忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    お昼ご飯を東京駅の近所でと…、それで大丸百貨店の食堂街をぼんやり覗く。



    平日の昼。それも食堂街が開いて10分ほどの時間帯にして、すでに鰻の専門店に長い行列。
    なるほどそういう季節なんだなぁ…、と人の食欲に季節を感じる。
    何にしようとさまよい歩くと食べそびれそうで、オキニイリのお店を選んでエイやと飛び込む。



    「近為」という京都の漬物屋さんがやってる食堂。
    季節の漬物と炊きたてご飯、それから西京漬けを焼いたおかずでお腹を満たすという趣向。
    やさしい量とやさしい味に、お店の中はシニアのご婦人、殿方でにぎわっている。
    ボクもなんだかこういう中に入ると最近、しっくりくるようになっちゃった(笑)。
    大きなテーブルが中心の店。向かい側に知らぬ人たちが座る仕組みで、けれど居心地悪くないのが、テーブルにIHヒーターが埋め込まれそこに鉄釜。お湯がクツクツ湧いている。



    おいしいお茶が急須でやってくるのだけれど、お茶の差し湯を釜からゆずってもらう…、という「お茶会」みたいな感じがたのしく、雅な気分にしてくれる。
    季節の漬物は瓜に芥子で仕上げたキュウリに柚子の香りの大根。シャキシャキ歯ごたえ軽快で、お茶のお供にぼんやり待ってやってくるのが今日の一膳。

    サワラと鮭の西京焼きがメインの定食。



    コンガリ焼けた魚の切り身。魚を漬け込んだ味噌がカリッと焦げていて、煙の香りがしてくるような目のオゴチソウ。
    サワラは切り身の水分がすっかりぬけて、ネットリ、キシキシ、奥歯が痒くなるような、肉肉しさを感じる食感。
    一方、鮭はみずみずしくてふっくら、しっとり。
    どちらもそれぞれおいしくしかも個性的。



    サイドにおばんざい的おかずがあれこれ。
    切り干し大根をしっとり炊いたん、湯葉の刺身にちりめん山椒。
    緑鮮やかな山椒がプチっとはぜて、舌の周りが痺れる感じがおいしくて、ご飯がすすむ。オキニイリ。
    それにしてもご飯のふっくら、おいしいこと。出汁のしっかりきいたお汁も上等で、たくさん食べてもお腹が軽いままな感じがありがたいな、と思う昼。


    関連ランキング:京料理 | 東京駅日本橋駅大手町駅

    拍手[2回]

    PR
    朝、東京駅の近所で野暮用。それで朝ご飯をそのご近所で。



    丸の内側の郵便局の跡地に建った「KITTE」の地下の「美噌元」にくる。
    東京駅を東海道新幹線にのって西に向かう出口と思うコトもある。けれど最近、東京駅を北に向かって開いたドア…、って、そんなテーマで商業施設を作るコトが目立ってきてる。
    東海道新幹線はJR東海の持ち物で、東京駅の大家さんとは違った会社。JR東日本は北に向かってひた走る。だからでしょうね…、KITTEの地下も東北ブランドが目立つフロア。間もなく盛岡冷麺の名店がお店を開ける予定みたい。

    ちなみに美噌元。日本全国の味噌を扱い、いろんな地方の味噌汁をテーマに料理を創作してる。博愛主義のお店でござんす。



    まずは一杯。シジミプレッソ。タップリしじみを味噌と煮込んで作ったスープ。赤味噌の香りもするけど、口に含むとほぼシジミ汁。
    軽い渋味に、体に効いてる!って感じがしてくる。
    エスプレッソカップに入ってくるのもおしゃれで、一気にコキュっと朝の体に元気を呼びこむ。飲み終わると、一瞬、ブルッと体が小さく震えるような手強いおいしさ。オキニイリ。

    季節の味噌汁が大分風のだんご汁。



    スダチの風味でさっぱりと…、という、キャッチフレーズにも惹かれてたのむ。
    ご飯はいかがされますか?っていうので、少な目ご飯でお願いをする。値段はそのままなんですけれどと、申し訳無さそうにボクにいう。
    糖質制限しているんですって、答えたらば、最近、そういうお客様が多くてらっしゃるんですよ。お茶碗を小さくした方がいいのかしらって思うほど…、って。
    時代であります。
    日本人は銀シャリをお腹いっぱい食べられるように頑張ってきて、それがいつしか白米でお腹いっぱいにしちゃいけないって言われるようになっちゃった(笑)。



    ちなみに汁の中のだんご。
    平打の麺のような形状で、とてもなめらか。スベスベしていて、ツルンとお腹に飛び込んでいく。
    このだんごにきなこや砂糖をまぶしたモノが、「やせうま」って呼ばれるおやつ。
    表面の水分を砂糖やきなこが吸い取って、モサモサするのもおいしかったりするのであります。
    汁は濃厚。具材で入った鶏の脂がキラキラ輝き、ちょっと甘めの麦味噌にゴボウやシイタケの風味が移ってドッシリ味。
    スダチの酸味が味噌の輪郭をクッキリさせて、脂の風味をやわらかにする。



