忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼を丸の内にてサクリと食べる。



    気になるお店があって、それでKITTEに来ます。
    「銀平」という和歌山に本店があり、大阪なんかに支店をもった和食のお店。一度江坂でおいしい鯛めしを食べたことがあって、東京の店は今日がはじめて。
    どんなだろう…、ってちょっとワクワクしながら来たら、お店に入った途端にお香の匂いがプワーンと。それがおばぁちゃん臭い匂いで気持ちがたじろいだ(笑)。
    景色はいいです。
    お店の雰囲気は接待なんかに適した造りで、けれどお客様はほとんどおばさま。丸の内のちょっと上等なお店っておばさま御用達になっちゃったのかもしれません。



    鯛めしはどのくらいかかりますか?と聞いたら一時間はかかります…、と。それで別の定食たのむ。
    刺身や煮魚の定食が人気というので煮魚定食。
    魚が全部で10種類ほど。鯛やマグロにブリ、カマスといろいろあるなか季節は春です…、鰆をたのんで煮てもらう。
    まずは手作りの豆腐とサラダ。水菜や大根、刻んだ大葉に釜揚げしらすをたっぷりのせて、ジュレに仕立てた三杯酢をのっけて味わうサラダはそこそこ。
    けれど豆腐が入ってた器が盛大に欠けていて、なんとも残念。



    大きな鉢に立派な鰆。分厚い半身で尾頭付きでやってくる。
    鰆の頭は珍しく、案外獰猛な顔をしていていささかたじろぐ。でもこういう魚はおいしい魚。身離れもよく、フックラ味わいしっかりしてる。
    この味付けが水と醤油だけというのがここの売り。和歌山名産の甘くて旨い醤油を使っているからそれで十分味がととのっていく。
    考えてみれば魚が旨味をそもそも持ってる。しかも骨ごと煮るのだから他に味を食わなくても十分おいしくできるのでしょう。



    それが証拠に煮汁が旨い。ご飯の上に身をほぐし、煮汁をかけて味わうと、ザブザブおいしくとまらない。
    上等な店には珍しく、汁の具材がもやしとキャベツ。甘くてしかも具がたっぷりでボリューム不足なメインディッシュを十分おぎないご飯をお腹に収めてくれる。
    あぁ、瀬戸内に飛んでいきたい。そこならもっと安くておいしい魚を食べるコトができるに違いない…、って里心つく、そんな昼。


    関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 二重橋前駅東京駅大手町駅

    拍手[2回]

    PR
    東京駅についてちょっと時間があって、駅前にあるKITTEにのぼる。日本郵政のビルの屋上テラスで東京の空気をお腹いっぱいに吸う。



    東京駅を挟んで西の日本橋、東の丸の内。三井様と三菱殿のそれぞれ街に、まだまだビルが次々建っていく景色。
    東京の街が背伸びをしてる…、そんな気がしてボクもちょっぴり背伸びをします。
    それにしても今日は本当に蒸し暑い。

    そしてお昼をお好み焼き…、丸の内にあるTOKIAってビルの「きじ」に来る。



    オフィスビルの地下一階。飲食店がずらりと並ぶフロアーに向かい合わせで大阪ブランドが二軒ある。ひとつはカレーのインデアン。もう一軒はここで本当はもう一軒、立ち飲み居酒屋があったのだけど、今では東京タンメンの店になっちゃった。
    実は一昨日、大阪の「きじ」で食事をとろうと思っていった。
    そしたらこれがスゴい繁盛で、目的果たせず、仇をわが町、東京で。



    すじモダンをたのんで食べる。
    厨房の大きな鉄板で焼いてくれ、それをこれまた大きなコテで運んでテーブルの鉄板に置く。ずっとクツクツあったかで、小さなコテで切っては剥がして味わうたのしさ。
    で、ここのモダン焼きは他のどんなお店のどのモダン焼きとも違って独特。
    焼きそばをとろりと玉子で閉じたような出来栄えで、粉物というよりこれはそばの混じった卵焼き。
    しかも玉子にしっかり熱が入っているのにフックラとろとろ。口の中でパラリと麺がほぐれてちらかる、その儚さがなんとも旨い。



