忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    65
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼、オフィスでパン。

    2a26e459.jpeg大忙しにてランチの時間がとれそうになく、それで家からもってきたコレ。
    エディアールのベーコンエピをかじってすます。
    カリッとした食感が好きだったコレ。
    ひさしぶりに食べてみたらば、皮がモッチリしたのになってた。
    まさか雨の湿気でクラストが湿気をもってしまったのか…、と思うほどにフンワカしてた。
    以前のエピとはまるで別物。
    商品作りをまるでリニューアルしたんでしょう。
    パンが堅さを無くしたかわりに、チーズがタップリその表面についていて、それがカリッと香ばしい。
    味の第一印象が、小麦じゃなくてチーズの風味。
    それにくわえて胡椒のビリっとした辛さ。
    スッキリとした香りがあとを追いかけてくる。
    噛むとジュワッと焼けたベーコンの脂がにじんで口を汚して消えていく。

    これはこれでおいしんだけど…。
    やっぱりフランスのパンとは違うし、これじゃぁ、顎がたのしくないネ。
    日本の食品はどんどんソフトになっていく。
    顎を使えば脳もシッカリ動きはじめる。
    やわらかい食べ物ばかりを食べて代わりにガムをクチャクチャ噛むのって、過食と車にたよった生活あらためないでフィットネスクラブにせっせと通うアメリカ人の不合理に似てるよな…、って思ったりした。
    どうだろう。

    c3eb88cd.jpeg一緒にサラダ。
    お茶の水の駅の近くにあるファミマ。
    朝、出勤前に寄ってかったサラダのパック。
    これ一食で一日分の3分の1の野菜がとれるというふれこみのコレ。
    かなりのボリューム。
    まぁ、そのほとんどは細切りにした生の大根。
    それ以外にはレタスにコーンにアスパラガスと色合い、ほどよくバランスとれたこのサラダ。
    この3倍をほんとは食べなきゃいけないんだなって食べつつかなり気持ちがへこむ。
    最近、あんまり野菜を食べていないですから。
    心置きなく食べるというコトに気持ちが集中してた頃には、ボクの食生活はとても多様で色彩豊かなモノだった。
    ここしばらくは、炭水化物にかなり偏る食生活でしたたか反省。
    健康的を心がけなきゃ…、って思ったりする、がんばろう。

    このファミマにはサブウェイサンドイッチが同居していて、サブウェイコーナーのカウンターの中にはタップリ、生の野菜がおいてある。
    だからサラダを売ろうと思えばうれるはず…、だってサンドイッチのパン抜き=サラダでしょうから。
    卵サラダやツナやチキンと好きな具材を選んでカスタマイズサラダなんてカッコいい。
    コストのコトがあるんだろうけどグリーンな店を目指すのならばそうした対応、強烈キボンヌ、よろしくネ。

    夜は水道橋の新三洋。

    2ee1e706.jpeg昔、近所に会社があった頃、よく通ってたオナジミの店。
    ちょっと近所で仕事があって、ひとつ仕事がキリいいところで終わってそれで、ちょっと祝杯あげますか…、って。
    料理をあれこれとって分け合う。

    餃子にそれから肉団子。
    ツルンと薄くて、でもハリのある餃子の皮でタップリくるまれた野菜がメインのあんこがおいしい。
    皮があんから出た汁を、シッカリ吸い込みみずみずしくてなのに表面、カリッと焼けてる。
    今日も多分、忙しかったのでありましょう。
    餃子を焼いてる鍋にこびりついた小麦のオコゲが貼り付いた、その焼き具合が健気でステキ。

    フックラとして、中にタップリ空気を含くんだまんま揚がった中華の肉団子。
    つくねじゃない。
    ミートボールともまるで違った、肉の練り物みたいなその食感がかなり独特。
    サクッとしててフンワカでもある。
    そこに甘酢のあんがタップリからまって、噛むとネットリ、口の中でトロトロになる。
    酢豚のような味わいなのに、とてもソフトな噛み心地。
    味が重いのに食感軽い、そんな不思議にニッコリとなる。

    c72e4edd.jpegエビチリだとか、中国風の天ぷらだとか青椒肉絲なんかをたのんでまるで宴会。
    話も弾む。
    テレビじゃワールドカップをやってる。
    そうだ、今日は11時までに帰らなくっちゃ…、と誰かが言い出し、それで急いで〆にする。
    天津飯とか堅焼きそばやら、あるいは炒飯、みんなが銘々たのむなか、ボクは絶対オムライス。
    ここのオムライスはとても特別。
    ハムやタマネギ細かく刻んでまずは炒飯。
    炒めて作って最後のケチャップ、チュチュッと入れてケチャップライス風にする。
    炒飯のようにお皿にこんもり盛りつけて、そこにちょっと厚めの薄焼き玉子。
    厚めの薄焼きという言葉の矛盾を赦されたし。
    タップリの油を沸かした鍋の中に、溶いた玉子をおとして焼いた、だからブツブツ空気を吐き出し焼けてった、あばただらけの玉子をかぶせて最後にプチュッとケチャップ。
    味の基本は中国料理。
    けれど見た目と風味は立派にオムライスという、いかにも不思議がとても好き。

