田舎の料理を食べに新宿、「安芸路醉心」にやってくる。
ボクの田舎は松山で、けれど「松山料理」というカテゴリーがどうも郷土料理世界にはなく、それで田舎の料理を食べたくなると「広島料理」のココにくる。
瀬戸内海の海の幸、豊かな山の幸にそれから伊予牛がある。
何を食べてもおいしい土地柄…、だからあまり「工夫」であったり「名物化」なんてしなくたっていいんじゃない!ってコトかもしれない、ちょっと勿体無くて悔しく感じる。
瀬戸内海を挟んだ反対側の広島…、海の素材が独特でそれで郷土料理として昔からシッカリ成立しているところがうらやましい。
広島と言えば、素材はやっぱり牡蠣でござろう。
牡蠣の土手鍋。
牡蠣の釜飯。
バター焼きにカキフライ。
どれにしようかと少々悩み、けれどやっぱりカキフライ。
大きな牡蠣が5貫ついて一人前。
パン粉が立って、花を咲かせたように揚がったフックラフライで、牡蠣の殻にのかってくる。
そのままレモンを搾ってパクリ。
サクリとパン粉衣がこわれて、中からプルンと牡蠣が飛び出す。
みずみずしくてジューシーで、フックラしている牡蠣の身がクチュっと潰れて口の中が牡蠣の旨味で満たされる。
ソースをつけて食べると牡蠣の甘みが引き立つ。
一粒だけ黒ゴマタップリパン粉に混ぜて揚げているのがオモシロく、バリッと噛むと胡麻が潰れて風味豊かな香りが広がる。
力強い胡麻の風味に負けぬ牡蠣。
油の香りに負けぬ香りに、パン粉の食感に負けぬなめらか。
サクサク軽くて、牡蠣の旨味や香りを十二分に引き立てる、牡蠣の一番おいしい食べ方ってもしかしたらカキフライかもしれないなぁ…、って思ってウットリ。
それから季節のご飯を味わう。
音戸の瀬戸から運ばれたという、生しらすをタップリのっけたしらすご飯。
四角いお重でやってきて、蓋をあけると中からネギの香りがフワッと…、緑のネギの甘くてスッキリ爽やかな香りが鼻をくすぐり、目にもゴチソウ。
うず高く盛り上げられた生しらす…、ネットリとして若干渋みを感じて磯の旨味と香りを口いっぱいに広げてく。
旨味の強い出汁醤油をちょっとづつ、かけつつご飯とネギとしらすを混ぜあわせ、一緒に口にパクッと運ぶ…、トロンと口の中で粘ってスルンと消える。
スベスベとしたシラスが食感が、シャキシャキネギとかためご飯のホツホツが引き立て、あっという間になくなってくのがウレシイようで寂しくて、ユックリ食べる、腹ミチル。
関連ランキング:郷土料理 | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
ところで今日はなんだか一日眠たくって、あくびを何度もしてしまう。
そんな一日にふさわしい動画を一本、「Yawn」って作品…、そんなもズバリ「あくび」であります、みていると、もらいあくびにニッコリします。
Yawns from Everynone on Vimeo.
前半は老若男女を問わぬ人間、後半は動物たちのあくびが次々映される。
なんてほのぼのしていてみんな幸せそうに見えるんでしょう…、自分の意思ではどうにもならない生理現象、つまり体と気持ちが弛緩しているときのこうした表情って、ほんのりシアワセな気持ちになれる。
お風呂の中で背伸びあくびをこれからしようと、風呂ためる(笑)。[1回]
PR