忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    午後の仕事に向かう前、一旦、家に戻る用事ができた。それでランチを四谷三丁目にあるぐーばーぐ。



    イトーヨーカドー系の新しいレストランチェーン店。
    この四谷三丁目の店が堂々一号店で、試行錯誤に紆余曲折のほとんどすべてを見届けてきた、ボクにとっては格別のココ。
    マーケティングが上手な会社が、市場のことやライバル店やらお客様の嗜好のあれこれを徹底的に研究しつくし、けれど大ブレークさせることができない皮肉に満ちた事例のひとつ。それが一層いとおしく、定期的にその状態をみるのが習慣。



    たのんだメインがやってくるまでコーンポタージュを食べて待つ。それが期待以上においしくてびっくりしました。科学の力は見事なり。

    季節限定というガッツリ系のカットステーキをたのんで今日のメインとします。
    特注の勾玉型の木の板に、丸い鉄板にタレの入った小さな器。
    その鉄板をくるんと囲む薄紙と、これがココの開店当初からのスタイルで、開店当初からずっと守っているのはおそらくこれくらい。商品は試行錯誤でずいぶん変わっている感じ。



    鉄板からの湯気が収まり囲いをとって、タレをタランとかけまわし肉からまずはと食べると、これが固いんだ。
    歯ごたえのある肉というより、妙な筋と噛みきれないほどの頑丈で、食べてるうちに疲れて来ちゃう。味わう前に顎が悲鳴をあげるステーキって、ひさしぶりに食べたかも(笑)。
    タレがかかった野菜炒めの部分がピリッとおいしくて、それをご飯にのっけて昼のお腹を満たす。試行錯誤はまだ続く?


    関連ランキング:ハンバーグ | 四谷三丁目駅曙橋駅信濃町駅



    新宿三丁目で用事があって、ついでにちょっと足を伸ばして新宿御苑。
    野菜不足を解消しましょう…、と、それでピーマン。



    新宿御苑の近くにあって、目立たぬお店。けれど入り口の横に看板が置かれててそこに「実年齢より老けてみられていませんか?」と、かなり強烈なメッセージ。
    若さを取り戻すためには野菜や果物をタップリとって…、と、野菜ジュースや食物繊維をこれでもかって加えて仕込んだカレーが売り物。
    特にジュースは冷え性だとか、お疲れ気味とかいろんな症状別に用意されてて、色鮮やかでどれもおいしい。
    とは言え大抵、ほとんどの症状に思い当たりがあるから全部入りの「ジャンボ」っていうのをたのんで飲んでいる(笑)。

    今日もそれ…、大きなジョッキに青いジュースがタップリ入ってやってくる。



    青い匂いはするけれど、味の基本はリンゴジュースで、だからかなり飲みやすい。小松菜だったりパセリの香りが時折鼻から抜けていき、細かな繊維が舌に残っていくのがなんだか、効いてる感をかきたてる。
    今の季節は明日葉がタップリはいっているからちょっと舌の根っこに渋味が残る。
    それも体にいいんじゃないかと、おいしく感じる…、オゴチソウ。
    これで一杯1150円。
    お店を出たら若い男の子たちが二人で看板をみて、「ジュースに1000円以上は払えないよな」っていってお店をあとにしていた。こういうジュースに1000円以上払える年頃になったらわかるよ…、ってココロの中でつぶやいた(笑)。

    ちなみにこの店。今月いっぱいで昼の営業をやめちゃうんだって。スタッフぐりがつかないからというコトで、こういう店にも人手不足の波はこうしてやってくる。なんだか切ない、なやましい。


    関連ランキング:自然食 | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅新宿駅

    拍手[4回]

    PR
    さすがに疲れて、目が覚めた時間は朝ご飯には少々遅い。昼ご飯にはかなりの時間がまだあって、それでブランチ。
    そうだ、キッチンステージに行ってみようと思って向かう。



    伊勢丹の開店時間が10時半。その開店時間に合わせてオープンするはずで、だからちょうどブランチ時間。
    何かイベントがあるのでしょうか…、開店前の入り口にはスゴい行列、人だかり。
    開店と同時にお店に入ってそれから一直線にココに向かって、オキニイリの席をもらって座る。
    今の料理は「アロマフレスカ」の原田さんのレシピのモノで、さすがに人気。みるみるうちにお店は満席。先日なんて行列できていましたもん。