    よく煮込まれてホロホロしているすじ肉たっぷり。脂の香りがこってりしてて、確かな歯ごたえが玉子のやさしい食感をひきたて、おいしくしてくれる。
    ザックリ切られたキャベツがキュッキュと奥歯をなでる。
    一口分をコテにのっけて、そこにソースや七味をほどこす。一口ごとに味わいかえて、それでパクリと頬張り味わう。
    熱くてハーハー、冷たい空気を吸い込みながらハフハフ食べて汗をかく。
    元気で礼儀正しいスタッフさんも、料理のおいしさひきたてる…、またまいりましょう。オキニイリ。



    関連ランキング:お好み焼き | 東京駅二重橋前駅有楽町駅



    ところで…。
    東京の街をフランス人男性がただ歩くというこの動画…、不思議にステキ。

    TOKYO REVERSE - EXTRAITS from Simon Bouisson on Vimeo.


    主役の男性が後ろ向きに歩いているところを撮影し、それを逆再生しながら編集している。それでタイトルが「TOKYO Reverse」。
    後ろ向きに歩いて、自然にみえるよう随分、練習したんですって。
    渋谷、表参道、秋葉原。いつもの街がビックリするほど違って見える。そして不思議にカッコいい。オモシロイなぁ…、オキニイリ。

    拍手[3回]

    ひさしぶりに山の上ホテルで朝をむかえてやろう…、と坂道登る。



    朝の時間はサラリーマンに学生たちが混じり合いうねりをなして、ひとつ方向に歩いてく表通りから離脱して、急な坂道をのぼっていくと、そこだけ不思議と空気が軽い高原風情になってくる。
    まさに「山の上」って場所であります、気持ちいい。
    そもそも起伏の激しい関東平野の南側。中でもお茶の水界隈は地下を走るはずの地下鉄までもが地上に顔を出してしまうほどアップダウンの激しい地形で、そのほぼてっぺんにきた感じ。
    坂の下から仰ぎ見るアールデコ的ビルヂング。それが徐々に近づいて大きくなって迫ってくると、おいしいモノが食べられるんだってワクワクします。



    決して大きなホテルではない…、けれど飲食施設が多彩に揃い、その一軒一軒が充実してる。まるでレストランが客席を持ったみたいなステキがステキ。
    中でも「山の上」なるホテルの名前をいただいた天ぷらの店が有名で、今日はそこで朝ご飯。
    実は一時期、朝食営業をやめていたことがあったのですね。
    メインダイニングに朝食営業を集約し、そこで和朝食も召し上がれます…、と合理的なる経営判断。何度かそこで和朝食を食べてみたけどいまいちピンとこなくて足が遠ざかっておりました。
    だって、このカウンターに朝日がさしこむ景色が一番のここのごちそう。
    磨き上げられた白木のテーブル、しかも厨房の後ろに控える冷蔵庫の扉までもが白木でできてる、清々しくてうつくしいさま。なかなか他にはございません。

    ご飯かお粥が選べる朝食…、ご飯を選ぶ。



    まず梅干しとお茶がやってきて、新聞読みつつしばらく待ちます。
    スキッと酸っぱい梅干しを口に含んでほうじ茶飲むと、口いっぱいに旨味が広がり、やさしい酸味にお腹がギュルルと空いてくる。
    新聞を3ページほど丁寧に、読み終えましたか…、定食が来る。
    ピカピカのキレイなご飯に味噌汁、漬物。おかずがあれこれ。
    あぁ、うつくしい。製然とならぶお皿に料理が凛々しく盛り付けられて、おはようございますと口々に挨拶するような見事な景色。



