サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
大人の遠足、水族館
今日は遠足。
とは言え大人の遠足で、行きたい場所があったから仲間で集まりぶらりぶらりと一日無駄に過ごしましょうか…、という趣向。
スケジュールもゆるゆるで、場当たり的に行動しましょう…、と。
ただ目的の場所にだけは早く行きたくそれで朝。
スゴい早起き。
家で朝ごはんを食べるのもなんだからと持っていって現地で食べるコトにした。
どうせ集まるみんなも何も食べてないでしょと、それでもぞもぞ。
サンドイッチを作ることにする。
とは言え暑い中を持って歩いても大丈夫なように具材を一工夫。
ピーナツバターを具材とします。
サンドイッチブレッドを軽くトースト。
そこにナッツの粒が残ったチャンキータイプのピーナツバターをタップリと塗る。
蓋するパンの方には同じくタップリ、クリームチーズ。
塗っていくとみるみるうちにピーナツバターもクリームチーズもトーストの温度でトロンとなめらかになり、スパッと切ると渾然一体。
ツヤツヤとてもおいしげで、それをアルミホイルに包んで、さぁ、出かけます。
場所は池袋のサンシャイン水族館。
いつもは10時開業なのに、この夏休みは開業時間は前倒し。
9時半オープン、それを前に入場券を買う人でかなりの行列…、ぼやぼやしてたら入場制限ができるでしょうって事前に言われていたのでそれで早めに来ます。
さすがにファミリー客が沢山でとてもにぎやか…、小さな子供をコレほどいっぱい都心でみるって他にあんまり無いんじゃないかと思うほどに、ワーキャー声が明るく甲高い。
大人の遠足隊がまるで子供の遠足に紛れ込んだような雰囲気。
それもまたよし…、子供たちの元気を借りてボクらもニコニコ、ハシャいで歩く。
いろんな水槽がいろんなテーマで設えられてて、中でも人気があるのがクラゲ、それからマンボー。
どちらもフワフワ、ゆったりと人間のリズムなんかせわしなくって大変でしょう…、って言ってるような自然なさまに大人も子供もウットリ笑顔で見つめてる。
30分おきほどに水族館のいろんなところで動物たちのパフォーマンスが行われてて、大水槽の餌付けのショーとかペンギンのショーとどれもたのしい。
中でもやっぱり一番人気はアシカのショーで何しろアシカ。
その存在そのものがどこか人間らしくて可愛く愛らしい。
例えば北極近くの海を再現した水槽のアシカの深い表情に惹きつけられて見つめていたらテレパシーを感じるような、なんだか不思議な気持ちになったりするその哲学者的な顔つきに、思わず師匠と名前をつけた。
透明のアクリル水槽が宙に設置されていて、そこを飛ぶように泳ぐアシカがココの目玉のひとつでもある。
この前きたときにはスイスイ、本当の空飛ぶように見えたんだけど、今日はまるで座って空を見上げるような仕草をしきりにしていたのです。
何かを呼んでいるようで、不思議だなぁ…、って思いながらもアシカのショーのステージの、前に設置されてる特等席に陣取って待っていたらば…。
雨が降ってきたのであります。
最初はポツポツ。
それが徐々に本降りになり、雨粒が大きくなるに従い空のアシカがうれしそうに雄叫びあげるこの関連性。
なるほど奴…、雨の気配を感じて空を見上げていたいに違いない。
まもなく開演というときにはまるでスコールのごとき激しい雨でみんなガッカリ空を見つめるばかり…、ただアシカにとってみれば雨が降ろうと関係ないことで、アシカ係ののおねぇさんたちは雨合羽着てショーははじまる。
最初はちょっとぎこちなく、見ている人の拍手もちょっと湿りがち。
ところがなんと、ショーがはじまった途端に雨があがって夏の日差しが戻る。
アシカくんたちの日頃の行いが良かったのか、ボクらの日頃の行いが良かったのかどうなんだろう…、拍手も一際力がはいりステージの上、ステージ周りが一体となるステキなステージに相成った。
そして次の目的地へと向かって行くのでありました。
[6回]
PR
2012/08/16 (Thu)
ダイアリー
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
アシカくん達
私も子供を連れて月曜日に行って来たばかりです。出遅れたので小一時間ほど待つ整理券貰いましたが、サンシャインの中をウロウロしてたら、さして気にもならずに過ごせました。
そうそう、アシカくん達はカンカン照りの中で、もしかして具合悪くなってんじゃないの?と心配になる位、暑い太陽の下で水に浸かりつつも日光浴してましたよ。どうやら彼らは、あの日差しは気持ち良いらしいです。
波留さん / 2012/08/17(Fri) /
編集
町中水族館
> 波留さん
すぐ下にショッピングモールのある町中水族館ならではの楽しみ方もできるんですよね。
その日のうちなら再入場も可能ですし。
忙しくない平日に、出たり入ったりも楽しいのかもしれません。
ペンギンさんも暑いにもかかわらず元気でしたね。
サカキシンイチロウさん / 2012/08/17(Fri) /
編集
担々麺の香家でお昼
HOME
お盆の街のおだやかな夜
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]