    表にでると雨もユックリ、上がりはじめて早くオウチに帰りなさい。
    日本の試合がはじまるよ…、って街をあげて言ってるような。
    それでいそいそ、お部屋に戻る。
    今日は夜更かししちゃうかも。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    いぇい♪
    日本、勝ちましたね~!!まずは一勝、素晴らしい試合でした!いやはや、起きていた甲斐が有りましたよ☆正直、期待していなかっただけに…(笑)
    りりこりあさん / 2010/06/15(Tue) /
    サブウェイでは
    こんばんは。
    サブウェイではオリジナルでサラダもつくってくれますよ。好きな具材で、好きなソースやドレッシングで。お店によって違うのでしょうか?
    神戸では中心街からサブウェイが撤退してしまったので大阪や京都に行ったときくらいしか利用できませんが、サラダOKです。
    コンビニ併設のお店がそうなのかどうかわかりませんが、尋ねてみるのも手ではないかと思います。
    かしこんさん / 2010/06/15(Tue) / URL
    無題
    サブウェイでもサラダは作ってもらえますが、野菜増量は断られます。
    (容器の容積の都合だそうです)
    あふれてもいいから盛ってくださいと言ってもダメでした。店舗によるかもしれませんが。

    ところでいまどき「キボンヌ」は使わない方がよろしいかと…。
    NONAMEさん / 2010/06/15(Tue) /
    ベーコンエピ・・・
    美味しいパンになかなか出会えません。
    昔、お店の名前を忘れましたが(忘れてばっかりだ)有楽町西武に行く度に、地階のフランスパン屋さんで買っていました、ベーコンエピ。
    美味しかったなあ・・・なつかしいです。

    『過食と車にたよった生活あらためないでフィットネスクラブにせっせと通うアメリカ人の不合理』、そうですねまさにその通り。
    1月2日の夜、ジムに行ったら満員状態で、駐車スペースを探すのにも苦労し、何十台も並んだマシンの上で一心不乱に走る人々の姿を見て、「モルモットか?」と思いました。
    ホリデーシーズンが終わった途端の騒ぎです。
    で、3月になると 突如人の波が引いてしまうんですよねー。
    自分も車に乗ってジムに行き、パクパク食べながらエクササイズをしているので、この言葉には苦笑いするしかないです~。エヘヘ。

    このオムライス、おウチっぽくていいですね。美味しそう。

    アメリカのサブウェイでは、最近朝食もやっています。
    イングリッシュマフィンメルトみたいなものでした。
    サラダもあったような気がしますけど、あまり行かないから覚えていません・・・家の前にあるんですけどね・・・。
    確かにサラダセットがあったら、便利かもしれませんね。
    お店側が面倒なのでしょうか・・・。

    サッカー、日本が勝ってよかったですね!最後までご覧になったのでしょうか?
    米国はぜんぜん盛り上がっていませんけど・・・やっぱり。
    ねえねえさん / 2010/06/15(Tue) /
    よかったですね
    > りりこりあさん
    食事をしながら、今度の日本はだめだよね…、なんて言っていたんです。
    期待を裏切る結果。
    ほっと一安心。
    今朝のニュースのキャスター諸氏の表情も声も、明るいです。
    サカキシンイチロウさん / 2010/06/15(Tue) /
    なるほど
    > かしこんさん
    なるほど、不勉強でありました。
    昨日のお店がとても忙しそうにしていて、声をかけることが出来なかったもので勝手にそう思い込んでしまったのであります。
    今度、ためしてみます。
    ありがとうございます。
    サカキシンイチロウさん / 2010/06/15(Tue) /
    ありがとうございます。
    > NONAMEさん
    容器も準備されているということですね。
    なるほどなるほど。
    ありがとうございます。
    キボンヌ…。
    やっぱりダメでしたかぁ…、巡り巡って今なら何とかなろうかと思って使ってみましたが(笑)。
    サカキシンイチロウさん / 2010/06/15(Tue) /
    マフィンメルト
    > ねえねえさん
    ガツンと顎を直撃するフランスパン。
    日本からもどんどん少なくなってきました。
    残念至極。
    絶滅危惧種を探して歩く楽しみが増えた、と思うことにいたしましょう。
    USサブウェイのマフィンメルト。
    興味津々。
    メルト類は大好物なのであります。
    サカキシンイチロウさん / 2010/06/15(Tue) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ざくざくラー油バーガーな朝 HOME 梅雨が始まる、弁天庵
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]