忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ひさしぶりにスターバックス。最近、なんだかご無沙汰でした。



    休みの日にはあまり使わぬお店なんだというのに気づく。家でもない。仕事する場所でもない「サードプレイス」という言葉を作った彼らの戦略。
    ボクにとっては仕事と仕事の間の時間を埋める場所。
    厨房の中が見渡せる席に座ってぼんやり。不思議なコトに今日の店。メンズばかりで、しかもみんな体育会系。キビキビとした動作、作業に言葉使いがなんだか新鮮でオモシロイ。



    それにしても椅子の上に置かれたカバンの多彩で多様なことにはビックリ。「人とはカバンを持つ動物」って、言えなくもないほどみんなカバンを持って歩いてる。
    カバン自体の主張の上に、中に一体何が収まっているんだろう…、と考えながら見てると見飽きることがない。
    豆乳をスティームしてもらったところにヘーゼルナッツシロップ加えた、喉と体にやさしいオキニイリ。HでSでSMなボク…、って今日も笑った。さぁ、移動。

    仕事を終えて夜を家の近所で食べる。あいにくの雨。こういう時こそ外食を。いつもならば時間がかかってしまいそうな対面販売的なお店をと寿司屋を選ぶ。



    八千代寿司。空いているに違いないと思ってやってきたのだけれど、案外混んでてちょっとビックリ。同じように考えた人が多かったのかしら。
    テーブル席はほぼ一杯で、カウンターにつきしばらく待つとテーブル席の注文ほとんどこなしてボクらにうれしくつきっきり。
    帆立に赤貝、北寄貝。トリ貝、ゆでエビ、アオリイカ。コハダをたのむとすっかりシンコの季節は終わり、大きく分厚いコハダになってた。ブリも脂がのりはじめました。季節は徐々に秋に向かって歩き始めた。



    岩牡蠣がございますが…、と、それでたのんで味わい食べる。
    連休途中で牡蠣をどうにも食べたくなって、けれどそれも果たせず敵をとったみたいな感じでパクリ。
    R月以外にも食べることが出来る牡蠣ではあるけれど、カプッと噛むとムチュンと歯切れて海の旨みを口いっぱいに広げてく。
    腹の部分はミルキーで、なんとおいしくたくましい。



    〆に穴子をにぎってもらう。ふっくらと煮た穴子を裏側にしてコロンと巻くように握るスタイル。江戸前の寿司屋さんでおみやげたのむと穴子は大抵こんなスタイルでやってくるよね…、っていいつつパクリ。
    ネットリとろける穴子の食感たのしみながら、ところでこれって裏側じゃなくて穴子の表側じゃない…、って思って笑う。
    かっぱと中トロ鉄火を食べて、お腹を満たして満足す。


    関連ランキング:寿司 | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅

    拍手[3回]

    PR
    夜は家の近所の「いしやん」にする。



    串揚げ料理の専門店。先日、めでたく二周年を迎えた店で、お祝いに来なくちゃと思っていながらしばらく臥せっていたので機会を逸した。
    やっと揚げ物まみれになっても、お腹が巻けないような気がして、それでやっとやってきました。
    テーブル席はなんと全部、予約で埋まってカウンター席をもらってたのしむ。
    人気があるのは素晴らしきコト。しかもこの場所。ずっとお店が長続きせぬいわくつき的物件で、にもかかわらずのこの繁盛。良かったなぁ…、ってしみじみ思う。



    キープしてある焼酎を韃靼そば茶で割って飲む。
    お通しは開店当初からずっとキャベツの梅酢漬けと、野菜のプリン。いつもはかぼちゃのプリンなのだけど、今日はそれがさつまいも。
    すべすべなめらかで、かぼちゃに比べて香り控えめ。甘み純粋。これもいいなとスルスル食べる。
    たたきキュウリに刻んな生のニンニクタップリ。塩と鰹節とごま油。中国料理のようでも、韓国料理のようでもあって、やさしくガツン!とお酒をねだる。



    卵焼きを作ってもらう。中にいろんな具材を閉じ込め、しっとり焼いた卵焼き。
    トマトとチーズを入れて作ってもらったコレ。
    ふっくらトロトロ。玉子はなめらか。トマトの酸味とみずみずしさと、チーズがトロリと玉子の食感、風味をどっしりふくよかにする。
    カツオの風味の銀あんがタップリ、とろりとかかってて出汁巻き玉子というよりも手応えのある茶碗蒸し…、って感じがするのがオモシロイ。



    串揚げ、あれこれ。
    マグロの赤身をカラッと揚げて、大葉にワサビのソースととんぶりのっけてパクリと。サクッと歯切れてネットリとしたマグロの旨みをプチプチ爆ぜるとんぶりが引き立ておいしい。
    イワシにヤングコーンに西京漬けの豚にエビ。
    パン粉をつけて油に泳がしあがっているのに、不思議なほどに素材の旨みが死んでない。パン粉衣が壁になり、旨みや風味を外にのがさず素材の中に閉じ込め調理できるからでしょう。串に刺された素材がそれぞれ、小さなオーブンみたいになっているステキ。
    カニクリームコロッケを急いで食べたら上顎焼いた!それもよし。



