忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ひさしぶりに朝を「天金」。
    56df57c2.jpeg新宿西口でちょっとヤボ用…、それでココ。
    すがすがしいほどのオジサン天国であります、足早にやってきてはお腹を満たしてそのまま帰っていく人や、新聞ひらいて、朝の時間をユックリ過ごすオジサンもいて、ボクも実際、オジサンであるコトにニッコリ。
    気持ちがやさしく、おだやかになる。
    自分と同じ年代、気持ちの人が多く集まることが、気持よい食事のために大切なコト。
    お店の表を足早に、会社に向かって歩く人達が次々通って行くのをみながら、のんびり朝を食べるコト…、この上もない贅沢なコト…、オゴチソウ。

    5f2fa553.jpeg焼き鮭定食。
    スティームオーブンにいれて焼き上げた鮭の切り身。
    フックラしてて、しかもシットリ。
    ほぼ良く焼きに出来上がるけど、皮の焼き目だけがカリカリになってくれない。
    つまり科学で作った焼き物。
    昔の人がコレをみたら、どうやって料理してるんだろうって不思議に思うに違いない。
    とは言え魚の皮は苦手なボク。
    身が美味しければ、それにこしたコトはないわけ。
    脂がほどよく落ちていて、臭みがないのがうれしいところ。

    それにシラスおろしに海苔に味噌汁。
    普通はこれで一揃え。
    けれどどうにもこうにもココにくると食べたくなるのが、冷奴。
    だからそれを追加して、お盆の上にズラッと並べる。
    お盆の上に乗り切らぬほどのお皿が並んで、それがみんなボクのモノ。
    そう考えると、とてもうれしく、気持ちがちょっと明るくなります。
    ココのご飯はいつも固めで、しかしフックラみずみずしくてボクの好みの炊きあがり方。
    出汁がシッカリ濃厚なココの味噌汁も、なんだかちょっとなつかしい味。
    七味をパラリとかけてズズッとすすります。

    20c17fb1.jpeg冷奴にもパラリと七味。
    生姜タップリ。
    白ネギタップリ。
    醤油をほんの少しだけ、風味をつける程度にかける。
    それで豆腐を食べるのだけど、ひやっとこれがなんともおいしい。
    普通の豆腐なんですけれど。
    朝に食べる豆腐はなぜだかおいしくて、お腹にピトッと貼りつく感じ。
    自分で簡単に作れる料理で、なのに、あるいはだからでしょうか…、人に作ってもらうと一層おいしく感じる。
    オモシロイ。

    昔、白いネギがキライでしょうがなかった。
    ずっと持続する苦い匂いが好きじゃなくってそれでたいていネギ抜きで…、って。
    けれど最近、その苦いのと噛むと甘みがでてくるところが、ちょっと好きになりはじめてる。
    今日もシャクッとネギを齧って、風味を味わう。

    大根おろしと釜あげしらす。
    ザブザブ食べると大根おろしの甘さが口を満たして消える。
    醤油もいらない。
    しらすの塩気で十分、味がまとまって、ジアスターゼが胃袋満たして染みこんでいく。
    今日も元気でがんばろう!
     

    拍手[0回]

    PR
    朝からこぬか雨降る寒い今日。
    あまり外にはでたくなくって一日部屋で自炊生活をしようかなぁ…、と思いもしたけどちょっと街に出たい用事があった。
    65ae4906.jpegそれで新宿…、歌舞伎町の中にある立ち食いそば屋で昼とする。
    「いわもとQ」というお店。
    24時間営業にして、茹で立て、揚げ立てをしっかり守った志しのある店で、おいしい天ぷらが食べたいときに思い出してしまう店でもあったりします。
    立ち食いそばの天ぷらは、そばと一緒に食べるようにできていてだから丼にしておいしいかというと、決してそうではないのがほとんど。
    けれどココの天ぷらは、天丼にして食べるコトを自ら推奨しているほどでだから売れ筋メニューは天丼とそばのセットという具合。

    b7800e40.jpeg上天丼とひやかけそばのセットにします。
    エビ3本。
    茄子にインゲン。
    具材が透けてみえるほど、薄くてパリッとレースのように縮れた衣をまとった天ぷら。
    とっぷりタレを吸い込んで、それがご飯の上にのっかる。