    ご飯は五穀米でした。昆布やジャコ、高菜といった惣菜を一種類だけ好みで選ぶ。
    それをご飯の上にのっけてもってくる。お弁当ご飯のような食べ方。
    キュウリの漬物。
    柚子胡椒が好きにつかえて、タップリといて辛味をつける。
    昼には近隣のおじさんたちが、おいしい味噌汁をもとめて沢山やってくる。さすがに朝はこんなに静か。のんびりしました…、さぁ、仕事。


    関連ランキング:和食(その他) | 東京駅二重橋前駅、有楽町駅


    ところでコレ。



    マルコメが味噌にロックを聞かせてみました…、っておバカな企画。
    なんでロックを?って思ったら、「味噌汁’s」ってバンドがあるのね。しかもラッドウィンプスっていうバンドの「そっくりさんがやっている」という体のバンドでおじさんが知らない世界があるんだなぁ…、って笑ってしまう。
    それにしても、ロックを聴かせた味噌は果たして、どんな味がしたんだろうなぁと思いもします。オキニナリ。

    拍手[3回]

    東京駅で昼をむかえて、ランチを近所でと「お多幸」に来る。



    おでんのお店。そこのランチがずっとこの界隈では人気のランチで、開店前から人が続々。お店の外で待たせるなんて無粋なことは一切なしで、お店の中に通してくれる。注文もとってくれはするんだけれど、商品の提供スタートは11時半。
    それまでずっと、お預け状態で待たなきゃいけない。
    おでんの香りが漂うお店。
    厨房の中には大きなおでん鍋。そこにプカリプカリと豆腐が浮いてる。それをお店の人がやさしくヒックリ返したり、箸でさわったりと面倒みながら準備万端。



    入り口の案内係のおばさんが「開店致します!」と暖簾を出した途端にすべてが動き出す。
    今まで静かだったのが嘘のように活気に溢れ、次々料理が仕上がっていく。
    メニューはおでんに茶飯のついた定食。あるいは「とうめし」。
    おでんの出汁で炊いた茶飯の上に豆腐をドサッとのっけて、煮汁をかけてどうぞというモノ。
    それに煮込みと千切り大根。あさり汁がついてお膳が整う定食。それが今日の目当てでござる。



    実はその豆腐が浮かんだおでん鍋の前という、特等席に運良く着席。
    どの豆腐がボクの豆腐になるんだろう…、とワクワクしながら待つシアワセと、目の前を次々通り過ぎて行く、おいしげなとうめし見ながらお腹を鳴らすシアワセに身をゆだねつつ10分ほど待ちやってきたのが、この茶碗。
    出汁の色が染みこんで、表面茶色く仕上がった豆腐がご飯の上でフルフル、揺れて食欲誘う。
    さぁ、どうやってやっつけてやりましょうか…、と舌舐めずりして、ハフっとひと口。あぁ、旨い。



    一緒についてやってくる、ここの煮込み。
    おでん屋さんということもあって、具材のメインは大根で、そこにこんにゃくやネギ、牛すじが混じって、最後に煮卵のせる。
    牛すじの旨みがドッシリ。
    だからおでんというよりすき焼きみたいな風味があってドッシリとしたスープの旨みを吸った大根がクチャっと潰れる、なんたるおいしさ。
    コトコト煮こまれ、白身が縮んでしまった煮卵の、ホロホロした黄身が唾液と混じってネットリとろける食感にウットリします。



    とは言えやっぱり今日のメインはフルフル豆腐。
    フルっととろけて茶飯とまじる。茶飯はちょっと固めに炊けてて、それだけ食べるとパラパラ、口にちらかる感じ。
    ところがそれと豆腐と一緒に食べるとご飯もシットリ。ほどよい食感。
    茶碗の底に向かっていくにしたがって、豆腐の上からかけまわした出汁がたまってちょっとザブザブしてくるところも、また旨い。
    七味をパラリ。ときおり練った芥子をのっけて食べると口の中がおでんの味になっていくのもたのしい。
    お店の中のみんなが笑顔になっていく…、そんなゴチソウ。オキニイリ。


    関連ランキング:おでん | 日本橋駅東京駅三越前駅

    拍手[3回]

    東京駅からはじめる月曜。そばで軽くはじめましょうか…、と「江戸せいろう蕎麦」という店にくる。



    東京駅のグランスタ。飲食店が並ぶエリアにある店で、いつもはほどよきにぎやかさ。ところが今朝はほぼ満席という混雑ぶりで、そのにぎやかに誘われ、ふらりと暖簾をくぐる。
    神田の藪そばが始動した店。
    ほどよく正しいお江戸のそばで、お腹の中をみずみずしくする、そんな魂胆。



    和風モダンとでもいいますか…、明るくしかもしっとりとした色気を感じる空間に、背筋がしゃんと伸びるような緊張感があるのがステキ。
    つめたくしめたそばを、口広の鉢に散らしたとこに、大根おろしとてんぷら一本。
    朝限定の「天おろしそば」をたのんで、今日のお腹を満たす。