    まずは前菜。細長いお皿に一列に三品並ぶ。しかもそれを縦において、さぁ、召し上がれ…、というプレゼンテーション。
    普通は横に置くお皿。ただそうするとどれから食べようか悩んでしまう。悩んだ末にあちらこちらに手を付けて、3つの料理の味がまじるコトになる。
    ところがこうして縦に並ぶと、手前からひと品食べては次の料理へと、コース料理のような食べ方を自然としちゃう。
    シェフが作ったストーリー通りに味わうコトを促す、ステキな提案。



    トマトのジュースとオリーブオイルで味わうサラダ。シャキッと冷たく、口の中でガスパッチョみたいな味になるのがオモシロイ。
    穴子をシートで包んで蒸したカルトッチョ。ドライトマトとオリーブオイルでムッチリとした穴子の旨みを堪能できる。
    最後のひと品はフォアグラのフラン…、つまりプリン仕立てで、焦げた表面が香ばしくポッテリとしたフォアグラの食感、味わい引き立てる。

    メインディッシュに向かう前のお腹の準備をするプリモ。



    パスタ2種類、ご飯料理が1種類とどれも魅力的で迷って、結局ご飯。
    リゾピラフという名前の料理で、スープと一緒に固めに炊いたご飯を提供直前に軽くソテして提供してた。
    ご飯の上にはやわらか煮込みのタコがどっさり。レモングラスの風味がついてて軽い渋味とタコの旨みが印象的なるオモシロイ味。
    隣の人が食べていた、パクチーをタップリのっけたミートソースのパスタがなんともおいしげで、また来なくちゃって思ったりする。

    メインは豚肉。油ののった三枚肉をこんがり焼いて、脂の旨みを味わう趣向。



    ナイフを入れるとサクッと切れて、口に入れるとトロンと脂がとろけてうまい。肉の下にしいているのがポレンタで、しかもコレ。
    焦がしたとうもろこしを風味付けにしているという…、だから甘みも強烈で煮詰めたバルサミコのソースと一緒に肉にのっけて味わうと、ネットリとした食感増して濃厚味になっていく。
    ちなみにメインのない軽いコースも用意される。ただできることなら、パスタを三種類。デギュタシオン的に味わうコースがあれば、もっといいのになぁ…、と思った、オキニイリ。


    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    ひさしぶりに伊勢丹の地下…、キッチンステージにやってくる。



    食品売場の真ん中。
    ガラスの箱のようなスペースの中にオープキッチン付きのカウンターがあり、それを舞台に間近に一人がけのテーブルが囲んで並ぶという設えがおいしいモノに気持ちが集中できるよき空間。
    2週間から3週間単位でレシピを担当するシェフがかわって、話題のレストランが向こうからやってくるような便利がウレシイ。今は「サンジャンピエドポー」っていうバスク料理のお店のシェフがプロデュース。



    最近、美食家系の郷土料理と言えばバスク料理が一番人気。
    それにしてもこのパンフレットのタイトル「辺境の美食」というフレーズに、感心します。確かにバスクといえばヨーロッパのメインストリームではなくて、縁辺部分の小さな地方。
    けれど、だからこそいろいろなモノを自由に取り入れ、独自のモノを作り出すコトができたのでしょう。
    そう考えると日本料理も「辺境料理」。世界文化遺産なんかに登録されて、あたかも料理世界の主流のように考え、ふるまう人もいるけど、日本なんて世界の辺境。世界標準のイギリスが真ん中にある地図を開くと、日本は端っこの小さなシミ。そんなところであるからこそ、この繊細と独創を手に入れたんだと思います。



    さて、まず前菜。
    大きな枝から削りだしたばかりのハモンがタップリ。やぎのチーズと青唐辛子のピクルスという組み合わせ。
    ハモンの脂で疲れた口を、青唐辛子の苦味と辛味がピリッとたのしくリセットさせる。やぎのチーズはミルクの香りを若い草の青い香りがサッパリとした風味に変える。素材の力を感じる名品。
    それからスッキリとしたガスパッチョで、お腹の準備をさせる企み。その企みにまんまとのせられ、メインディッシュが待ち遠しくなる。