    ご飯は固め。
    お米の粒がキチッとたってる丼ご飯によい炊きあがり。
    この上天丼を頂点にして、普通の天丼。
    小天丼。
    かき揚げ丼と天ぷら乗せた丼がいくつか揃って、それ以外にもとろろ丼とか牛丼だとか。
    サイズも豊富で、丼だけじゃなくてそばもハーフにレギュラー、大盛り、特盛りといろいろ揃う。
    お腹の好き加減に合わせて自由に、自分の好みで組み合わせてネ…、と。
    麺線の太いうどんと違って食べ応え感の少ないそばは丼物と一緒に食べるのがおいしい食べ方。
    お腹いっぱいになるためには、そうした食べ方が一番合理的でたのしいでしょうというコトなのでありましょう。
    プリプリとしたエビの身質もたしかで新鮮、尻尾の先までパリっとおいしく食べられる。
    天丼用のタレを自由に追加できるように、カウンターの上に用意されているのがまたウレシイ。

    21d5ba71.jpegとは言え麺。
    そのまま食べてもおいしいようにしっかりしたのが使われている。
    みずみずしくて、麺線カチッと頑丈で。
    唇の間をスルンとすり抜けるときに、感じる角がとても鮮やか。
    ざるやかけも用意されてる。
    けれどココの一番の売りは「ひやかけ」で、お店の中にもおすすめですよ…、って書かれてる。
    かつおの風味がシッカリ香る、タレを冷やしてザザッとかけたの。
    ワサビをタップリ溶いてすすると、ピリッとそれが甘みに変わる。

    久しぶりに来たココはかなり繁盛してる。
    そばがゴチソウ世代のシニアなオジサンたちのグループ客がいるのは当然。
    ところが若いストリート系の男の子たち。
    小腹がすいてきたのでしょう。
    かき揚げ丼だとか天丼だとか、あるいはおいなりさんを2個だけだったり、おやつ替わりに蕎麦屋のサイドを食べている。
    こういう姿をみていると、なんだか日本はまだ大丈夫…、って勝手に思ってしまったりする。
    ほどよきお腹を豊かに感じて、散歩をしながら帰ります。



    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿三丁目駅西武新宿駅新宿西口駅



    ところで今日、新宿にまで出てきた理由は新宿にあるギャラリーにやってくるため。
    「今敏」という映画監督の回顧展を見るためでした。

    garo.jpg「パーフェクトブルー」っていう長編アニメ映画の監督をかわきりに、独特な映像世界をずっとつくり続けていた人。
    人のココロと頭の中の世界と現実世界との戦い、そして融合をテーマにした物語。
    それに続く監督作品になった「千年女優」という作品では、時代を越えて過去から未来を行ったり来たりしながら、とある女優のココロの秘密を探す映画だったりしました。

    2010年8月にがんが理由でなくなった。
    享年46才。
    彼が残した絵コンテや、監督デビューをする前の漫画がらみのさまざまな作品を展示しているというモノ。
    かなり多作の人だったはずなのだけれど、そのほとんどがデジタル作品。
    だからこうしてギャラリーで展示されるべき作品が少なくなってしまうのですね。
    ちょっと残念。
    とは言えならばそのデジタルデータをみてボクたちが感動するか?というと、どうかなぁ…。
    自筆の作品。
    手書きの線のひとつひとつに、描いたその人の息吹や気持ちが伝わるようなその臨場感を得ることができるのはアナログだからなんじゃないかな?って。
    歌舞伎町のはずれにひっそりあるギャラリーに、映画を目指す若者かなぁ…、あるいはアニメ、イラストレーションの世界の人か?
    次から次へとやってきて静かな情熱を持って食い入るように見る人をみてるとなんだか力が湧いて、やってくる。

    彼の世界観が、とある完成を迎えた作品が、筒井康隆氏の原作になる「パプリカ」っていう長編アニメで、これも摩訶不思議なココロ飲み込まれそうになる映画でした。
    トレーラーを貼っておきます。