    まずは味噌汁をゴクリとすすり、出汁とお味噌の旨味が口をめざまして、お腹にポッと明かりが灯るようなあったかを感じてほっこり。
    ちりめん山椒をご飯の上にそっとのっけて、一口、味わう。
    ご飯がパラリと舌の上にてほぐれてちらかり、ちりめんじゃこがクシュリと潰れる。
    噛み味わうと、山椒が奥歯で爆ぜて軽い痺れを吐き出す…、あぁ、おいしいなぁと背筋がスッとのびる思いにウットリします。



    鯖を皮目をパリッと仕上げた焼き魚。皮は苦手を自負しながらも、こういうふうに焼けた魚の皮はゴチソウ。噛むとサクッと軽く砕けて、甘い脂を口いっぱいに広げてく。
    そこですかさずご飯を食べて、口を拭って次の料理へと気持ちを向ける。
    もずくに小松菜のおひたしに、切り昆布とレンコンを軽く油で炒り煮にしたもの。出汁をたっぷり吸い込んだ巾着揚げもやさしい味わい。
    甘くなく作った卵焼きは料理屋の味だなぁ…、とご飯が進んでおかわり一杯。
    白菜、キュウリに山芋をさっくり漬けた浅漬けで、贅沢な朝をしめくくる。心が豊かに満たされて、がんばる元気が湧いてきた。


    関連ランキング:天ぷら | 神保町駅御茶ノ水駅新御茶ノ水駅

    拍手[2回]

    今日は出張…、東京駅から新幹線にのる朝のコト。エキナカ寿司清で朝とした。



    グランスタなる飲食店がズラリと並ぶ、一昔前ならデパートの食堂街のような景色の中の一店。通勤時間がはじまったばかりの時間帯にて、だからお店の前の通路はとてもにぎやか。
    にぎやかなんだけど、ずっと満遍なくニギヤカというワケじゃなくて、人があふれる瞬間と、その人波が徐々に減りのんびりとした時間にキッパリ分かれているのがまるで施設が息をしているみたいでたのしい。



    すぐ上にある中央線のホームから降りてやってくるエスカレーターがすぐそばにあり、電車が到着するタイミングで人が流れ出してくるからなんでしょう。
    お店の中もかなりの混雑。カウンターの隅っこもらって、いつもように、まぐろの漬け丼と豚汁がセットになった朝の定食選んでたのむ。

    黒いお盆に器がふたつ。器のサイズがちょっと小さくなりましたか。小さい以上に底が若干上がってて、量は同じでも見栄えがするようになっていました。
    こういう工夫は偽装じゃないのね…、ってニッコリしながら写真をパチリ。
    それにしても画面が赤くて、元気がでます。



    とはいえいつもとちょっと違った景色。漬け丼の中を飾るあしらいから、かいわれ大根が間引かれて、大根の醤油漬けがべったら漬に変わってた。
    やってきた瞬間に漬物の匂いがプワンとただよってきて、いささか残念。これから活きのいい魚を食べてやろうという、意気込みをそぐ。粋じゃない。
    とは言え、酸味がほのかに漂うマグロの切り身はピトッと舌に張り付くおいしさ。具材タップリ、まるで野菜を豚肉と一緒に煮込んだ味噌味風味の煮込み料理のような豚汁も、ご飯を食べるにほどよい相性。一勝一敗引き分け的なる今朝のこれ。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    出発までの時間を駅の待合いスペースにてお茶を飲む。
    ディーンアンドデルーカの売店にいき、季節の飲み物は何なんだろう…、と見るのが好きで、今日は柚子とリンゴのホットドリンクを飲む。



    リンゴのやさしく切ない味に柚子の風味が東洋的なる香りを添える。ふうふうしながら時間をかけてユックリ飲むと、体のコリがほぐれる感じ。
    飲食店の飲み物って、もっと季節感を出せばいいのに…、ってここに来る度思うほど、彼らは一生懸命、また来なくちゃってキッカケ作りを考える。悪くないなと思ってニッコリ。