    魚料理か肉が主役のメインをどちらか選ぶシステム。肉を選んだ。
    仔牛のロースのグリルに野菜、それからバターライスの三点盛りで、メニューも兼ねたパンフレットの写真には、グリルの肉がレアでキレイなロゼ色だった。
    けれどやってきたのをみると残念、熱が芯まで入ってて、軽く赤身を帯びてはいるけど、その分、肉のネットリ感がなくなっている。
    たまたまレシピ通りじゃなかったのか。それとも百貨店の中というコト…、衛生条件を満たす無難な料理を作れというコトになたんだろうか。もったいない。



    とはいえ、サイドは見事。バターライスの下には同じ仔羊肉を叩いて細かくしたものを、仔牛の出汁で煮込んだミートソースが隠れて、ご飯をすくうとそれが一緒にやってくる。
    ホツホツとした肉の食感。パラパラ散らかるご飯の食感。口の中がにぎやかになるココチヨイよなおいしさご飯。
    野菜のグリルもほどよき熱の入り加減で、野菜それぞれに異なる食感。これにも肉の出汁の旨みがしみこんで、お皿を一つの味にまとめているのがステキ。
    ほどよき量でお腹も満ちて、次の予定にレッツラゴ。


    関連ランキング:レストラン(その他) | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

    拍手[3回]

    いささかお疲れ気味でして、一晩クシュクシュ、鼻がグズグズ。それでもお腹がすいて目覚めて、そうだ!バフェを食べに行こうと西新宿のヒルトンホテル。



    30代の頃、ここの近所に住んでいてその時はかなり頻繁に来ていたロビー。マーブルラウンジっていう朝食、昼食はバフェレストラン。夜はライブラウンジになるという、できた時にはかなりの話題を集めたお店。
    それまで高級ホテルのロビーフロアは静かで人を拒絶するような厳かな雰囲気じゃなきゃいけないんだと言われていたのに、人が溢れるレストランを作ってしまうという大胆に、敬遠する人もかなりいた。ボクはそれゆえオキニイリ。



    冷たい料理、熱々料理、シリアル、フルーツ、パンやご飯と料理の種類によってそれぞれカウンターが設えられててその真ん中にオープンキッチン。
    そこでは卵料理が作られている。
    おしゃまさんがそのキッチンの前で、オムレツができるところをじっと眺めてニコニコしてた。そしたらシェフが作り方を口に出してしゃべり始める。
    「玉子はね、トロトロのところでハムやネギを入れるんだよ。それでユックリ、やさしく混ぜてクルッと手首をひっくり返すと、上手にオムレツ出来上がり」って。
    なんだかやさしく、ニッコリします。



    ココで最初に作る一皿。お皿の真ん中にご飯を盛って、周りに料理。
    スクランブルエッグにカリカリベーコン。こんがりやけたソーセージ。レタスにキュウリと色とりどりに。
    ご飯の上に醤油をたらし、玉子の脇にサルサソース、そしてネギ。
    フォークで軽く混ぜながら、口に運んでお朝のお腹を軽く満たして気持ちを明るく落ち着ける。
    それからバフェのラインを眺めて、何にしようか吟味するのでござります。



    薄く削ぎきったゴーダチーズがおいしげで、トーストの上にレタスをおいて、薄切りのハム、そしてチーズで飾り付け。
    パンをクルンと巻いて簡易サンドイッチのようにする。
    良く焼きトーストがカサカサ、前歯をくすぐる食感。レタスのシャキッとみずみずしいとこ。チーズが口の中の水分奪ってムッチリ、すべてがユックリとろけるところと、ボクが大好きなサンドイッチの味わいになる。
    調味料を必要とせず、それで十分おいしいところにウットリします。
    トムとジェリーのチーズのような姿もたのしく、笑顔こぼれるオゴチソウ。