    ところでこの回顧展をやっている「新宿眼科画廊」というココ。
    不思議な名前の画廊だなぁ…、と思って調べてみたらばなんと「目の保養になる場所」という意味でつけられたもの。
    実際の眼科とはまるで縁も何も無い、現代アートに多くのチャンスを与えようとしているギャラリーなんだって…、なんだかステキな場所でござった。
    こうした街がある東京ってなんだかステキと思う午後。

    拍手[0回]

    街はお盆休みではあるけれど、ちいとばっかり仕事があってそれで新宿。
    ついでに昼を沖縄料理を選んで食べた。
    bc103554.jpeg「ぱいかじ」っていう店。
    沖縄に本店を持ち、東京にもいくつか支店を出している。
    昔、沖縄料理のチェーン店の経営にかかわっていたこともあり、その頃、ベンチマークするために研究したこともあるお店。
    シッカリとした商品作り…、お店の人の気配りも行き届いていて気持ちの良い店。
    ビルの中に沖縄の古い民家を移設したかのような雰囲気も、沖縄旅行をしているみたいな気持ちにさせてくれる店。
    空はピーカン、見上げるとめまいしそうになるほど明るく、お店に入ると一転、適度に暗くて空気がひんやりしていてステキ…、南国気分に拍車がかかる。

    98d6cc42.jpegフーチャンプルーをもらいます。
    お麩を玉子にひたしてそれを野菜と一緒に焼き上げる。
    麸のグルテンがモッチリとした独特の、歯ごたえ発してたのしい食感。
    ムチムチしてて、けれどサックリ歯切れる不思議。
    それに玉子のフックラ感が混じって他に例えようのないやさしい味わい。
    シャキシャキとしたモヤシにタマネギ。
    スパムがたのしい塩味と、肉の香りに脂のあまみをたしている。
    沖縄料理の中で一番好きなのがコレ。

    無性にこれが食べたくて、それでやってきたようなモノ。
    いろんなモノを混ぜて炒めた料理のコトを、チャンプルーと呼ぶのが東京では一般的ではあるけれど、ただ厳密には、豆腐を使わぬ炒め物のコトは「チャンプルー」とは言わない習わし。
    ソーメン炒めたソーミンチャンプルー。
    本当はソーミンタシヤーという。
    フーチャンプルーの正式名称は、フーイリチーであるんだよ…、って。
    かつてやっていた沖縄料理のお店では、そうしたコトにもこだわっていた。
    近所のルミネにお店があって、けれどいろんな事情で事業が終わってしまった…、とても残念、なつかしい。

    7f5e4ad3.jpegメインの料理にご飯に小鉢が2つ。
    それに沖縄そばがつきます。
    小さな丼のハーフサイズで、麺も少々細めに出来てる。
    かつおの出汁がシッカリきいてて、滋養に満ちたうま味が広がる。
    麺は細いながらもムチムチとした沖縄そば独特の食べ心地。
    本当は、もっと太くてよじれた沖縄そばが食べたく、けれどお汁かわりという趣向でしょうからしょうがない。
    コーレーグースをタップリかけて、ヒーハー味にして食べる。

    サイドについてる小鉢の料理は、ニンジンシリシリ。
    それからクーブイリチー。
    ニンジンシリシリはニンジンを千切りにして炒めたモノ。
    クーブイリチーは昆布の炒り煮。
    沖縄料理の名前はとっても可愛らしくて、一度聞いたらなかなか忘れるコトができないモノが多い。
    どれも味わい深くて素朴。
    昔ながらの家庭料理で、食べると体に良い味がする。
    「ヌチグスイ」。
    命の薬という意味の、おいしい料理を意味する沖縄に昔から伝わるステキな言葉。
    おいしい昼に命をもらって、それで午後の仕事をします…、体とココロに潤いもらった、オゴチソウ。



    関連ランキング:沖縄料理 | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

     

    拍手[0回]

