忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    出張帰りの日曜日。いささか疲れて朝寝坊。朝ご飯を食べる時間も惜しんで休んでそれで昼をシズラーに来る。



    野菜を食べなきゃ…、と思ったわけです。
    出張をして食べる仕事をすると食事の中心は炭水化物になっちゃうのです。お腹いっぱいを約束している手軽なお店のメインは主食。だから野菜不足になっちゃう。
    サラダバーであれやこれやと。
    葉っぱ野菜より実野菜が好きでこうして、枝豆、コーンがメインになっちゃう。
    真ん中にアルファルファをスライスオニオン。ドレッシングはロイヤルホストの名物ドレッシング…、グリーンゴッデスをちょっとだけ。クリーミーで緑野菜の香りがたのしいドレッシングでムシャムシャ、シャクシャク。



    トロピカルアイスティーにサラダバーにあるオレンジさして、よりトロピカルにして飲んで、コーンポタージュにクラッカーを割る。
    クルトンもあるけどスープバーにソーダクラッカーがあるというのがココらしさ。できればクラムチャウダーがあるとソーダクラッカーの使い勝手があがるのに、それがいささか残念かしら。
    サービスで1人一枚やってくるチーズトーストがサクサクおいしく、しかもあったか。バフェの冷たい料理と違った風味がとてもアリガタイ。



    メインディッシュは厨房の中から出来たてがやってくる。

    今の季節のおすすめという黒豚のロースをグリルにしたものを、三種の薬味で食べるというモノ。
    ブラックペパを混ぜた塩、粒マスタードに柚子胡椒と個性豊かで、それぞれ豚肉の上品で優雅な味を引き立てる。
    サイドの野菜のグリルがみずみずしくておいしくて、中でもジャガイモのほっこりとした甘みが旨い。

    それからもひとつ、グリルサーモン。



    皮を丁寧にはぎおとしこんがり焼いた分厚い切り身。それそのままでもおいしくてけれどマヨネーズベースのソースがついてる。中には刻んだディルがタップリ。
    焼いたサーモンにはディルの香りが絶対おいしい。
    刺身にワサビと醤油が必ず付くように、ついて当然の調味料を忘れずつけてくれるところが、ロイヤルホストな感じと思う。
    何種類かのポテト料理が選べて当然、マッシュポテトを選んでたのむ。
    ポッテリとしてなめらかで、口から喉をもれなく満たす肉感的なるオゴチソウ。



    サラダ野菜ばかりではなく、調理サラダも何種類か。キャロットラペやペンネのサラダなんていうのもあるのだけれど、なぜだか卵サラダが無い。
    無いなら作ってやりましょう。
    スライスオニオンとみじん切りにしたゆで玉子。マヨネーズとディルペーストをお皿にとって、まずはスライスオニオンをみじん切りにしてすべてを混ぜる。
    ポッテリとした玉子サラダが出来上がり、それにしてもこのなめらかを手に入れるためこんなにたくさんのマヨネーズを使わなくちゃいけないんだと、気持ちがブルル。卵サラダってマヨネーズを食べるサラダだったんだ…、って思ったりする。



    〆のご飯にタコライス風。
    ご飯少々。コーンに枝豆、シュレッドハム。ミートソースとサルサを乗せて、トルティアチップをバリバリ砕いてパラリと散らす。
    それらを全部混ぜあわせ、フォークですくって食べるとムッチリ。
    とてもなめらか。豆やコーンがホツホツ、奥歯を叩いて壊れる。口の中が騒々しくなるオキニイリ。

    アイスクリームや食後スイーツ系も充実。そうだ、今日はパフェを作ろう!



    グラスの底にコーンフレークスをまず入れて、そこに果物。バナナを切って、パイナップルや黄桃も切りコーンフレークスの上にパラリと。レモンハニーゼリーをのせてアサイーヨーグルトをとろりと流す。
    最後にソフトクリームを搾ってのせて、フルーツ飾って出来上がり。
    それぞれ別に食べるのもおいしいけれど、それらを全部一緒に食べるとまるで違った味わいになる。オモシロイなぁ…、パフェ世界。
    アップルクランブルの焼けたココナツの香り、食感これまたおいしく、ラテでお腹に蓋をする。


    関連ランキング:アメリカ料理 | 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

    拍手[4回]

