夜を新記で香港料理を食べてすませます。
昼も中国料理だったのに、なぜだかココでご飯を食べたくなったのですネ。
昼に行ったお店は四川の料理がメイン。
辛くてポッテリした味わいで、体を目覚ます刺激に満ちた元気をもらえる料理に比べてココの料理は癒し系…、スッキリとした旨みの世界に癒されたいと体と心が求める料理。
3つの料理を好きに選んで1050円という、小皿料理が30種類ほど。
それらの料理の中でも「たのみたい」って思う料理は、結局いくつかに決まってしまう。
そんな中から今日の気分でこの3つ。
揚げワンタンに大根餅、それから香港チャーシューをたのんで食べる…、いただきます。
パリパリとしたワンタンの皮と、中にムッチリしたエビのすり身の食感がとてもたのしい揚げワンタン。
ムッチリとした大根餅。
食べるたびに「これが全部大根なのか?」って不思議に思う。
香港風の赤いチャーシュー。
スープにくぐらせ温めて、茹でたチンゲン菜の上にならべて中国醤油とネギの油をタラリとたらす。
手間をかけてるわけじゃなけど、気がきいていてしかもテキパキ。
すぐやってくるのがウレシイところ。
今日のメインはシンガポール風のビーフン。
カレー風味の炒めビーフン。
炒めて仕上げるビーフンは結構、面倒。
鍋にペトペトくっついたり、油がすぎてしまうとベタベタしちゃう。
しかもカレー味で仕上げるコレは味がピタッと決まらない。
自分でつくろうとすると必ず玉砕しちゃう。
ビーフンがバサバサ歯ごたえたのしくて、しかもカレー粉タップリまとってちょっとモサモサするのがかなりの独特で、そこにシャキシャキ。
炒めた野菜がみずみずしさをそえてバランス良く仕上がっている。
もやしにキャベツ、ピーマン、ニラにエビ。
野菜の香りもシャキッとしてて、麺の混じった野菜炒めのような感じがオモシロイ。
ココの名物、香港麺。
先日きたとき、ちょっとスープが薄くなってしまったかなぁ…、って思ったのです。
けれど今日はズッシリとした白湯スープの味わい濃厚。
そういえば、薄いと感じた前回はランチタイムに食べたのですね。
スープを煮こむ時間がランチではまだ短くて旨みがシッカリでてないのかも。
香港風の極細麺にスープの旨味がからんで体が潤う感じ。
プリプリとしたエビのすり身がパンパンに詰まったワンタン。
皮がツルリと舌を滑って、熱々のまま喉に飛び込みそうになるのを寸でのところでハフっと止める。
フィッシュボールや揚げたすり身豆腐もスープをタップリ含んでプルプル。
自家製ラー油をタップリくわえて、辛味を足すとスープの甘みが引き立つ感じでオキニイリ。
セットになってやってくる、排骨ご飯もプルプル旨い。
トーチと一緒に蒸して仕上げた豚バラ肉の、脂がご飯になじむ。
ココのご飯はチャーハン用に最適化したパラパラご飯で、そこに豚の脂がからんでシットリ、パラパラ口の中でチャーハンに仕上がる感じがオモシロイ。
それにしても中国料理が好きなんだなぁ…、って自分ながらにそう思う。
日常的なゴチソウの中で中国料理は自分でなかなか作れない…、だからこうして外食するのにふさわしい料理なのかなって思ったりした、ゴチソウサマ。
関連ランキング:中華料理 | 四谷三丁目駅、曙橋駅、信濃町駅
ところで昼間、買ってためしてびっくりしたのがこの飲み物。
無印良品で売っている、「カベルネスパークリング」っていうボトル飲料。
ボディーがドッシリした高級な赤いワインを作るときに、よく使われるぶどう品種のカベルネ・ソーヴィニヨン。
それを使って作った飲み物。
平たく言えばぶどうジュースを使った発泡飲料なのだけれど、カベルネっていう名前に惹かれて思わず買った。
プシュッと栓をねじるとポンッと軽い圧力感じて開く。
同時に、ポワンとぶどうの香りがただよってくる。
もうこの段階でおいしい予感。
コクリと一口。
不思議な味わい。
確かにぶどうの味がする。
けれど、軽い甘みがサッと引き、それに続いて渋みや酸味が次々、舌の上に広がり消えていく。
その変幻自在がまさにワイン。
炭酸分はちょっと弱めで、舌をコチョコチョくすぐるようなきめ細やかな泡が少々。
けれど喉まで泡が持続しないところが、むしろジュースの旨みに集中できるのがいい。
特筆すべきが、時間がたって冷たくなくなっても甘さがペットリしないでワインな味や風味がこわれない。
他にも白いシャルドネや、洋梨ソーダがあったりもしてちょっと癖あるこの品揃え…、ステキと思ったオキニイリ。
[0回]
PR