忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼、水道橋で仕事を終えて、それからランチ。「かつ吉」に来る。



    とんかつの専門店で、もう30年以上もずっとこの場所にある。途中何度か徹底的な改装をして、安売りせずに人気をしっかり保ってる。
    おいしいとんかつを食べたいときに、頭の中をよぎるいくつかの店がこの店。
    暑さ厳しくなりはじめてる。本格的な夏の入り口。そろそろ「あれ」がはじまったかなぁ…、とやってきてみたらはじまっていた。

    「冷やしかつ丼はじめました」の幟を発見!



    冷やし中華ではビックリしないけど、冷やしかつ丼というこのインパクト。それをはじめてもう10年近くになるのかなぁ…。
    最初はキワモノっぽく受けとめられて、今ではすっかり定番料理になっちゃった。

    それにしてもお店の設えの見事なコト。民芸風とでもいいますか…、太い柱に磨き上げられた木の床、古家具。壁一面に砥部焼風の器がズラリと並べられ、都心にあって田舎に来たようなのんびりとした雰囲気がある。
    漬物3種にサラダが大きな鉢にきて自由にどうぞ…、と。テーブルにまでバフェがワザワザやってきたようなウレシイサービス。相変わらずでございます。



    入念にカツを揚げているのでしょう…、じっくり待ちます。
    待ってる間に野菜をシャクシャク。それでお腹が一杯になっちゃうと勿体無いなぁって思いながらもお代わりパクパク。
    そして冷やしかつ丼がくる。
    深い丼にご飯を入れて、とんかつ、それから山芋とろろ。薬味に大葉とミョウガにカツオと梅を叩いた練り物。キュウリに茹でてさましたオクラ。
    しかもそこに冷たい出汁をかけまわし、氷までもが入ってる。



    とんかつ茶漬けっていうのがあるけど、これは冷たい出汁かけご飯。
    脂の少ないヒレかつは揚げて熱々。にもかかわらず、出汁に脂がうつらない。カツそのものを噛めばジュワッと脂と油が滲んで、揚げたてカツの味わい、香りが口いっぱいに広がっていく。
    スベスベとした山芋とろろが、パン粉衣のカサカサ感を引き立てて、オクラのとろみとキュウリのシャキシャキした食感がなおさらカツをおいしくさせる。
    固めのご飯が冷たい出汁でキリッとしまって、ホツホツ、お米の粒が口の中で転がる感じが涼しくてよい。
    ワサビを溶かしてご飯をサラサラお腹に流すと、汗が引くよなオゴチソウ。
    元気がでました…、さぁ、仕事。


    関連ランキング:とんかつ | 水道橋駅後楽園駅本郷三丁目駅

    拍手[3回]

    PR
    東京駅からはじまる今朝…、利久で朝食。



    先日、仙台に行って仕事をし、なのに牛たんを食べずに帰った。なんだか大切なコトをやり残ったような気がして、それで今朝は東京駅のエキナカ利久。
    仙台牛たんの専門店。
    とはいえさすがに朝には牛たん定食はなく、けれどやさしい朝食がある。
    カウンターの席をもらって腰落ち着けて、厨房の中をのぞくと次々、炭の上にて牛たんが焼かれているのが見えるじゃないの。お店用ではなくて弁当用の牛たん。思わず手を出し食べたくなるのを我慢して待ち、やってきたのはこのお膳。



    朝の麦とろ定食なり!です。
    麦飯に山芋とろろにテールスープ。お惣菜が3つ付き青菜の漬物が彩り添える。健康的なモノが揃った滋養に満ちた景色がステキ。
    そういえば、昔、なだ万が積極的にホテルのテナントに出店し、朝ご飯の目玉に麦とろご飯を売っていたことがある。ところがこれがいかにも不評。当時はまだ「麦飯=戦後の代用食」的イメージがプンプンしてて、特に地方からやってくるおばさまたちに人気がなかった。
    今ではすっかりそういうイメージも払拭されて、食べたい商品のひとつになった。



    そのせいでしょうか…、おじさんたちで朝からにぎやか。
    牛たんカレーか麦とろご飯のどちらかが選べる朝に、ほぼ8割かたの人が麦とろたのんで食べてる。
    麦飯のホツホツとした食感にトロンと粘る山芋とろろがまじるとスベスベ、舌の上を麦粒すべって口のすみずみにぎやかにする。
    お供のテールスープがこれまた旨味ドッシリ。シャキシャキとした細切りネギがこれでもか…、ってタップリ入って、食べるスープのようになってる。
    胡椒を多めにふりかけてハフハフすると、お腹の中からあったまる。



    そして惣菜…、白菜の漬物とてもみずみずしくて、キュッキュと奥歯が痒くなるようで食感鮮やか。
    牛たんの旨味スープが噛むとジュワリと滲みだす厚焼き玉子は甘くてシットリ。
    スモークをした牛たんハムに、タンの端材を甘辛に炊き切り干し大根と合わせた煮物は、タンがザラッと奥歯で潰れる色っぽさ。
    ツルンツルンと喉からお腹に山芋とろろが滑り落ち、お腹がたのしく満たされる。
    さてさてこれから南に向かって、笑顔でニッコリ、移動する。


    関連ランキング:牛タン | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    ところで本日、13日の金曜日。不吉と言われる日ではあるけど、表参道界隈ではめでたいイベントが行われてるに違いない!