    PR
    朝のカレーでお腹をあっため、ちょっと時間があってコーヒー。



    カレー屋さんのはす向かいにある「亜麻亜亭」っていう喫茶店。亜麻亜亭と書いてアマティと読ませて、お店の中にはいつも弦楽合奏曲が流れてる。バイオリンの製作者としてかつて名を馳せた一族の名前にちなんだ名前でござる。
    全席喫煙可能というので、おじさんたちでいつもにぎわう。
    紫煙たなびくホールの一部が、空調の関係なのでしょうね…、まるでタバコ臭くないエリアがあって、そこをもらってボンヤリします。



    黒いキャスケットをかぶった、ちょっとケーキ屋さんの制服みたいな姿のギャルソン、ギャルソニエ。水出しアイスコーヒーの味も上等。
    喫茶店的コーヒーをたのしむことができるカフェ…、って感じのお店で悪くない。
    ユックリ、コーヒーたのしむと、みるみるうちにグラスの氷が溶けてくる。グラスの上にはびっしり水滴。小さなモノがひとつ、そしてまたひとつ。くっつき大きくなっていく。
    その大きさが過ぎてしまうと重みにまけて、ススっと垂れてコースターをグッショリ濡らす。こんなとこにも夏がいる。


    関連ランキング:カフェ | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    昼に新宿の「万世」にくる。



    肉のおいしいレストラン。それも正真正銘、肉屋がはじめた飲食店という素性正しき歴史があって、ステーキだとかハンバーグとか、気軽でわかりやすいご馳走が揃っているのがいいところ。
    熟成だとか、炭焼きだとか、必死で付加価値つけて高い値段を押し付ける。そんな暑苦しさがない自然体なところがいいなと思う店。



    ココで一番好きなのが、和牛の切り落とし肉と野菜を炒めた鉄板焼き。
    野菜が食べたい!と思うと食べる。
    そもそも、ランチタイムで炭水化物にたよらずお腹を満たそうと思うとかなり苦労する。この定食もご飯が付きはする。しかもお替り自由でだから一杯目はとても控えめ。
    肉と野菜を大盛りにしてもらって、ジュージュー食べるとそれで十分な、お腹が満ちる。



    ちなみにこの鉄板焼き。焼肉風のタレか醤油ダレを選べて、その醤油ダレがなかなかうまい。
    出汁を加えた醤油の中に、芥子をといて辛口にする。それが別添え。
    ちょっとつけると野菜や肉の旨みがひきたち、たっぷり浸すと芥子の風味がツーンっと鼻から抜けていく。脂の重さがなくなって、モリモリ肉や野菜が食べられる。
    豚の旨みにいりこの出汁がおいしい豚汁。タレに浸した肉をのっけて汚したご飯もまたオゴチソウ。


    関連ランキング:ハンバーグ | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

    拍手[2回]

    それにしても湘南新宿ラインだとか、上野東京ラインだとかができて北関東は便利になった。今日も古河から電車にのって、ちょっと仕事をしている間にススッと新宿。ついさっきまで茨城県にいたのにネ…、って不思議な感じ。



    新宿につき、待ち合わせのためセガフレード・ザネッティに来た。
    なんだか今日の新宿は、人が多くてざわついている。特に中国系の人たちかなぁ。街のそこここにショッピングバッグを積み上げて、ボンヤリ仲間を待っている。
    このお店もテーブル席はほとんど一杯。どうせ時間をかけるわけじゃない。だからたったまんまでマキアートを飲む。
    ポッテリとしたミルクの泡と、風味豊かなエスプレッソが口の中でまざりあい、コツコツ、頭をノックする。キリッとしました…、オキニイリ。


    関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    ついさっきまで寿司を食べてて、お腹がそれほど空いてはなくて、それでもちょっと見たい店がある。



    新宿駅から歌舞伎町の方に向かうと、靖国通りという結界みたいな大通りがある。
    ココの手前はビックロだとか伊勢丹だとかがある、いわゆる新宿の表の顔。靖国通りを渡るとそこには、歌舞伎町という新宿という街の裏側みたいな場所がある。
    隣り合わせの2つの街を、隔てる大きな川のごとき大通り。
    そこをワラワラ、渡る人たち。ボクもそんな輩のひとり(笑)。
    飲食店ばかりが入ったビルの6階に「ツムビアホフ」ってドイツ風のビアホール。



