忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    水道橋から神保町、ズンズン歩いて淡路町へと散歩がてらの昼とする。



    「神田まつや」をまず選ぶ。
    たしかにココの地名は「千代田区神田淡路町」。けれど最寄り駅といえば地下鉄の淡路町。JRなら秋葉原の駅。神田の駅からはかなり遠くて、なんだか違和感感じるのだけど、実はかつての神田はとても大きなエリア。
    なにしろ「神田区」という区があったくらいでありますからして、北は秋葉原、西は水道橋まで神田と呼ばれた時代があったほど。



    そんな時代に神田の中心といえば、この店がある神田淡路町界隈だったに違いなくこの界隈は昔風情を残した店がたくさんある。
    例えばこの店。
    店のしつらえもさることながら、季節、季節の店先に趣向を凝らした粋な仕掛けをするのです。今の季節は緑の木立に雪よけ養生。桃の花やら梅の花やらと、冬から春に向かう景色を作ってくれる。



    暖簾をくぐってガラリと引き戸を開くと中も、昭和な風情。
    意匠様々な欄間や窓枠。使い込まれた食卓に椅子。これぞ蕎麦屋というしつらえに背筋がシャンと伸びる空間。
    老若男女問わぬ人たち。
    ランチタイムもとうに終わった時間帯にもかかわらず、お店の中はとってもにぎやか。そばのおいしい香りが店いっぱいに漂っている。

    天なんばんそばをたのんで食べます。



    たっぷり歩いて体がぽかぽか、あったかではある。けれどなんだか温かい蕎麦でお腹をやさしくいたわりたくて。
    小さな丼にタップリの出汁。エビの天ぷら。クタッと芯がやわらかくなるまで煮込んだネギとシンプルながら、必要なモノがもれなくココに揃ってる。
    柚子の香りも華やかで、スルスル、蕎麦をたぐってたのしむ。



    ココの天ぷらはちょっと変わった、いかだ風。
    ほどよきサイズのエビの天ぷらを三本、横に川の字よろしく並べてつなぐ。3尾でひとつというめでたさで、箸でそれをやさしく剥がして一尾、そしてまた一尾とプチュンと味わう。
    ごま油のドッシリとした風味と濃い目の出汁が混じって、温度以上にお腹温か。
    熱い蕎麦でもそば湯が来るのがココの流儀で、実はそばつゆがかなり濃厚。だから蕎麦を全部たぐってそこにそば湯を好みで注ぐ。それからゴクリと味わう趣向。
    一度で二回おいしい蕎麦に、ニッコリしました。オゴチソウ。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 淡路町駅小川町駅新御茶ノ水駅

    拍手[2回]

    PR
    東京駅から移動の朝。いつものごとく「寿司清」にて朝。



    何にしようか…?
    今朝もマグロの漬け丼にするんだろうなぁ…、と思いながらお店に入り、メニューを見たら刺身定食がおいしく見えて、それで即断。刺身定食を選んでたのむ。
    とは言え、豚汁がなんだかボクを呼んでるように感じてそれで、豚汁追加で1000円オーバーの贅沢な朝。
    いつもは漬け丼の赤い食券もらって待つ。けれど、今日はピンクの半券。なんだかちょっと色っぽい。



    しばらく待ってやってきたコレ。刺身がキレイに盛り付けられた小さなお皿に、ご飯に汁。そしておかずが2種類とどく。
    今日のおかずは寿司屋の甘い厚焼き玉子に筍の穂先の煮付けと、得した感じの取り合わせ。刺身はマグロの赤身にカンパチ。イカの上には明太子。甘エビ一尾。
    多彩でしかも、ひとつひとつがシッカリしてる。カンパチなんて、ザクザク歯切れるような食感で脂ののりも痛快なほど。さぞ丸々と太っていたに違いない…、と自分の腹をさすって思う(笑)。



    醤油皿に醤油を注ぎ、そこにマグロの赤身を並べてしばらく漬けにする。
    それをご飯の上に並べて、しばらく休ませ熱々ご飯の熱で少々、身が固まった頃合いで、ハフッと食べる。
    我慢した漬け丼気分にしばし気持ちをたのしませ、他の刺身をあれやこれやとつまんで食べる。刺身でご飯を食べることって、最近、あんまりないものね。寿司は食べるけど刺身を食べる機会が少ない…、なんか不思議と思ったりする。