    それというのも、アップルストアが本日オープン。
    国内8番目にして、ニューヨークの一号店のようなガラスの箱型デザイン。一説によるとアップルストアの売上高って、ティファニーの2倍近くにもなる、つまり世界でも最も成功した小売店舗と言われるんだけど、たしかに特別。
    このビデオを見ていると、この空間の中にすぐにでも身をおきたくなる。近くに行ったら寄ってみようって思ったりする…、オキニナリ。

    拍手[1回]

    東京駅のグランスタ…、いつも寿司清で寿司屋の朝ご飯を食べる場所。今日は利久で朝をとやってきた。



    仙台牛たんの専門店。町中、あるいは商業施設の中にあるお店は刺し身やおつまみ料理が豊富に揃う。それだけ大きな厨房の店。
    けれどここはエキナカ店で、店そのものがとても小さい。
    だから厨房も小さくて、牛たんを焼く炭場がメインで作れる料理に限りがある。ほぼ牛たん専門という品揃え。
    その中で朝ご飯を作って提供するというのは結構大変。カレーと麦とろ定食だけという調理器具をそれほど使わずできる料理に限定してる。



    麦とろ定食を選んで食べます。
    仙台で牛たんの定食といえば、炭焼きのタンに麦飯、とろろ、それからテールスープがついてくるのが一般的で、そのサイド部分。
    麦飯・とろろ・テールスープをメインにすえた定食スタイル。たしかにこれなら特別に用意しなくても朝の料理ができあがる。
    熱々があり、とろとろがあり、体にやさしくよさそうな見た目も朝にピッタリとくるのがいい感じ。



    それにおかずがいくつかつきます。
    野菜の和物、白菜浅漬。どちらもシャキシャキ、歯ごたえ爽快でみずみずしくて食べると体が潤うおいしさ。
    茹でたタンをほぐして魚のすり身と合わせた、牛たん風味のかまぼこみたいなパテであったり、同じく茹でたタンを細かく刻んで玉子と一緒に焼き上げた、伊達巻風味の玉子焼き。
    どれもそのまま酒が飲めそうな味わいなのに、朝からちょっと困っちゃう(笑)。

    とは言え、朝の主役はとろろとスープ。



    出汁でゆるめた山芋とろろを、熱々麦飯の上にポッテリのっけて食べると、ご飯のあったかととろろのひんやりが舌の上でひとつにまじる。気持ちをどちらに向けていこうかと、ちょっと迷ってオロオロするのがたのしいご飯。
    骨付きテールをコトコト煮込んで、ホロホロ、箸でおさえてやると崩れるほどに煮込んだモノがゴロゴロ入ったテールスープは旨味強烈。
    にもかかわらず透き通ってて、スキッと後口爽快でシャキシャキネギが歯ごたえ添える。体にやさしい滋養をもらって、ニッコリしました。さぁ、仕事。


    関連ランキング:牛タン | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    ところでこんなガジェットがまもなく発売されるんだそうです。
    Bluetoothでペアリングしたハンドセットについてくるキャディーセットというモノで、ずっとご主人様についてくる姿がなんだかかわいく見える。



    ただお値段が3250ドル。つまり約33万円というお大尽価格ではございます。
    でも、ゴルフ場で密談をしなきゃいけないときなんかには、こういう「口の堅いキャディー」が必要になるんじゃないかと思ったりする(笑)。
    こういう技術を使って例えば、スーツケースなんか作ったらオモシロイのにって思いもしました。今日はこれから出張です。

    拍手[2回]

    四ツ谷の駅の近くにある「魚真」っていう居酒屋に来る。



    魚屋さんがやっているというのが売り物の魚がおいしい居酒屋で、新宿や渋谷界隈に数軒の店をもってる。
    この場所にできた直後に一度来て、それっきりになっていたのでひさしぶり。
    先日、夕方お店の前を歩いていたら、今日の魚や料理の看板が目に入り、そのおいしげな内容に来てみようかと思った次第。
    季節の魚の札が貼られて、それと一緒にお店の人の名前も並ぶ。ピカピカの魚と同じく、ここで働くピカピカの人も売り物というコトでしょう。



