイドアップにハムを添えシナモントーストを食べて満足してたもの。
    ところがなんと、10年目にして朝のメニューに新作登場。

    しかもうれしいことに、それが「豚汁」。

    e3245dab.jpeg朝の豚汁定食といえば東京駅の初藤。
    出張前のオキニイリ。
    それが山手線の反対側の新宿の駅にて食べられる。
    なんだかとっても、ありがたい。
    大根、ニンジン、ごぼうに豚肉。
    ひらひら、まるで豚シャブの肉を使ってるの?ってほどの肉々しさは初藤の方が上だけど、汁そのものの濃厚さはこっちの方が数段上。
    味噌のコッテリとした味わいに、生姜の風味がビビッとたのしいインパクト。
    肉もしっかり煮込まれていて、ホロホロ、噛むとやさしく崩れる。
    何より熱々。
    フウフウしても尚熱く、豆腐をフルっと飲み込むと喉からお腹に一筋ススっと熱い軌道が残って消える。
    体が中からあったまる。

    しらすおろしに冷や奴。

    ab81bfc4.jpegここの定食には基本的にしらすおろしがつくことになっていて、豚汁定食にもそれはつく。
    シットリとしてフワフワの大根おろしが、今の季節はとてもジューシー。
    しらすと一緒に箸でつまんで食べた後には、ジアスターゼ含んだ甘いジュースがたっぷり残る。
    それをズズッとすすって、お腹の中のpHバランス整える。
    追加でたのんだ冷や奴。
    冷やっと喉をすずしくさせる。
    小さな丼一杯分のたっぷりご飯を半分食べて、残り半分に豚汁ぶっかけザブザブ食べる。
    七味をタップリ。
    お行儀悪さがたまらぬご馳走、背徳の味。

    そういえば汁とご飯が手元にあって、その両方をこうして合体させて食べるとき。
    日本人はご飯に汁をかけて食べる。
    でも韓国の人は汁にご飯を入れて食べるって言われます。
    ご飯茶碗を手に持ちお箸で食べる文化と、器を持たずスプーンでご飯を食べる文化の違いでもある。
    ボクはやっぱり日本式。
    さて行ってきます、仕事です。

    拍手[0回]

    有楽町駅のガード下。
    改札口のすぐ横に「名代後楽そば」って立ち喰いそばのお店がある。

    korakusoba.jpg丸ノ内線の銀座の駅から、三田線日比谷駅まで歩く道のり。
    直線、最短ルートのちょうど真ん中あたりにちょこんとあって、出汁の香りをプンプン、排気ファンから吐き散らし、いらっしゃいと手招きをする。
    実は今朝。
    家を出るときにはマクドナルドのホットドッグを食べようか…、と思ってた。
    けれど不思議と、有楽町の駅周辺にはマクドナルドの路面店がない。
    ビルの中や、地下に潜ればあるのかもしれないけれど、目立ったとこには「あの」看板が見当たらないのネ。
    おもしろい。
    マクドナルドばかりじゃなくて、赤色黄色の目にチカチカ来る系ファストフードのロゴ看板があまりない。
    どことなく、落ち着いて見えるこの界隈の街角風景。
    もしかしたらそんなところに理由があった…、のかもしれない。

    食券を買う。

    d831a265.jpegここはそばやうどんだけじゃなく、焼きそばがあるのが特徴で、店頭に置かれた鉄板の上でジュウジュウ、仕上がりを待つ焼きそばが山盛りにある。
    注文するとそれを一人前分だけ取り分けて、油とソースを加えてジャジャッと炒める。
    皿に盛り生姜をあしらい海苔をパパっとふってどうぞ…、という手際。
    芯はカラっと焼き上がり、外がシットリという不思議にやさしい味わいが、他にはなかなかない味わいでオキニイリ。
    そこに蕎麦のトッピング用の天ぷらをのっけてもらう。
    イカの天ぷら。
    ここでは焼きそばに天ぷらトッピングをお願いすると、揚げ置き天ぷらをトプっと蕎麦のかけ汁に浸してほんのり温かくして、それをのっけてくれるのですネ。
    これがうれしい。
    冷たく乾いた天ぷらが、一瞬にして蘇り味も衣に移っておいしい。
    しかも熱々のツユにネギをタップリ刻み入れたのが、汁の代わりにお椀でつく。
    油で口をペトペトさせつつ、出汁のキッチリ聞いたお汁で口をサッパリ、リセットしつつパクパク、ゴクゴク、朝を呼ぶ。

    ほんわかお腹をあったかくして、出勤前の時間をスタバでコーヒーとする。

    5a3535b2.jpeg今朝は昨日とうってかわって気温が高い。
    ちょっと歩くと汗ばむような、そんな朝にはアイスだなぁ…。
    特に湯気にまみれて焼きそば食べたその後は、冷たいコーヒーでスキッと口をサッパリさせたい。
    それで冷たいコーヒーを飲む。
    エスプレッソを氷で冷やしてお水を注いだアイスアメリカーノ。
    最近、アイスドリップにずっとはまっておりまして、それでちょっと久しぶり。
    そういや、昨日、夏が秋に変わる季節は、ドリップだよねぇ…、って言った舌の根乾かぬうちに、アイスアメリカーノにうつつを抜かす(笑)。