    へぇ、こんなものも串揚げになるんだ…、と思った食材。ズッキーニ。
    そもそもズッキーニって、その状態で茄子になったりきゅうりになったり。あるいはかぼちゃのようになったりと変幻自在。
    衣をつけて油で揚げると、中はトロトロ。細かな繊維がとろけてちらかり、焼いた茄子のようになってく。
    数の子は魚探がプチプチ、はぜて散らかり口の中が騒々しくなるお気に入り。



    鶏明太っていうのがあって、どんなものかとたのんでみたら、鶏肉の中に明太子を詰め、大葉の風味をつけ揚げたもの。
    ムッチリとした鶏の食感。
    魚卵がパラパラ散らかる明太子。芯の部分はほんのり生で、それがトロリと粘ってなめらか。大葉の香りが明るくて、はじめて食べてたちまち虜。
    お店の人も元気で正直。近所にこういうお店があること…、ステキだなぁって思ったりする。また来なきゃ。


    関連ランキング:串揚げ | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[3回]

    とんかつ食べて、口をちょっとスッキリさせたくそれでお茶。



    タリーズが近所にあったはずと思って、行ったらずっと昔にカレー屋さんになっちゃっていた。どうしようかと探して結局、駅の前にある喫茶店。
    「カフェ・ド・ビビ」っていうお店を選んだ。
    真っ赤な看板、食事メニューなんかも充実してて前からちょっと気になっていた。けれどワザワザお店に入る理由もなくて、それではじめて。
    お店に入ると元気でゴキゲンなおじぃちゃんが一人でお店を守ってました。



    口をスッキリさせたく入ったお店でなぜだか、クリームソーダを飲みたく鳴った。
    レモンスカッシュとかバナナジュースがメニューにあって、つまり昭和な感じの喫茶店。ならばやっぱりクリームソーダを飲まなくちゃ…、って。
    たのむと見た目もうるわしい、まさに喫茶店のクリームソーダ。とは言え若干、アイスクリームの乳脂肪分が足りなかったのでありましょうや。ソーダとクリームが混ざっても泡がブクブク、湧き上がってあふれるようなコトはない。



    事前にストローでソーダだけを飲んでカサを減らしておいた。けれどそれも杞憂でござった。
    甘くてシュワシュワ、細かな泡が喉を洗っていくソーダ。泡立つ代わりにアイスクリームと一体となり、泡立つシェイクのようにふるまう。
    これで缶詰チェリーが入っていたらばもっと幸せ気分になれたのに…、って思ったりした。ないものねだりの今日の午後。


    関連ランキング:喫茶店 | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅



    夜を南昌飯店にした。



    近所のどこかでと歩いていたら、お店のおかぁさんが表にでてニコニコしながら通りを歩く人たちに挨拶してた。暇なんだろうなぁ…、と思って「来たよ!」とお店の中に入ったら、ボクたちだけがお客様。
    おかぁさんの満面の笑顔と共に、料理が次々、やってきます。
    まずは豆苗。強火でジャジャっと炒められてて、写真を撮ってたら早く食べなきゃ色が黒くなっちゃうからネ…、って。それでバクバク、ジャクジャク食べる。
    ココの餃子はコロンと丸くて、ポッテリとしたかわいい形。皮はツルツル。ニラがタップリはいったあんはしっとりジューシー。オキニイリ。



    酸っぱい料理を何か食べたく、それで酢豚をたのんで食べる。
    豚バラ肉をザクザク切って、ガリッと強めに揚げたモノ。それに甘酸っぱいタレをからめてとろみをつける。
    野菜はピーマン、玉ねぎだけでほぼ肉だけというたくましさ。
    黒酢の酢豚もおいしいけれど、この甘酸っぱさはやっぱり格別。日本人にとっての酢豚はこれだなぁ…、って思いながらご飯をパクリ。



    ご飯のお供に五目あんかけ汁そばたのむ。
    醤油の風味がどっしりとした鶏がらスープがベースの麺。縮れた玉子麺が徐々にスープをすってくったりなっていく。
    白菜、青菜にイカにエビ。キクラゲ、豚肉と具材たっぷり。トロミが蓋してずっと熱いのもありがたくって、チュルチュル、ゴクゴク、味わい食べる。
    ありがとうネ…、っていう元気で明るいおかぁさんの声に背中を押されてボクまで元気になった。
    明日から通常モードで行こう。お風呂に入って休みます。


    関連ランキング:中華料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[6回]

    昼、テクテクと曙橋まで歩いてランチ。「山さき」というとんかつの店。



    できてまだ半年も経っていない、この街にとっては新参者で、なのにすっかり街の景色に溶け込んでいる。
    古くからある商店街。気さくて大衆的な街に立ち食いステーキのお店なんていうのは異質な景色だけれど、とんかつ専門店というのは昔からあってもおかしくないから自然と溶け込み、街の景色の一部になっていくのでしょう。
    ランチタイムはかなりの人気。男性客だけでなく男女カップル、あるいはファミリー客も次々やってきてたのしくニギヤカ。