    そうして夜を、永坂更科布屋太兵衛で蕎麦とした。

    fbd85e16.jpeg麻布十番に本店がある。
    長い歴史を誇る、江戸を代表する老舗のそば屋。
    麻布十番にはもう1軒。
    更科堀井という店があり、どちらかと言えばそちらがボクの贔屓ではある。
    けれど新宿の駅の半地下。
    メトロ街という飲食店街の中に一軒、小さなお店を持っている。
    移動の途中にフラッとよれる。
    蕎麦の品質は本店譲り。
    気軽な雰囲気で、しかもちょっと変わった商品があるので結構、重宝してる。

    今日は夏のこの店ならでは。
    「ひやしけんちんそば」にした。

    けんちんそばは、そもそもメニューが野菜不足に陥りがちな蕎麦屋にあって野菜をたっぷり食べられる貴重な料理。
    それのヒヤッと冷たいバージョン。
    シャキッと水でしめて仕上げた端正な蕎麦。
    角のたった見事な蕎麦で、ザクザク歯切れるたのしい食感。
    大根、ニンジン、里芋、コンニャク。
    醤油と出汁でコックリ煮こんで、これまたシャキッと冷やしてかけ、食べる。
    体がスキッと中から冷える…、健康的がみなぎる感じ、オキニイリ。

    それにしても野菜のシットリ、おいしいコト。
    どれもやわらか、出汁を存分にすいこんでいて、噛むとクチュっと潰れて中からうま味がジュワッとほとばしる。

    4a8962e5.jpeg出汁も旨いが、野菜も旨く、それぞれ野菜の持ち味がシッカリ活きてて、野菜を食べてる実感がわく。
    七味をパラッとふりかけて、辛味で甘みを引き出してやる。
    ズルンズルンとたぐりあげ、麺だけまとめてそこにチョコンとワサビを乗せる。
    食べるとシャキッ!と、青い辛味が鼻から抜ける。
    目にも鮮やか。
    全部お腹に収めたあとに、そば湯をそこにチョロンと注ぐ。
    晒したネギとワサビを溶いてズズッとすすりあげ、蕎麦のうま味に唸り声。

    ところで時間帯もあったのでしょう。
    買い物帰りの御婦人方がお客様のほとんどでだからかお店が静かで不気味。

    蕎麦をたぐりあげないのです。
    タレにつけた麺をそのままクルンとまとめて、舌の上にそっとのっける。
    まるでなにかの儀式のように。
    おごそかに。
    ただ粛々と音をたてずに蕎麦をモッサリ、口に押し込む。
    音のみならず、食べる気配すらしないというのがなんだかちょっと味気ないなぁ…、って思っていたら、せいろをたのんだおばあちゃま。
    ふたり連れにて、二人とも、感心するほど大きな音でズルッと蕎麦をたぐって食べる。
    あら、あんた、おいしそうに食べるわねぇ…と、互いに互いを褒めながら。
    粋とはこういうコトをいうのでありましょう。
    ボクも負けずにズルンと食べて、帰ります。

    ところでかなりかわいらしくて、同時にちょっと感慨深い動画をひとつ。
    アイルランドにある自然動物園「Fota Wildlife Park」にいるペンギンたちのフィルムであります…、まずどうぞ。



    電動のゴルフカートが音楽を流しながらエサをのっけて運んでくる。
    すると、その音に反応するのでしょうか、それとも匂いを感じるのか、ペンギンたちが一斉に、そのカートの方に向かってワラワラ移動していく。
    キョトキョト歩いて、池にザブンと飛び込んで…、とみんなが同じ方向に。
    ところが一羽だけ、意に介せずと悠然とまるで動かず立っている。
    生存能力に乏しい環境適応不適正者と考えるか、それとも孤独を好む孤高の存在とみるかいろんな見方ができて少々、感慨深い。
    こんなペンギンが一羽くらいはいてもいいよねと思って何度もみてしまう。
     

    拍手[0回]

    昼を天丼。

    ti.jpg天一にくる。
    午前の仕事が思いのほか、順調に進んで気持ちも晴れ晴れ。
    それでおいしいモノにしましょう。
    とびきり上等。
    とびきり贅沢。
    正調江戸前。
    パリッと糊をきかせた洗いたての、白いシャツ…、みたいな感じのここの天丼。