    ボクの隣のテーブルにおかぁさんと小学校の低学年の男の子。それにおじぃさんの三世代が座ってせいろをたぐってた。
    おじぃちゃんと一緒のときには、蕎麦なんでしょう。
    マクドナルドじゃなくて良かったかい?と聞くおじぃちゃんに、あんなの子供の食べ物だから!って、ニッコリ笑う。

     

    なんで蕎麦屋なのに焼きそばがないの?って、蕎麦たぐりつつ男の子が聞く。
    そばにもいろんな種類があって、焼きそばのそばは中華そば。
    沖縄には違ったそばがあるんだよ…、って、丁寧の答えるおじぃちゃんに、そのそば、いつか食べたいね!っておかぁさんに答える顔が眩しく見える。



    こういうコトを不思議と思わず、当たり前だと飲み込むコトが大人になるコト…、だったとしたら、それは切ない。
    そういう大人が危うく沖縄そばはそば粉を使ってないから、そばを名乗るのはけしからんって、バカなコトを言ったりするんだ。
    好奇心と多様に対する寛容がおいしい生活を作ってくれるに違いない。



    おじさん、自分のそばをたぐりながらもその少年のコトが気になり、気もそぞろ。
    いい大人になってくれるとうれしいなぁ…、って湯桶を片手に蕎麦湯をトプリとツユに注いで飲む準備。
    すると男の子が「蕎麦湯は熱いから嫌いなんだ」と。そしたらお店の人が徳利をもって、冷めた蕎麦湯をお持ちしました…、って。
    みんながせわしなく食事する朝の蕎麦屋が、まるでステキなレストラン。
    エビの尻尾までがパリッとおいしく、色赤らめる、ステキな朝でござんした。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[12回]

    東京駅ではじまる一日。朝をエキナカ…、「寿司清」にくる。



    寿司屋の作る朝食を楽しむことができるお店で、毎朝、開店と同時に続々、お客様がやってくる。
    大抵の人はテキパキ、新鮮な魚でお腹を満たして帰る。移動の途中の忙しい食事も妥協をしたくない人にアリガタイ店で繁盛してる。
    けれどときおり、先を急がぬ旅人がシアワセな朝を迎える景色に遭遇もする。
    例えば本日。
    カウンターに座ったおじぃさま。日本酒を熱燗で注文されてらっしゃいました。ウラヤマシイ。



    さてさてこれからまさに仕事の移動のボクは、刺身定食を選んでたのむ。
    無粋なコトにお供はお茶(笑)。
    ついでに豚汁を追加して、お金を払うともらえるチケットは刺身定食。そこに赤字で「とん」と走り書きがある。これが単品豚汁をたのんだ証でありましょう。
    つまり今朝のボクの朝ご飯は「トンサシミテイショク」というワケで、一人でトンサシミテイショクと何度も頭で繰り返し、クスっと笑った。



    そしてこれ。
    お膳の上に刺身の盛合せ。マグロの赤身とカンパチ、イカに甘エビと色あざやかでツヤツヤとした美味しげなさま。目が覚める。
    イカの上には明太子。ご飯がおいしく食べられそうで、サイドの料理が寿司屋の甘い厚焼き玉子。鮭のハラスを焼いたのと、見ているだけで食欲がわき、喉がなるようなオゴチソウ。



    しばらくしてから、おいかけ豚汁やってくる。
    あらかじめ、お膳の上には刺身定食の味噌汁があり、これは余分かというと決してそうじゃない。
    豚汁の汁はドッシリとした味噌と生姜と具材の旨みが混じって複雑。一方、刺身定食につく味噌汁は、味噌がそれほど主張せず、出汁の旨みが口に広がるシンプルなモノ。どちらも違った料理に感じて、得した感じ。
    しかも豚汁に野菜ゴロゴロ。汁というより、野菜の料理という感じにて、野菜不足が解消できそなアリガタサ。



    脂ののったカンパチはザクッと歯切れて潔く、トロンととろける甘エビの甘みもゴチソウ。
    刺身を刺身として味わいつつも、マグロの赤身を醤油につけて、しばらくそのまま我慢する。頃合いみはかり、それをご飯の上にのっけてワサビとポチリ。
    ご飯を巻いて口に運ぶと、なんとおいしい漬け丼風。
    ネットリとしたイカに玉子に大葉を一緒に、パクリとやると口の中がトロリネットリムッチリとニギヤカになる。
    元気をもらってさぁ、移動。笑顔でニッコリ、のんびりと。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    ところでこの動画…、たまらなく好き。



    「世界一大きなブーブークッションと、ボクのまるで無視するネコ」というのが動画のタイトル。
    そのタイトルの後半部分…、「まるで無関心なネコ」の部分がたまらなく好き。こいつ、バカなコトをやってんな…、って思ってるんでしょう。カワイラシ。

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]