    貝のおいしい季節であります。今の季節だけの「貝だけ刺盛り」っていうのを選んでたのんで食べる。
    生のとり貝、北寄にミル貝。実は、今日はタイラ貝のおいしいのが入ってますよと言われて、それで貝刺盛りをたのんでみたら、やっぱり旨い。
    サクッと歯切れて、けれど噛んでるうちにどんどんトロミがでてくる。スッキリとした旨味に自然な塩の風味がさわやか。
    ネットリとした北寄の食感、軽い渋みに広がる旨味。ミル貝はサクッと歯切れ、クニュクニュとしたとり貝の食感たのしい、春の味。



    それから毛ガニ。
    蒸して冷ました毛ガニを丁寧に身だけをせせって盛り付ける。面倒なことを一切せずに、蟹酢につけてパクパク、ボクらは食べるだけ。
    なんてウレシイおもてなし。
    シットリとした毛ガニの肉は繊細な味。甘みはタラバに及ばない。旨味を言えばズワイが一番。香りと味噌や玉子のおいしさはワタリガニがやはり一番。けれどふんわりとしたこの食感は毛ガニならでは。オゴチソウ。



    稚鮎の天ぷら、サザエのツボ焼き。どちらも渋みと苦味がおいしい食べ物。
    特に稚鮎のワタのおいしさ、香り高さに春の恵みを寿ぐシアワセ。熱々の鮎のしっぽをつまんで、ハフっと食べると青い香りが鼻から抜ける。
    ホホッと熱い蒸気を口から吐き出しながら、笑顔で春を味わった。



    旬のそら豆をさやごと焼いた、焼きそら豆で今日の食事のしめくくり。青い香りが鼻をくすぐり、ホクホク、甘くて口に甘みがひろがっていく。
    若い人たちだけでやっている店。けれど料理はどれも基本に忠実な、板前料理的な姿、おいしさというのがウレシイ。
    しかも食べる速度に合わせて料理を作ってくれる。
    そういうところは居酒屋というより日本料理の店で、なのに気軽な雰囲気というそれがなんだかたのしいお店。また来ましょうと、あとにする。


    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅曙橋駅

    拍手[5回]

    有楽町の後楽そばにて焼きそば食べる。



    有楽町の駅の横、山手線の高架の下にあるお店。まるでトンネルみたいになってて向こうは日比谷、手前は数寄屋橋から銀座に向かう。
    オフィス街と商業エリアという2つの異なる街をつないでる…、そんな感じの通路に面してあるお店。
    数カ月前に改装をして、看板がちょっとカワイク模様替え。
    とは言えお店の中はいわゆる典型的なる立ち食いそばのお店のままで、厨房設備があたらしくなり、清潔指数がかなり上がった。いい改装をしてみたい。



    立ち食いそば屋で焼きそばがある…、しかもそれが売り物だったりするのがココのオモシロイとこ。
    お店の入り口部分に大きな鉄板が置かれてそこでジュウジュウ焼けてる。それを適宜、お皿に盛ってくれるので焼きたてってモノじゃないけど、代わりにほどよく水気が飛んで麺がムッチリしているところがボク好み。
    具材は千切りキャベツにもやし、青のり、それから紅しょうがと最小限でソース風味の麺を味わう趣向の一品。
    それにイカの天ぷらをつけて500円…、オキニイリの組み合わせ。



    天ぷらたのむと「出汁に漬けます?」って聞かれるならわし。揚げたてじゃなく冷たい天ぷら…、だからそのまま食べると油がきつい。
    熱々の出汁にくぐらせると余分な油が落ちる上、衣に味が入って旨い。
    ここのイカの天ぷらはかなり肉厚、ムッチリしててそこにポッテリ、出汁にまみれた衣がかなりの存在感で、それをおかずに麺をズルリと。
    お腹がたのしく満たされていく。
    焼きそばの上にはタップリさらした白ネギ…、これがシャキシャキみずみずしくてソースの風味をおいしくさせる、オキニイリ。



    ちなみに焼きそばと一緒に揚げ物…、コロッケだったり天ぷらをたのむと一緒に出汁がお椀にサービスされる。
    このだし汁が関東風で醤油がキリリと風味が良くて、しかも熱々。
    ふうふうしながらスープ代わりに飲むのも良し。
    半分くらいも飲んだあと、焼きそばをコレにトプンと浸して「汁焼きそば」にして食べるのがまた旨い。
    冷めかけた麺がほんのりあったか…、ソースのうま味が染み込んだ麺に出汁のうま味がのってシットリ、食感もやさしくなってく。
    浸した出汁にもソースの風味と酸味がうつり、おいしくなっていくのもたのしい。
    お腹も満ちて、気持ちも晴れ晴れ、また来よう!


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 有楽町駅日比谷駅銀座駅



    ところでこれ…、オモシロイ。



    スーパーマン目線で編集された、GoPro動画。
    うまいなぁ…、この目線。想像力が膨らむし、なにより画面の下にチョコンと顔をだしたり足や手がでているだけでさまになる。
    それにしても、こういう動画を見る度に、GoProっていうガジェットが映像世界を根底から変え始めているんだなぁ…、ってしみじみ思う。オモシロイ。

    拍手[2回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]