夜を家飯…、鍋を作った。
先日、九州からのおいしい小包の中に入ってたアゴだし使ってまず出汁を取る。
実はそのアゴだしを送ってくれた人から日記にコメントもらった。
こんな鍋を作って食べたらおいしかったという内容で、それをなぞって今日の鍋。
食材の種類が少なくしかも、安いモノでできそうで。
しかも手順もとても簡単。
夜になってから今日は不思議なほどに涼しく鍋日和でもある。
アゴだしパックを水からユックリ、煮出してく。
やっとコトコトする程度。
おいしい匂いが鍋からポワンとただよってきて、味を一口みてみたら。
なんとおいしい。
どっしりとしたうま味と自然の塩味と、なにより風味がすばらしくそのままゴクゴク飲んでしまいそうになる。
ほんの少しの醤油を足して風味をつけてスタンバイ。
土鍋にキャベツ。
ほぼひと玉分をちぎって入れる。
ズッシリとした小玉のキャベツ。
葉っぱと葉っぱがギッシリ重なり層をなす。
ナイフを使わず、手でちぎる。
一枚、一枚、剥がしつつ芯の固いところを残してペリッと一口大よりちょっと大きめにちぎって重ねる。
土鍋のなかにこんもりと。
そこにスライスしたニンニクを、パパっと散らす。
もつ鍋風にするとおいしいと書いてあったので、まずはニンニク。
鷹の爪を一緒に散らそうと思って、けれど青唐辛子の「これは辛くておいしいですよ」って八百屋さんのオススメのモノがあって、それを刻んでかわりにちらした。
薄切り豚肉をキャベツにのせる。
モモと肩バラ。
どちらもあまり脂のなさそうなところを選んで、一枚一枚ひろげて並べる。
それから豆腐。
絹ごし豆腐の表面に塩をこすってサラシでつつみ、水気を吐かせた塩豆腐。
切って並べてアゴだしかけて、蓋してパチッと火をつける。
キャベツがひたひたになる程度の出汁の水気でお鍋の中が蒸しあがり、蓋をあけるとキャベツのカサが半分ほどになっている。
空芯菜をちぎって乗せて、再び蓋してポッポと蒸気があがったところで出来上がり。
蓋をあけるとおいしい香り。
たしかにもつ鍋的なるキャベツの甘い香りとニンニク、それから出汁の匂いが旨い。
たまらずまずはスープをゴクリ。
旨い!であります。
奥行きのある出汁のうま味に、キャベツの甘み。
青唐辛子がビリッと辛く、にんにくや肉のコクあるうま味をギュギュッとひきしめる。
シャキシャキとしたキャベツ。
ムッチリ、プルプルした豚の肉。
空芯菜はトロトロ、口で粘り気をだし、なにより豆腐。
塩でしめて水気をタップリ吐き出した分、生地に穴が沢山あいててそこから出汁が入りこみ、フワフワトロンに仕上がっていく。
タレが何か必要かしらと、麺つゆ、醤油、それからポン酢を用意して食べ始めたけど、そんなモノは必要がない。
出汁のうま味だけで十分味わえる。
柚子胡椒をちょっと溶かして、塩味、香りに辛味をかりる。
ただそれだけで箸がとまらぬほどにおいしい…、これはまいったオゴチソウ。
それから〆。
ちゃんぽん麺が絶品ですよ…、というのでそれ。
最近、近所のスーパーでちゃんぽん麺を扱い始めて、それで一気に身近になった。
太くてしかも温度に強く、グツグツ煮こんでもあまり伸びずに、コシをずっと保ってくれる…、だから鍋の〆にはピッタリ。
具材はかまぼこ。
長崎出身の友人が里帰りのついでに買ってくれたモノ。
細長い緑とピンクの2色の棒。
粘り気あんまり持たないモッチリ。
なるとのような食感で、魚のうま味がズッシリ強い。
それを薄く切り分けてスタンバイして、鍋のスープを温める。
味を見たらば驚くほどにこれがおいしい。
そのままゴクゴク飲むと他に何もいらない完璧で、けれど麺のスープには上等すぎていささか弱い。
それで鶏ガラスープをちょっぴり混ぜて、塩で少々、味つける。
そこに麺。
グツグツさせつつほぐしていって、かまぼこ散らす。
そこから強火で一気に仕上げる。
スープがグワッと沸騰し細かな泡が沸き立ったたらば、溶いた卵をツツっとたらす。
垂らしたとこから卵がチリチリ固まって、フワフワ、スープの上を漂う。
グルッとかき混ぜ火を止めそれで出来上がり。
これがまたまた超絶モノのおいしさで、ハフハフしながらズルズル食べる。
ツルツルとしたちゃんぽん麺がおいしいスープをタップリ口にたぐりよせ、歯にムチムチと潰れて消える。
おいしい出汁をタップリ含んだ卵がまるで、韓国料理のケランチム。
体が中からあったまり、思わず誰かを呼んでふるまいたくなるゴチソウ…、こんなおいしいアイディアどうも、ありがとうって感謝する。
さてゴキゲンな動画を一本。
アルファベット、ABCをそれぞれを頭文字に持つモノで表現してみました…、っていう内容で子供向けではないけどかなりオモシロイしよく出来ている。
The Alphabet 2 from n9ve on Vimeo.
Jはてっきり、ジャパンのJって思ってみてたらそうじゃなかった。
太平洋を赤道したから日本の方に向かってカメラがよるんだもの…、だからJはJournyのJってわかったときにはちょっとガックシ。
でもしょうがない、国の名前は他に全然でてこないんだもの。
テレビを消して、今日はのんびりしましょうか…、って思ったりした、金曜日。
[0回]
PR