サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/12 (Wed)
イギリス的朝
朝をサンドイッチではじめる土曜日。
昨日、新宿三丁目で仕事をしていてそれで伊勢丹のアンデルセンでイギリスパンをまずは調達…、サンドイッチ用に薄切りにしてもらったのをトーストをする。
こんがりやいて、そこにバターで溶いたマヨネーズ。
刻んだオレガノ、薄切りきゅうりをビッシリ敷いてチェダーチーズにジャンボンブラン、パンで蓋してざっくりきって出来上がり。
空気をタップリ含んで焼けたイギリスパンがカサッと軽く、きゅうりの緑の香りとみずみずしさが口に広がる。
ハムとチーズはバッサリとした歯ごたえで、口の中での存在感がかなり濃密…、朝のお腹が充実します、オキニイリ。
ご縁があってイギリスで出版関係の仕事をしている人と知り合い、ちょっとやりとりさせていただく。
「世界でいくべき1001軒のレストラン」というテーマでまもなく本がでるのだけれど、日本のレストランに関するご意見頂戴しますというのであれこれ。
その出版準備もかねて夏の里帰り…、ちょっとお茶でも飲みましょうかとたのしい話に花を咲かせた。
ロンドンという街…、ニューヨークと甲乙つけがたいほど好きな街で、その思い出話や、今や讃岐うどんがおいしく食べられるんです…、フォークで切れるほどスパゲティーが柔らかかったかつてのロンドンじゃないんですよってたのしい話をしてたらあっという間に2時間ほどが経っていた。
もし日本で手にはいらないモノがあったらお持ちしましょう…、と言われて調子に乗ってお願いしていたコレ。
ハーベイ・ニコルズのダージリンティーをどうぞと言われて、もう感激。
ロンドンについてホテルで荷物をといたら、まず真っ先にハーベイ・ニコルズに飛び込んで、洋服みたり雑貨を買ったり、そして最後に最上階にあるカフェでお茶を飲んで体をロンドンモードに仕立てるのが常。
いろんなフレーバーがあるんだけれど、中でもダージリンが一番普通で一番おいしく、しかもティーバッグのパッケージデザインがとてもおしゃれで、それで是非にとお願いしていたワケでして。
今日は早速、サンドイッチのお供にこれを…、ミルクと一緒に飲みましょう。
ハーヴェイ・ニコルズのクリスマスシーズンのテレビコマーシャルの動画を一本。
世界一、犬を愛するイギリス人。ウィットが好きでちょっとひねくれモノでもあって、でもココロ温かい愛すべきロンドンっぽさにあふれる動画。
日本で言えば伊勢丹かなぁ…、なんだか買い物したくなるよな日曜日(笑)。
ちなみに昨日の夜のコト…、居酒屋で食事をしたあと、あまちゃんの総集編の撮り溜め分をみながら仕事してたらお腹がすいて、今日一日の〆をする。
冷たいパスタ。
タリアッテレを長めに茹でて氷水でキリッとしめる。小さなトマトを2つに切ってピーナツオイルと刻んだバジルと一緒に漬けて、味と香りをうつしたところにイカの塩辛で旨みをつけて、グイグイ、パスタに揉み込んでお皿にうつしてレモンの酸味で〆たホタテをコロコロ飾る。
コリコリ、冷たい手打ちパスタの歯ごたえ独特…、トマトの水気と麺の澱粉、それに油が混じりあいトロンとソースのようになって麺に絡んでなんともおいしい。
今年の夏のボク最大のヒット作が冷たいパスタ。そんな気がする、オキニイリ。
[7回]
PR
2013/08/24 (Sat)
ボクツクルブレックファスト
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
1001軒!
サカキさんが日本のレストランについてどんなご意見されたのでしょうか?この本出版されたら読んでみたいです。
まさおさん / 2013/08/25(Sun) /
編集
来年の秋
> まさおさん
外国人として日本のレストランをたのしむとしたら、こんなふうになるのかなぁ…、と思いながらリストにコメントいたしました。
来年の秋には順調にいけば出版となるのではないかと期待しています。
サカキシンイチロウさん / 2013/08/25(Sun) /
編集
歌舞伎町から職安通り
HOME
天狗の週末
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]