    舌に残るほんとにかすかなザラッと感。
    ついさっきまで熱々だったエスプレッソの名残りを感じる、香りと甘み。
    なめらかでやさしい風味のドリップコーヒーもおいしいけれど、コレはコレにてガツンとおいしい。
    元気がでる味。
    カップの底の最後の最後の一滴までもおいしく思う。
    行ってきます。

    拍手[0回]

    ちょっと欲張りな朝を企む木曜。
    おいしいおむすびを食べたくもあり、同時に汁をズズっとすすりたくもある、そんな朝にて、まずおむす人でテークアウト。

    3f4d8040.jpegイートイン用の入り口でなく、テイクアウト用のドアから入って、おむすびを二個、お願いします。
    お店のおばさん。
    「今日はお持ち帰りですか?」って聞く。
    「そうなんです、先を急ぐものですから…」ってちょっと嘘つき、ゴメン!って思う。
    炊きたてご飯がテキパキ、やさしい手際でおむすびになる、その臨場感と一緒に食べる。
    それがここのお店の醍醐味だ…、ってわかっちゃいけるけど初志貫徹です。
    テイクアウトのカウンターを眺めながら出来上がりを待つ、ほんの少しの間にも次々、お客様がやってきてテークアウトをして帰る。
    イートインコーナーにいるとのんびり、静かなココも実はとってもせわしない店。
    そんなコトを新発見。

    お待たせしました!って袋をそっと手渡しながら「時間がたってもおいしいようにむすびましたよ」ってニッコリと言う。
    なんてやさしい。
    また来ます。
    袋を片手に四ツ谷の駅まで歩いていって、そこのスープストックでスープを買って客席借りる。

    ボクの片手のおむすび袋を知ってか知らずか、客席でお待ち下さい。
    スープは私がお持ちしましょう…、って。
    なんだか今朝はいろんな人に見守られてる、そんなうれしさ。
    おむすび、食べる。

    26cb0f0d.jpeg胡麻と昆布のおむすびと、梅とおかかのおむすび二つ。
    昆布の中に胡麻が混じっているだけじゃなく、ご飯の表面一杯にビッシリ胡麻を貼付けたようなおむすびを、そっと海苔で巻いたモノ。
    ホツホツとした胡麻の食感が、とてもたのしい。
    噛むとプチっと奥歯で砕けて、胡麻の油と香りを発する。
    なんだか健康的な食感、そして味わい、目が覚める。
    梅とおかかは定番中の定番で、けれど今日のこのおむすびはその場で食べるおむすびよりも、ちょっと塩味が強いよな。
    テイクアウト用の味付けなのネ…、って思ったりする。

    それにしても今日の被写体。
    かなり手強く、本来の色がキッチリでない。
    露出や色相、あれこれ変えて試してみるけど上手くはいかずモノクロ写真のようになる。
    それも一興。
    ノスタルジ。

    さてスープ。

    47746b2d.jpeg今日のスープは「沖縄風のもずくとオクラのスープ」。
    洋風スープが多いここには珍しい、醤油風味のやさしいスープで、おむすびの朝にピッタリとくる。
    もずくのトロミとオクラの粘りのその両方がスープにとけて、口の中をすべすべにする。
    健康的って情報が体を癒す。
    そんな感覚。

    そういえば、オクラのこの粘り気が苦手なんです…、って会社のスタッフの一人が先日言ったのをちと思い出す。
    ボクもかつて、ネバネバものが苦手だった頃があった。
    納豆、おくら、山芋とろろ。
    噛もうとしても制御不能に口の中を行ったり来たり。
    口の中を支配する正体不明のヌルヌルを、喉の奥に押しやる勇気がなかなか湧かない。
    嫌いというより、「怖い」食べ物と思い込んでた。
    何がキッカケだったのか記憶に定かでないのだけれど、ある日突然、ヌルヌルそのものは苦手じゃなくなる。
    もう20年以上も前のコト。
    むしろ今では愛すべき食感のひとつになった。
    何か特徴のあるモノが好きな人にとっての「好き」は、それが苦手な人にとっての「嫌」なんだなぁ…、って、そんなコトをぼんやり思う。

    スタンプカード。

    caff9f4d.jpegその表紙には「無添加、食べるスープ」とあった。
    今のブームのひとつの無添加。
    これを守って料理を作ろう…、とするとかなり難しい。
    自分は何も足していない。
    そう思っても、実は原料になる加工食品が添加物まみれだったりするコト。
    その原料のまた原料が、食品添加物のかたまりだったりするようなコト。
    とってもかなり、なやましい。
    素材を素直に最小限の調理法にて料理化をする、スープのような食べ物ならば、比較的容易くすべてをトレースするのも可能なんだろう。
    どうなんだろう?って、ふと思う。

    これから港区、六本木。
    ランチをしながら打ち合わせ。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]