    そして汁。豚汁追加にしたのだけれど、刺身定食についてくる普通の味噌汁もお膳の上にのっかってくる。
    律儀なことにちょっと恐縮するほどで、冬の体をみずみずしくとどちらも食べる。
    味噌汁の方は鰹節の出汁の風味が上品で、豚汁の方は豚の脂と炒める時につかった胡麻の油の香りが濃厚で、汁というのにまるでちがった味わい、印象。
    人参、里芋、大根、ゴボウと野菜たっぷりでとてもみずみずしい野菜の煮込み、味噌風味と思って食べれば汁が2種類あることも悪くないかと思ったりする。
    移動する。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅、二重橋前駅


    ところでこの動画…、アメリカの子どもたちに世界の朝食を食べさせたらってモノなんだけど、かなり笑える。



    韓国の朝食の味噌汁の中に入っている煮干をみて「死んだ魚が入ってるよ」って言い放つところから始まって、キムチは辛い。コーヒーは苦い。魚を朝から食べるなんてしんじらんない…、とか、まぁ大騒ぎ。
    そんな彼らにしてみれば、今日のこの朝食なんて「信じらんない」ってコトなんでしょう。
    結局、子供は甘くて口当たりのいいものが好き。
    スイーツ女子の味覚は多分、子供レベルということなのかもしれません(笑)。

    拍手[4回]

    今日も東京駅からスタートする朝。北に向かって出発の前に朝食。



    東京駅のグランスタの中。「利久」に来ます。
    仙台牛たんの名店で、ずっと行列ができてるお店。けれど朝は牛タン焼きは売ってなく、だからでしょうか。向かいの寿司清には行列ができ、ココはすんなり入れるウレシさ。
    とはいえ開店と同時にほとんど満席になり、東京駅という場所の人気を感じる。



    朝のメニューはカレーか麦とろ。
    健康的な朝にしようと、麦とろ定食を選んでたのむ。
    厨房の中で作業がテキパキ進行してく。笑顔のサービススタッフさんの明るい声に朝がたのしくはじまる感じ。
    麦とろ、麦飯、テールスープの3点セット。それにおかずがあれこれついてくる定番で、体とお腹にやさしい空気が目から伝わる、オゴチソウ。



    定期的に変わるおかずの、中でも定番料理は玉子焼き。テールスープを出汁にして中にもタンの端材を入れた、ドッシリとした豊かな味わい。
    白菜漬けに牛タン煮こごり。これも定番。それに今朝は、里芋と小さなしいたけの甘辛煮付けがついてきて、素朴な味わいにほっこりします。
    それに野菜の煮こごりがつく。これもスープの旨みが舌の上でとろけるおいしさ。なんだか得した感じがします。



    湯気をモクモクたてるスープ。ネギがたっぷりユラユラ浮かび、透き通っていてけれどドッシリ、味わい深い。
    塩とテールからでた出汁の味わい。
    じっくり煮こまれ、口に入れると骨からホロッとほぐれるテールもスッキリとしたおいしさで、体の中があったまる。



    山芋とろろを麦飯に、一口分だけトロンと落とす。
    粘って最初は鉢の中から落ちたくないと抵抗をする山芋が、ある一瞬。堰を切ったようにドゥルンとご飯の上に落ちていく。
    その瞬間が、麦とろご飯の醍醐味なんでしょう。
    ズルンとたぐると、喉の奥へと一直線になだれ込もうとするのと留め、噛まれるものかと逃げまわるとろろまみれのご飯を噛んで味わい尽くす。
    元気が出ました…、新幹線で仙台へ!


    関連ランキング:牛タン | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    スタバでお茶。…、というか最近、オキニイリのスティームミルク。



    今日はたっぷりトールサイズでもらいます。
    スティームミルクにヘーゼルナッツシロップ足してもらうのが、冬の疲れた体仕様で今日もそれ。
    カップに「H・SM」と符号が付きます。Hazelnuts Steamed Milkの略なんでしょうけど、エッチなエスエムみたいに読めて、ちょっとドキッとしたりする(笑)。



