サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/02 (Fri)
初藤にてハムエッグ喰う
東京駅で朝を食べよう…、駅の近所の仕事の今日で、それでそうだ、初藤にしよう。
朝からずっと営業している居酒屋の朝…、定食類が充実してて、そういや最近きてなかったとそれでいそいそやってくる。
八重洲口側の地下街の中…、結構目立つ場所にありしかもお店の表の部分にサンプルが突き出すようにズラッと並ぶ。
ショーケースの中にサンプルがあるのじゃなくて、お店の壁から突き出るようにまるで店舗と一体化したその迫力に思わずパチリ…、外人さんを連れてきたらば絶対、WOWって盛り上がるはず。
いつもは卵焼きの定食にする。
卵三個に出汁をたっぷりくわえてつくった出汁巻き玉子。
ミリンでちょっと甘めに仕上げた、朝の気持ちが上がる一品。
けれど久しぶりにきて、おやまぁビックリ。
ベーコンエッグの定食がある。
目玉焼きってなぜだか気持ちが盛り上がる。
卵を割って焼いただけ。
卵料理というよりも、料理全般の中でも簡単な料理と思われがちなモノ。
よく、若い女性が何が得意料理ですか?って聞かれて、「目玉焼き」って答えると、それを聞いてた人たちが、えへへと笑う。
そんな風に使われる料理ではある。
けれどそれを作る人。
作るお店で流儀が異なり、まるで違った料理のようになっていくから、本当においしい目玉焼きを作ってあげるって、ある意味、永遠のテーマなのかもしれないなぁ…。
よく焼いてってお願いしても、そのよく焼きは千差万別。
一番ボクが好きなのは、ひっくり返さず蒸らしもせず、多めの油で蓋して弱火でジリジリ焼いて、端がガリッと焼けてきたらばほんの少しの水を落として、強火で一気に蓋して水を飛ばす焼き方。
白身が甘くてサクサクするのがオキニイリ。
さてここのはどう?って、ワクワクしながらやってきたこれ。
蒸らして仕上げるタイプでござる。
白身がふっくら、プルンとしてて君がレアに仕上がっていて、これも好き。
新鮮で大きめの玉子なんでしょう。
プックラ黄身が盛り上がっていて、黄身の芯の部分がキレイなオレンジ色に仕上がっている。
しかもベーコン4枚使ってそれがコンガリ、ガリッと焼けている。
焼けた卵とカリカリベーコンの脂の香りが、朝のお腹を直撃します。
まずは何もつけずにパクリ。
塩と胡椒がキッパリしてて、何もつけずとも十分おいしい。
それからお行儀悪い今朝のたのしみ。
卵の裏側。
フライパンにずっとはりつき焦げてパリッと仕上がったとこ。
そこだけペロンと剥いでご飯の上にのっける。
そこにチョロンと醤油をかけて、ご飯をくるんでパクリと食べる。
あぁ、ゴチソウだ。
このサクサクの部分だけ、何個分も集めて海苔の代わりのようにしてご飯を食べたらどんなにシアワセ…、いつかやってみたいよなぁって小さな野望(笑)。
パックに入った中濃ソースがついてはいるけど、それはほんの風味付けにてほとんど使わず千切りキャベツもベーコンエッグからにじみだしてくる脂をぬぐって味付けとする。
ご飯がすすむ朝のゴチソウ。
キッパリとした塩味が食欲そそるキュウリの浅漬け。
ひじきと大根、人参、それからこんにゃくと具沢山の煮付けを小鉢にしてくれていて、野菜不足がこれでやさしく解消されるような気になる…、アリガタイ。
味付け海苔にほうれん草がたっぷり入った味噌汁お供に、パクリパクリとご飯を食べてお腹も満ちる…、さて仕事。
初藤 八重洲地下街店
関連ランキング:
居酒屋
|
東京駅
、
京橋駅
、
日本橋駅
ところで、「Ham and Eggs」ってアメリカのコーヒーショップでたのんだとすると必ずハムとフライドエッグが別々に調理されてやってくる…、ベーコンエッグも同じ流儀でだからこの玉子とハムやベーコンが一体化したモノは日本ならではと思っていたら、こんな動画を発見します。
ハムをまずやきそこに玉子を落とすんですよ…、そして蓋して蒸し焼きすると、黄身はミディアムレアに仕上がる…、それをソースのようにしながらパンで拭って食べるとおいしいでしょうって、日本人にしてみれば当然のコトを、丁寧に、しかもおいしそうなナレーションで教えてくれる。
ボクとしては一回ペトンとひっくり返してくれると完璧…、でもこういう玉子も悪く無いかなぁってちょっと思った。
魚の皮の次は半熟玉子かなぁ…、って思ったりする、大人の道はまだ半ば(笑)。
[1回]
PR
2013/07/04 (Thu)
丸の内コア:和
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
同感です
焦げてパリってしたとこで、ご飯巻いて食べるとこ、悶絶するくらい好きです。
echigoyaさん / 2013/07/04(Thu) /
編集
悶絶
> echigoyaさん
悶絶とはまさに言い得て妙。
しかも醤油をたらりとかけて、丼一杯をパリッとしたところだけでくるんで次々口の中に放り込む。
心臓が止まってしまうかもしれません(笑)。
サカキシンイチロウさん / 2013/07/04(Thu) /
編集
よかよか
HOME
無題
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]