    昭和スピードのエレベーターでゴトゴト運ばれ、扉をあけると大きな空間。
    10人ほども座れそうな木のテーブルが整然と並ぶ景色は学校の食堂みたいで、知らぬ同士が相席しながら、にぎにぎしくもココでビールを飲むのでしょう。
    陽気な若いスタッフたちが、キビキビ明るく働いている。
    決して贅沢な造りじゃないけど、壁や天井のペイントが上手なんでしょう。写真で撮ると驚くほどに立派に見えてビックリします。オモシロイ。



    ドイツビールが多彩にそろい、いろんな味をためしてみようと、小さなグラスであれこれたのむ。
    スパイシーなのとかビターなのとか。酸味が強いものがあったり、香り華やかで甘さを感じるモノがあったり。こういうビールを飲んでると、日本のビールはメーカーが違ってもほぼおんなじでつまらない。個性なきことが美徳のごとき、日本のさみしさ思い知る。
    ちなみにボクはミュンヘナーヴァイスヴルストっていうキリッと引きしまった苦味がおいしいビールが一番のオキニイリ。



    今日ここに来たかったのが実は「カレーブルスト」が食べたかったから。
    焼いたソーセージにカレーケチャップやカレー粉かけてハフハフ味わう、ドイツの屋台料理のひとつ。
    焼けたフライパンの中には揚げたポテトとドイツソーセージ。このソーセージが空気をタップリ含んでふっくら。皮はカリッと揚がったように仕上がっていて、甘くて酸っぱいケチャップと、カレーの風味と辛味が旨い。
    一口ごとにビールのお替わりねだるおいしさ。笑顔になります。



    野菜も食べなきゃと、まずはサラダを。
    ドイツサラダというネーミングで、野菜の上にドイツハムがタップリのっているだけのモノ。シンプルだけど、いろんな種類のハムがそれぞれ独自の風味と味わいをもち、食べるところが味が違って感じるところがオモシロイ。
    ホワイトアスパラガスを茹でた料理には、刻んだピクルスと玉ねぎをマスタードマヨネーズで和えたモノがたっぷり添えられ酸味がやはりビールをねだる。
    ほどよく酔って、ほどよく食べて、たくさん笑った…、さぁ、帰る。


    関連ランキング:居酒屋 | 新宿西口駅新宿三丁目駅西武新宿駅



    ちなみにカレーブルストの作り方のビデオがあった。



    ドイツ娘って感じのおねぇさんが、やる気があるのかないのかわからないほどの自然体で、雑に作ってみせてくれるところがまさにある意味ドイツ風。
    調味料を紹介するシーンの演出の脱力っぷりは見事なモノ。
    それにしてもこのビデオで出てくる白いソーセージ。おいしそうで喉がなる。

    拍手[2回]

    ひさしぶりに新宿駅を経由しての移動の1日。カメラを空に向けて西新宿の入り口部分の空を切り取る。



    夏のはじまりを思わせるような明るい空で、気持ちまでもが明るくなってく。
    改札口のフロアの上に地面があって、つまり地下。なのにそこをズンズン歩いて行くといつしか地上にでていく。
    かつて浄水場が掘られた場所を地上と思い込ませて作った人口都市は、人の自然な感覚を狂わす魅力に満ちている。オモシロいなぁ…、と思ってニッコリ。

    そしてこれまたひさしぶりなるお店の朝食。「天金」にくる。



    サラリーマンはすでにオフィスにおさまっている時間帯。
    商業施設に働く人がそろそろ動きはじめる時間でもあり、つまり通勤時間帯としてはいささか中途半端な時間だったからでしょう…、お客様はちらりほらりと静かな店内。
    けれどお店の人はランチの準備をはじめる時間なんでしょう。手を働かせ、テキパキ仕事を続けてる。働くリズムが気持ちいい。

    いつもの定食。



    焼いたシャケに冷奴。しらすおろしにご飯に味噌汁。海苔、お漬物。日本の朝を迎えるに必要十分の気軽なゴチソウ。
    平日の朝になによりウレシイことが、たのむとテキパキ。すぐにでてくる。
    考えてみれば仕込み、準備ができる料理ばかりを使ってお膳を仕立てる。だから待たずにたのしめる。熱々なのはご飯に味噌汁くらいなんだけど、それでもお腹があったまるのがありがたかったりするのであります。