    好きであります!
    他にもいくつかこの東京に、ワザワザ食べに行く価値のある天丼がある。
    力強いの、繊細なモノ、あるいは素材のとびきりなモノ。
    あれやこれやのさまざまな中にあって、これが一番バランスとれてる。
    しかも便利な場所にある。
    それでときおり、何かステキなコトがあったときにこうしてやってくる。

    1687b4a1.jpeg元気で愉快なときに食べたくなる料理。
    天ぷらってそんな感じのする料理。
    しかもそれをご飯の上にのっけて食べる。
    気軽で、しかも贅沢で、元気な上に元気がでるようなオゴチソウ。

    ご飯の上に置かれた天ぷら。
    しかもタレをタップリ吸い込み、シットリとした上にシットリ。
    ご飯の湯気で蒸されたようになっていて、余分な油がご飯にうつる。
    だからサッパリして感じます。
    しかも蓋をしてやってくる。
    普通、揚げ物。
    カサカサとした揚がった衣の食感をたのしむコトが多いのだけど、天丼だけは揚がった衣が台無しになったさまをたのしむ不思議な料理。
    かと言って、その台無しが残念かというと、よくぞ台無しにしてくれました、と感謝したくなる台無しで、ボクは普通の揚げたて天ぷらより天丼の上の台無し天ぷらの方が好き!

    エビにキス。
    アスパラガスに椎茸のカサの裏側にエビのすり身を仕込んだ真丈。
    エビと小柱のかき揚げ、それから穴子とネタもさまざまでそれそれぞれのうま味、食感、たのしめる。
    スゴイなぁ…、と思うのが揚がってタレに浸されて、ご飯の上にのっけられ、にも関わらず衣が具材から剥げないところ。
    フックラ衣が歯切れて中の具材とシッカリ一緒に口に飛び込む…、一体感が見事なり。

    2c6e861e.jpeg丼の他に、汁に漬物。
    それからサラダ。
    シャキシャキとしたレタスにキュウリ。
    それからオニオン。
    野菜はシンプルで、ひとつひとつの味がキチンと吟味されてる。
    それをキチッと冷やして使う。
    上にかかったドレッシングが、生姜ベースのオリジナル。
    うま味コッテリ。
    だから天丼の味に負けない。
    けれど生姜の味がスキッと油っこさをリセットさせる。
    天ぷらのためにあるドレッシングって、そんなふうに思ったりする。
    見事なり。

    甘めの赤味噌を使った貝汁。
    シジミがタップリ。
    だから貝のうま味がドッシリ、口に広がり味噌のコクと風味がそれを支えてくれる。
    味噌が濃いめで飲み口ポッテリ。
    お腹をやさしくあっためる。
    刻んだしば漬け、タクワン、キュウリと盛り合わされた漬物のひとつひとつが、これまたシッカリしてるのも、さすがなぁ…、と思う昼。


    伊勢丹のココ。
    実は和食系の専門店がズラッと並ぶコーナーがあり、その一角にこの店がある。
    お店それぞれに季節によって、人気不人気があるようで、今の季節は寿司と鰻に長い行列…、サッパリとした寿司は食べやすく、夏と言えば鰻でスタミナって言うことなのでありましょう。
    一方、とんかつ、それからココはちょっと不人気。
    やっぱり夏の揚げ物は、内臓丈夫な人のモノかも…、って思ったりした、そしてお茶。



    関連ランキング:天ぷら | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



    表参道のラバッツァに来た。

    lv.jpgうま味がシッカリ充実してて、コッテリとしたコクのあるここのエスプレッソは冷たくするとその本領を発揮する。
    ミルクと混ぜても苦味や風味をなくさない…、ミルクのうま味に負けないコクがあるのがステキ。
    今日は暑くてゴクゴク飲みます。
    一杯飲んでそれでも足りず、もう一杯を注文しさて飲みましょうか…、と思ったところで雨が来る。
    驟雨というか、早い夕立とでもいいますか。
    ザザッと降って、湿気を落とすのに気がすんだらばササッとあがる南国風の雨がふり、表参道の緑の匂いがムワッと周りに立ち込める。
    店の中から表を見たら、そこがなんだかシンガポールのオーチャード通りの外れのようにみえてくる…、そんな午後でござります。
     

    拍手[1回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]