    ちなみにトースト。このトースターで焼きました。
    ベルトコンベア式のトースターで、一番上の網にパンをのっけるそっと送り出す。するとベルトの上にのったパンがユックリ、奥へ奥へと運ばれていく。そして下にストンと落ちてやってくる。
    好みの焼き加減になるまで何度か乗せては落とし、乗せては落としを繰り返す。朝の仕事に目が覚める。



    で、そのトースターの横にヌテラとピーナツバターが置かれてて、それをタップリのっける。テーブルの上に置かれた何種類かのジャムの中からブルベリージェリーをポンッと、ひと瓶まるごと。
    全部をキレイに塗りつけ食べると、たまらぬおいしさ。
    せっかくだからもっとおいしくと、バナナを一本。ナイフで薄くスライスしそれをキレイに並べてパクリ。
    あぁ、アメリカだ…、口の中がカリフォルニアになっていく。



    それにしても中国系のお客様の多いコト。北米大陸でヒルトンといえばほどよいグレードのビジネスホテルなイメージだけど、アジアでは高級ホテルのイメージがある。だからでしょうか…、アジアな人に合わせた料理もかなり増えてる。
    肉まん、中国風の粥。にんにくをタップリ使ったインゲンのソテとか、ポークビーンズ。各国的なるにぎやかな朝。
    やっぱり〆は汁かけご飯と、味噌汁かけたご飯にかまぼこ。パリパリベーコンを齧りつつ、サラサラ食べる。
    目から食欲湧いてくるのがバフェという場の良いところ。今日はユックリいたします。


    関連ランキング:ケーキ | 西新宿駅都庁前駅西新宿五丁目駅

    拍手[4回]

    昼を新宿三丁目…、膳丸というダイニングレストランのバフェランチ。



    夜はおそらくカウンター席としてふるまうのでしょう…、キッチンを眺めるカウンターがバフェのテーブルとして機能していて、そこに料理があれやこれやと。
    料理がなくなるタイミングを見計らいながら次々、新しい料理を補充してくれるのがありがたく、限りなく作りたての料理をたのしむコトができる、心配りがうれしい工夫。
    数年前に「畑の厨」っていうサブタイトルを自ら頂き、それで野菜の料理がメインのやさいい趣のバフェラインになってくれたのもアリガタイ。



    とは言え、サントリー系のお店であります。
    しかも夜はお酒をたのしみながら料理を軽くつまんで…、というコンセプト。だからお店の椅子やテーブル、インテリアがバーっぽくってちょっとムーディー。
    流れる音楽もトランシーなクラブにかかっていそうな音楽で、なにより働いているおにぃさんたちが、ナイトレジャーな空気をまとい色っぽい。
    やってるコトに売っているモノ、そしてそれを買いに来る人。それらすべてとちぐはぐな、不思議な雰囲気にちと笑う。



    モロヘイヤの冷製スープのようなおひたしがあってそれをメインにたっぷり。トロトロなめらか、噛むとほのかな渋みがあって健康的を感じる一品。
    いんげん豆の胡麻よごしや、カリフラワーのクミンシードの風味のサラダ。かぼちゃの炊いたの、野菜のポトフと野菜あれこれ。
    揚げた焼売、揚げた竹輪に春雨サラダと、肉屋さんの店先みたいなお惣菜も彩り添えてオモシロイ。
    桜色したご飯があって、これがゆかりと大葉を刻んで作ったご飯。季節をよそおう工夫にニッコリ。



    ちなみに緑色したワサビのような物体は、実はほうれん草を練り込んだバターでこれがおそろしいほどおいしかった。
    パンに塗って食べるようにと用意されていたに違いないけど、タラモサラダにのっけるとじゃがバタみたいだし、ご飯と一緒に食べるとピラフみたいな味になる。それでたっぷり。健康的とオーバーカロリーを同時にたのしむ昼のコト(笑)。
    料理をお替わりしにいくと、そのタイミングで出来たばかりのパスタがくる。鮭とキャベツと菜花がたっぷりはいったペペロンチーノで、しかもも一度、お替わりのためにカウンターに行ったらパスタがまたできたて。
    なんだか運がいいように感じてニッコリ…、家に帰って仕事しよう!


    関連ランキング:野菜料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿御苑前駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]