    スティームオーブンで蒸し焼きにしたシャケをせせって、ご飯の上にのっけて軽くあっためる。
    シャケそのものもおいしくなるけど、ご飯に魚の脂がうつって風味豊かになるのがウレシイ。
    海苔でくるんで食べると即席おむすびみたいになるのも、またたのし。



    ネギがいっぱいちらかる豆腐。
    醤油をかけず、七味をぱらりん。擦った生姜と一緒に食べると、辛味をたよりに豆腐の旨味や豆の甘みが際立ちうまい。
    しらすおろしもしらすの塩味をたよりに食べる。すると大根が甘いのなんの。 ビックリするほどみずみずしくて、体に滋養がしみわたる。
    素材の味をたのしめば醤油いらずの健康的な朝になってく。オキニイリ。



    ちなみに鮭の皮はやっぱり食べられません。
    蒸し焼きにしたシャケの皮はペロンと剥がれて、皮嫌いにはありがたく、キレイに肉をせせった残りを、お皿にクルンと丸めておいた。
    それがまるで「〆」の文字にて、朝の食事が見事に〆る。
    よき1日になりますようにと…、笑顔でニッコリ、店を出る。


    関連ランキング:定食・食堂 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

    拍手[2回]

    夕方、家に帰る途中に軽く小腹を満たす夜。
    新宿の高島屋タイムズスクエアの中にある「COVA」という店。
    ミラノに本店を持っているレストラン。そこで食べるだけでなく、肉の加工食品やケーキやチョコを売ってるお店が併設されてて、スカラ座でオペラを見る前、ちょっと小腹をって感じで贔屓にしていたお店。



    イタリアンオレンジのテーブルクロスが明るくやわらかな雰囲気で、けれどオーセンティックなバーのしつらえや椅子やテーブルはどことなく英国風でクラシック。
    ローマ文化を継承したのがイングランド。あるいはローマ人が今の英国の基本を作った。だからボクらが英国的と思っているもののかなりの部分がイタリア的だったりするのも確か。
    だからかなぁ…、英国だったりアメリカにリトゥルイタリーはたくさんあって、けれどリトゥルフランスっていう街は無いのですよね。オモシロイ。



    サラダをもらってお腹の準備。
    磨き上げられたズッシリ重たいナイフフォークがリュクスであります。
    ただどうだろう…、シーザーサラダ風のクリーミーなドレッシングがかかってて、できればオリーブオイルで軽くドレスしてくれればよかったのに。パルミジャーノや生ハムをのっけているから、味に味が重なりなんだか厚化粧。
    勿体無いなぁ…、いつから日本人ってクリーミーなドレッシングがこんなに好きになったんだろう。
    サラダは野菜を食べる料理でドレッシングを食べる料理じゃないのにネ。



    メインはラザニア。
    ココのラザニアは好きなラザニヤなのですね。
    ムッチリとした厚めの生地が重なりあって、生地と生地の間にタップリ、ミートソースが詰まって焼かれる。ホツホツとした肉の食感。粗めの挽き肉が奥歯で潰れてクチャっと肉の旨みがにじむ。
    ポッテリとしたチーズがとろけ、酸味がキリッと鮮やかなトマトソースの旨みと甘みが後口作る。
    焦げたチーズが香ばしく、トロンととろけるシートパスタにウットリします。



    食後にエスプレッソをもらう。かつてココで食後の飲み物をたのむと一緒に、チョコがついてきたのだけれど、残念ながらそれはなし。
    かわりに砂糖をタップリとかして、甘いトロミを味わいお腹に蓋をした。
    それにしてもこのお店。
    サービスが丁寧、そしてエレガント。サラダをそろそろ食べ終えるだろうタイミングに合わせてラザニア。そのラザニアが終わるとすかさずエスプレッソと、お客様のペースに合わせてしっかり料理を作り運んでもてなすステキ。
    背筋が伸びて、しかも自然に笑顔になってく。悪くないなと思う今日。


    関連ランキング:カフェ | 代々木駅新宿駅、南新宿駅


    COVAといえば、イタリアのクリスマスに欠かせない「パネトーネ」でも有名でこんな動画があったりしました。



    あぁ、食べたい。
    それにしても料理のコトを語るときのイタリア語って、まるで愛を語っているようでウットリします。
    生きるということ、歌うということ、恋することと食べること。それらすべてが等しく並ぶ、イタリア的ってステキだなぁ…、って思いもしました。そう生きよぉ。

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]