    一緒にマカデミアナッツのクッキーもらって、ナッツにナッツで体を癒やす。
    甘くてしっとり。噛んでくうちに口の中でとろけてやさしくなめらかになる。ポッテリ喉を撫でていく、スティームミルクも一緒になって、寒さで縮んだ気持ちもあったか。伸びするようなおだやかに、ニッコリしました。
    もうヒトシゴトでござります。

    東京駅を経由で次の仕事で打ち合わせ。昼食を食べていなくて小腹満たしをしましょうとグランスタ。



    「江戸せいろう蕎麦・かんだやぶそば五代目堀田康太郎監修」というお店。
    この店の向かい側には「プロデュースドゥバイ赤坂璃宮」なんてお店もあって、本物じゃないんだけれど偽物と言い切りもできない料理がたのしめる(笑)。
    たしかに神田やぶそば風の、緑色がかったキリッときれいに角張った蕎麦がせいろにこんもり盛られる。器のへりに水がうたれたように光って、みずみずしさが目にうつくしい。



    カウンターの上においしい蕎麦の食べ方が書かれてる。
    箸でたぐったら半分だけをタレにつけて一気にすすってくださいと…。「香りと一緒にすすってください」という表現が、なんだかステキでその通りにする。
    コクがあって濃厚なタレ。
    だから半分くらいをトプっと漬けただけでも十分、タレの風味が口に広がる。なにより蕎麦の香りがフワッと鼻から抜けていき、ドッシリとした出汁の旨みと風味が口一杯を満たしてく。バッサリ、散らかる麺の食感。なかなかにいい。



    ただ、半分ほども食べるとやっぱり、思う存分タレを味わいたくなってしまう。
    それで蕎麦をどっぷり浸し、ズルリとたぐると、あぁ、旨い。わさびをのっけてスルンとすすると、ツーンッと鼻から辛さが突き抜け涙を誘う。
    なんともおいしゅうございます。
    せいろ二枚で一人前の、その半分で虫養いをおいしくおこない、そば湯でタレを割ってゴクリと、お腹をやさしくあっためる。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    今日は一日忙しそうで、朝ぐらいはゆっくり過ごしましょうか…、とお茶の水。



    山の上ホテルで朝ご飯を食べましょうとテクテク、坂道登ってく。
    一歩足をすすめるごとに、空気が軽くなってくような気持ちになるのがステキなところ。
    山の上と呼ぶにはほんの数メートル。ビルの一階分くらいしか標高があがってないのに、坂の上から後ろをみると外界を見下ろす感じがするのがオモシロイ。



    昼は天ぷらがおいしいお店。一時期、朝食堂としては閉店していてけれど一年ほど前に再開業でそれからずっと。うれしいったらありゃしない。
    天ぷらのネタを収める氷蔵庫を背景にした凛々しい厨房をながめつつ、まずはほうじ茶。それから梅干し。
    この梅干しがキリッと酸っぱく、口に含むと目がさめる。
    目だけじゃなくてお腹もグーッとすいてきて、朝の食事の準備ができる。



    おまたせしましたと、大きなお膳。
    上にずらりと並んだ料理の色鮮やかでうつくしく、食欲さそうおいしげなさまにまずはうっとり。目が味わいます。
    ご飯にお新香、お味噌汁。軽く使ったぬか漬けで、中でも山芋の漬物が口の中でとろけるところが味わい深い。
    だし巻き卵にサワラの焼いたの。皮までパリッとやけていて、今日は皮も残さず全部キレイに食べる。55歳の朝のコト(笑)。



    辛味おだやかな明太子。ほうれん草のおひたしに干したあんずにひじきの煮付け。
    太くてザクッと歯切れ感すらあるもずく酢に、お腹がスベスベ、撫でられる。
    お揚げの巾着袋があります。
    スパッと割ると中からくずきり。これがツルツルはりがあり、ドッシリとした出汁の旨みが口を濡らして、ココロを潤す。
    朝だなぁ…、日本の朝だ。ありがたい。



    ちりめん山椒がついてきます。
    ココの自慢の一品で、しっとりしていて噛むとジュワリと魚の旨みと醤油の風味。山椒のピリリと痺れる感じもたのしく、ご飯がすすむ。
    ピカピカ輝くご飯もおいしく、おかわりしました…、朝のゴチソウは値千金。今日も一日、がんばりましょう。ニッコリと。


    関連ランキング:天ぷら | 神保町駅御茶ノ水駅新御茶ノ水駅

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]