    安いというのも魅力的なんでしょう。
    安く売れるようにと商品数は絞り込み、ロースにヒレ、メンチカツやエビフライと言ったとんかつ専門店の定番メニューだけを揃える。
    定食たのむとまず漬物。柚子の風味をつけて漬け込んだ浅漬大根。シャキシャキとした歯ざわりたのしく、これでビールを飲むのもいいんだろうなぁ…。
    追加でココの名物、「わさび昆布」をたのんでお茶でじんわり待ちます。



    まず友人の上ロース。
    分厚く脂の状態がしっかりとした肉にギッシリ、細かなパン粉。断面見ると、肉がプクッと盛り上がり肉汁浮かんでみずみずしいコト。
    肉はふっくら。噛むとムチッと歯切れて歯茎をネットリ撫でる。クチュッと潰れた脂は甘くて、豚の旨みもちょっと上等。
    ボクはミックスフライを選んでたのむ。



    分厚い鯵を一尾使ったアジフライ。半分に切って守られているんだけど、その一切れで十分、鯵を堪能できそうな大きさで、ふっくら、ホロリと前歯で崩れる。
    みっちり肉が頑丈なエビのフライに大きな串かつ。
    豚の端材に玉ねぎが互い違いに串に刺さってこんがり揚がる。
    肉もフワッとおいしんだけど、ツルンと甘い玉ねぎがパン粉衣と混じってなんとも味わい深い。
    千切りキャベツがタップリ、どっさり。ふっくら空気を含んで食感軽やかで醤油をかけてシャクシャク食べてはご飯をパクリ。



    追加でポテトコロッケを一個たのんで半分こ。
    ポッテリとした茹でて潰したじゃがいもに、豚のメンチがタップリ混じってホロリと口の中でとろける。
    汁はシジミの汁でござんす。
    ツーンっと鼻から抜ける芥子にふっくらご飯。どこにも手抜きがあるわけじゃなくけれどウレシイ値段であること。感謝しながらお腹を満たす。オキニイリ。


    関連ランキング:とんかつ | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅

    拍手[4回]

    昼を近所の峨眉山にくる。四川料理の老舗のひとつ。



    ランチは気軽な値段の定食が充実してて、いつもは日曜。けれど今日はちょっと早めの時間帯というコトもあってでしょうか…、ちょっと静かでホっとする。
    料理の世界はどんどん新しくなることで差別化しようと大抵する。
    けれどココはずっと古典的な昔ながらの料理でずっとお客様をもてなしている。変わらぬ特徴が特徴という、そういうお店もボクは好き。

    例えば担々麺。



    極細、ストレートの玉子麺。ザクザク歯切れて、小麦の匂いが口いっぱいに広がる麺にサラサラスープ。
    上にポッテリ、胡麻、ピーナッツの風味のタレと甘辛炒めのひき肉が浮かんでそれが麺と一緒に口の中に雪崩れ込む。
    最初はしっかり歯切れる麺も、そのうちトロンとなめらかになりスープと完全に一体化する。麺を味わうというよりも、スープの旨みとタレのコク。辛味を味わうための料理で、だからスルスル。お腹がポカッとあったまる。



    定食類は5種類くらい。麻婆豆腐のような定番メニューもあるけれど、その日、その日でメニューが変わる。
    辛いものから辛くないもの。味の傾向が多彩でだから、何度きても飽きないのがいい。辛くないのをとエビとブロッコリーの炒め物。
    片栗粉をつけ揚げたエビ。ムチュンと歯ごたえ正直で、酸味を帯びた甘辛ダレがいい味だしてる。薄切りにしたエリンギがアワビやイカのようにふるまい、すべすべムッチリ、食感楽しい。



    それにしても中国料理のお店のエビは加水をしない正直なのが多くてウレシイ。最低なのは和食の天ぷら。大きさ、形にこだわるばかり水ぶくれにしたエビを使って平気なセンス。今の日本も案外こういう水ぶくれ基質があるのかなぁ…、って思ったりする。悩ましい。
    付き合ってくれた友人は夜だれどりを選んでたのむ。山椒の香りが反対側に座っていても漂ってくる。ナッツが散らかるおいしいさまに一切れもらう。
    鶏モモ肉を茹でてふっくら。それにビリッと辛いタレがからんでお腹の中から汗かくおいしさ。



    定食に小皿料理がかならずひとつ。季節の素材を使っていつも違った料理がでてくるたのしさ。
    今日はアボカドとトマトを刻み、叉焼と一緒に和えた冷たい料理。ごま油の香りがフワリと漂って、だから中国料理のような風味があるけど、どことなくイタリア料理な感じがするのもまたオゴチソウ。
    よだれどりの鶏の下には蒸した茄子。トロリと甘くておいしくて、醤油漬けした大根もカリッと旨い。
    ポッテリとしたコーンスープをスルリと飲んで、お腹もたのしく満たされる。


    関連ランキング:四川料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]