    それにしても100個近くはあるであろうテーブルの上に、突っ伏し眠る人たちのあまりの多さに目を覆う。日本は電車の中でも居眠りできる平和な国だと、平和な国の人はいうけど、決してこれは平和の象徴じゃないんだろうな。
    通勤じゃなく旅行と呼ぶのがふさわしいほど長い時間をかけて移動をしなくちゃいけない、日本の貧しい住宅事情。
    あるいは慢性的なる睡眠障害を産んでしまえるストレス社会の象徴なんだろうとボクは思った。
    こういう景色を海外で見ようと思えば、国際線のターミナルのトランジットエリアしかない…、のじゃないかしら。さて新幹線に乗りましょう。

    拍手[6回]

    東京駅で朝をとる…、趣向を変えて蕎麦にしようと、神田の藪そばさんがプロデュースしている店を選んでみる。



    不幸な火事で神田のお店はまだ休業中。いつか再興できたら行かなくちゃ…、って思いながらの今日の朝。
    せいろとぶっかけ、あるいは熱々の天ぷらそばとメニューはかなり絞られている。
    とはいえ必要十分な品揃えにて、まよわずぶっかけスタイルの「天おろしそば」をえらんでたのむ。
    冷たくしめた蕎麦に具材をのっけたところに、タレをかけて味わいこういうスタイルが好きでどうしてもたのんでしまう。
    具材やタレ、麺に薬味の渾然一体となってく様が好きなのですね…、特に天ぷらの衣油がタレに移って麺にからんでおいしくなってく。それを想像するとたまらず喉がなる。



    緑がかった蕎麦にたっぷり大根おろし、衣が花を咲かせるように揚がった海老の天ぷら一本。
    最小限にして必要十分なモノがそろったすがすがしきさま…、タレをわざわざ天ぷらの上からトクトク注いでズルンとすする。
    揚げたばかりの天ぷらの油の香りが食欲そそり、ツルンと口にすべりこみバッサリ散らかる蕎麦の風情にウットリします。
    海老の天ぷらをカプリと齧ると、プチュンと海老がはじけてホワッと湯気が鼻孔の奥をくすぐる。甘くてなめらかな海老の身が、凛々しい蕎麦の食感たのしく引き立てる。
    あっという間にお腹の中にすべてをおさめ、お鉢の底に残ったタレを、蕎麦猪口にそっと移して蕎麦湯を注ぐ。そばと一緒に味わっているときには感じぬ、鰹節やら昆布の香り。ドッシリとした甘みが舌を潤して、お腹もやさしくあったまる。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    移動の前にスタバで冷たいラテを飲みます…、ショートのアイスソイラテにヘーゼルナッツシロップくわえたオキニイリ。



    スタバの屋外に置かれることが多い丸いガーデンテーブル。
    テーブルトップが金属製で、だからボクが使ってるiPad用のブルートゥースキーボードが、ピトッとくっつく…、iPad本体とくっつくように設計されたヒンジの部分に磁石が埋め込まれているからなんですけれど、だから安定感が半端なく、仕事をするのに便利なのです。
    だからどうってコトじゃないけど、冷たいラテをかたわらに、安定感も抜群な環境の中で仕事をするって、なんだかステキ、オモシロイ。

    ちなみに昨日の夜のコト…、仕事の準備でかなり夜更かし。それで夜食を作って食べた。



    実は晩ご飯のおかずの麻婆茄子を作りすぎてちょっと残った。それをどうにか食べておこうというのも夜食を作ったひとつの目的。
    マルちゃん正麺の醤油味をかい、固めに茹でてスープに沈める。そこに麻婆茄子にネギを加えて炒め直したものをのっけて、練りゴマたっぷり。
    担々麺のような仕上がり。
    それにしてもポッテリ系の濃厚担々麺ってどれだけ練りゴマ使っているんだろうって思ったりもした…、そんな夜。

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]